佐野まり はちどりの庭 Mari Sano Jardin Colibri

PR

プロフィール

conviento

conviento

サイド自由欄

Facebook Mari Sano
Youtube Mari Sano
Oficial Mari Sano

2019 Costa Rica 羽ばたきプロジェクト
6/27 コスタリカ国立大学・ダンス課授業
6/29 Heredia 高校・教育実習生講義
7/6 Casa Heredia 子供授業
7/8-18 Omar Dengo 文化センター授業
7/15- 8/6 小学校授業
7/22- 8/3 コスタリカ国立大学講座
7/31 コスタリカ国立大学ダンス課授業
8/5 コスタリカ国立大学・平和講演
UNA Ofrenda por la paz
8/6 Omar Dengo文化センター・平和上映
HEREDIA Ofrenda por la paz
8/12 Fundacion Delia y Alfredo 特別講座

2019 ECUADOR ラストはちどり
1/31 エクアドル国立大学・芸術学科講演(展示サポート)
2/9-3/16 Aleteo de las grullas 授業 (Museos CCE)
2/1-3/25 Aleteo de las grullas 講座 (国立映画館)
3/21 国立合唱団公演・ゲスト (Teatro Prometeo)
3/25 Ultimo Colibri 上映公演 (国立映画館)
Expreso Mari Sano documental en Quito
Mari Sano Ultimo Colibri en CCE
Informe CCE

2019 MEXICO 参加交流
4/13 Cronicas de octubre 講演(Museo Ferrocariles)
5/26 90th autonomia universitario (Danza UNAM)

2018 MEXICO 羽ばたきプロジェクト
2/26-4/22 Aleteo de las grullas 授業実施 (UNAM)
4/29 国際ダンスの日・インスタレーション発表 (UNAM)
5/28-7/8 日本・研究&調査滞在
8/6 平和祈念・特別講座 Aleteo de las grullas (UNAM)
9/4-25 M68 Diamante de armonia 授業実施 (UNAM)
10/9-30 Diamante y Grullas 授業実施 (UNAM)
11/6-12/11 Aleteo de mil grullas 授業実施 (UNAM)
7/12-10/14 舞台 Olimpia 68 制作・公演 (IMBA)
4/2-12/2 学生舞台 Incubador 制作補助 (UNAM)
Jornada Katsumi y el Dragon
11/24 68年追悼書籍 Cronicas de Octubre 参加・発表
Centro Cultural Tlatelolco
映画 A quien corresponda 参加 (Alejandro Cervantes)
12/22 Encuentro documental 主催 (C.C.J.M)
Con cine y taller el Centro Cultural José Martí promueve una cultura de paz
サッカー取材 Nikkan Sports

2017 はちどりのダンス引退
1/25 メキシコ Casa del Lago 引退公演 (UNAM)
踊るチャランゴ最終「鹿とハチドリ」
Diario Jornada
Enfoque Noticias
Haz DF

1/30-2/3 キューバ Habana 国際教育会議

サッカー取材 Nikkan Sports

2016 はちどりのダンス継続
4/3-12 
キューバ Habana ダンスフェスティバル公演&講義
RADIO REVERDE
Radio Habana
8月 ベラクルス 語り部フェスティバル特別公演・講義
Pulumas Libres
8月 グアダルーペ寺院・夏期講習担当
10月 キューバ ドキュメンタリー撮影滞在
12月 グアダルーペ寺院音楽祭ゲスト演奏

2015 送別アルゼンチン
6/17 Veo Radio Edda Diaz 出演
6/22 RNA por amor al arte 出演
7/5 Tribu Antena del mundo 出演
7/11 Tribu Patologia Cultural 出演
7/17 Aleteo del colibri y angel (Botica de angel) 送別公演

2015 はちどりピースツアー
2/26-3/21
メキシコMadrid小中学校・折り鶴プロジェクト
Colegio Madrid
Colegio Madrid las grullas
8/6-9/21 ホセマルティ文化センター上映&講義
8/12-9/12
Casa del Lago 上映&講義&公演 (UNAM)
10/6-30
Alebrijez 制作参加 (C.C.Jose Marti)
死者の日・祭壇 Ofrenda por la paz 制作(C.C.Jose Marti)
12/3.4 グアダルーペ音楽祭出演


2014 はちどり制作ツアー
4/10-25 コスタリカ 国際文化会議発表
4/26-5/9 メキシコ 新作公演発表
7/17-19 ウルグアイ渡航
8/24-30 ウルグアイ渡航
9/27-10/6 チリ 舞踊講義参加
11/25-28 ウルグアイ渡航
12/17-21 ウルグアイ渡航

1990-2000/2005/ Japan acto
日本全国、愛地球博 Japon
読売テレビ・グッド地球便
名古屋テレビ・今人クラブ
Zip FM Toyota World Widers
Zip FM SMILE DELI

1978-83/1998-2015
アルゼンチン活動 Argentina (拠点)
Canal Pubrica
Mapa de Historia
La Nacion
Pagina 12

1972-76
2004/2009/2010/2012/2014/2015/2016/2017/2018
メキシコ活動 Mexicolibri
メキシコJORNADA新聞
Codigo DF
KINOKO POWER
Link Sentimiento del Colibri
Codigo DF Trasatrantico

2006/2007/2008
ベネズエラ活動 Venezuela
Nipponia Plus

2007/2008/2011/2012
コロンビア活動 Colombia
Nuevo Cigro
Embajada Japon
Diario ADN

2008/2009/2010/2012
エクアドル活動 Ecuador/Quito,Zamora
Canal Ecuador 特別インタビュー
El Comercio アーティストの声
La Hora マリオの音楽
Cultura Andes 映画紹介
Feria del libro Quito ゲスト紹介

1990-95/2013
スペイン活動 Spain/Madrid Badajoz
Mujer Creadora 2013

2014
コスタリカ活動 Costa Rica/San Jose
Radio Universidad AM870 Trotamundo

にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ フォトエッセイへ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ 国際生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

カレンダー

2006.12.24
XML
カテゴリ: アルゼンチン
がんばれ..我慢 etc 辛抱などをこちらのロック用語で「 アグアンテ 」と叫びます。まさにそんな一言、アグアンテなクリスマスでした.. 8年目のアルゼンチンクリスマス、これまで思えば実に様々なクリスマスを過ごしてきました。

ホテル滞在時はホテル勤務の皆様と乾杯(労働の刹那さをわかちあう一時)、ラジオ局アナウンサーの御家庭(ユダヤの興味深い一時)、写真家の友人の御家庭(文化的なクリスマス)、ハイメトーレス氏の御家庭(御家族の多さにビックリ..)、国営放送の局長さんの御家庭(マリオが爆竹に驚いて暴れてヒンシュク)、 バレエのリリアーナ先生のお宅(ダンサーの皆様と賑やかに踊る)、教会で演奏..(牧師さんのお話を演奏で繋ぐ)

実に様々な一時..そして今年も思わぬ誘いを受けました。音楽家Willy Gonzares氏より御家族の田舎で過ごそう、とFlorencia Ruizからも御家庭のクリスマスへ誘って頂いたのですが.. (皆さん暖かい誘いありがとう!!)が、 無謀 と知りながら全て丁重にお断りして 「今年は静かに一人物思いにふけるクリスマスにします!」 宣言。世間の雑踏から離れ、来年の準備と書きものや作曲にいそしむクリエィティブなイブ、聖なる夜を静かに過ごす予定だったのですが..

ささやかな夢も信念も見事に打ち砕かれました。

silencio

我が家のある建物は非常に音抜けが良い昔の作りなのですが.. とんでもない 騒音 を繰り広げてくれた部屋4件。ガラスがビリビリいうほどの騒音.. しかも嫌いな音楽がオンパレード.. そして深夜12時には爆竹を建物内部でぶっぱなしてくれました.. まさに 戦場 早朝8時 まで.. 大部分は2時をすぎると静かになったのですが、最寄の部屋が全く収まりをみせない。廊下でつながっているので思い切って注意をしにいったのですが.. そそくさと戻ってきました。アンプを部屋の外に出し音楽を最大で流しながら..床はビールで水浸し、部屋の主どもは床に座り、目が思い切り座っている.. 「 危険度大 」 ここまでくるとほっておくしかありません。 仕方ないので早朝、外出..お散歩非難。

道端に散乱する ゴミ、ゴミ、ゴミ .. 爆竹の燃えカス、割れたビンを避けながら 国会議事堂前の開けた広場へ。ベンチの前には膨大なビンが転がっています。大部分のベンチには酔っ払いが眠っている.. 酒臭さが漂う街角。なんとか座れる場所を見つけて一服。

暖かい日差しを背中に受けながら空を見上げていました。空だけはイツモ変わりなく青い、広い..そして幸いにもゴミは浮かんでいません。クリスマスって..何だか好きになれません。部屋に戻るとマリオがヨロヨロ飛んできました。ようやく収まった騒音、ジョンデンバーの「日差しを背に受けながら」を聞きながら、やっとやっと書いています。パソコンの上に座ったマリオの顔はパンダのよう.. インコもクマが出きるんですね..






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.12.26 03:00:06
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: