2019 MEXICO 参加交流 4/13 Cronicas de octubre 講演(Museo Ferrocariles) 5/26 90th autonomia universitario (Danza UNAM)
2018 MEXICO 羽ばたきプロジェクト 2/26-4/22 Aleteo de las grullas 授業実施 (UNAM) 4/29 国際ダンスの日・インスタレーション発表 (UNAM) 5/28-7/8 日本・研究&調査滞在 8/6 平和祈念・特別講座 Aleteo de las grullas (UNAM) 9/4-25 M68 Diamante de armonia 授業実施 (UNAM) 10/9-30 Diamante y Grullas 授業実施 (UNAM) 11/6-12/11 Aleteo de mil grullas 授業実施 (UNAM) 7/12-10/14 舞台 Olimpia 68 制作・公演 (IMBA) 4/2-12/2 学生舞台 Incubador 制作補助 (UNAM) Jornada Katsumi y el Dragon 11/24 68年追悼書籍 Cronicas de Octubre 参加・発表 Centro Cultural Tlatelolco 映画 A quien corresponda 参加 (Alejandro Cervantes) 12/22 Encuentro documental 主催 (C.C.J.M) Con cine y taller el Centro Cultural José Martí promueve una cultura de paz サッカー取材 Nikkan Sports
2015 送別アルゼンチン 6/17 Veo Radio Edda Diaz 出演 6/22 RNA por amor al arte 出演 7/5 Tribu Antena del mundo 出演 7/11 Tribu Patologia Cultural 出演 7/17 Aleteo del colibri y angel (Botica de angel) 送別公演
Congreso Ibero America de Cultura viva y Comunitaria が開幕。今日は国立劇場で公式オープンセレモニーが開催され、文化庁官、このイベントの責任者、サンホセ市長、ご来賓の御挨拶などと共に、マリンバオーケストラの演奏、ガテマラのシンガーソングライターの歌、そして原住民の方のダンスなどが披露されました。この南米文化会議における社会的な意義と未来を主催者の方々からの情熱的な演説で伺って気が引き締まる心持ち。コスタリカの国歌を国立劇場で皆さんの歌声と共に聞くことができたのも感動的でした。
そして再びエクアドル。Riobambaから来ている市役所の文化ディレクターの方と共通の友人の話で盛り上がり、一気に和が広がりました。 こういった公式パーティーは正直苦手なのですが、今日はエクアドル繋がりで深い会話の一時に繋がって楽しかった。いつも何処でもエクアドルの存在に心暖まります。他、2012年の公演の際に取材を受けたキト市の文化情報誌の編集者にも遭遇・・いつも思うのですが全てはto be continued..