2019 MEXICO 参加交流 4/13 Cronicas de octubre 講演(Museo Ferrocariles) 5/26 90th autonomia universitario (Danza UNAM)
2018 MEXICO 羽ばたきプロジェクト 2/26-4/22 Aleteo de las grullas 授業実施 (UNAM) 4/29 国際ダンスの日・インスタレーション発表 (UNAM) 5/28-7/8 日本・研究&調査滞在 8/6 平和祈念・特別講座 Aleteo de las grullas (UNAM) 9/4-25 M68 Diamante de armonia 授業実施 (UNAM) 10/9-30 Diamante y Grullas 授業実施 (UNAM) 11/6-12/11 Aleteo de mil grullas 授業実施 (UNAM) 7/12-10/14 舞台 Olimpia 68 制作・公演 (IMBA) 4/2-12/2 学生舞台 Incubador 制作補助 (UNAM) Jornada Katsumi y el Dragon 11/24 68年追悼書籍 Cronicas de Octubre 参加・発表 Centro Cultural Tlatelolco 映画 A quien corresponda 参加 (Alejandro Cervantes) 12/22 Encuentro documental 主催 (C.C.J.M) Con cine y taller el Centro Cultural José Martí promueve una cultura de paz サッカー取材 Nikkan Sports
2015 送別アルゼンチン 6/17 Veo Radio Edda Diaz 出演 6/22 RNA por amor al arte 出演 7/5 Tribu Antena del mundo 出演 7/11 Tribu Patologia Cultural 出演 7/17 Aleteo del colibri y angel (Botica de angel) 送別公演
1年に1度、大学が主催する大ブックフェア―。本がメインですがバラも配布されており、本とバラをプレゼントする読者推進の日々。3日間に渡って本の発表講演だけでなく、注目の演劇も紹介され、8カ月に渡り創作経緯に接した舞台「Katsumi y el Dragon」が初日の公演を飾っていました。 初公開はエクアドルへの渡航後に行われたので、完成作品を見るのは初めて。 制作終了時のテスト御披露目で彼等からバラの花束を頂いたのですが、本公演の際には逆に花束をお届けする事、そんな日が夢・・
親しい花屋さんでカーネーションを購入。ブックフェア―でバラではない花束を持っているのは「何事?」、、的な状況ではありましたが、現地に到着して即、大嵐が訪れ一旦ブックフェア―の大テントで雨宿り。入口付近には丁度、昨年出版された Cronicas de octubre が展示してありました。非常に良く売れているそうです。ただ値段のシールが本の表紙デザインに描かれてある白いツルの上にセットされていたので、それならば・・と一つセッティグ。
大きく成長、そして完成した全てを目の当たりにして・・涙。本当に色々な事がありましたが、今となっては全て貴重な経験、そしてDream come true 夢は叶う・・ 物語も正に成長がテーマになっているので感動増幅。子供達だけでなく大人にも伝わる夢の力強さ。再びパワーを頂いて再度挑戦を心に刻むことができました。 彼等の素敵で新鮮な羽ばたき to be continued..