全8件 (8件中 1-8件目)
1

9月の最後の一週間、我が家は遠足に始まり、遠足に終わりました。週明け早々、私も引率のお手伝いで、幼稚園の子供たちと一緒に、多摩動物園へ初めて、噂のライオンバスにも乗って来ました。自分の身体よりも大きなライオンが、ガラス一枚隔てたところで観られる事に、大人の私たちも、結構、興奮してしまいました小学生の長男は鎌倉、長女は箱根、3年生の娘は2泊3日で、それぞれ出かけて行き、今日、無事に全員が揃いました。お小遣いの中から「ママにだけ、特別っ」と言って、お土産を買って来てくれました。6年生の長男が「はいっ、買って来たよ」と、少し照れながら渡してくれたものは・・・鎌倉といえば、やっぱり大仏、ですよね思わず「これは、何にすれば・・・?」と聞き返してしまいましたが、ありがた~く貰っておくことにしました。今日、帰ってきた次女は、千円のお小遣いの中から、\350もするハート型のおせんべいを買って来てくれたのに「リュックサックに入れてたから割れちゃった~」と、半べそ状態ですもう、気持ちだけで、じゅ~ぶん嬉しかったので「大丈夫、食べるときは、どうせ割るんだから・・・」と言ってなだめても、まだ本人は納得してない様でした。そう言えば、箱根に行った長女からは、何も報告がなかったけど・・・兄妹がたくさんいると、個性もいろいろで、そばで見ていてもかなり楽しい毎日です。
2007年09月28日

フルーツも、デザートも大好きな私が、素通りできないお店が家の近所にあります。昨年リニューアルした成城学園の北口から、歩いて10秒という便利さも、私にとっては嬉しい限りです。今日も、お友達の家に遊びに行く娘に持たせるために立ち寄ったはずが、しっか自宅用にもお買い上げしてしまいました果汁たっぷりのゼリーは、どれも美味しそうで、非常に迷いましたが、今日はお勧めのブドウとグレープフルーツに決定朝食にぴったりのフルーツヨーグルトは、自分用に、フルーツ杏仁は、お留守番の子供たちへのお土産に・・・気が付くと、いつも実際の人数よりデザートの方が多い!ことになっています。まっ、いいか・・・店長の丸山さんの笑顔に、つい長居したくなる hotel de suzuki/オテル・ドゥ・スズキ です。
2007年09月23日
実は私、幼稚園で役員の仕事をやらせて頂いています。今年で2年目になります。4人の子供たちがお世話になり、最後くらいは何かお手伝いができればと思っていたところ、そんな大役が回ってきてしまいました。私の性格を良く知るお友達は、みんな口を揃えて「え~~花田さんがぁ?!」と、驚きます。仕切ったり、大勢の前に立ったりすることが大の苦手で、これまで、人に指示されている方が気が楽で歩んできた人生だったので、最初はとても不安でした。でも、始めてみると、案外楽しくて、そのうえ子供たちや同じお母様たちから感謝され、今では、やりがいを感じるまでになりました。これまで遠くから眺めるだけだったものが身近に感じられ、私自身、これで本当の意味で卒園できるんだ、と思うことにしました。役員仲間にも恵まれ、皆さんのご理解とご協力のもと、充実した幼稚園生活を送っています。2学期は、遠足に、運動会に、クリスマス会と行事が盛りだくさんで、体調を崩している暇はなさそうです。そんな私を「ただでさえ4人の子育てで忙しいのに、自分を大変な状況に追い込むことが好きなのね・・・」と、半分呆れながらも温かく見守ってくれるママ友達に支えられています
2007年09月18日
もしも今、自分のために使える時間が3時間できたら、迷わずヨガに行きます!お友達とランチをするでもなく、お買い物でもなく、です。一年前、ハワイで始めたホットヨガが、かなり自分に合っているみたいで、当分続きそうな予感です。最初は、何も知らず、とりあえず家から一番近くにあったスタジオに、ヨガマットと水だけを持ってフラッと行ってみたら、そこは実に魅力的な世界が・・・どちらかというと、瞑想系のヨガというより、修行とか苦行と言った方が合っていると思うのですが、とにかくキツイそして、少しでも休むと、全身の筋肉痛で、2、3日動けなくなります。一種の、慢性中毒です。先生から「一回目にしては、よくできたね(英語で)」と、多分(?!)そう言われたことが、ここまで続いている一番大きな力になっていると思います。ホットヨガなので、当然、汗をかきます。信じられない程、汗が出ます。90分のレッスンが終わる頃には、着ていたウエアーがびっしょりになっています。お化粧が・・・なんて、言ってる場合じゃありません。家からノーメイクで行くので、途中で知り合いに会わない様に、うつむきがちに、早足で歩きます。レッスン中は、周りに気を遣う余裕がないくらいハードなので、お友達を誘って、という雰囲気でもありません。普段、あまり自分と向き合う時間がないので、私にはとても貴重なひと時なのです。
2007年09月14日

ウチには現在、3頭のチワワがいます。お母さんと、その娘たちです。・・・なので、全員女の子!最初にいた、男の子=パパは、去勢手術をしていないという、飼い主の勝手な理由で、今は実家で飼ってもらっています。獣医さんからも、手術を勧められたのですが、なんだかとってもかわいそうな気がして、どーーーーーしても、受けさせられなかったのです。成人病の問題や、いろいろな点で、良いことは十分解っているのですが、どーーーーーしても踏み切ることができずに、今に至ります。私たちが帰省するときには、もちろん奥さんと娘たちも連れて帰ります。「パパ~」みたいな、感動的な再会のシーンを期待するのですが、意外とあっさりで驚きます。パパって、どこの世界でも、同じなのね・・・と、ヘンに納得してしまうのでした。
2007年09月11日
台風のお陰で、幼稚園も小学校も、この週末は3連休になりました。これはチャンス!と、早速、美容室のトリートメントと、身体のマッサージの予約をいれましたハワイの強い日差しを受けた髪は、色は抜け、毛先はパサパサ・・・「早く、栄養を与えて~」と、訴えているようでした。あんまり気持ちが良かったので、シャンプー台で眠っていたようです。ブローが終わった自分の髪は、サラサラ、艶々まるで別人の様に生まれ変わっていました。問題は、マッサージの方でした!!今年に入ってから、左肩だけ痛いな~と思っていたので、先生にご相談してみたら、ひと言「これは、五十肩のような・・・」先生の言葉が終わらないうちに「先生、そんな~ まだ、40にもなっていないのに、何かの間違いでは??」と、必死に抵抗してみましたが、先生の手の動きに合わせて、痛みがどんどん出てくるのです。確かに、肩こりや頭痛は、以前からありましたが、こんなに長く続く痛みは、初めてです。色々な原因が考えられるそうですが、バッグを同じ方ばかりにかけていたり、姿勢が歪んでいたりといった、日ごろの積み重ねからなることもあるそうです。思い当たる節、大・有りでしたバランスって、大事なんですね・・・
2007年09月09日
遅ればせながら、子供たちの小学校と幼稚園が、今日から同時に始まりました。心配していた、台風の影響も、今のところ大丈夫そうです。小学校は、初日からお弁当持参です私も子供たちも、まだまだ、ハワイを感じていたくって、今日のメニューは「スパムむすび」に決まり!しばらく、現実から逃避した生活を送っていたので、勘を取り戻すのに、だいぶ時間がかかりました。小学生組を送り出した後、幼稚園の始業式に出席してきました。みんな揃って朝のご挨拶をしたり、子供たちは教えていただいた歌を唄ったりします。私は、子供たちの歌声が大好きです。何だか、とっても一生懸命で、純粋で、笑顔が輝いていて・・・独身の頃は、叱られて泣く意外、感動して涙を流すことのなかった私が、子供たちの歌声を聴くと、自然に涙が溢れてきます「歳を取ると、涙腺が緩む」って、本当なんだなぁ~と、納得!です。隣にいるお友達のママに気づかれないように、こっそり指で拭いて、ごまかしちゃってますが・・・子供たちの、そんなシーンを見られるのって、ママの醍醐味と思いませんか?
2007年09月06日

カハラに住むお友達のご家族と、魚釣りをしました釣竿はお手製の、細い竹の棒に、浮きと錘を付けただけの、簡単なものです。餌は、小さく切った、生の海老が好いそうです。お刺身好きの我が家の長男は、釣り用の餌をそっと「お味見」して、みんなに笑われました岩場から魚が寄ってくるのが見える程、水はきれいで、糸を垂らすと、1分もしないうちに最初の一匹が釣れました。一時間半ほどの間に、3~4匹ずつ、みんな大満足でした。・・・なのに、私は一匹も釣ることができず、もう少し続けたいところでしたが、波も高くなってきたので、後ろ髪を引かれながら帰りました。全長1メートル程のウツボを見つけると、大騒ぎです。岩の陰にじっと潜んでいるので、間違ってでも、水の中に手を入れない様、ご注意を!子供と一緒に、たくさんの楽しい夏の思い出ができました
2007年09月03日
全8件 (8件中 1-8件目)
1

