限定100名の水泳教室に応募しました!
今年は120弱、全員当選だそうです。
毎年ドキドキなので…ホッとしました。
でも、なんというか・・・
毎年の事ながら、行くまでが気が重いのです。
8回とはいえ、8月の頭まですっかり潰れてしまいます。
開校式さえ行ってしまえば、後は予定がない限り
結局、しっかりと通うんですけどね(^^;
今年は子供達もなんだか「行かない!」と言ってました。
でも前日に桃に確認すると、
かなり悩んだようですが「やっぱり行く」と。
もしかして、最後の回のジュース拾いを思い出したのかな(笑)
当日、まだ乗り気でなかったりかは
しきりに
「間違えて来ちゃった・・・」と呟いていたのが
物凄くウケました。
やっぱりうちのムードメーカです。
りかちゃん無しでは、うちはここまで笑いがなかったでしょう。
最初は乗り気でなかったとしても、
通い始めればそれなりに楽しんでると思います。
りかも最初の幼稚園の時のボーイフレンド?が
同じレベルで習っているので、
終了前の10分間の遊びは
自然に隣に並んでビート版でゆらゆら歩いています(笑)
桃のコースは遊びがないので、つまらないようですが、
3回目には、もうビート板無しで泳げるようになってました。
初日は水に慣れるところから。

りかは浮く事から!

3年目なので、バタ足まではスムーズです。
直後、ビート板無しで泳いでました。

室内といってもただの温室プールなんです。
見学して待つ私は熱中症一歩手前。
帰宅後は頭痛と疲労でぐったり。
市内でも遠いので、
帰るような時間もなく・・・
子供達も慣れてきたので、
次回は車で一時的に涼んだり、ちょっと考えてみます。
PR
コメント新着
サイド自由欄