全59件 (59件中 1-50件目)

3/2OPEN致しました国分中央店ご紹介させて頂きます霧島市国分中央5丁目3番25号TEL 0995-73-6101FAX 0995-73-6102県道471号線沿いのパワーセンターゴトーや薩摩蒸気屋の向かいに立地しております黄色の建物とのぼりが目印駐車場も完備当社では、お客様一人ひとりのニーズに合った物件のご紹介を心がけておりますまずは理想の暮らしの条件をお聞かせください明るく元気なスタッフが、親身になって理想の住まい探しをお手伝いさせて頂きますお気軽にご来店してくださいお待ちしておりますホームページあとからお問合せができます!ご来店の際に便利です。マルトクエステート国分中央店ホームページ↓↓↓http://marutoku-k.on.s-bs.jp/
2012.03.28
コメント(0)
3/2よりマルトクエステートOPENキャンペーンとしまして敷金0円!礼金0円!1ヶ月家賃無料!仲介手数料0円!インターネット無料!のとってもお得なキャンペーンを実施中です!キャンペーン期間は今月末までとなります!なんとあと4日です!霧島市で賃貸物件をお探しの方はぜひお得なキャンペーンご利用下さい!1ヶ月家賃込で初期費用が2万円以下です。キャンペーン物件はこちらをご覧ください!http://marutoku-k.on.s-bs.jp/entry/79210
2012.03.28
コメント(0)

誰もブログを更新することなく3ヶ月が過ぎました…これからはもう少しブログの方も気にするようにしなければいけないですねさて、弊社マルトクエステートは3月2日より国分中央店(霧島市)をOPENすることとなりました以前も国分支店(旧国分市)という名称で支店を運営しておりましたが、社内体制が万全ではなく撤退を余儀なくされましたこの度、多くのお客様とのご縁もありまして、国分にて再チャレンジできることを大変嬉しく思っております店舗の準備もまだまだですが、『こうやって新しい事務所を立ち上げるのかぁ…』と、とても勉強になっています国分中央店では本店同様、賃貸・管理・売買(収益ビル・アパート)の3つの柱で運営していきます繁忙期真っ只中の2、3月ですが、霧島市でのお部屋探しもマルトクエステートへお任せ下さい『店舗準備中』
2012.02.19
コメント(0)
こんばんは賃貸管理課の川崎です。今月から管理させて頂いている、鹿児島市原良町にある有村アパートについてご紹介させて頂きます。お風呂・トイレ別1DKで2.5万古い建物ではありますが、低家賃にしては広い間取りにエアコンは新品ですので、環境としては住みやすいと思います気になる物件情報は当社ホームページでご検索下さい。ご入居者をお待ちしております
2011.11.28
コメント(0)

先週の日曜日、西田小学校で行われました町内会のソフトボール大会に常盤代表として我々マルトクエステート参加してきました昨年までは田中整骨院さんが大活躍されていた常盤地区今年はマルトクエステートが常盤代表として初参加大活躍されていた田中整骨院さんに対しソフトボール経験者がほとんどいない我々マルトクエステート・・・・・・大丈夫だろうか・・・・との事でまずは我々がどれほどできるか力量を確かめるため武岡中央公園のグランドを借りて2回ほど練習をしましたが皆、年齢の割りに足がもつれるは・・・・息切れするは・・・・・で思ったより体がついていけてませんで迎えた当日ユニフォームは気合を入れて全員マルトクエステートロゴ入りポロシャツ秘密兵器に元甲子園球児の鍵屋さんも呼んじゃいました試合開始直前もどこの地区よりもグラウンドを広く占有し森田監督も気合入ってます準備運動やキャッチボールやノックをし準備万端午前の部で2試合、勝ち進めば午後もとの事で気合を入れて試合開始さこーーーーい結果2試合とも惨敗・・・・・午後は参加できず・・・・来年に向けとても多くの課題が残りました・・・・・そんな我々に常盤町内会からおビールを頂いちゃいました結果が出せずに大変恐縮です・・・・常盤の方々なんて優しいのでしょう来年こそ常盤代表として活躍して優勝旗を常盤にもって帰りますまず常盤代表で参加させてもらえるかな・・・・・
2011.11.28
コメント(0)

こんにちはマルオですマルコんちのアイドルテンちゃんがマルトクエステートにやってきました羽をわっさわっさ広げて飛び回っておりますほっぺが赤くてかわいいんですが、僕とってもテンちゃんと気が合わないようで......まったくコミュニケーションがとれません人差し指もあとちょっとで出血するところでした.....焼き鳥にしてやろかと........っていうとマルコさんに猛攻撃をくらうので黙ってます僕はやっぱり猫ちゃんが一番です
2011.06.19
コメント(0)

こんにちはマルオです。緑ヶ丘のリノベーション物件が完成しました!3Fの3LDKは早速成約いたしました2Fに2世帯2LDKは現在募集中内装新築なのでピッカピカでございやす一度ご覧下さい201号室:53000円駐車場込/2LDK202号室:57000円駐車場込/2SLDK
2011.06.05
コメント(0)
久々の更新先週末、久留米に行ってきました久留米のE不動産に行ったのですが…行く度に会社が成長しているのを感じます現社長は29歳の時、入社2年半で社長に就任され現在も頑張っておられます次々と新しいことに挑戦されている姿を見ていると刺激を受け、自分達も頑張らなくてはという気持ちになります当社も20代が6人まだまだ可能性を秘めた組織だと思いますできることから、小さいことから頑張ります
2011.04.04
コメント(0)

新年明けましておめでとうございますマル子です今年もマルトクエステートをよろしくお願いいたします気がついたら2011年になって、もう10日も過ぎてしまいました…ぼーっとしてたらこのまま1年もあっという間に終わってしまいそう……皆さんは今年の目標はたてましたかマル子の目標は当然、健康第一ただ、マル子だけではなく、ウチの可愛いコトリちゃんも一緒にです一つぐらい芸を覚えさせて年末ぐらいには披露できたら…いいな…と思いますとても寒い年明けとなりましたが、皆さん健康第一良い1年になるように頑張りまっしょーーー
2011.01.10
コメント(0)
12月に突入今年もあと1ヶ月を切りました頭で考えていることを行動に移すのは本当に難しいですでも行動に移さないと結果はいつまでも変わりません年内にやり遂げたいことはまだまだたくさん…すぐ行動を変えるしかない残り1ヶ月、社員全員で結果を出します
2010.12.04
コメント(0)

今日はブチョウの私が不動産屋さんのホームページを見ていたらリノベーションに特化したページを発見とっても見やすくて、リノベーションに対する考え方もキチッと固まっていてこれがリノベーションだなぁと感心しましたでもでも…リノベーションならうちにもプロがおります賃貸部のマル子さんクロスを選択するのに2日ぐらい悩んでるのをよく見かけます悩んで悩んで選んだのがこちらぁぁぁなかなか渋いですテーマは…今度聞いてみます ※ちなみにこのお部屋は成約済みです。
2010.11.28
コメント(0)

はじめまして、マル子です11月も終わりになって、ついに寒くなってしまいましたネ冬が怖い寒いのは嫌いですが、嬉しい事もありますマル子の「お木にいり」常盤公園のイチョウですとってもキレイですでも、きっともうすぐツルっパゲ…当店までお越しの際にはついでに チラリ と見てみてください
2010.11.26
コメント(0)
今日から11月です月の初めということもあり新しい気持ちでスタートする人も多いかと思いますが、当社は朝5時から男性社員全員で朝起きをし、モーニングを食べて7時からは顧問の先生をお呼びしての社内セミナーそして8時からは環境整備活動として会社周辺の掃除をしましたやはりスタートが肝心です11月の努力目標は『元気に笑顔であいさつをする!』営業会社であれば基本中の基本ですが…まだまだできていませんだから今月の目標です本当なんてことない目標です『やればできる、やる!!』今年もあと2ヶ月基本をおろそかにせず頑張ろう
2010.11.01
コメント(0)
今年も残りあと2ヶ月余り…年初に掲げた様々な目標…以前未達成。思いが弱すぎる証拠です。でもまだまだ2ヶ月あるので一つでも多くの目標達成をしたい!そして8月より3ヶ月間試用入社中のK君、残り1週間がむしゃらに頑張れ!!話は変わりますが、奄美大島…年間雨量の半分が数日間の間に降るという記録的な豪雨です。報道等でも被害状況が伝えられていますが、当社管理物件のオーナー様は特に奄美地方の方が多く他人事ではありません。当社では店頭にて災害募金を行っています。困った時は助け合いです!コンビニやスーパー等でも募金を行っているようですので皆様も是非。
2010.10.24
コメント(0)
IDが不明になっていたため久しぶりのログイン・更新ですここで我が社の近況を報告したいと思います現在マルトクエステートは賃貸営業2名、賃貸管理課3名、ビルメンテナンス2名、とわたくし(賃貸管理統括)、総務経理、代表の計10名で営業しています当社は収益ビルの売買仲介、賃貸管理、賃貸営業の3つの柱で運営していますが、おかげさまで管理物件の入居率が92%と高い入居率を維持していますある方から聞いた話ですが、鹿児島市内の賃貸マンションにおける需要と供給は大きく崩れており既存物件の80%で需要を満たさすのでは…と言われているそうですつまり約20%の空室が常時発生していて、新築のマンション等が増え続けることを考えると、ますます空室が増えていくということですちなみに鹿児島で満室の物件は全体の10%程しかないそうで残りの約90%の物件には空室が存在します現在マルトクエステートでは鹿児島市内全域で70棟(約1000世帯)の賃貸物件を管理させて頂いていますが満室の物件が26件で全体の37%ですこれも日頃、当社の提案に御協力頂いている家主様、また工事業者の皆様、そして当社をご利用頂き入居して頂いた入居者の皆様方のおかげだと心から感謝致します満室経営までまだまだ努力が必要になってきますが、少しでも近づけられるよう社員一丸となって頑張っていきたいと思います
2010.08.21
コメント(0)
7月になりました今年も半分が過ぎて一年の折り返し地点です皆さん今年の前半はどうでしたか良かった人も悪かった人もいるでしょうが後悔のないよう残り半年間頑張りましょう
2010.07.05
コメント(0)

6月12・13日に工事でまたまた久留米に行ってまいりました前々から新しくなった久留米駅を撮ってくると宣言しておりましたが、なかなか近づくチャンスがなく今回も撮れませんでした代わりといってはなんですが…とっても目立つ看板をパシャリとおさめてきました 下はうめの地所さんという不動産屋さんなんですが、なぜか上には遠くからでも目立つ看板があるんですうめの地所さんとは以前から交友があるので今度機会があれば看板について聞いてみたいと思います
2010.06.17
コメント(0)
先週土曜日に仕事で久留米まで行ってきました今後6月から7月にかけて数回行く機会がありそうなのでなんとか駅の写真を撮ってきたいと思います
2010.05.31
コメント(0)
ゴールデンウィーク明けました先月末に久留米へ行きましたが、新しくなった久留米駅を撮ってくることはできませんでした駅までは行ったのですが撮るのを忘れて…また今月も久留米まで行く機会がありそうなので次回こそはバッチリおさめてきたいと思います
2010.05.08
コメント(0)

4月24日に久留米に出張で行って来ました久留米へは工事で行ったのですが、完了時刻は午前0時半で鹿児島に帰り着いたのは午前4時頃でしたいつもお世話になっている業者さんを鹿児島から連れて行ったのですが、あんなに遅い時間まで作業をして本当に職人魂を感じました写真は以前のJR久留米駅です新幹線の開通に伴って現在は全面改装中です 次回4月29日に久留米へ行きますので時間があれば改装中の久留米駅を撮ってきたいと思います
2010.04.26
コメント(0)
4月は気温が安定しませんね…いきなりですが、本当に季節の変わり目は気温の差が激しくて困りますというのも明日は仕事で久留米に行きます九州管内の移動なのでそんなに影響もないように思いますが、鹿児島と福岡は思ったより離れているので向こうの天候も気になりますちなみに明日の鹿児島と久留米は4度ぐらい気温差があるようですそれも最高気温は10度今日の鹿児島が20度あるので相当な差です天気予報も準備のひとつです皆さんもお出かけの際は十分注意して下さい
2010.04.13
コメント(0)
今日は4月最初の日曜日ですが問い合わせの電話を結構な数頂いています昨日は従業員と二人で管理している物件の清掃に回りましたが、あちこちで花見をしていましたうらやましいですねぇ…こういう催し物は思い切ってやらないとタイミングを逃してしまいます何事も決断が大事ですね今年は桜が散り始めて間に合いそうにないので、秋の紅葉でも楽しみにしたいと思います
2010.04.04
コメント(0)
4月に入って3日目です22年度のスタートを切りました21年度もいろいろと反省点もありましたが次に活かすことが大事なわけで…自分に厳しく他人にも少し厳しく、少しでも良くなっていく様に改善改善で頑張りたいと思います
2010.04.03
コメント(0)
今日は三月最後の日曜日です気付けば21年度もあと4日になりました不動産業界は4月ぐらいまで繁忙期と言われますが最近は3月ぐらいまでが繁忙期かなぁと思いますというのも、家賃1ヶ月無料とか家賃4月分から発生といった物件が増えてきて、早い時期からお部屋を探す人が多いようです家賃が1ヶ月でも無料だったりすると借りる方からすればとても助かるシステムだと思いますでも来年以降、家賃6ヶ月無料とかいう物件が出てくるのではないかなぁと心配な部分もあります程良いサービスはいいでしょうが、過剰なサービスは市場破壊にもなりかねないので…とは言うもののマンション・アパート経営はビジネスですから当社のオーナー様方にも頑張って頂くところは頑張って頂いて、自分達も満室経営に向けて全力でお手伝いをしていきたいと思う今日この頃です鹿児島市内も桜が咲き始めましたうちの会社は花見しないのかなぁ
2010.03.28
コメント(0)
三月も今日で半分を過ぎました気になるブログを読んだりはしてもなかなか更新をすることができずしかし、忙しさに甘えていてはいけませんね不動産業界を問わず、3月は年度末なのでどの業界でも忙しそうです忙しいのは自分達だけではないので全員体制で気張ります
2010.03.16
コメント(0)
ひな祭りも終わりいつの間にか3月も1週間が過ぎました…とにかく時間の流れが早く感じます3月は繁忙期でも一番大きな波がくるので皆で乗り越えて行きたいです
2010.03.07
コメント(1)
豆撒きは結局せずに豆だけをみんなで食べた節分…うちの会社で管理しているマンションではあちこちで豆撒きをした残骸がでも季節感があっていいなぁと思いながらみんなで掃除をしました気付けば二月も後半です年度末になるので2009年度の良い締めとなるように頑張っていきたいものです
2010.02.20
コメント(0)
明日は節分です当社でも豆撒きをするみたいですターゲット(鬼役)がいるので少し楽しみですまた写真が撮れたら報告します
2010.02.02
コメント(0)
一月の仕事は上々です良い事ばかりだといいのですが、悪いこともありましたでも、全てを良い方向に変えていけるよう皆で努力していきます2010年もまだ1ヶ月しか経過していないのでやれることの方がいっぱいです今日から2月スタート頑張っていきましょう
2010.02.01
コメント(0)
一月に入ってもう20日が過ぎました…今年初めてのブログ更新です今年は例年に比べとても気持ちの良いスタートが切れていますまだまだではありますが、社員の意識も少しずつ共有化されてきて雰囲気も悪くないです社長と私、部長は16日から19日まで奄美・徳之島・沖永良部とオーナーさん巡りをしてきました下の写真は沖永良部の海です
2010.01.20
コメント(0)
しばらく更新ができませんで…忙しかったです(うれしいことです)当社の年内営業は29日までです来年に向けていいスタートが切れるよう努力あるのみです
2009.12.28
コメント(0)
昨日は若手男子3人でボウリングに行きましたといってもある会の忘年会を兼ねたものですスコアは…なかなか残念なものでしたが、Mさんが全体の2位と大健闘でした帰りは餃子の王将に行き、お腹いっぱい食べました昨日はボウリングと餃子の王将が印象的な一日でした
2009.12.16
コメント(0)
先週木曜日と昨日、宮崎県の都城市に行ってきましたいくつか不動産業者を回ったのですが、地域性の違いによる慣習の差にはとても驚きました鹿児島では入居時に家賃保証会社・カード審査をするのが現在では当たり前になっています都城においてはほとんどのケースで利用しないとの事でしたので家賃の滞納などあった場合にはさぞ大変なことと思いますでも逆をかえせばそれだけ良質なお客様が多いということでしょうか県外や不慣れな土地で仕事をする時は、自分達の常識は通用しないということを理解した上で行動して行こうと思いました
2009.12.14
コメント(0)
人生は難しいですね…仕事も頑張りたいプライベートも楽しみたい…やりたいことばかりです24年の短い人生ですが、過去最高の壁にぶち当たっていますただ、これぐらいでは負けたくないです…。不動産の仕事も衣・食・住に大きく関わり人の役に立てるという理由で選んだ仕事です不動産に従事する人なら同じような想いで仕事をしていると思いますでも、そういう思いは人一倍持っている“つもり”この“つもり”というのがいけないのだと思います個人的に思っていること(理想だったり・今考えていること)、これからはドンドン仲間にぶつけて行きます自分が全て正しいはずはないですからいろんな反論もあると思いますが、日々いろんな問題と戦って本当にお客様のお役に立てる企業となれるよう頑張ります
2009.12.07
コメント(0)
今年も残すところあと31日となりました泣いても笑っても今年最後の1ヶ月間です2009年に悔いを残すことがないよう、頑張っていきましょう
2009.12.01
コメント(0)
11月は月間をトータルすると充実した1ヶ月でしたただ満足はしていません…充実していただけ12月も2009年の総決算ということで充実した、そしてみんなが満足できる仕事にしたいものです
2009.11.30
コメント(0)
昨日、リクルートさんのSUUMO(旧タウンズ)という不動産雑誌の表彰状とスーモの人形を頂きましたというのも、当社の掲載していた物件に対するお客様からの反響数が一番よかったようで、それに対する表彰ということでした普段は周りの業者さんがどれぐらいの反響を得ているのかなど、ほとんど意識することもないのでこういう賞を頂いて、お客様の有難さが改めて分かるような気がしますただ、それだけ多くのお客様から反響を頂いて、どれだけお役に立てているのかという部分は深く掘り下げて検証する必要があると思いますサービスの向上は、会社が継続して活動して行くためには必ず伴う課題になっていくと思いますので、そこを徹底的に追求して行きたいと思います最後にいつもお問い合わせを頂くお客様、リクルートさんこの度は本当に有難う御座いましたこれからも皆様のご期待に応え続けらるように精進して行きます
2009.11.28
コメント(0)
先月からお伝えしていましたがホームページがついに完成しましたまだまだアクセス数の関係で“マルトクエステート”と検索してもなかなか上位には上がって来ないと思いますが、皆さんの力で上位に上げてやって下さいURLは→http://www.bill-marutoku.net/です物件の掲載数もこれからドンドン増えていきますので要チェックですこれからもどうぞ宜しくお願い致します
2009.11.27
コメント(0)
昨日はO社の創業10周年記念パーティーに出席させて頂きました普段はKさんという方が当社の担当になるので、他の社員の方とお会いすることがほとんどなく楽しみにしていました10周年ということもあってたくさんの来賓の方がご列席されていて、多少場違いな気もしましたが楽しく参加することができました10年間いろいろなことがあったと思いますが、まず10年という節目を迎えられたことはとても素晴らしいことだと思いますパーティーの最初に創業から現在に至るまでの映像が放映されましたが、それを見ただけで会社の歴史というものを感じとることができまし、『歴史というのはこうやって作られて行くんだなぁ』と改めて考えさせられました弊社には現在20代のスタッフが4名おりまして、全体の半数近くが20代という状況です私自身もその中の一人ですが、個人としても企業としてもO社に負けないぐらいの歴史を作っていきたいです過去は変えることができませんが、今この瞬間をスタートラインだと思えば未来は1秒後からでも変えられると思うのでいつも気持ちを前向きに頑張っていきたいと思います連休が明けたら他の社員にも昨日のことを話すつもりですきっと良い起爆剤になってくれると思います最後にO社の社員の皆様、10周年本当におめでとう御座います今後とも宜しくお願い致します
2009.11.22
コメント(0)
いろいろとバタバタしてまして更新もできていませんでした以前もお伝えしていたホームページが今週末には公開予定です準備も着々と進んでいますので乞うご期待
2009.11.19
コメント(0)

昨日のブログに載せてました草刈りの結果発表ですこれは作業中の当社M君朝から夕方まで作業をして駐車場ができましたよくもこんなにキレイな駐車場ができたなぁと思って関心しています…完全に素人だけで作業をしてこの出来栄えは大したものです
2009.11.08
コメント(0)
今日は当社の社員2名である敷地の草刈りをすることになっていますしかも…家主さんまで御協力頂けるということで恐縮です下の写真が草刈りをする前の状態です
2009.11.07
コメント(0)
今日も朝7時45分から勉強会です10月中旬から新人が入社してきたこともあり始めたわけですが、最近ではこの時間に出勤してくることが当たり前になってきて社長の除いて3名の社員が7時半には出社して掃除や勉強などに取り組んでいます慣れと言うのは怖いものです…。でもせっかく始めたこの取り組みまずは鹿児島一朝の早い不動産を目指して継続していきたいと思います会社のカレンダーにいい言葉があったのでここに載せておきます『お金はその使い方によって自分を豊かにも貧しくもする』まさにその通りだと思います時間についても全く同じことが言えると思うので大事に使っていきましょう
2009.11.06
コメント(0)
11月に入りましたねーうちはなかなかいいスタートがきれているのでこのまま大晦日まで突っ走りたいと思います
2009.11.04
コメント(0)
やる気を出す方法の第一は、「目的意識を明確にする」ことだと思いますまず、それは「誰のためにするのか」自分のために、愛する人のために、誰か特定の人のために、不特定多数の人(たとえばお客様)のために、社会のために…そして、「何のためにするのか」自分の幸せのため、誰かを幸せにするため、人の役に立つため、社会に貢献するため…また、いい経験をするため、自分を育てるため…何をやる場合にも目的意識や動機づけは必要不可欠だと思いますみなさんは何のために毎日頑張っていますか
2009.11.01
コメント(0)
物件写真を撮りに行ったときの写真です交番・駅・港の案内を一枚におさめたグッドな写真です
2009.10.31
コメント(0)
ホームページの物件入力が開始しました11月中旬にはアップできる予定です公開時にたくさんの物件をお見せできるようにこれからが勝負です
2009.10.30
コメント(0)
お久しぶりの更新となりました有難い事に社員全員毎日忙しく頑張っております今日は分譲マンションと賃貸マンションについてです不動産業界で分譲マンションと賃貸マンションは永遠のライバルだと思います売買が中心の業者さんは分譲の方がいいと言うはずですし、利益の大きい分譲マンションを積極的に斡旋するというのも普通の不動産会社であれば当たり前のことだと思いますよく、分譲マンションの広告等で『今までの家賃より安い支払い額でマンションが買えちゃいます』と宣伝していますが、あれはかなり説得力があると思います普通に考えて今の家賃より安くなって自分のマンションが持てるのであれば、誰だってそっちを選びたくなると思いますしかし、実際のところどうなんでしょうか確かに毎月の支払いは安くなるでしょうが、一番か考えなくてはいけないのは将来のリスクですよね簡単なシュミレーションですが、借入額2500万円、金利2%、返済期間35年で82,815円/月ですそして金利が3%になったら96,212円/月となりますその差13,397円。これが420回ですから13,397×420=5,626,740円繰上げ返済をしない場合は、総支払額が560万円も多くなります分譲マンションを購入される方はほとんどの方がローンを組まれるでしょうから、この金利上昇という問題は避けては通れないと思います他にも転勤や様々な事情により、支障が生じる可能性もありますので個人的にはあまり分譲マンションはお勧めできません『小さい頃からマイホームが夢だった』とか現金で購入される方であれば当然、応援して差し上げたいと思いますが、もし迷っているお客様であれば上記のような問題を説明した上で、賃貸をお勧めします不動産といっても扱っている商品は様々で今回のように両極端なものもありますただ私は、どのような商品を扱う場合においてもメリット・デメリットをきちんとお客様にご説明した上で本当に自信のある方をお客様にご提案していかなければいけないなぁと思いますやはり自信のない商品をお客様に勧めるべきではないですし、不動産業という仕事は物売りではなく、アイデア(考え方を売る)仕事だと考えているので会社においてもそこのところは徹底して、考え方の特化した企業になっていければもっともっと社会に貢献できる企業になるのかなぁと思います最後に分譲か賃貸か…個人的には断然賃貸です(笑)
2009.10.28
コメント(0)
宅建試験明け1日目です朝から従業員が2人来ていろいろと勉強していました試験結果はどうだったかまでは分かりませんが、始業1時間前に来て勉強をする姿勢が良いと思いますとは言っても世の中、資格あってこその仕事も多く、我々の業界も例外ではありません不動産業といってもすそ野は広く、いろいろな業態の会社がありますので不動産で必要な資格は本当にたくさんあると言えます当社の代表が、資格を持つことでひとつひとつの仕事に自信を持って取り組めるようになると今朝も言っておりましたが、全くその通りだと思います宅建に限らず持っていて無駄な資格はそんなにはないと思いますので、自分達のレベルアップのためにもいろいろな資格に挑戦していくようにしたいです昨日のことは現実として受け止めて次回に向け良いスタートを切りたいと思います
2009.10.19
コメント(0)
今日は宅建の本番です当社からも3人が受験予定です皆さんの健闘を祈りますちなみに自分も受験ですベストを尽くすだけです
2009.10.18
コメント(0)
全59件 (59件中 1-50件目)