エジみんな

エジみんな

Jul 4, 2004
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
エジ留学中、何度も大学のクリニックにお世話になっていたわたし。

はじめて、会うドクターは女医さんで、頭にはヘジャーブをつけていた(と思う。簡易なほうだったかも)。

なんの症状だったかおぼえてもいないけれど、どうやらあちらさんのわたしへの心象が悪かったらしく、2度目にクリニックを尋ねると、「あんたは悪くなったときしかこやしないねー」と嫌味?を言われた。
けれども、辺りを見渡しても世間話にその診療所にきていそうな学生は見当たらなかった。


その言葉で、あんたは魔法使いのばばあか!とこちらも内心思っていたけれど、ひるまずに笑顔で応対した。


そして、あれや、これやで、その後も診療室に顔を出すうちに、ドクターの態度はだんだん軟化してきた。

もちろん、こちらはいつも笑顔+謙虚な態度で挑んではいたけれど。


またまたあるときなどは、わたしの顔はよく覚えているけれど、IDはなんだったか覚えてないわ、とやや低姿勢でくることがあった。


やったーーー!




とやや大げさだけど勝ち誇った気分になった。

エジ女のプライドに打ち勝った気分とでもいうのでしょうか。




そして今度は路上での戦いーに挑んだ。


(おいおい)


エジ女はどんなにでっかくて、体格がよくて恐れるものはなんにも、なそうにみえるひとであっても(注;カイロでは歩道ではなく車道を歩くことが多々あります。危ないのでよい子はまねしないようにね。)、、、
彼女らは、車道をあるいているとき、車が近づいてくると、車をよけて歩道側を歩こうとします。そして対抗側にいる者には、がんとして、「安全」側の歩道側のスペースを絶対ゆずりません。


あまりに、頑なすぎるその態度に呆れながらも、何度か、チャレンジをしてみました。


そう、歩道側とり競争。


あまりに体格がいいエジ女にはこっぴどく惨敗するばかりでしたが、それでも、一、二度は相手に道を譲らせることができました!!!

(なんて小さな勝利でしょう)



カイロ暮らしでは、きっと誰もが、こんなばかなことを思いつくものなのでしょう(?)。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 4, 2004 02:39:25 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:やったー!勝った(?)と思った瞬間   
いいですね~!このユーモア(^O^)

>(なんて小さな勝利でしょう)

路上での戦い、想像しただけで笑ってしまいます♪日本では車に背を向けてる人が歩道側をとるという暗黙の了解があるような気がしますが??やっぱり、譲らない人ってありますよね。ケンカになりそーでおそろしー!エジみんなさんの勇気に脱帽です!!



(Jul 4, 2004 05:50:24 PM)

Re:やったー!勝った(?)と思った瞬間(07/04)  
さやぽん さん
>体格がいいエジ女にはこっぴどく惨敗するばかりでしたが、それでも、一、二度は相手に道を譲らせることができました!!!

みんなさんすごい。あたしなんて体格のいいエジ女に毎回タックルされてうぎゃぁー!!ってなもんですよ。
あたしも一度は勝ってみたい…。
けど、道を横断するときは彼女たちの後ろに隠れてどさくさにまぎれて渡ってるので、文句は言えないか(笑)。 (Jul 4, 2004 11:22:48 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

エジみんな

エジみんな

Comments

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! http://feti.findeath.net/8pubmuk/ 今日…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
アゲチン@ ありがとうな!!!! http://bite.bnpnstore.com/u6tao8q/ ア…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: