>アミティエのあみちゃんさん

 そうですね。電車では形態ゲームしてる日と多いですね。でも本も結構見かけますよ。ゲームよりは知的に見えるかもしれない。 :-)

 フリーソフトはそうですね。シェアウエアにするとそれなりの対応をしなくちゃいけなくなるだろうし、みんな、「フリーソフト」を探している気がします。なかなかシェアウエアでは人気を得るのは難しいでしょうね。

(2008/06/14 10:44:14 PM)

松のページブログ

松のページブログ

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

松-boolean

松-boolean

2008/06/13
XML
カテゴリ: 日々のこと
最近本を読む機会が多くなりました。文庫本とかですかね。

コンビニでちょくちょくおいてある、500円程度のものを買うことも多いですが、今回は本格的なミステリー小説の「さまよう刃」(東野圭吾)を読んでみました。

んー、まあまあ面白いのかな?。とりあえず、2日で読みきりました。

本て、情報の密度が濃いですね。そんな気がします。普段インターネットやテレビばかり見てるからそう思うのかもしれません。



さまよう刃






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/06/14 01:45:38 AM
コメント(2) | コメントを書く
[日々のこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おはようございます。  
こってり、すっからかん(すっかり)活字離れをしている私です(^^)

最近は、朝の電車の中で、本を読んでいる人をみたことがありません。

以前は、よく見かけたのですが・・・

と周りを見たら、今は地下鉄だけで通勤しているからみたいでした(^^)

待ち時間が5分前後、乗っているのも15分前後
しかも人の出入りが多いから?

だけど、DSやPSPでゲームをしている人はわりと見かけます。

やはり、活字離れはあったのかも?

それから、フリーソフトにするかシェアウエアにするかというのもあるそうですが、シェアウエアにすると、サポートがたいへんだから、フリーソフトにしている人が多いそうですね。

パソコンもいろいろで、思うように動かないバグみたいなのがあったり、操作ミスがあったり、たくさんの人が使うとそういうのがでてきますよね

フリーソフトだと、そういう責任が少ないから? というのがありそうですが、みんなに楽しく使ってもらうというのもありますよね

私のフリーソフトでお気に入りは、Macのまきがめ
ウインだと、ココルの森のフィーナとネコ耳タイパー(*^_^*)

ソフト作りがんばってくださいね (2008/06/14 05:06:40 AM)

Re:おはようございます。(06/13)  
松-boolean  さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

ZIGENのプラグイン開… ZIGEN_Mさん
This Love ゆくもさん
エスナカ -931SHとい… みるすけ6号さん
あみちゃんのひとり… あみちゃん123さん
THE STORY OF MY LIF… こあおいさん

Comments

public-delete@ Re:A5:SQL Mk-2とGPLの問題(やや長文)(11/30) はじめまして 記載通り遠慮ナック 私なり…
森隆弘@ おすすめ 最近AEROADMINを使い始めました。いいアプ…
あへひょろごん@ Re:ER図(06/17) すばらしい機能ですね。 使いやすいし。
naqtn@ Re:遠隔操作事件について(05/17) はじめまして。コメント募集とのことで書…
インドのおじさん@ ガンバwwww みなさん、ようやりまんなあwwwwこれ…
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: