松のページブログ

松のページブログ

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

松-boolean

松-boolean

2008/11/17
XML
カテゴリ: 日々のこと
 人の死なない小説が読みたい!!。

 ってことで、「レヴォリューションNo.3」です。No.1やNo.2がないか探してしまいました…。第1弾だそうです。

 内容は不良っぽい高校生の男の子たちがお嬢様学校の学園祭に潜入してナンパするとかそんな感じ。

 いい感じです。これならば誰か死んだりすまい。高校の男の子たちの青春物語なのだ!!って思って買ったら、早々に一人病死しました…チキショウ。

 お嬢様女子高潜入作戦編とストーカー撃退編の2本立てです。俺的にはストーカー撃退編の方が面白かったかな?。ちょっとハラハラして、推理小説テイストもアリーの。

 ちなみにストーカー撃退編でも約2名人死にが出ます。まあ、話の筋上チラッと出るだけだけど。

 まあまあ、面白かったです。男の子たちの微妙な掛け合いが楽しいです。


レヴォリューションno.3





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/11/18 01:05:37 AM
コメント(4) | コメントを書く
[日々のこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんばんわぁ  
人の死なない小説って、未来になって人類が不老不死になるような小説?

なんて考えたのですが、要するに小説の中で、死なないということですよね(^_^.)

私は、ときどき、時代劇も見ていますが・・・
水戸黄門はあまり死にませんね

主水之介どらまは、毎週毎週
数10人は死んでいそう

おりんも、つぎつぎ死んで、敵が数十人死んでいるのに、どうして、そんなにたくさんの敵(てぐされにん)がいるの?

と、とってもふしぎです
江戸幕府のほうは、ほとんど対抗する人がいません

いずれにしても、死なない小説は悲しくならなくていいですよね

セーラームーンでネフライト愛の死では、アニメだけど私はいっぱい泣きました~(ToT)/~~~ (2008/11/18 08:59:29 PM)

Re:こんばんわぁ(11/17)  
松-boolean  さん
>アミティエのあみちゃんさん

 どもですぅ。死なない小説ってそういう解釈の仕方も有るのですねえ。

 マンガですが、科学(医学)が発達しすぎて不老不死になり、人々の死因No1が「人体発火現象」になるとかいうのがありました。そこまで行っても人体発火の原因は不明なのでしょうか。

 小説の時はなんだか人死は重いですが、マンガだと物にもよるけどそうでもないなーと思ったりします。
(2008/11/19 11:50:20 PM)

死・・・  
自殺はいやですね・・・

殺人はもっといや

天誅というのは、今の時代はよくないけれど
それで、悪いことをする人がいなくなるのであれば
むつかしいところです

たくさんの天下り役人
天誅はよくないけど、世間のこらしめはあってもよいかも・・・

だれも悪いことができなくなります

法律で裁けない (2008/11/25 01:21:21 AM)

Re:死・・・(11/17)  
松-boolean  さん
>アミティエのあみちゃんさん

 天誅と言うのはつまり、「天に代わって成敗いたす!!」と言うわけですよね。

 本質的な意味では「正義」なわけですが、しばしば旗からみて正義じゃなかったりするわけで…まあ、何が「正義」かは人それぞれですしね。
(2008/11/27 01:08:35 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

ZIGENのプラグイン開… ZIGEN_Mさん
This Love ゆくもさん
エスナカ -931SHとい… みるすけ6号さん
あみちゃんのひとり… あみちゃん123さん
THE STORY OF MY LIF… こあおいさん

Comments

public-delete@ Re:A5:SQL Mk-2とGPLの問題(やや長文)(11/30) はじめまして 記載通り遠慮ナック 私なり…
森隆弘@ おすすめ 最近AEROADMINを使い始めました。いいアプ…
あへひょろごん@ Re:ER図(06/17) すばらしい機能ですね。 使いやすいし。
naqtn@ Re:遠隔操作事件について(05/17) はじめまして。コメント募集とのことで書…
インドのおじさん@ ガンバwwww みなさん、ようやりまんなあwwwwこれ…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: