全315件 (315件中 1-50件目)
久々の日記更新です。2011年12月28日朝愛犬メイが8歳というとても短い生涯を終え天国へと旅立ってしまいました。私の不注意で私が至らないせいでなくなってしまった命。私が殺してしまったようなものです。メイ、謝っても謝っても、許されないとは分かっているけどごめんね。そして、今までありがとう。いつまでも、いつまでも愛しているよ。大好きだよ。メイ。
2011.12.28
コメント(1)
購入悩み中。せっまいベランダにテーブルといすを出してやってみたいと思ったり・・・。w 【おかみ元気会:紀州炭素】信楽焼水こんろセット[ぷらむ工房 岩本食品]
2011.10.14
コメント(0)
【澤井珈琲】いまだけ50%OFF!!美味しく淹れられると話題の秘密のドリッパーが入った福袋
2011.09.27
コメント(0)
![]()
【送料無料】LogicoolZ305【smtb-u】【02P12Sep11】A4サイズのノートパソコンなら同じくらいの幅でディスプレイ裏(蓋部分)にくっつけられるほどの大きさ(クリップも付いています)。そんな大きさなのでデスクトップ使用ならば全然邪魔になりません。笑電源はUSBから持ってこられるし音も悪くない。値段もお手頃で早く3Dの映画とか楽しみたいな♪ちなみに予算に余裕があったら買ってみたかったのは※お取り寄せ商品【A】BOSE マルチメディアスピーカーシステム Companion20って、高過ぎでしょ~!USから個人輸入したら円の強い今なら送料込みでも20,000円切るんじゃないかな?たぶん。先日、実物を見たら予想よりも大きくてディスプレイを置いている場所にはちょっとキツい。値段もキツい。と、言い訳して今回のパソコン周りは結構私的に充実するのでした。笑
2011.09.13
コメント(0)
愛犬メイが左後ろ足の小指を骨折しました。。。夫と娘を送り出して足への負担を心配ながらも自転車の前かごに乗せて病院へ・・・。レントゲンを撮られてはっきりと映る痛々しい足。。。何が原因なのかさっぱりわからず今後の予防のしようもないのだけれどとにかく、しばらくの間は足に負担をかけないように見守らなくては。お出かけ先が病院だけでは可哀そうなので病院からの帰り道にメイの好きなおやつを売っているお店へ。家に帰ってから「頑張ったね~」と言いながらおやつをあげたらペロリと平らげさらには朝に食べられなかったご飯もペロリ。。。食欲があるってことは元気になる証拠!がんばれ!メイっ♪
2011.09.07
コメント(0)
またまた、お久しぶりになってしまいました最近はmixiる事が多くなりましたね~。なんでだろう?とは言っても、mixiも日記はほとんど書いていないんですけどゲームしたりしています。w近況といたしましてはPC買っちゃいました。ここ数年は夫も私もノートPC使用だったのですが家で仕事(内職)をするときなど「あーディスプレイが大きかったらなぁ~」とか思ったりやはり、スペックとコストをみるとデスクトップの方がよかったりと、[分割]購入を決意!サクサク動いて、ストレスありません。支払いを考えなければ。。。w(デメリット:場所をとる・・・;)そうそう、3Dも見られるんです。スピーカーありませんけど・・・爆他には電動自転車買ってもらいました。夫に。夏休み中お仕事(激安アルバイト)に行ったりしていたため娘を幼稚園の預かり保育にお願いするのにも短期スイミングに連れて行くのも本当に楽でした。(デメリット:娘が歩くのを拒むようになる・・・もうすぐ、9月。娘の夏休みももうちょっと。新学期前にやらなくてはならないことはたくさんありますが追いつきません・・・PCのスペックは上がっても使用者のスペックは下がる一方のようです・・・;
2011.08.29
コメント(4)
あきです。お久しぶりです。私の大好きな仙台市含む宮城県が宮城県を含む東北地方が3月11日に発生した巨大地震で被害を受けました。幸い仙台市青葉区桜ヶ丘の実家仙台市宮城野区田子の親戚名取市名取が丘の親戚仙台市青葉区中江の友人仙台市太白区中田の友人無事が確認できました。まだ登米の親戚仙台市若林区今泉の親戚岩手県釜石市の親戚亘理町山元の友人石巻市渡波の友人女川の友人栗原市の友人繋がりません。無事を信じて祈ることしか出来ません。どうか一人でも多くの命が助かりますように。どうか早く最低限のライフラインが回復しますように。どうか一日でも早く復旧・復興できますように。不安な日々が続いています。不用意ないたずらメールなどに振り回されず少しでも明るい情報を待ちたいです。皆さん、ちょっとでも良いから力をかしてください。お願いします。。。。
2011.03.13
コメント(1)

5月24日の日記『今日は雨降り、明日は・・・』でお話した”謎のコート”ですがこれは『キャプテン翼スタジアム』(の一部w)なんだそうです。。。オープンして日にち経っていますがwalkerplusで今頃知りました。そうなんだ、へぇぇぇぇ~っ。。。夜も照明がついていてサッカーやっている姿が見えます。ちょっとしか見えないんですけどね。wキャプ翼世代な私。(好きなキャラは若林源三氏ですが。。。爆)今度は近くに行って見てみたいと思いま~す
2010.06.18
コメント(4)

昨日WC日本vsカメルーンを見ながらというかハラハラでじっくり見ていられず今朝用のパンをこねこね。。。1次発酵を冷蔵庫の野菜室で低温長時間発酵にして後半のハラハラ&ドキドキな試合を見て大興奮で叫び(←寝ている家族を省みないヤツ)日本の勝ちを見届けて眠りにつきました。寝ていても「パンは膨らんでいるかな?」とか「早く起きて、追加発酵しなくちゃ・・・」とか寝ているんだか寝ていないんだか。。。(WCの余韻が全くナイ・・・)4時前に目が覚めて「まだ眠れる・・・」とか思いつつパンを覗き込んで「どうかな?足りないかな?」と結局、レンジの発酵機能で追加発酵をさせて2度寝。1時間後起きてちょっと追加発酵。形成 → ベンチタイム → 焼き上げこの間に”手巻き寿司”ならぬ”自作ホットドッグ”の具材準備。BBQソースにしようと作ったりタマゴを炒ってソーセージを焼いてレタスをちぎってきゅうりとトマトを切るあ、これだけか。。。(←ひとりで、すごく働いた気分だったらしい。笑)パンの焼き上がり時間の計算を間違えて夫が家を出る時間から20分くらい前に焼き上がり”あつあつ”と言うよりかは”あっついっ!!!”だったパンですがなかなかの出来栄えだったかも?ゆいたも食べてくれて慌しいあき家の朝食が終わったのでした。現在ゆいたも送り出し眠りたいところですがこれから歯医者。そして午後からはNOVAのドイツ語2コマ・・・。きっと夕方は灰になっている事でしょう
2010.06.15
コメント(1)

幼稚園のママ友主催のパン教室へ他のママ友さんと共に体験参加してきました!今まで家でパンを作ると1次発酵で膨らまない。グルテンチェックでは膜なんて見えたことがない。形成しては生地が縮むと散々な成績・・・一緒に参加したママ友さんと「あーでもない、こーでもない」と相談しては玉砕の日々。。。エプロンをして早速混ぜ混ぜコネコネ最初はベタベタっとしていた生地もどんどんくっつかなくなりどんどんまとまってきます。いつもと何が違うんだろう・・・?混ぜ方?こね方?捏ね台があるから?さてまとまった生地を1次発酵させ待ちます。・・・・・・・・・・・・・・・・・・次に見たときの生地は2倍以上?!膨らみました。さらにフィンガーチェックも穴が埋まりません形成 → 2次発酵 → 焼きます出来上がり。なんとビックリ!ちゃんとパンです。ちゃんとパンなんですっ!!!(←うるさい)「先生がいるのに失敗したら、お金はいただけないでしょう」とはママ友先生のお言葉。そうなんだろうけどだけど自分がやってきたのと何が違うのか正直わからないっ!!!楽天友達のウィッシュ108母さんが教えてくれた「生地を痛めない」という事なのかな?今日教えてもらった通りに家でおさらいしてみたいと思いま~す♪
2010.06.03
コメント(6)

仲良しお友達3人と横浜開港祭に行ってまいりました。仲良しお友達でも3人とも別々の幼稚園。久々で嬉しくって開港祭とは関係ないところで遊び始めてしまった3人をどうにか連れて会場へ突入。10時から開かれているハズなのに10時前にすでにいっぱいの人・・・;暑さと人とにママたちもちょっとひいちゃいました逆ドリカム編成な3人。3人で駆け出して怒られることしばしば。でも3人だからいつも以上に・・・懲りない。電車は「前に乗りたい!」という小競り合いの中ゆいたに「後ろは車掌さんだから、手を振ってね」と言う誘導に「うんっ}と応えてくれました。いつも電車に手を振って車掌さんが手を振り返してくれると「いい人で良かったねぇ~」と仰るゆいさん。大人ねぇ~。。。ぷぷぷっ。後は動物ふれあいコーナーでヤギさん&子牛さんに葉っぱを上げて暑さと空腹のため退散~クイーンズスクエアのプレミアム ビュッフェへ。テラス席が直ぐに入れるということで即通してもらえ早速食事へ。。。2歳以下が無料ということで3人は有料。残念っ!が3人とも既におやつを食していたためあまり食べずさらに遊び始め母たちでのんびり喋りながら食べておりました。終わってからは開港記念日は無料開放ということで三菱技術館へ。ここがいつもは空いているのに激混み。。。考えることは皆同じですねぇ~。通常でも一般は300円中高生200円小学生100円それ以下は無料の施設。しかも、前回来たときのカードを持っていくと100円引き。・・・次回からは通常の日に来ようと思ったのは私たちだけではないはず。。。閉館時間まで遊びお友達のたかちゃんは家路へ。。。もう一人のお友達、あいちゃん&ゆいたは・・・マックへお昼を満足に食べなかった2人はお腹が空いたんだそうでございます。で「ポテト!」「マクド!」「ハッピーセットぉっ!」と言い始めたため。。。;食べ終わったところで3人での開港祭満喫ツアーは終了となりました。ちなみに20時20分から花火がありまして。1日遊んで疲れているはずのゆいたがグズりながらも「見るぅ~っ!」と言うので近くのボートウォークから見ておりました。こんな感じ。今年は、2箇所で上げていたせいか1箇所のはヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテルが邪魔してくれちゃって見られませんでした。もうっ!考えてあげてよねっ!!!(↑モンスター観覧者。笑)ちなみに近くの駐車場の隅っこでは高校生と思しき子達が飲酒&喫煙して大盛り上がりしておりました。うぅ~ん、それってどうなの?てか注意できない自分ってのもどうなんでしょうね。。。反省。
2010.06.02
コメント(0)
![]()
娘の幼稚園で子育てについての講演会が開催されました。子どもへのまなざし佐々木正美先生の「子どもへのまなざし」本と同じタイトルですね・・・^^;「子どもを”かわいい、かわいい”と思って育てると 本当に”かわいい”子になるんですよ。不思議ですねぇ~」先生の語り口はとてもソフトで心に入ってきます。子どもが我がままを言ったりするのは親の前でちゃんと自分を出せている証拠。親の前でいい子にしていて親のいないところで我がままを言ったり凶暴化するのは心配なこと。なるほど、うちはまだ良い子なのかな?「もう、ママ知らないよ~」と言えば「もう、ママなんてしらないんだからっ!」と答える娘;可愛くないところが可愛いかも。笑先生と呼ばれるお仕事をしているお父さんやお母さんも家の中では”先生”にならないでお父さん、お母さんでいてください。先生でも何でもない私でもついつい先生っぽいことを言ってしまっていました。ある時、これでは通常の学習でも楽しくないっ!って思われちゃうかも?とあまり余計なことは言わないようにしています。一緒に感じたり楽しんだりもうちょっとママ業しなくちゃって思うことしばしば。先生のお話を聞いて楽しかったり反省したり。有意義な講演会を聞けて良かったと思います。さて幼稚園から帰ってきた娘はコンビに前で「ジュース買いたいっ!」と泣き始めました。でも私は財布を持たず出てきています。「今ね、ママお財布ないんだ~」と言っても「やだ~!買うのぉ~!!!」泣き声は大きくなります。が家に向かって歩きます。家についても泣き止まない娘。珍しい。バナナを1本取り牛乳を冷蔵庫から出しお砂糖をちょっと加えてミキシング。ゆいたはニッコリまだまだ3歳。一緒にゆっくりいっぱい楽しめたらそれでいいはず。私の性格からいつも”そう”とはいかないけれどなるべく頑張ろう。
2010.06.01
コメント(0)
5月ももう終わり。早いですね。。。ゆいたの幼稚園ライフも2/36終えました。。。。爆同じバス停から乗る同じクラスのお友達ともキャッキャ言いながらじゃれ合っているので母としては嬉しいところです♪そんな中母はアフターヨガ(産後ヨガ)からのお友達ママ友さんたち5人でランチしてまいりました!!!子供が産まれて数ヶ月で知り合ったとっても大切なとってもステキなお友達♪ヨガの後に子供達をつれてファミレスでお茶したりしていましたが最初のうちこそベビーカーで眠っていたチビさんたちも座れるようになり立つようになり話すようになり暴れるようになり・・・母達は怒り叫ぶでも、みんな幼稚園などに通い始め昼間のママたちはそれはそれは、穏やかレストランに入ってもご機嫌取りのおもちゃも出ない。そして、ファミレスじゃない平穏な日常。子供の話幼稚園の話最近あった家庭の事件など話それから親戚の話年齢の話etc尽きることはありません。まだまだ話はしたいけれど幼稚園のお迎えもあり2時間半のランチ会は終了したのでした。。。会えなかったお友達はまた今度。お腹の中にいた赤ちゃんは産まれる前にもう一回会えるかな?まだまだママ友さん達との楽しみは続くのでした・・・
2010.05.31
コメント(2)

大漁で大量なアサリ&ハマグリちゃん。流石にそろそろ食べねば・・・と今日の晩御飯は貝づくし!!!・あさりバター・ハマグリの酒蒸し・ハマグリの潮汁ちなみに、あさりバターは半分ほど義両親宅へもらわれて行きました。でも2人で(ゆいたは「貝、食べないも~ん」とのたまう)貝づくしはいくら美味しくっても後が怖い・・・;と言うことで明日へ持ち越されるのでした。お味の方はんまんまでした
2010.05.27
コメント(4)

夜空を見ていたらツートンカラー(?)娘と共に「あそこの明るいところは晴れているかなぁ?」なんて話をしながらしばし眺めるマッタリタイムだったのでした。
2010.05.27
コメント(2)
今日は娘の幼稚園のクラス親睦会。バザーと運動会のどちらかの係を決めなくてはならないらしくさらに娘のクラスのママさんたちと仲良くした方が良いかと思い出席。でも実はゆいたに負けず劣らずの人見知りな私内心ドキドキ&ヒヤヒヤ;ですが結構、楽しくってついつい親睦会後のランチ会まで参加。笑最後まで結局参加しておりましたお友達ママに「人見知りの私でも楽しい会だったよ~」と話をしたら「えっ?だって超・人懐っこいじゃん!」と言われました。う~んバレてない?もうちょっと付き合うと私の人見知りって筋金入りって分かるだろうなぁ~ちなみにわが夫は「お、珍しいね~」と感嘆の声を上げていました。わはは。どうやったらうまく人と付き合えるかご存知の方ご教授くださ~いm(_"_)m
2010.05.27
コメント(2)

遠足の翌日ですが。。。ゆいたはバレエ体験してきました。見ているとちょっと難しそうな感じで踊っているゆいた。先生もちょっと厳し目な感じかな?まぁ、習い事は”ちゃんとさせなくちゃ”ですからね。1時間の体験を終え「どうだった~?」と聞くと「楽しかったぁ~!」とちょっと意外な答え。ほう。フラとバレエならどっちか聞くと「ん~とねぇ~、バレエ!!!」おおっそうなんだぁ。。。しかし「バレエ習いたい?」の問いには「ん~、まだいっかなぁ」なんとも大人っぽい答えに母は、意表をつかれました。まぁ、まだ3歳。ゆっくり考えてみま~す。
2010.05.26
コメント(2)

5月25日。週間天気予報が見事にハズレ晴天そんなわけで今日は遠足。行き先は富津へ目的は潮干狩り~!ゆいたの通う園はマンモス園。年少100人弱年中150人前後年長150人前後に親まで加わるというオソロしさそんなワケで年少と年長がクラスで集まったらすぐにバスへ乗り込み出欠を確認したら出発~!(その後、20分ほど時間をあけて年中さんも出発~!)バスでは高速に乗ってから担任の先生のお話といつもの挨拶&お歌そして、先生がクイズなどを出してくれてあっという間に千葉到着。すごいぞアクアライン!富津もあっという間に到着。到着後も特に何か集まってするということもなくチケットと網をもらって早速海へGO!ゆいたもメロンパンナちゃんの熊手を持って食材の調達です。笑ハマグリとアサリを漁る母親たち。そりゃもう、夢中子供はというと最初の方こそ遊んでいましたが徐々に濡れた体に風が吹き寒くなる ↓トイレに行きたくなる ↓親に言うも「その辺でしちゃいなさい」と言われる ↓泣くそんな光景が我が家でもあちらこちらでも・・・そんなこんなで網がいっぱいになるほど採ったところで終了~!バスに戻って貝を置いて昼食タイム。クラス単位で集まって食べます。ちょっとしたクラス懇親会?木曜日にあるってのにお弁当と子供たちの話とおやつと公園での遊びと結構盛りだくさん。締めはクラス単位の集合写真集合場所まで移動。仲良し~♪年少さんはみんなで集まっているだけで大変~というか集まれていない・・・?写真を撮るのですら泣いている子爪を噛んで注意されるわが娘;そりゃもうすごい騒ぎです年少さんの先生尊敬します!!!帰りのバスではBGMをドラえもんのDVDにし車酔いする私が即寝てしまいドラえもんを見ていたゆいたもいつの間にか眠っておりました私にとっては、土曜日からいろいろと準備をしていた遠足。ドキドキと不安が入り混じりゆいたよりも緊張した遠足は無事に終わったのでした。人見知りなゆいた。でもどうにかなんとかやっているんだなぁ~という姿が垣間見えた遠足でした♪本日の収穫ははまぐりとあさり大漁~!
2010.05.26
コメント(2)

今日のみなとみらいはこんな感じランドマークもクイーンズ3棟も上部見えましぇ~んっ!で画像撮影しながら1つ気づいたことが・・・。分かり難いかもしれませんが右下の方にフットサルか3 on 3みたいなコートが出来ているではありませんか?!森ビル建設予定地。しばらくは建たないのか?う、うれしいっ!油断は禁物な状況ですが空が広く見える方がいいもんねっさて、明日は親子遠足!天気予報は潮干狩りぃ~!待っていろよ!富津ぅ~!爆
2010.05.24
コメント(2)

雨嫌いのメメ助。いつもなら雨が降ったらお留守番。でもちょっとづつ今までのメメ助とは違ってきているのでもしやとカッパを着せてお出かけ~^^何年ぶりでしょうねぇ・・・4~5年ぶりでしょうか。行きは晴れの日散歩と変わらない歩きっぷりでしたが帰りは「え~やだぁ~・・・」と言わんばかりの足の重さ^^;しばらくはまた雨の日お散歩は無しかも?爆
2010.05.24
コメント(0)

GW早々に顔に傷を作って帰ってきた娘。娘の話&先生のお話によると年中さんに水場でやられたとのこと・・・。まぁ幼稚園なんていっぱいケンカしていっぱいケガしてそこから学ぶことが多いと思うので親としては「がんばれ!」な感じなのですがゆいたは、結構傷ついたらしく翌日もその年中さんに会って頭を”ぽんっ”とされただけで大泣きしたそうで・・・^^;ちょっと元気付けようかと思いまたもやスモック作成。今度は、ちょっと手を加えて下の方に2段フリル。笑元気になるかな?
2010.05.24
コメント(2)

家の中にあった生地でゆいた用に夏向けポシェットでもと思いどの生地が良いか聞いてみたら「ん~とね~、これ」と即決されたのでその生地を使ってポシェットを作成してみました。分かりにくいかと思いますが赤地に金魚模様。ゆいたお気に入りポイントは赤地かはたまた金魚ちゃんか・・・?^^ポケット部分は久々の編み物をば・・・。あまりに久々で忘れていることが多くよく見ると目が怪しい・・・^^;もっと白い毛糸で編んだものの方がデキは良かったのですが生地との相性がこちらだったので半分諦めモードで・・・;よく見ると、ミシンがけも怪しくってちょっとイマイチ感がありますがゆいたが気に入ってくれたので一応完成~っ!夏まで余力があったら再チャレンジしたいと思います!!!
2010.05.23
コメント(0)
昨日のアートクラス体験に引き続き今日はフラダンス体験!実は、先週体験するはずだったのですがちょっと手違いでゆいたはバスに乗って帰ってしまい受けられなかったので今週になってしまった・・・と。笑ただ、今週で良かったのは参加者がゆいたともう1人(年中さんか年長さん)だけ。人が少ないとゆいたは動きが俄然違います。爆で私が迎えに行ったのは終了時間10分前くらい。私の姿を見た途端気が散ってしまた様子ですが先生の話によると1時間飽きることも無くちゃんとフラを踊っていたそうです。おおぉ~っ。楽しかったらしく家でも踊ってくれます。ちょっとだけですけどね^^来週のバレエ体験を受けてみて何かやりたい事があるか聞いてみたいと思いま~す♪
2010.05.19
コメント(4)

ゆいたの通う幼稚園では課外教室が沢山あります。ピアノキッドビクス(リトミックみたいなもの)英語教室アート教室バレエ教室体操教室ペンシリア(書き方教室)サッカー新体操空手今年からフラダンスも・・・。習い事なのでタダではありませんが個別に習うよりかはちょっとお安い感じ。どんな物かは参加しなければわからない!という事で本日ゆいたはアート教室へ・・・^^やはり体験は結構参加される子が多いみたいですごい状況でした(先生談)私がお迎えに行ったときにはゆいたとアートクラスに参加している子が数名最初の”すごい状況”の時には遠巻きに他の子を眺めていたらしいゆいた。みんな満足して人数が少なくなった頃から作品制作を開始した模様。で作品はコチラ野菜にアクリル絵の具を塗ってペタペタペッタン。もともと、こういうものは好きなゆいた。「楽しかった?」と聞くと「楽しくなかった・・・(ボソッ)」おや?笑いながらペッタンしたのを目撃した母はちょっと驚いた。どおやら人の多さに引き気味らしい・・・。笑いつもはそんなに多くはないと思うけれど最初にちょっと心が折れた模様なので様子見かな。ま、まだ3歳。幼稚園もスタートしたばかり。あせることもないし。ね。のんびりいきましょう^^
2010.05.18
コメント(3)

4月12日「完成~!」と「波乱?!」アップしました。---------------------------------作ってみました。手作り感満載。大きさそろってないし。爆”手作り”っていっても鶏ムネ肉をそぎ切りして小麦粉・片栗粉・BP・塩・卵・お水を混ぜた衣をつけて揚げるだけですけど・・・^^;メメ助も狙っています。笑ムネ肉2枚分。さて冷凍しておいて金曜日ゆいたのお弁当に入れようかな。。。
2010.05.17
コメント(4)
4/11の日記『急げ~っ!!!』アップしました。------------------------------------久々にNOVA(ドイツ語)ってきました。というか最終受講から3ヶ月経つとレベルチェックを受けなくてはならないので焦って行って来たというのが正しい感じです・・・ゆいたの幼稚園通いが始まっての生活リズムとかうっかりして風邪をひいたりとかこじつけるような言い訳で受けていなかったので途中の勉強もおろそかになり結局玉砕!何でしょうa(アー)b(ベー)c(ツェー)...すらも忘れかけている?友人がだんな様の母国のドイツへ行くことになったのでモチベーションが上がっていた私。頑張って次回、もうちょっとマシにレッスンが受けられるように頑張ります!!!
2010.05.16
コメント(4)
4/10の日記「祝!入園~♪」アップしました。------------------------------------さて、本日もプラプラとお散歩。日が出ているけれどちょっと肌寒く感じるなか日本大通~象の鼻パーク~赤レンガとお散歩してきました。象の鼻パークから赤レンガ前でイベントのテントが見え何が開催されているのかな?と行ってみると『ワインラバーズフェスティバル』ステージも設置され歌に楽器としかしワインを飲むのに邪魔にならないような音楽~♪オットは90分飲み放題2,000円コースチケットを購入しワインを入れてもらえる列へ。。。私は目の前で揚げてくれるフレンチフライピザミートソーススパゲティなどなど食しておりました。途中飲みすぎたのかオットグラスを割る慌てた拍子にゆいたにワインをかけるなんてこともありましたがなかなか楽しめるイベントでした。もうちょっと暖かさとワイン待ちの列の解消など若干欲しい感じでしたがイベントの醍醐味?^^ハーフボトルのフランス産ロゼワインを購入して帰宅♪楽しみ~!
2010.05.15
コメント(2)
すっかりご無沙汰しております。現在風邪っぴきです(T_T)久々だってのに;4月に娘が無事に入園いたしました。でGWはいきなりの11連休。今年は夫までっ?!4月に入ってから知ったので旅行にも行かず近場をブラブラしただけですが終盤娘が風邪をひき私が風邪をひき夫が風邪をひき・・・もったいない感がたっぷりです(T_T)娘も夫もそれぞれ通園・通勤するほどの回復ぶりですが私だけ未だ熱もひきません。。。緊張感が足りない?トシだから?(T_T)賑やかだった我が家も静か。あとはひとり+メメ助で寝るだけです。。。( ̄ー ̄)ニヤリあ~、緊張感が足りない。爆では、お昼前ですがおやすみなさいませ。
2010.05.10
コメント(6)
登園初日だったワケですが門出の日なのに生憎の空模様。雨は強い風も強い。。。園バスの停留所まで行く間に私の傘が折れました・・・修復可能かな?思っていましたが園へお迎えに行った帰り(最初の1週間は、お迎えは園まで)折れた骨がどこかへ落ちて消えました・・・「傘の骨、どっかで売ってるかな?」とオットに聞いてみましたが「え、、、買ったほうがよいんじゃない?」あぁ、ナルホド・・・;特段どこかのブランド物でもなくもう10年位前に1,000円で買った傘。お疲れ様でした。なんだか初登園の嬉しさと折れた傘の寂しさと波乱含みなスタートなのでした。あ、ゆいたには無関係か・・・;爆
2010.04.12
コメント(0)
![]()
娘、初登園!でもうひとつ急いで作成。作品(?)バッグ。幼稚園で制作したものを持ち帰ったりするためのバッグらしいです。やはりはじめての通園通学bookにお世話になりやはりギンガムチェックとさくらんぼのプリント。リバーシブル生地を使って作成~♪ちなみに裏地は100均で調達です。笑昨日のスモックもそうですが実はミシンを使うのは●十年ぶり。滝汗ミシンの使い方を忘れていて針を何本か折ってしまったり糸がつれてしまったり・・・(-_-;それでも今さら手縫いで完成させる自信もなく思い出しつつ使ってどうにか完成~!!!なんだか製作者と同じにヨレヨレですが頑張った!つもり。笑いつか改良品を作れるようにちょっとづつでもミシンを使おう!と思うのでした。
2010.04.12
コメント(0)
![]()
幼稚園で使うものの中に”スモック”というものがあります。私のイメージでは工作などをするときに服を汚さないように着る物。工作なんかはまだまだしないだろうし出番は後だろうとたかを括っていましたがなんと通園初日から来て登園園でもそのまま降園までずっと着るのだそうです。・・・制服と一緒に販売されていましたが我が家は作ろうと思って見送って・・・いまだ未着手。(滝汗)そんなワケで急遽(自分のせいですが)取り掛かりました。参考にしたのははじめての通園通学book生地はコチラ急いで型紙をとり急いで裁断急いで仮縫い急いでミシンがけ1日?半日?をかけ母さんが~夜なべ~をして~♪完成~!胸には、ミシンでお名前を刺繍。生地はちょっと厚めな感じでしたがまだ外は寒いし良いでしょう。何より娘がさくらんぼの柄など気に入ってくれた模様で一安心。がんばった甲斐がありました♪同じ生地でバッグも製作予定~^^娘の幼稚園ライフに一花添えられると良いな(*^-^*)
2010.04.11
コメント(4)

娘が無事に入園しました。ほかの幼稚園に行きたいとか言われ泣いたり泣かされたり親子でケンカしたり山あり谷ありでしたがほっとしました。入園式では離れていても泣くこともなくクラスに戻ってのお返事もちゃんとできてちょっと驚きました。やるじゃん、ゆいた~!!!終わって園庭で遊んでいます^^初日早々制服が汚れないかの心配はママだけのようで・・・^^;一応(^^;これから3年間色々あるだろうけれど楽しんでくれたらと思います。おめでとう!ゆいた!!!
2010.04.10
コメント(0)
何年ぶりだろう?いつが最後だっただろう?勤めていた時が最後だったらもう・・・・・・・・・8年前?( ̄▽ ̄;それは健康診断!!!尿検査から始まって身体測定視力検査眼圧検査採血レントゲンマンモグラフィー触診婦人間検診盛りだくさん♪身体測定で結果値を見せられ「前回と何か大幅に違っているものとかありますか?」「はい。。。太りました;」「あはは。他は大丈夫ですか?」・・・流された?爆結果が出るのはもう少し先。とりあえず改善するところは体重?苦笑
2010.04.08
コメント(6)
お友達ママさんと入園準備のための縫い物をしようと我が家でミシンを出して見ました。白かったミシンは経年のため焼け風合いがあります。。。さて、糸を調整しようと色々とやっていると「ん・・・?下糸が出てこない?」アレ・・・( ̄▽ ̄;取扱説明書は見当たらずお友達はミシンではなくて手縫いで出来る作業へ・・・;実家に電話するも「ん~、もう何年も触ってないから」・・・何年?いえいえもう何十年ですから~!!!(T_T)サポートセンターはいづこも同じ現象の”繋がらない”で結局子供達を遊ばせて終わってしまいました;ゆいたを寝かしつけた後にこっそりと触ってみました。え?出てきたゾ下糸・・・;なんと、マヌケなことにボビンに糸を巻く設定になっていただけでした・・・もうちょっと触って使いこなせるように頑張ろう。きっとゆいたが小さいうちは使う機会はきっとある!!!ハズたぶんきっと・・・かも?ン十年ぶりなミシンさんごめんよぉ~(>_
2010.04.05
コメント(0)
4月1日だぁ~と朝から思って一所懸命つく嘘を考えていたのですが結局誰にも何の嘘もつけず。。。^^;いつも娘sにくっだらない嘘をつくのにそんなことも無くもうすぐ終わってしまう今年のエープリルフール。つまんないな。。。;四月一日。”わたぬき”って読みますよね^^って本当の事じゃ~んっ(T_T)
2010.04.01
コメント(0)
我が家には乾燥豆がワリとあります。金時豆レンズ豆黒豆などなど。。。楽天ランキングを見たら売り上げ上位が黒豆?!先日テレビで黒豆を使ったダイエットが流れた影響らしいですね。簡単なのか難しいのか分かりませんが(1日に 乾燥黒豆70gを 水で戻して 蒸して 料理に混ぜるだけだったかな?)ブームだったら早く去って欲しいなぁ。。。バナナブームが落ち着いたと思ったらまた来ましたね^^;バナナも豆も通常に買っている我が家私も夫も痩せてないですよ。ぷぷぷっ。笑い事じゃないか・・・^^;どちらかというとミス・ユニバースの栄養コンサルタントをしている方が書かれた世界一の美女になるダイエット世界一の美女になるダイエット・バイブルとか参考にした方が良いんじゃないかな。。。”栄養の砂漠化”だけは避けたいところですよね。黒豆好きには通常に戻って欲しいところです。。。手に入らなくなるのは嫌です~(>_
2010.04.01
コメント(0)
今気付きました。このページを開設して600日!まぁ、日記記入率は40.8%・・・;245日程度?汗細く長く私の人生みたい( ̄m ̄)ぷぷぷ。
2010.03.31
コメント(4)
ゆいたはレタス好き。夕飯時レタスを多めにお皿に乗せましたがどのおかずよりも真っ先に食べてしまい「もっと」おねだりです。。。ゆいたに「レタス好き?」と聞けば「うんっ」「じゃあ~、ママとレタスどっちが好き?」と聞いてみました。答えは「レタス~!!!」そうですか。。。orz追い討ちをかけるように「パパと~、ママは~ ・・・ パパ!!!」(T_T)「パパと~レタスは~ ・・・ レタス!!!」まぁ同じくらいの子はレタスやほうれん草、ブロッコリーとあまり好きではないらしいので良い事なのでしょうけれど・・・;パパにもレタスにも負けられないっ!!!爆
2010.03.31
コメント(2)
今日の横浜は空気はちょっとひんやりでもお日様も出ていてお散歩には良い感じでした^^メメ助&ゆいたとお散歩に出かけてまったりとしたしあわせ感♪さてそんな中ゆいたは最近”しまじろう”で覚えたABCの歌を歌ったりします。もちろんテキトーですけどね。爆「えーびーしーでー いーえふじー・・・♪」ちょっと前までは「えーびーしでー いーてんきー♪」だったので成長しました。^^歌い続けてLMNOPになると通常「えるえむえぬおーぴー」とか「えれえのぴー」とかなるかと思うのですがうちのゆいたさん変なコ度炸裂で「えろえろぴー」と歌います・・・!エロ エロ ピー・・・;いやん(♯▽♯)横浜の官庁街もしくは観光スポットで大きな声で「えろえろぴ~♪」と歌っている子がいたらそれが”ゆいた”です。笑
2010.03.30
コメント(0)
もうすぐゆいたは幼稚園。はじめのうちは行ったらすぐに帰ってくる感じだと思いますがちょっとすれば昼間少し時間が取れるようになります。そんなワケでちょっと求職活動していました。ちょっと、っていうか1社だけなんですけど家の近くの会社で業務委託契約すれば在宅でできるお仕事。まぁ、久々だしということでアルバイトで応募し書類先行も通してもらって面接へも行ってきました。でも残念。『サクラ チル』でした。色々とワタシ的なところは気に入っていただけたようなのですが(これはモチロン社交辞令でしょうけれど。爆)やはり「勤務時間が・・・」という事でした。そりゃそうですよね、人手が足りなくて求人かけたのに一日、4~5時間程度ですからねぇ。。。(T_T)業務委託では自信が無い。なるほどこれは勉強せいっ!!!って神さまからの叱咤激励。カモ・・・?;ポジティブシンキング~。笑さて、久々の出来事でドキドキしまくり手につかなかった幼稚園準備頑張ろう。そうしよう。
2010.03.30
コメント(0)
我が家でほとんど乗られることが無かった愛車(?笑)Vits。7年位のお付き合いでした。メメ助を乗せて海へ行ったり病院へ行ったりで酔って吐かれたり・・・ぷぷっ。ゆい太が生まれてからは台風の中の健診やら急病やらとっても助かりました。あまり乗ってあげられなかったけれど思い出はけっこういっぱい。そんなVitsですがお別れです。理由は車検だったり高値な駐車場代だったり金銭面のことからやっぱりあまり乗ってあげられないという事などいろいろ。。。中古車屋さんから我が家に来たこは同じ中古車屋さんに引き取られて行きました。次は沢山乗ってくれる沢山愛してくれるオーナーさんだと良いなぁ。。。まだまだ現役。がんばれ。Vits!!!
2010.03.29
コメント(2)
今日は昼間なんやかんやとありましてメメ助のお散歩に行けずお詫びがてら(?)夕方から食事も兼ねてメメ助お気に入りのドッグカフェへ行ってみました。食事も終えて一息ついてさて帰ろうとお会計していた時レジのお姉さんが唐突に「全然関係ないんですけど・・・」何だろう?何かしちゃったかな?と、ちょっぴりドキドキしていたら「大きくなりましたよね~」ん(?_?)メメ助が?大きくなった?太った?ガビ~ン!なんて思っていたらお姉さんの目線を追うとゆい太でした。爆「ベビーカー乗ってましたよね~。 まだ赤ちゃんだった頃から 可愛いって 店の中では 評判だったんですよ~」え(?_?)そうなんですか?今日は店に入って早々「パパの隣に座る~」と言い出し椅子を移動させたら「やだ~」と我がままを言って私に怒られていたんですけど・・・^^;よく覚えていてくれてありがたい事です。前はメメ助も覚えていてくれたし♪そんな私たち夫婦はお店のお姉さんを覚えていませんでした^^;;;”興味を持つ”って大切~。笑
2010.03.27
コメント(4)
ついこの間までお外でのトイレにはちょっと苦労がありました。新しい施設ならば苦労はないのですがちょっと古い施設だともう、大変。。。。それは”和式トイレ”が多いから!!!私が小さいころはそりゃもう和式トイレだらけでした。逆にトイレにお尻をつける”洋式トイレ”に抵抗があったくらい・・・。笑ですが、娘は、洋式トイレに慣れたため”和式トイレ”を見たら「なんじゃこりゃ~っ?!」ってな位になんとも言いようのない表情をみせました。。。和式トイレを見ては「いや!」と言い出す始末。”しまじろう”のDVD見たじゃん!という母の心の叫びは聞こえません。爆さて、そんな娘ですがある時昔ながらの森林公園に行ってみたところやはりトイレは、ほぼ”和式”嫌だけどもう、我慢が出来ないという状況に追い込まれ私に抱えられてチャレンジしたところ成功!!!これが彼女にとってえらい喜びだったらしく現在”和式”と”洋式”両方あれば「こっち」と迷わず和式へ。。。。母は、両方あれば”洋式”だと楽です。さらに娘は不安定な体を支えるために和式トイレの”きんかくし”部分を持つので心の中では叫びたい心境になります。堪えますけどね。まだまだ、日常にドラマがあるあき^-^家なのでした。。。笑
2010.03.25
コメント(4)
![]()
ちょろっと前に日記に書いたCDです。。。。。。送料無料 CD/MARK AKIXA/All My Relations/QACK-35008以上、宣伝でした。笑
2010.03.24
コメント(0)
娘は3歳6ヶ月になりました。が相変わらずな少食。+おやつ大好き。。。;さてそんな娘が本日なんと3食(+おやつ)食べました!!!しかも、ちゃんと完食!もう母は感無量よ~。きっと、他の人が聞いても「普通じゃない?」とか「何それ?」とか「今までがオカシイ」とかの感想かと思いますが我が家では(嬉しい)事件なのです。夫にも報告。「おお~っ」と拍手でした。これからも、そうとは限らないけれど貴重な記念日となりました♪
2010.03.18
コメント(0)
![]()
テレビを見ていたらCMをやっていました。コレ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓【新品】 【代引不可・振込みのみ】 3月18日発売予定 PS3(プレイステーション3) 地上デジタルレコーダーキット torne トルネ CECH-ZD1Jでも、気付けば我が家にPS3なんて代物はありません。。。^^;こんなのもありますけど↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓【送料無料!!】【新品】プレイステーション3(250GB)地デジレコーダー(torne トルネ同梱)パック高いって。。。(-_-)ゲームもWiiくらいしかやらなくなりましたし・・・^^;そうか、普通のレコーダーで良いのねと思った今日この頃でした。
2010.03.18
コメント(1)
横浜~。新幹線(珍しくこまち利用)に乗って東京。夫に迎えに来てもらってエキなかで遅めランチをして横浜。横浜で買い物をして帰宅~。今回は10日ほどの帰省でしたがなんだろう?家が・・・・小汚い?汗洗濯機はいっぱい冷蔵庫はくさい部屋はきたない。。。滝汗とりあえず今日は寝よう。。。。。。そうしよう。
2010.03.13
コメント(1)
今日は誕生日です。亡き兄の・・・。主役はいませんが家族でケーキでも食べようかと思います。
2010.03.12
コメント(0)
コメントありがとうございます!!!なのになのになのにぃ~っ!!!レス出来ませんでした(T_T)コメントを書き込むをポチッとなすると『コメントは制限をされているので受け付けられません』・・・滝汗どおやら自分で自分を制限かけちゃったようです。。。何を直したらよいのか脳みそフリーズ状態のため横浜に帰ったらレスさせていただきますm(_"_)mみっしぃさんメイカイかるちょさんごめんなさいぃ~っ
2010.03.12
コメント(0)
娘が4月には入園してしまうのでその前に一緒に旅行に行きたいなぁ~お金はないんですけどね。旭山動物園に連れて行って行動展示されている大好きな動物たちを見せてあげたいなぁ。。。とか従妹が住んでいる鴨川に行ってシーワールドやマザー牧場とかも良いなぁ♪はたまた平日だったらちょっと空いている(ハズな)TDRも一緒に楽しめそう♪桜が咲きほころぶ伊豆で温泉!!!でも、娘に温泉は熱いかな・・・^^;これはパパとママ向き?汗夫も一緒だったらもっと楽しいだろうけれど”安い””空いている”という点ではちょっと無理かな?^^;空想で旅しないで実際に行ってみたいものです・・・^^
2010.03.11
コメント(2)
全315件 (315件中 1-50件目)