コーギーとまったり生活

コーギーとまったり生活

PR

プロフィール

コギとら

コギとら

2018年02月02日
XML
変性性脊髄症になってから早4年が経ちました。

最近は前足にも麻痺が進行してきているけど、まだこの前足を使って動く動く!Σ( ̄□ ̄;)

たまにかなりの距離を移動していてびっくりさせられることもしばしばです(-""-;)

本当はやめて欲しいんだけどね…

だってかなりの負担が前足に掛かっているはずなので…(T_T)

しかし、まったく動かないっていうのも困るわけで。

自分でまだ動ければ、ちょっと体勢を変えたいなって時に変えられるから同じ姿勢をずっと取ることにはならない。

しかーし!
この自由までもがにっくき麻痺が奪っていく…(T_T)



そうなってしまえばとらにはどうにも出来ないので、長時間留守などをするとおかしな形のままでいなきゃいけなくて…。

なので我が家では長時間(長くても四時間ほど)家を空けることを控えるようになりました。

あとはとらが寝ているマットを工夫すること!

マットに面していて力の入っている部位(とらは左前足から麻痺が始まっているので、右前足で踏ん張っている)の負担をやわらげるためになるべく柔らかく、けど柔らかすぎると自分で動けなくなるので程よい固さがあるものがいいらしく、これはかなーりと言うか今でも試行錯誤中です!

今は人間が使う柔らかめのマットレスと同じく人間用の高反発マットレスを使ってます!

犬の介護で検索するとよく見かける『エアーマットレス』?ですかね?こちらも購入してみましたが、なーんかとらにはしっくりこないみたいで…(-""-;)

けれど通気性がいいので、夏に活躍するかな?と思っております!

敷物を工夫して、温めて、とやってきた我が家ですが、とらをよく見ると背骨が曲がってきてるではないですか!Σ( ̄□ ̄;)

丸まったままな事が多いのでそのせいなのか…(T_T)

けれどわかっても何もしてあげられない…
何をしていいのかわからない状態がしばらく続きました………(ToT)




折り畳みではないものをあえて選んだのは、好きな大きさに切りたかったから!
高反発は包丁ですすい~っと切れちゃいます。
三分の一ほどの大きさ(ちょうど長座布団ぐらいの大きさ)に切ったものをリビングに置いて、残りは寝室で使っています。
そして凹凸のあるプロファイルタイプを選びました。設置面が少なければ熱がこもりにくかな?と考えたのですが、夏にならないと正直なところわからないですね。


そしてワンコ用より断然安い洗えるマットがこちら↓



けれど高反発を暑がった時にすぐに使えるようにと購入しました。
置いておくとまろが寝ています・・・。寝心地はいいみたいです(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年02月20日 20時45分13秒
コメント(2) | コメントを書く
[コーギー変性性脊髄症] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: