1
(本日更新2)近所のお寺の公園の池で越冬中の「オシドリ」が、夕刻前までペアで仲良く1時間ほど遊泳してくれました(^-^)※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ+1.4x 手持ち撮影(ふうさん)☆近所のお寺の公園の池でペアで仲良く遊泳してくれた「オシドリ」 【オシドリ(鴛鴦):カモ目カモ科 TL 41-47cm 】 <英名:Mandarin duck>オシドリ(1)044A4033 by ふうさんオシドリ(2)044A3986 by ふうさんオシドリ(3)044A4006 by ふうさんオシドリ(4)044A4008 by ふうさんオシドリ(5)044A4052 by ふうさんオシドリ(6)044A4073 by ふうさん<新型コロナ情報(厚労省から毎週金曜日(11/22)発表の最新情報)>地元大阪府で、先週1週間に報告された新型コロナウイルスの定点医療機関あたりの患者数は、若干増加傾向に転じましたが、まだ低水準で推移しています。(大阪府平均0.80→1.13人、全国平均1.47→1.90人)(参考:インフルエンザ大阪府平均0.80⇒1.97)今後も気を許さず外出の際は、状況に応じた感染予防対策の実施を!!地元大阪府の1医療機関あたり平均患者数(NHKのサイトから抜粋)全国平均(NHKのサイトから抜粋)
2024年11月22日
閲覧総数 330
2
(本日更新2)大阪南のお山で先日撮影していた「アカタテハ」で、日溜まりの中でノハラアザミの花の吸蜜に夢中になっていました(^-^)※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1 L IS +1.4x 手持ち撮影※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ+1.4x 手持ち撮影(ふうさん)☆大阪南のお山でノハラアザミの花の吸蜜をしていた「アカタテハ」 【アカタテハ(赤立羽):タテハチョウ科アカタテハチョウ属 前翅長 30-35mm 】アカタテハ(1)058A0781アカタテハ(2)044A2102 by ふうさんアカタテハ(3)058A0793アカタテハ(4)058A0806
2024年11月21日
閲覧総数 449
3
(本日更新1)河内長野市の府営公園で、秋を彩る代表的な花の「リンドウ」が綺麗に咲いていました(^-^)花期は9~11月で、花言葉は「勝利」「正義」「気遣う心」などのようです^^※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1 L IS 手持ち撮影☆河内長野市の府営公園で綺麗に咲いていた「リンドウ」 【リンドウ(竜胆):リンドウ科リンドウ属の多年草 】リンドウ(1)058A3504リンドウ(2)058A3498
2024年11月22日
閲覧総数 198
4
(本日更新2)滝谷方面へ、ベニマシコ狙いで出かけ、遠くに出て来た!!と思って撮ったところ、何と「ホオジロ♀」でした(^^;)・・結局ベニマシコには出会えず、出会えたのはホオジロばかりでした(^^;)※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1L IS +1.4x 手持ち撮影☆滝谷方面で出会いベニマシコかと思って撮った「ホオジロ♀」 【ホオジロ(頬白):スズメ目ホオジロ科 TL 16.5cm 】 <英名:Meadow Bunting>ホオジロ♀(1)058A3740ホオジロ♀(2)058A3741ホオジロ♀(3)058A3742ホオジロ♀(4)058A3743
2024年11月20日
閲覧総数 509
5
(本日更新1)近所の松尾寺に「紅葉」の進み具合を観に行って来ましたが、例年なら紅葉真っ盛りの時期なのに、今年は遅くまで暖かかった影響か、一部では色づきが観られましたが、紅葉の見頃というには少し早かったようでした(^^;)※iphone 12で撮影☆紅葉の見頃には少し早かった今年の「松尾寺の紅葉」松尾寺紅葉(1)IMG_4288松尾寺紅葉(2)IMG_4290松尾寺紅葉(3)IMG_4293松尾寺紅葉(4)IMG_4294
2024年11月21日
閲覧総数 303
6
(本日更新1)河内長野市の府営公園で「ダイヤモンドリリー」が、綺麗に輝いて咲いていました(^-^)南アフリカ原産の秋から初冬に咲く彼岸花に似た花で、花びらに光が当たると宝石のように綺麗に輝くところから、その名前が付けられました。花期は10~12月で、花言葉は「華やか」「また会う日を楽しみに」「幸せな思い出」「輝き」「忍耐」「箱入り娘」などのようです^^※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1 L IS 手持ち撮影☆河内長野市の府営公園で綺麗に輝いて咲いていた「ダイヤモンドリリー」 【ダイヤモンドリリー:ヒガンバナ科ネリネ属(ヒメヒガンバナ属)の多年草 】ダイヤモンドリリー(1)058A3589ダイヤモンドリリー(2)058A3596ダイヤモンドリリー(3)058A3593
2024年11月20日
閲覧総数 348
7
先月からお庭によく水浴びにやって来るようになった「ヤマガラ」が、ジョウビタキ用にと花水木に吊したウルシ科の「ハゼノキの実」を見つけ、実を咥えてはコンコンと突いて種を取り出していました(^-^)※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ+1.4x 手持ち撮影☆お庭に吊したハゼノキの実に夢中になっていた「ヤマガラ」 【ヤマガラ(山雀):スズメ目シジュウカラ科 TL 13-15cm 】 <英名:Varied tit>ヤマガラ(1)044A3932ヤマガラ(2)044A3953ヤマガラ(3)044A3973ヤマガラ(4)044A3963ヤマガラ(5)044A3958
2024年11月19日
閲覧総数 487
8
(本日更新2)大阪狭山市の河川の中州で休息していた「タシギ」と、その岸の真上で獲物を狙っていた「カワセミ♂」です(^-^)※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1 L IS 手持ち撮影☆大阪狭山市の河川で出会った「タシギ」と「カワセミ♂」 【タシギ(田鴫):チドリ目シギ科 TL 27cm 】 <英名:Common snipe> 【カワセミ(翡翠):ブッポウソウ目カワセミ科 TL 17cm 】 <英名:Common Kingfisher>タシギ(1)058A3614タシギ(2)058A3652タシギ(3)058A3629タシギ(4)058A3641カワセミ♂ 058A3598
2024年11月16日
閲覧総数 669
9
(本日更新1)河内長野市の府営公園で綺麗に咲いていた「チョコレートコスモス」です(^-^)メキシコ原産で、コスモスが一年草なのに対して「チョコレートコスモス」は「宿根草(多年草)」で、毎年花を咲かせます。花期は春と秋で、花言葉は「移り変わらぬ気持ち」「恋の思い出」「恋の終わり」のようです^^※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1 L IS 手持ち撮影☆河内長野市の府営公園で綺麗に咲いていた「チョコレートコスモス」 【チョコレートコスモス(チョコレート秋桜):キク科コスモス属の多年草 】チョコレートコスモス(1)058A3556チョコレートコスモス(2)+ウラナミシジミ 058A3564チョコレートコスモス(3)058A3560
2024年11月19日
閲覧総数 414
10
(本日更新1)河内長野市の府営公園の、あちらこちらで咲き誇っていた「ツワブキ」です(^-^)花期は10~12月で、花言葉は「謙遜」「愛よ甦れ」「困難に負けない」「先を見通す能力」のようです^^※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1 L IS 手持ち撮影☆河内長野市の府営公園で咲き誇っていた「ツワブキ」 【ツワブキ(石蕗):キク科ツワブキ属の多年草 】ツワブキ(1)058A3466ツワブキ(2)058A3528ツワブキ(3)058A3531
2024年11月17日
閲覧総数 479
11
(本日更新2)岸和田の大池で、先日「ヘラサギ4羽」が採餌に忙しく動き回っていました(^-^)※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1 L IS+1.4x 三脚撮影☆岸和田の大池で採餌に忙しく動き回っていた珍鳥の「ヘラサギ」 【ヘラサギ(箆鷺):コウノトリ目トキ科 TL86cm 】 <英名:White Spoonbill,Eurasian Spoonbill>ヘラサギ(1)058A3007ヘラサギ(2)058A3009ヘラサギ(3)058A3112ヘラサギ(4)058A3264ヘラサギ(5)058A3280ヘラサギ(6)058A3281<新型コロナ情報(厚労省から毎週金曜日(11/15)発表の最新情報)>地元大阪府で、先週1週間に報告された新型コロナウイルスの定点医療機関あたりの患者数は、全国的にも引続き低水準で推移しています。(大阪府平均0.84→0.80人、全国平均1.57→1.47人)今後も気を許さず外出の際は、状況に応じた感染予防対策の実施を!!地元大阪府の1医療機関あたり平均患者数(NHKのサイトから抜粋)全国平均(NHKのサイトから抜粋
2024年11月15日
閲覧総数 990
12
(本日更新2)岸和田の田園地帯ので撮影していた「ノビタキ」で、もうそろそろ南の国へ旅立っている頃かと思われます(^-^)※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1L IS +1.4x 手持ち撮影☆岸和田の田園地帯で撮影していた「ノビタキ」 【ノビタキ(野鶲):スズメ目ヒタキ科 TL 13cm 】 <英名:African Stonechat>ノビタキ(1)058A2258ノビタキ(2)058A2274ノビタキ(3)058A2277ノビタキ(4)058A2288ノビタキ(5)058A2338
2024年11月17日
閲覧総数 545
13
(本日更新2)今季北の国からお庭に戻って来て初認(11/6)できた「ジョウビタキ♀」が、昨日水浴びする姿をやっと撮影できました(^-^)初認してから10日ほど経ちますが、これまでとは様子が違い、温暖な気温が続いている今季は、まだ虫達がたくさんいるようで、大好物の花水木の赤い実を入れたエサ台の実を食べに来ません(^^;)これまで何回かお庭で目撃していましたが撮影するチャンスがなく、昨日やっと水浴びする姿を撮影することができました。これから寒さが増してきて、虫達もいなくなるときっとエサ台にやってくると思うので、それまで待つしかないようです。※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ+1.4x 手持ち撮影☆我が家のお庭で水浴びする「ジョウビタキ♀」 【ジョウビタキ(尉鶲):スズメ目ヒタキ科 TL 14cm 】 <英名:Daurian Redstart>ジョウビタキ♀水浴び(1)044A4214ジョウビタキ♀水浴び(2)044A4218ジョウビタキ♀水浴び(3)044A4222ジョウビタキ♀水浴び(4)044A4224ジョウビタキ♀水浴び(5)044A4234ジョウビタキ♀水浴び(6)044A4240ジョウビタキ♀水浴び(7)044A4246ジョウビタキ♀水浴び(8)044A4252ジョウビタキ♀水浴び(9)044A4268ジョウビタキ♀水浴び(10)044A4283ジョウビタキ♀水浴び(11)044A4291
2024年11月18日
閲覧総数 553
14
(本日更新1)暖かい日が続いているせいか、お庭でまだまだ咲き誇っている「クフェア・ヒッソピフォリア」です(^-^)この舌を噛みそうな長い名前の花は、メキシコ原産のタバコソウ(煙草草)の仲間で、春先から晩秋まで長く花を咲かせてくれます。花期は4~11月で、花言葉は「自由気まま」「見事」「家庭愛」などのようです^^※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ+1.4x 手持ち撮影☆お庭でまだまだ咲き誇って咲き誇っている「クフェア・ヒッソピフォリア」 【クフェア・ヒッソピフォリア:ミソハギ科タバコソウ(クフェア)属の常緑小低木】 <別名:メキシコハナヤナギ(メキシコ花柳)>クフェア・ヒッソピフォリア(1)044A4204クフェア・ヒッソピフォリア(2)044A4206クフェア・ヒッソピフォリア(3)044A4198
2024年11月18日
閲覧総数 416
15
(本日更新1)河内長野市の府営公園で、もう終花に近かったですが、まだ咲いていた秋の七草の1つの「フジバカマ」です。花期は8~11月で、花言葉は「ためらい」「優しい思い出」「あの日を思い出す」「遅れ」「躊躇」のようです^^※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1 L IS 手持ち撮影☆河内長野市の府営公園で咲いていた秋の七草の1つの「フジバカマ」 【フジバカマ(藤袴):キク科ヒヨドリバナ属の多年草 】フジバカマ(1)058A3452フジバカマ(2)058A3460フジバカマ(3)058A3464
2024年11月16日
閲覧総数 542
16
(本日更新1)お庭で今頃になって真っ赤に咲き出した「ベニバナトキワマンサク」です(^-^)先月、強剪定したベニバナトキワマンサクが、残っていた枝から今頃になって、真っ赤な花が咲き出しました。花期は四季咲きで、花言葉は「私から愛したい」のようです^^※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1 L IS 手持ち撮影☆お庭で今頃になって真っ赤に咲き出した「ベニバナトキワマンサク」 【ベニバナトキワマンサク(紅花常盤万作):マンサク科トキワマンサク属の常緑小高木】ベニバナトキワマンサク(1)058A3698ベニバナトキワマンサク(2)058A3705ベニバナトキワマンサク(3)058A3697
2024年11月15日
閲覧総数 610
17
近所のお寺の公園の池で、「オシドリ」が派手に水浴びをしていました(^-^)※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ+1.4x 手持ち撮影(ふうさん)☆近所のお寺の公園の池で派手に水浴びをしていた「オシドリ」 【オシドリ(鴛鴦):カモ目カモ科 TL 41-47cm 】 <英名:Mandarin duck>オシドリ水浴び(1)044A3361 by ふうさんオシドリ水浴び(2)044A3362 by ふうさんオシドリ水浴び(3)044A3363 by ふうさんオシドリ水浴び(4)044A3364 by ふうさんオシドリ水浴び(5)044A3365 by ふうさんオシドリ水浴び(6)044A3367 by ふうさんオシドリ水浴び(7)044A3370 by ふうさんオシドリ水浴び(8)044A3369 by ふうさん
2024年11月04日
閲覧総数 625
18
(本日更新2)近所のお寺の公園の池で越冬中の「オシドリ」が、秋色に向かって優雅に遊泳していました(^-^)※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ+1.4x 手持ち撮影(ふうさん)☆近所のお寺の公園の池で優雅に遊泳していた「オシドリ」 【オシドリ(鴛鴦):カモ目カモ科 TL 41-47cm 】 <英名:Mandarin duck>オシドリ(1)044A3431 by ふうさんオシドリ(2)044A3448 by ふうさんオシドリ(3)044A3445 by ふうさんオシドリ(4)044A3548 by ふうさんオシドリ(5)044A3534 by ふうさんオシドリ(6)044A3540 by ふうさん
2024年11月11日
閲覧総数 783
19
(本日更新2)河内長野の府立公園で「ジョウビタキ♀」が、コスモス畑を飛び回ってスプリンクラーに留ってくれました(^-^)※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1 L IS 手持ち撮影☆河内長野の府立公園のコスモス畑で出会った「ジョウビタキ♀」 【ジョウビタキ(尉鶲):スズメ目ヒタキ科 TL 14cm 】 <英名:Daurian Redstart>ジョウビタキ♀(1)058A3392ジョウビタキ♀(2)058A3423ジョウビタキ♀(3)058A3405ジョウビタキ♀(4)058A3404ジョウビタキ♀(5)058A3424
2024年11月14日
閲覧総数 827
20
てんとう虫は、”幸せを運んでくれる”と言われていますが、その中でも家に入って来たりすると、「大きな幸せが訪れる前触れ」かと言われる「キイトテントウ」が、昨夜何処から入って来たのか、ふうさんがお部屋のドアに留っているのを見付けて、スマホで撮っていたので、後から探しても見付かりませんでした。今朝、部屋の壁紙に小さなゴミがくっついてると思い取ろうとすると、さっと飛んだので、これはキイロテントウだと確信でき、私も思いがけず撮ることができました(^-^)撮った後は、お庭に放してやりました・・さて、今日はどんな幸運が訪れるやら・・^^このキイロテントウは、植物につくウドンコ病菌などの菌類を食べる有難い益虫のようで、よく見られるナナホシテントウと比べると、半分ほどの大きさの小さなテントウムシの仲間です。※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1L IS +1.4x 手持ち撮影※iphone 12 で撮影(ふうさん)(追伸)早速、今日の午後に幸運が訪れました!!昨日、炊飯器を購入したので、古い炊飯器をどうするか考えて、市に有料で粗大ごみとして引き取って貰おうと電話しようとした途端、玄関のチャイムが鳴り「何か電機製品や金属類で不要品はありませんか?」と業者がやって来たので、炊飯器でもいいか尋ねたところ、引き取り大丈夫で現物を見た途端、「状態がいいので買い取らせていただきます」と、処分費とは逆に現金(1,000円)で買い取って貰えました。ラッキー!!☆お部屋で撮影できた幸せを運んでくれる小さなお客様の「キイロテントウ」 【キイロテントウ(黄色天道虫):甲虫目テントウムシ科 TL 3.5-5.1mm 】キイロテントウ(1)058A1872キイロテントウ(2)058A1887キイロテントウ(3)IMG_5278 by ふうさん<以下は「昆虫エクスプローラより抜粋」>キイロテントウ(4)キイロテントウ(5)
2023年09月20日
閲覧総数 4046
21
(本日更新1)河内長野市の府営公園で、もう終花になってもまだ綺麗に咲いていた「ホトトギス」です(^-^)ホトトギスは、花被片にある斑点が野鳥のホトトギスの胸にある模様に似ていることから名付けられました。花期は9~11月で、花言葉は「秘めた思い」「永遠にあなたのもの」などのようです^^※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1 L IS 手持ち撮影☆河内長野市の府営公園で綺麗に咲いていた「ホトトギス」 【ホトトギス(杜鵑草):ユリ科ホトトギス属の多年草】ホトトギス(1)058A3522ホトトギス(2)058A3517ホトトギス(3)058A3515ホトトギス(4)058A3524
2024年11月14日
閲覧総数 667
22
(本日更新2)近所のお寺の公園の池では、20羽ほどの「オシドリ」が羽越冬中ですが、その内の数羽がリラックスモードで遊泳していました(^-^)※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1L IS +1.4x 手持ち撮影☆近所のお寺の公園の池でリラックスモードで遊泳していた「オシドリ」 【オシドリ(鴛鴦):カモ目カモ科 TL 41-47cm 】 <英名:Mandarin duck>オシドリ(1)058A2491オシドリ(2)058A2489オシドリ(3)058A2531オシドリ(4)058A2681オシドリ(5)058A2496オシドリ(6)058A2644
2024年11月03日
閲覧総数 783
23
大阪南のお山の山道で、今季始めて出会えた「アサギマダラ」です。例年は、ヒヨドリソウやノアザミが咲く頃に、たくさんの「アサギマダラ」が飛来していたのですが、今季は今頃に寒くなってからやっと3頭のセイタカアワダチソウに留るアサギマダラと出会うことができました(^-^)※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ+1.4x 手持ち撮影☆和泉葛城山の山道でやっと3頭に出会えた「アサギマダラ」 【アサギマダラ(浅葱斑):タテハチョウ科アサギマダラ属 前翅長5-6 cm】アサギマダラ(1)044A3699アサギマダラ(2)044A3705アサギマダラ(3)044A3706アサギマダラ(4)044A3660 by ふうさんアサギマダラ(5)044A3657 by ふうさん
2024年11月07日
閲覧総数 713
24
(本日更新2)近所のお寺の公園の池では、「オシドリ」が十数羽越冬中ですが、何回も高い樹の上のドングリを目差して飛び上がって、中には巧くドングリを咥える個体もいました(^-^)※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1L IS +1.4x 手持ち撮影☆近所のお寺の公園の池で高い樹の上のドングリを目差して飛び上がっていた「オシドリ」 【オシドリ(鴛鴦):カモ目カモ科 TL 41-47cm 】 <英名:Mandarin duck>オシドリ(1)058A2691オシドリ(2)058A2673オシドリ(3)058A2557オシドリ(4)058A2513オシドリ(5)058A2515オシドリ(6)058A2517オシドリ(7)058A2703
2024年10月30日
閲覧総数 856
25
(本日更新1)蜻蛉池公園で咲いていた薔薇「プリンセス・ミチコ」です。プリンセス・ミチコは、英国作出/1966年のフロリバンダ系で濃いオレンジ色の薔薇です。美智子皇后陛下が皇太子妃の時にイギリスの育種家から贈られた薔薇として有名です(^o^ゞ花期は四季咲きで、花言葉は「無邪気」「魅惑」などのようです^^☆蜻蛉池公園で咲いていた薔薇「プリンセス・ミチコ」【プリンセス・ミチコ:1966年 英国作出】プリンセス・ミチコ FK3A5324 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2015年12月15日
閲覧総数 396
26
(本日更新2)奈良県のダム湖脇で、先日栗カケスを撮影していると、後ろのダム湖の遠くの対岸近くで「オシドリ」が活発に動き回っていました。オシドリは、10羽程度が確認できました。※Canon EOS R5+RF100-500mm F4.5-7.1L IS +1.4x 三脚撮影※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ+1.4 手持ち撮影(ふうさん)☆奈良県のダム湖で活発に動き回っていた「オシドリ」(パート2) 【オシドリ(鴛鴦):カモ目カモ科 TL 41-47cm 】 <英名:Mandarin duck>オシドリ(1)058A1880オシドリ(2)044A2767 by ふうさんオシドリ(3)058A1896オシドリ(4)058A1909オシドリ(5)044A2754 by ふうさんオシドリ(6)044A2770 by ふうさんオシドリ(7)044A2771 by ふうさん
2024年10月20日
閲覧総数 864
27
(本日更新2)近所の田園地帯の果樹園付近で、50mくらい離れたそれぞれの縄張りで「モズ♂と♀」が採餌していました(^-^)※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ+1.4x 手持ち撮影(ふうさん)☆近所の田園地帯のそれぞれの縄張りで採餌していた「モズ♂と♀」 【モズ(百舌鳥):スズメ目モズ科 TL 19-20cm 】 <英名:Bull-headed shrike>モズ♀(1)044A3573 by ふうさんモズ♀(2)044A3578 by ふうさんモズ♀(3)044A3588 by ふうさんモズ♂(1)044A3565 by ふうさんモズ♂(2)044A3556 by ふうさん
2024年11月02日
閲覧総数 663
28
(本日更新1)近所の道路沿いで、「ルリマツリ」が朝の寒さに震えながらも、まだ元気に咲いていました(^-^)ルリマツリは、南アフリカ共和国が原産で、名前の「ルリ」は花色から「マツリ」は花姿がマツリカ(ジャスミン)に似ているところから名付けられました。花期は6~10月で、花言葉は「密かな情熱」「明るい心」「同情」「ひそかな情熱」などのようです^^※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ+1.4x 手持ち撮影☆近所の道路沿いで朝の寒さに負けず元気に咲いている「ルリマツリ」 【ルリマツリ(瑠璃茉莉):イソマツ科ルリマツリ属の蔓性低木】ルリマツリ(1)044A3895ルリマツリ(2)044A3896
2024年11月11日
閲覧総数 670
29
(本日更新1)ふうさんの「絵手紙四季だより」から「ひな祭り」です。今日は「桃の節句(ひな祭り)」で、もう季節はすっかり春を感じられるようになって来ましたね(^-^)☆ふうさんの「絵手紙四季だより」から「ひな祭り」ひな祭り by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2016年03月03日
閲覧総数 369
30
(本日更新2)先週、岡山県への温泉旅行の帰路に立ち寄った兵庫県の浜の宮公園で観察した「「カササギ(鵲)」です。カササギの観察は国内では5年ぶりで、ちょうど恋の季節が始まったのか、ペアリングが形成され互いに「カシャカシャ」と独特の声で鳴き合っていました(^o^ゞ★兵庫県の浜の宮公園で久しぶりに観察した察した「カササギ(鵲)」【カササギ(鵲)=スズメ目カラス科 TL 45cm 】 <英名:Eurasian Magpie>カササギ(1)IMG_4003 ☆posted by 手持ちのまっちゃんカササギ(2)IMG_4047 ☆posted by 手持ちのまっちゃんカササギ(3)IMG_4108 ☆posted by 手持ちのまっちゃんカササギ(4)IMG_4150 ☆posted by 手持ちのまっちゃんカササギ(5)IMG_1448 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃんカササギ(6)IMG_1472 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2015年04月05日
閲覧総数 1098
31
淀屋橋付近から見た「御堂筋イルミネーション」の一部です。今日は、ふうさんと国際国立美術館に「クレオパトラとエジプトの王妃展」を観に行っていました。その帰り、久しぶりに御堂筋のイルミネーションが見たくて10分ほど歩いて淀屋橋付近で、コンデジですが「御堂筋イルミネーション」を撮ってみました(^o^ゞ御堂筋では、11月29日から1月17日まで、梅田から難波まで約4kmにわたってエリア毎にピンク・ブルー・イエロー・ホワイトと色とりどりのイルミネーションが楽しめます^^☆淀屋橋付近から見た夕暮時の「御堂筋イルミネーション」の一部御堂筋イルミネーション IMG_2832 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2015年12月08日
閲覧総数 318
32
(本日更新2)お庭に花の蜜を吸いにやって来た「メジロ(目白)」です。自然の食料が不足するこの時期は、メジロ達も大変なようで、お庭の小さな花(ローズマリー・ギョリュウバイ)にも蜜を吸いにやってきていました(^o^ゞ☆お庭の小さな花の蜜を吸いにやって来た「メジロ」 【メジロ(目白)=スズメ目ジロ科 TL 12cm 】 <英名:Japanese White-eye>メジロ(1)+ギョリュウバイ IMG_1225 ☆posted by 手持ちのまっちゃんメジロ(2)+ローズマリー IMG_1218 ☆posted by 手持ちのまっちゃんメジロ(3)+ローズマリー IMG_1207 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2016年02月15日
閲覧総数 253
33
(本日更新2)和歌山県有田川町の「道の駅あらぎ島」の前で回っていた「あらぎ島の水車」です。一昨日「あらぎ島の棚田」を見物に行った時に、道の駅の前で水車が勢いよく回っていました。しかし、道路の電柱脇に設置され導水用のホースが目立ち、あまり情緒はありませんでしたが、近くで萩の花も咲いていて珍しかったので、少しSSを落として記念に撮って帰りました(^-^)☆Canon EOS 7D MarkⅡ+28-300mm F3.5-6.3 手持ち撮影(追伸)私達のフォークグループ「ハッピーウエーブ」が、今月22日(日)に開催される和泉の国ジャズストリートの「ふれあいプラザ オアシスステージ」で16:00から30分間出演します。昨年に続き2年連続の出演となりますので、お時間があれば是非足をお運び下さい。☆和歌山県有田川町の「道の駅あらぎ島」の前で回っていた「あらぎ島の水車」あらぎ島の水車 FK3A7931 ☆posted by 手持ちのまっちゃんあらぎ島の水車と萩の花 IMG_8494 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2019年09月08日
閲覧総数 305
34
(本日更新1)白浜アドベンチャーワールドで愛嬌をふりまいている「ラッコ(海獺・猟虎)」です。ラッコはストレスに弱く輸入できない状況で、現在は日本では15匹にまで減少しているらしく、アドベンチャーワールドでも2匹が飼育され繁殖が試みられているようです(^o^ゞ早く、繁殖に成功して可愛い姿を増やしてほしいですね。この写真は、ラッコが私達にエサを頂戴と催促している可愛い姿です^^☆白浜アドベンチャーワールドでエサを頂戴と愛嬌をふりまいている「ラッコ」【ラッコ(海獺・猟虎)=食肉目イタチ科カワウソ亜科ラッコ属 体長約55- 130cm 】ラッコ(1)IMG_1870 ☆posted by 手持ちのまっちゃんラッコ(2)IMG_1872 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2016年02月15日
閲覧総数 331
35
(本日更新1)松尾寺の少し残った「紅葉」です。先日の松尾寺では綺麗な色づきが少し残っていましたが、昨夜の風雨で散ってしまったかも知れませんね^^☆松尾寺の少し残った「紅葉」紅葉 IMG_9240 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2015年12月12日
閲覧総数 318
36
(本日更新1)リサイクル環境公園で咲いている「赤花のツバキ(椿)」です。花期は12~4月で、赤いツバキ(Red Camellia)の花言葉は「控えめな素晴らしさ」「気取らない優美さ」「謙虚な美徳」などのようです(^-^)☆リサイクル環境公園で咲いている「赤花のツバキ(椿)」(Red Camellia)【ツバキ(椿)=ツバキ科ツバキ属の常緑樹】椿 IMG_6562 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2015年12月29日
閲覧総数 294
37
(本日更新1)和泉葛城山で観察した「ホオジロ(頬白)」のペアです。ホオジロは、雄雌のペアで仲良く連れだって採食していました^^☆和泉葛城山で観察した「ホオジロのペア」 【ホオジロ(頬白)=スズメ目ホオジロ科 TL 16.5cm 】 <英名:Meadow Bunting>ホオジロ♀ FK3A7936 ☆posted by 手持ちのまっちゃんホオジロ♂ FK3A7941 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2016年01月23日
閲覧総数 273
38
(本日更新1)堺市都市緑化センターでは「コムラサキ」の実が、綺麗に色付いていました(^-^)名前の由来は、紫色の実が美しく、平安時代の作家・歌人で知られる紫式部に因むようです。※iphone 12 で撮影☆堺市都市緑化センターで綺麗に色付いていた「コムラサキの実」 【コムラサキ(小紫):シソ科ムラサキシキブ属の落葉低木 】 <別名:コシキブ(小式部)>コムラサキの実(1)IMG_4214コムラサキの実(2)IMG_4211
2024年10月23日
閲覧総数 614
39
(本日更新1)富田林市の公園で、杭に留っている「エゾビタキ」に出会えました(^-^)※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ+1.4x 手持ち撮影(ふうさん)☆富田林市の公園で出会った「エゾビタキ」 【エゾビタキ(蝦夷鶲):スズメ目ヒタキ科サメビタキ属 TL15cm 】 <英名:Grey-streaked Flycatcher>エゾビタキ(1)044A2525 by ふうさんエゾビタキ(2)044A2531 by ふうさんエゾビタキ(3)044A2516 by ふうさんエゾビタキ(4)044A2523 by ふうさん
2024年11月01日
閲覧総数 673
40
(本日更新2)和泉葛城山ハイランドポイントの山道で越冬中の「ルリビタキ(瑠璃鶲)♂」です。山道で先日観察したもので、このルリビタキ♂はいつも愛想よく出迎えてくれて元気に飛び廻っています^^☆和泉葛城山ハイランドポイントでいつも愛想よく越冬中の「ルリビタキ♂」 【ルリビタキ(瑠璃鶲)=スズメ目ヒタキ科 TL 14cm 】 <英名:Red-flanked bluetail>ルリビタキ♂(1)FK3A8732 ☆posted by 手持ちのまっちゃんルリビタキ♂(2)FK3A8733 ☆posted by 手持ちのまっちゃんルリビタキ♂(3)FK3A8734 ☆posted by 手持ちのまっちゃんルリビタキ♂(4)FK3A8735 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2016年01月31日
閲覧総数 402
41
和歌山(白浜)へのクエと温泉満喫旅行から無事帰って来ましたが、パソコンのプログラム自動更新があり、画像の取り込みも、ブログの更新もできなくなりました(;^_^A買い替えも含め困ったあげく、更新前の状態にプログラムを復元したところ、何とかブログ更新が可能となりました^^今日は旅行中に満喫したクエ鍋の活きたクエと、やはり白浜といえばパンダなので、それを取り上げました(^-^)パンダは全部で7頭がいましたが、今日は一番若い2014年12月に生まれた双子の「桜浜(オウヒン)」と「桃浜(トウヒン)」で、もう1歳を過ぎすっかり成長して笹を自分で食べられるようになっていました^^☆白浜でクエ鍋を満喫した幻の魚「クエ」と白浜の人気者「パンダ」クエ IMG_6947 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん桜浜 IMG_1823 ☆posted by 手持ちのまっちゃん桃浜 IMG_1875 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2016年02月12日
閲覧総数 313
42
(本日更新2)和泉葛城山ハイランドポイントの林道で観察した「ベニマシコ(紅猿子)」です。ベニマシコは、一昨日お山で観察したもので、たくさん越冬中のようですが、警戒心が強くなかなかじっくりと観察させてくれません(;^_^Aしかし、遠くでじっと待っていると徐々に出て来てくれて、羽繕いも観察させてくれましたが、飛び出しは日陰でSSが不足でした(^o^ゞ☆和泉葛城山ハイランドポイントの林道で羽繕いも観察できた「ベニマシコ」【ベニマシコ(紅猿子)=スズメ目アトリ科 TL 15cm 】 <英名:Long-tailed Rosefinch>ベニマシコ♂羽繕い(1)FK3A9586 ☆posted by 手持ちのまっちゃんベニマシコ♂羽繕い(2)FK3A9588 ☆posted by 手持ちのまっちゃんベニマシコ♀飛び出し(SS不足)FK3A9582 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2016年02月10日
閲覧総数 367
43
(本日更新2)白浜のアドベンチャーワールドで昨日観察した「イソヒヨドリ(磯鵯)♂」です。数年前も同じところで観たパンダ舎の近くを縄張りにしている雄のようで、愛想よくご飯の催促に現れたようでした(^o^ゞ☆白浜のアドベンチャーワールドでご飯の催促に現れた「イソヒヨドリ♂」【イソヒヨドリ(磯鵯)=スズメ目ヒタキ科 TL 23cm 】 <英名:Blue Rock Thrush>イソヒヨドリ♂(1)IMG_1975 ☆posted by 手持ちのまっちゃんイソヒヨドリ♂(2)IMG_1976 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2016年02月13日
閲覧総数 392
44
(本日更新2)泉大津のホテル住まいの「ハヤヤブサ(隼)」です。今日は、泉大津のハヤブサ観察会にコンデジを持って参加してきました。最初から雌の「そら」がずっとホテルの屋上に留っていましたが、最後にやっと飛んでくれたので何とかコンデジででも飛翔が撮れました(^o^ゞなお、泉大津のハヤブサは2月10日頃から今季の繁殖に向けた交尾が始まっています^^詳しくは、「やませみねこさんの観察日記」をご覧下さい。 http://www.ne.jp/asahi/hayabusa/izumiotsu/☆泉大津のホテル住まいの「ハヤヤブサ(隼)」 【ハヤヤブサ(隼)=ハヤブサ目ハヤブサ科 TL ♂38-45cm ♀46-51cm 】 <英名:Peregrine Falcon>ハヤブサ(1)IMG_7152 ☆posted by 手持ちのまっちゃんハヤブサ(2)IMG_7153 ☆posted by 手持ちのまっちゃんハヤブサ観察会 IMG_7158 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2016年02月14日
閲覧総数 689
45
久米田池で観察した珍鳥「ヨーロッパトウネン(ヨーロッパ当年)です。ヨーロッパトウネンは、スカンジナビア半島からシベリアにかけての北極圏で繁殖し、ヨーロッパ南部の地中海沿岸やアフリカ中南部・西南アジアの海岸部で越冬します。日本へは数少ない旅鳥または冬鳥として少数が渡来しますが、今日は4羽も越冬が確認できました(^o^ゞ☆久米田池で観察できた珍鳥「ヨーロッパトウネン(ヨーロッパ当年)」 【ヨーロッパトウネン(ヨーロッパ当年)=チドリ目シギ科 TL 14cm 】 <英名:Little Stint><別名:ニシトウネン>ヨーロッパトウネン(1)FK3A9176 ☆posted by 手持ちのまっちゃんヨーロッパトウネン(2)FK3A9173 ☆posted by 手持ちのまっちゃんヨーロッパトウネン(3)FK3A9103 ☆posted by 手持ちのまっちゃんヨーロッパトウネン(4)IMG_6777 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃんヨーロッパトウネン(5)IMG_6808 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2016年02月04日
閲覧総数 807
46
(本日更新1)松尾寺でもう咲いていた珍しい「糊こぼし椿」です。奈良には、「のり(糊)こぼし」 という名前の特別な椿があります。この「糊こぼし」の名前は、東大寺・二月堂の「修二会」の行事で、修行僧が行に使う造花の椿を自分で作るのですが、誤って糊をこぼしてしまいその斑点模様が 開山堂の庭椿の花模様に似ていることからきています(^o^ゞ☆松尾寺でもう咲いていた珍しい「糊こぼし椿」糊こぼし椿 by ふうさん(iphone5) ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2015年12月10日
閲覧総数 257
47
(本日更新1)長居公園で咲いていた深いワインレッドの色彩と強い香りが独特の魅力の薔薇で「イントゥリーグ」です。イントゥリーグは、1982年米国作出で四季咲きの魅力的な薔薇で、「秘めごと」や「はかりごと」という意味のようです(^o^ゞ ☆長居公園で咲いていた深いワインレッドの色彩と強い香りが魅力の薔薇「イントゥリーグ」 【イントゥリーグ:1982年米国作出】イントゥリーグ IMG_8736 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2015年12月04日
閲覧総数 269
48
(本日更新1)先日、近つ飛鳥で観察した「エナガ(柄長)」です。エナガは、10羽ほどの群で大きいナンキンハゼの実と格闘していました(^o^ゞ☆近つ飛鳥で観察したナンキンハゼの実と格闘する「エナガ」 【エナガ(柄長)=スズメ目エナガ科 TL 12.5-14.5cm 】 <英名:Long-tailed Tit>エナガ(1)FK3A7077 ☆posted by 手持ちのまっちゃんエナガ(2)FK3A7074 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2016年01月25日
閲覧総数 298
49
(本日更新1)お庭で咲き始めた少し変ったピンク系の「ピンクユキヤナギ(ピンク雪柳)」です。真っ白なユキヤナギは良く見かけますが、この種はほんのりとピンクがかった少し変った種類のようです(^o^ゞ花期は3~4月で、花言葉は「愛嬌」「気まま」「自由」「殊勝」などのようです^^☆お庭で咲き始めた少し変ったピンク系の「ピンクユキヤナギ(ピンク雪柳)」【ピンクユキヤナギ(ピンク雪柳)=バラ科シモツケ属の落葉低木】ピンクユキヤナギ IMG_2748 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2016年03月15日
閲覧総数 247
50
(本日更新2)毎日お庭にやって来てミカンの味を覚えた「スズメ(雀)」です。毎日10羽近いスズメがお庭にやって来てヒマワリの実と格闘していましたが、メジロが美味しそうに食べているミカンを見て数羽がその味を覚えたようで、メジロを蹴散らしてミカンに夢中になっていました(^o^ゞスズメは籠の中に入りませんが、何とかミカンに嘴が届くようです^^これで、メジロもなかなかミカンにありつけないようです(;^_^A☆毎日お庭にやって来てミカンの味を覚えた「スズメ」 【スズメ(雀)=スズメ目スズメ科 TL 14-15cm 】 <英名:Eurasian Tree Sparrow>スズメ(1)IMG_9889 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃんスズメ(2)IMG_9910 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃんスズメ(3)IMG_9875 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃんスズメ(4)IMG_9902 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2015年12月22日
閲覧総数 352