福岡在住 まよへいのページ

福岡在住 まよへいのページ

PR

プロフィール

まよへい

まよへい

フリーページ

読書記録(タイトル&著者名&表紙の写真)


2003年に読んだ本


2004年に読んだ本


2005年に読んだ本


2006年に読んだ本


2007年に読んだ本


2008年に読んだ本


2009年に読んだ本


2010年に読んだ本(その1)


2010年に読んだ本(その2)


2011年に読んだ本


2012年に読んだ本(その1)


2012年に読んだ本(その2)


2013年に読んだ本(その1)


2013年に読んだ本(その2)


2014年に読んだ本


2015年に読んだ本


2016年に読んだ本(その1)


2016年に読んだ本(その2)


2017年に読んだ本


2018年に読んだ本(その1)


2018年に読んだ本(その2)


2019年に読んだ本


旅行・ドライブ記録


福岡県・佐賀県(~2009.02.15)


熊本県・大分県


長崎県


鹿児島県・宮崎県・沖縄県


九州全般


九州以外の国内


海外


福岡県・佐賀県(2009.04.12~)


キャンプ場


奥矢谷渓谷mother natureきらり


休暇村南阿蘇


椿ヶ鼻ハイランドパーク


九重グリーンパーク泉水キャンプ村


夢たちばなビレッジ


城ヶ原オートキャンプ場


阿蘇いこいの村キャンプ場


ゆのまえグリーンパレスキャンプ場


オートキャンプ場 高原の里


たまに行く飲食店


ベツ・バラーレ


大地のうどん


とわや


姫蛍


掲載しそこねた日記


2011年03月24日 大分旅行3日目(その1)


2011年03月24日 大分旅行3日目(その2)


2011年03月25日 大分旅行4日目(その1)


2011年03月25日 大分旅行4日目(その2)


バックナンバー

2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

Chriskaply@ remote lazy https://www.sistersanctuary.org/forum/w…
2003年10月13日
XML
カテゴリ: ちょいとお出かけ
昼前からマーと「博多駅まつり」へ。
これは鉄道記念日である10月14日近辺の週末に博多駅周辺で
開かれる催しで、今年で27回目を数える。今年は10月12,13日。
自分がマーだけを(カミさん抜きで)連れて歩けるようになった
2年前から見に来るようになった。

まずはタイムテーブルを入手。今回、マーが喜びそうなのは「ハム太郎
とゴジラ」。
12:30からと時間があるので、先にTVQ主催のクイズラリーを
する。8個所あるポイントにある3択クイズに回答するものだが、

1,2,3(と順番)になってる!」。確かに、その通り。という事は、
空欄もおのずと答えが判明。早速TVQのブースに持っていくと、
サイン会の最中の為、受付はお休み中。

近くにあったJR九州のブースへ。
2004年3月13日に一部(新八代~鹿児島中央)開通する九州
新幹線「つばめ」の展示がメイン。製造過程から試運転の様子の
ビデオが上映され、中央にはその鉄道模型(HOゲージ)が走る。
近くの子供が「この電車、止まらないねぇ」。スペースがそんなに
広くないので、動き出したらすぐに停める状態になるので、係の人は
大変なのだよ。
他には、カレンダー等のJR九州グッズ、プラレールやチョロQ等の


見やすい場所を確保する為、開始予定時刻の15分程前に会場へ。
しかし、どうもプログラム通りには進んでいない模様。神楽が行われて
いるはずなのに、京都の太秦映画村から来た新選組(1名)と長州藩
浪士(2名)が殺陣をしている。
顔は2枚目だが、話は3枚目という関西の方には良くあるパターン。


九州各地方からのPRを挟み、大分県院内町の神楽。鬼のような怖い
顔のお面を付けた人が舞台から降りてきて、泣き出す子も。マーも
怖がって、しがみついてくる。
途中、観客の中から男女1名が選ばれ、俵を担いで舞台上で回らせられる。
女性でも担いでいたので中は軽いのではないかと思って見ていたが、
俵から一口サイズの餅(紅白ペアでビニール袋に入っている)が
無数に現われ、重かった事がわかる。
俵から出された餅が、観客席に向かって投げられる。突然で、立ち
上がる事が出来なかったが、直接取ったり、転がってきたりで、
マーと2人で6袋get。
「また、○時間後にもやります」のアナウンスに、マーが「また来よう!」。

お待ちかねのハム太郎が出てきたのは、予定より1時間後。もちろん
子供達は大喜び。
ハム太郎とゴジラのやり取りが5~10分、クイズ大会(5問)が
10分くらいという構成。クイズの賞品が地方から出展したブースからの
提供品で、お茶や漬物、からしレンコン、梨等。マーと同じくらいの
年の子がキョトンとした表情で賞品説明を受け、親らしい人がそれを
聞いて喜ぶという滑稽な状態だった。

14:00前になって、やっと昼食。筑紫口のヨドバシカメラ内にある、
スパゲッティ専門のファーストフード店「ミオミオ」で安く済ませる
はずだった。
レストランのフロアを周り、「ここらへんにあったはずだが」と
思った場所が、ちょうど空き店舗状態。撤退したのかと思い、函館
ラーメンの店の前に行くと、マーが立ち止まり「こっちが良い!」と
言い張る。そちらは回転寿司屋。1皿100円と、価格的にはそう
変わらない。となると、両者の趣向の問題になるわけで、ここは
マーに譲ってやる。例え娘の希望とは言え、価格は大きな検討材料である。
散々、食事の前にトイレに行かないか確認したのに、4皿程食べた頃に
「おしっこ!」。店内にない為、ガマンさせる。あまりガマンできそうに
ないようで「お腹いっぱい(だから食べて)」と言い出すので食べてやる。
欲張るものだから、2皿も残っている。それも同じ物が。一応、
トイレの後に説教するが、おしっこからの解放感の為か馬耳東風。
そんな状況で、エスカレーターの側、自分達が周り始めた店の反対側に
「ミオミオ」を見つけ、ガッカリ。

マーの好きな新幹線。その内、1番古い形で、我々の世代で新幹線と
言って真っ先に思い出すであろう‘0系’。プラレールでは絶版と
なっていたが、鉄道の日記念で販売される為、買ってやろうとおもちゃ
コーナーへ。
途中のテレビゲームコーナーでマーが遊びだし、いくら呼んでも動かなく
なったので、驚かせてやろうと思い、「パパ、先に帰るから」と
言ってその場を離れる。しかし、いつものように、ゲームを続けて
その場所から動こうとしない。仕方がないのでCDコーナーで5分程度
時間を潰し、戻ってみるとマーの姿がない!
普段、いくら急かしても動じないマーが珍しいなぁと、こちらはのんびりと
2~3分探していると、迷子放送。ちょうど、そのカウンターの近くに
いたので、お礼を言って即引き取り。泣いているかと思ったが、
ケロッとしていた。1人でキョロキョロしているところを、店員さんに
保護してもらったらしい。目を離してから放送があるまでに10分
程度か。近頃は子供を連れ去る事件が多発している為、店側も注意
しているのであろう。マーと歩いている最中にもまだ迷子放送が
流れていて変な感じ。
そんな事がありながらも、しっかりプラレールは買わされる。それも、
「0系だけじゃなくて、100系も欲しい!」…。もちろん却下。
マーは1階で風船をもらい、ついでにデジカメで写真を撮ってもらう。

TVQのブースに戻り、クイズラリーの回答を提出して抽選。1等は
黒川温泉。ぜひ欲しい! でも結果は5等と6等。昔は、マーにさせると
結構当たったのだが、最近は欲が出てきたらしい(賞品の内容は
わからないのに)。

再びJR九州のブースへ。「さっき、ビデオ見たジャン」と言うと
「さっきは途中からだったから(頭から見たい)!」。仕方なく付き合う。

マーの、また餅拾いがしたいとのリクエストによる、次のターゲットは
神楽。出し物の遅れ1時間をどの程度取り戻しているかわからない為、
タイムスケジュールよりやや遅目に会場へ。
舞妓さんの踊りがちょうど終わり、殺陣が始まるところだった。
このペースだと神楽開始迄に早くても15分はかかりそうなので、
一旦会場から離れようとしたが、マーがさっさと前列の方に入り込んで
しまう。殺陣は昼食前に見たのと同じ内容だったのでが、俳優さんの
コミカルな演技にマーは大喜び。前に乗り出して見る。

先程は、この後には九州各地のPRコーナーだったが、今回は
「かぼちゃ商会」による「ネオチンドン」。チンドン屋必須アイテム
「チンドン」(楽器名?)の他、ベースやトランペット、トロンボーン
等を使った新世代のチンドン屋とでも言うところか。
東京スカパラダイスオーケストラのような感じ。面白かった。
http://www.kt.rim.or.jp/~kabocha/

2回目の神楽。昼の分と同じ事をするかと思いきや、全く違う。
少し違うとか、演じる人が違うとかいうレベルではなく、全く違うもの。
米が入った器をほぼ垂直にした状態で持ち、米を落とさないように
足をクロスさせながら回転するところはすごかった。
お目当ての餅まきは、欲張って立ち上がってせいか、1つも取れず。

先程は、この後にハム太郎の出番だったが、今回はその間に琉球の
伝統芸能「エイサー」がある。既に17時近くなっており、雨も降り
出しそう。マーを連れて帰ろうとしたが、強硬な反対(仕方ないが)。
夕食が多少遅くなる程度の事なのでそのまま居続ける。
で、このエイサー。今回は九州共立大学等の沖縄県人会という事で、
二十歳前後の子達が演じていた。
沖縄の撥弦楽器、三線(さんしん)に合わせた歌をバックに、男が
大太鼓や小太鼓(という表現で良いのか?)、女が踊るというもの。
顔を白く縫った道化役(?)の2人が、時々その間を歩き、男性陣に
焼酎を一升瓶ごと飲ませる。
バチを回転させながら太鼓を叩く姿は迫力と躍動感タップリ。女の子達の
踊りは素朴で可愛い。沖縄出身の人なのか、酒が入っているらしい
おじさんも一緒に声を出していた。初めは関係者かと思っていたが、
その内にアンコールをしだし、演者達は苦笑い。
最後の方は、観客も踊りに参加する形態に。最後まで楽しかった。

いよいよ、2回目のハム太郎。今度はクイズの時に当ててもらおうと、
マーは前の方に陣取るが、横にスペースがなく、自分はその後ろに
座る。ショーの中身は先程と一緒。クイズも一緒だろうと、ゴジラの
設問の解答をマーに教えようとしたら、設問が先程と全て違っていた。
同じ問題にすると1回目の参加者が有利という事かも知れないが、
そこまでシビアに考えなくても…。賞品に魅力がなくても、回答したいと
いう子供達の熱気はすさまじく、マーもしまいには両手を上げ、
立ち上がった程。

17時半過ぎにハム太郎とゴジラが舞台から去る。さあ帰ろうと
マーの腕を引っ張り、地下鉄乗り場を目指すと、またJR九州ブースに
行きたがる。仕方なく寄ってやるが、ビデオをまた見ようとしだした為、
さすがに却下。

今にも降り出しそうだった天気は、我々が博多駅にいる間はなんとか
もってくれた。だが、地下鉄を降りるとどしゃ降り。総踊り等、
まだ出し物が残っていたのだが、大丈夫だったろうか?
場所移動の際、無料でもらったわた菓子やポップコーンをほとんど
1人で食べ、マーはとても夕食は入らないと思っていたが、間食後にしては
珍しくペロリと食べてしまった。
地下鉄で少し眠たがった以外は疲れた様子も見せず、マーの体力、
食欲に感心。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年11月28日 15時00分56秒
コメント(0) | コメントを書く
[ちょいとお出かけ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: