福岡在住 まよへいのページ

福岡在住 まよへいのページ

PR

プロフィール

まよへい

まよへい

フリーページ

読書記録(タイトル&著者名&表紙の写真)


2003年に読んだ本


2004年に読んだ本


2005年に読んだ本


2006年に読んだ本


2007年に読んだ本


2008年に読んだ本


2009年に読んだ本


2010年に読んだ本(その1)


2010年に読んだ本(その2)


2011年に読んだ本


2012年に読んだ本(その1)


2012年に読んだ本(その2)


2013年に読んだ本(その1)


2013年に読んだ本(その2)


2014年に読んだ本


2015年に読んだ本


2016年に読んだ本(その1)


2016年に読んだ本(その2)


2017年に読んだ本


2018年に読んだ本(その1)


2018年に読んだ本(その2)


2019年に読んだ本


旅行・ドライブ記録


福岡県・佐賀県(~2009.02.15)


熊本県・大分県


長崎県


鹿児島県・宮崎県・沖縄県


九州全般


九州以外の国内


海外


福岡県・佐賀県(2009.04.12~)


キャンプ場


奥矢谷渓谷mother natureきらり


休暇村南阿蘇


椿ヶ鼻ハイランドパーク


九重グリーンパーク泉水キャンプ村


夢たちばなビレッジ


城ヶ原オートキャンプ場


阿蘇いこいの村キャンプ場


ゆのまえグリーンパレスキャンプ場


オートキャンプ場 高原の里


たまに行く飲食店


ベツ・バラーレ


大地のうどん


とわや


姫蛍


掲載しそこねた日記


2011年03月24日 大分旅行3日目(その1)


2011年03月24日 大分旅行3日目(その2)


2011年03月25日 大分旅行4日目(その1)


2011年03月25日 大分旅行4日目(その2)


バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

Chriskaply@ remote lazy https://www.sistersanctuary.org/forum/w…
2010年11月03日
XML
カテゴリ: ちょいとお出かけ
1人で、「 姪浜ドライビングスクール 」で毎年この時期に開かれている
ふれ愛☆地域フェスタ 」へ。
5年前 に初めて行った時は、VOLVOやNew Beatle等、普段
乗れない車の試乗(もちろん教習コースをだが)が出来て面白かったのだが、
これがなくなってしまい、イマイチ。
それでも行くのは、無料抽選会があるから。

会場に到着し、簡単なアンケートに答えて早速抽選券をもらう。

居続ける。
大きな声が聞こえるステージの方を見ると、元 KBC アナウンサーの
宮島咲良 さんとローカルタレントの ゴリけん さんが司会で、 西南学院大学
チアリーディング が行なわれていた。
久々に見る宮島さんは髪の毛が金色になっていて、声も高いせいで 若槻千夏
ようだった。
アナウンサー時代も生で見た事があるが、その頃の方が良かったなあ。

ふれ愛地域フェスタ_1 ふれ愛地域フェスタ_2
司会の2人


販売車「 KEBABOOZ (ケバブーズ)」もあった。
そこが1番お客さんが並んでいた。
美味かったもんなあ。
みんなが味を知っているわけではないので、珍しかったからだろうが。


14等までだが、 黒烏龍茶 24本から始まり、次の13等は1万円分の商品券
で、1等は iPad (16GB)。
概ね、このような抽選会では、下位の物はそこまで欲しくない物があるのだが
今回はどれでもwelcome。
そんな中、スーダン人の女性が薬用シャンプーの「 スカルプD 」を獲得。
日本に来て13年との事で日本語はペラペラだったが、どういう物を
当てたのかは理解できないようだった。
彼女には必要なさそうだが。

ふれ愛地域フェスタ_3 ふれ愛地域フェスタ_4
抽選会の様子

1等までいっても何も当たらず(当たり前だが)、みんなが帰ろうとしたら、
マイクで呼び止められる。
社長さんが5kg入りの米を4袋追加提供するとの事。
みんなぞろぞろ引き返すが、結局当たらず。
呼ばれた番号で1番大きかったものは2800番台くらいだったと思う。
配布場所が複数あって飛んでいる番号もあるようだし、帰った人もいるだろう
から、実際の分母は2千人もいないだろう。
当選本数が19という事は、約1%の確率。
テレビやラジオ、雑誌などの懸賞よりは高いと思うのだが。
ちなみに、最後の米以外は、当選者が名乗り出ないケースはあまりなかった
(以前は多かった)。
みんな抽選会狙いか。

露店をのぞいたら、1個¥200で売られていた「 dining kitchen SEZON
の塩プリンが3個¥400に値引きされていたので買って帰った。


夕食後に早速塩プリンを食べてみた。
濃厚で、チーズケーキのような感じ。
美味く、家族からの評価も高かった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年11月28日 11時16分39秒
コメント(0) | コメントを書く
[ちょいとお出かけ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: