2015/08/28
XML
カテゴリ: 岡山-海釣り情報
岡山県の下津井で 豆アジ が釣れてます~。

 アジングと言うと凄く面白そうで、カッコいい響きなのですが
豆アジングが楽しめます。
ヾ(´ε`;) サビキサイズなのですが、超小物用ジグヘッドで
ならアジングが楽しめます。

 岡山県の8月に釣れる魚は意外と乏しく、チヌ・シーバス・真鯛
などは釣れますが、その他の魚種はイマイチの釣果です。

そんな中で、8/23日に釣れる魚を釣りに行ってみましたので
ご紹介しましょう。

2015年08岡山の豆アジとシーバス.jpg

釣り場は瀬戸大橋の真下になる、田ノ浦漁港周辺。

 ロッドを複数持ち込んで、釣れる魚を釣ってみました。
まず、まだ釣っている人も少ない、 エギングを実施。

 (-ε-;) 小型でも居ると思ってましたが、ダメでした。 例年は
9月になると小型がポロポロと釣れるのですが、当日は
釣れませんでしたね。

 ただし、今後はあっと言う間に大きくなるので、 期待大! です。

 仕方なく、底に居る魚を狙ってると、カサゴがHIT。
 さすが釣れないときのカサゴ君。 年中、釣れる愛らしい魚です。

 カサゴを釣る位に底を巻いてると、豆アジも混ざって釣れます。
 群れが居るのか、1匹釣れると続けてポロポロと釣れ、また


 簡単に釣れそうなのですが、意外とこの豆アジになると
大きい仕掛けで釣れなく、軽めのジグヘッドにアジ用ワームを
付けないと釣れてくれません。

軽い仕掛けを底付近で巻く意外と難しい釣り…。


 豆アジとカサゴを釣りながら(意外と釣れる)楽しんでると、表面を

あ~、サヨリね~  とか思ってると、明らかにベイトを追いかけ
回しています。 何か 獰猛な奴 だなぁ~と思ってジグヘッドを表層
巻きをしてみると、 小物カマスがHIT。

 ヾ(´ε`;) カマスかぁ~。  淡路では大物カマスを釣って歯に
ビビった記憶があります。

 群れで居るので、連続で釣れます。


 やたらとカマスの群れが表面に居て、底の方には豆アジの群れ。
 となると、当然にコイツも寄ってくるので、サイズを合わせて
ミノーを投げてやると、案の定でシーバスのセイゴクラスが釣れました。

 ´ω`)ノ 楽しいのですが、持ってきているのがシーバス専用の
ミディアムロッド。 PE1.5号に4号のナイロンリーダー。
 楽々に引き寄せ、余裕の引っこ抜きサイズで物足りません。


 当日はチヌとかも狙ってみたのですが、釣れませんでした。 残念!
 海の中はまだまだ海水温も高いので、イロイロな魚種が楽しめる
までは もうチョイ と言った感じでしょうか。

 イロイロな魚の数釣りは楽しめるので、家族釣れで夕方に
出掛けると楽しめそうです。

 これから日々、海の状態も変わりますし、アジのサイズもどんどん
大きく成長します。

秋の釣りシーズンが到来まで目が離せませんね~。

 ■8/23 18:00~21:30 釣果
 ・豆アジ(15cm) 12匹位
 ・カサゴ小  3匹
 ・カマス(15~20cm)  7匹位
 ・シーバス(35cm)  2匹

 使用タックル
 ・ラブラックスAGS+カルディア
 ・月下美人AGS+月下美人
 ・FINEZZA-プロト+月下美人



 ■参考のページ■
アジングの魅力  │  エギングの魅力  │  シーバスの魅力





アウトドア用品 フィッシング用品 ロックフィッシュで検索

BOOKS アウトドア ルアーフィッシングの本





ブログのランキングに参加中

人気ブログランキング に参加中。(´ε`)ノ 面白かったらポチっとしてね♪




 当日は日が暮れても半袖で釣りが出来ましたが、9月に
なると冷え込む日もあります。
 夜の海は寒いので、調節可能な服装で出掛けましょう~。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015/08/29 12:36:26 AM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:岡山県の下津井周辺で、超豆アジが釣れてます~。(08/28)  
忠犬たま公 さん



日曜日にサノヤスドックを見に行ったのですが
皆さん渋いみたいでした。
同じ倉敷でも場所によるんですね。

(2015/08/31 03:26:59 PM)

Re[1]:岡山県の下津井周辺で、超豆アジが釣れてます~。(08/28)  
何?ニック  さん
ウロウロしている上に、ルアーで釣れるサイズが数少ないのかもしれませんね。もう少し秋めいてくると、サイズ・数共に楽しめますので、楽しみですね~。 (2015/09/01 06:02:46 AM)

Re[1]:岡山県の下津井周辺で、超豆アジが釣れてます~。(08/28)  
何?ニック  さん
忠犬たま公さん

>いつもブログ見てます。

>日曜日にサノヤスドックを見に行ったのですが
>皆さん渋いみたいでした。
>同じ倉敷でも場所によるんですね。


-----
アジは日々、居場所を変えるような魚ですし
岡山にはあまり長い間は居ませんからね~。
アジの群れに当たるのは運も強いですヾ(´ω` (2015/09/29 09:38:24 PM)

Re[2]:岡山県の下津井周辺で、超豆アジが釣れてます~。(08/28)  
何?ニック  さん
何?ニックさん
>ウロウロしている上に、ルアーで釣れるサイズが数少ないのかもしれませんね。もう少し秋めいてくると、サイズ・数共に楽しめますので、楽しみですね~。
-----
確かに…もう少したつとサイズも良くなりますが
大きく移動もしそうですね。
9/20頃には20センチ級の数釣りが楽しめましたよ。
日々、成長する時期ですね~ (2015/09/29 09:40:28 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

バックナンバー

2025/05
2025/04
2025/03
2025/02

コメント新着

あなたの夢は何ですか@ Re:岡山サウスビレッジで、イチゴ狩りを更に楽しもう。(04/24) 岡山市北区に位置する岡山商科大学は 地…
aki@ Re:ロッキーとライズの静音化をする効率的な場所を紹介します。(05/14) ブログ主様書込みお許し下さい。 中国ロシ…
管理人@ Re[1]:岡山発。家族サービスの観光もして釣りもする観光1日コースを紹介。(12/12) あおいさんへ 夜は真っ黒なので、釣り荒れ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: