厨房卸問屋 名調

2004.09.21
XML
厨房卸問屋 名調

え~前回は、生活衛生貸付(一般貸付)のメリット、自己資金の重要性
について勉強しましたね。
今回は融資に際して一般的な申し込みの流れ、及び提出書類などについ
て勉強しましょう!
そしてこの提出書類に大事な大事なものが含まれています。
さぁ、それでははじめましょうッ(^^)


申し込みから融資までの大まかな流れは次の通りです。
まず、ざっと目を通してください。


   金融公庫及びその代理店より「推薦書交付願」と「借入申込書」
   をもらい見積書、設計図面を添えて都道府県の環境衛生主管部局に申し込む。
   ただし、申込額で300万円以下の場合、推薦は不要。

 [2]金融機関窓口に書類を提出する
   借入申込書、都道府県知事の推薦書、工事見積書、設計図面など、
   商業登記簿謄本、開業計画書、担保に応じ不動産登記簿謄本を添
   えて代理店である国民金融公庫等に申し込む。

 [3]融資が決まる
   金融機関で審査し融資金額などの条件が決まる。通知により連絡が来る。
   ただし、融資額は申し込んだ希望額に満たない場合もある。

 [4]融資が実行される

   通り使われているか確認するために開店後、領収書、工事の仕上がりの調査が行われる。

さて、ここで一番大切になってくるものが一つあります。
それはなんでしょう。。。

  『開・業・計・画・書』

これは資金の調達と支出、売上の収支の見込みをシュミレーションしたもので、金融機関に対しての事業の可能性をプレゼンテーションするものです。


とくに担保力のない独立希望者の場合、この計画書の精度とその人の熱意が融資を受けられるか否かの判断基準になり得ますのできちんとした内容で提出することが大切になります。

でも、実際作るとなるとやっかいな項目が並んでいますが、ここでは融資担当者をうなずかせる必要最低限のポイントをお教えしましょう。
押さえておきたいポイントは以下の通りに整理しました。

 ★開業資金★
   開業資金の調達先の内訳と投資の中身を並記する。ポイントはそ
   れぞれの合計額が等しいこと。

 ★機械什器・設備★
   この項目は合算して記入する場合や分類する場合など金融機関の
   書式によって様々です。
   必ず見積書の内容と一致させることが大切です。

 ★売上★
   客単価と客数の積から求められるが大事なのは客数の読み。
   考え方は決まった客席数に対してお客様が何回転するかです。
   昼夜のピーク時の回転数を重視して算出する。

 ★運転資金★
   営業が軌道に乗るまでに早くとも半年くらいは見ておいた方がい
   い。
   そのためこの運転資金も確保しておく。

 ★利益率★
   業種業態によって異なるが、一つの目安は10%のライン。
   融資の申し込みの際は利益が上がる収支見込みにしておく必要がある。

 ★人件費★
   従業員の数を弾き出す場合困るのでアルバイト。一般的には1日の労働時間を8時間で
   換算して、人数を割り出す。

最後に、当たり前の事なんですけど、開業計画とはある程度、利益が出るように組み立てることですね。
利益のでない商売なんてありえないので、融資担当者を納得させることは当然出来ないですよね。
あくまでも営業後のシュミレーションであることをお忘れなく!


いかがでしょうか?
ん~正直、書類のひな形をみながらですとわかりやすいんですけどね。。。

  ●お申込書
  ●お申込書記入例
  ●開業計画書
  ●開業計画書記入例

などの書類もPDFで閲覧できますよぉ~!!


今回は公庫貸付の一般的な流れと、開業計画書作成のポイントについて勉強しました。
堅苦しいお話しになってしまいましたが、うまく公的な金融機関を利用すれば、必ず強い見方になってくれるはず。
頑張りましょう\(^^)/

次回は「店舗物件を探そう!!」です。
いよいよ具体的なお店作りが始まりますね(^^*)
お楽しみに!!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.09.20 21:12:52
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ゆきママ8595

ゆきママ8595

Calendar

Comments

コメントに書き込みはありません。

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: