Profile

♪☆ゆぃ☆♪

♪☆ゆぃ☆♪

Comments

kayomama377 @ あらぁ。。 はじめましてぇ~~♪ たまにはゆっきーなち…
kayomama377 @ 楽しそう♪ みんなで楽しくパーティーできて良かった…
みゅー@携帯@ Re:おうちのこと♪ 私も値段上がるのをきっかけにヤメよぉと…
kayomama377 @ お~~! すご~い!! ご主人一大決心ですねぇ♪ …
♪☆ゆぃ☆♪ @ Re:お久しぶりです!(08/24) kayomama377さん お久しぶりぃ~♪忘れな…
Jun 24, 2010
XML
カテゴリ: 自分のこと

先日、茶の間にネジが2個落ちていた。。。近くにいた末っ子に。。。

『大変だTの頭のネジ落ちちゃってるよ』  と言ってみたw

『僕のじゃないよ僕のは、お母さんのおなかの中に落としてきたものw』  と即答された(*´ー`) -з フゥ...母の負けぇ~

こんちわぁ~ゆぃです

今でも忘れられない出来事のお話しです

今から18年前の今時期、長女を妊娠中の私は切迫流産となり入院していました。その病院に二人目を妊娠中の妊婦さんが入院してきました。。。                        

入院の理由は。。。 中絶。。。                                                  妊娠初期に 「風疹」 にかかってしまったそうなんです。。。                                       妊娠初期の風疹は難聴児や心臓に障害を持つ子など高い確率で障害を持って生まれてくる。。。                                                        たぶん悩んで悩んでの選択が中絶だったのだろうと思います。                                            私はそういった事情で中絶をした方を非難するつもりはありません。                                           でも、もし私が同じ立場なら 「生んで育てる」 を選択します。

                                                           障害と一口に言っても色々あります。程度の軽い重いはもちろんですが、                      先天性・後天性。。。どんな障害だって大変なのには変わりないと思います。                                                      

障害を持っているかもしれない。。。                                             持ってないかもしれない。。。                                                              とっても難しいよね。。。                                                                                       でもリスクの無い妊娠・出産なんて無いよね (確立の高い低いはあったとしても。。。)

ゆぃ家の次男のKは 先天性の難聴 です。                                                     3男・4男は難聴のリスクを持っての出産でした

Kは今年高校生になりましたが、難聴が判ってからこれまでの14年間は本当に言い尽くせない色々な事がありました。                                   たくさんの壁に突き当たって何度も涙したりもしました。                                       

でも障害者・健常者にかかわらず子育てって大変なものですよね。                           肉体的な障害はその子の個性だと思います。 

『きれいごと 』 毎年、この時期に名前も顔も忘れてしまったその方を思い出すとき。。。                            『生まなかった』 ことを後悔していないかと聞いてみたいと思ってしまいます。。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 24, 2010 02:02:15 PM
コメント(4) | コメントを書く
[自分のこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんにちわ~~♪  
kayomama377  さん
初コメです!これからもお邪魔させてくださいね♪

さかのぼってブログ楽しく読ませてもらいました。
家なんかよりも主婦歴、母歴大先輩ですね!!

風疹にかかって、子供を産むか・・考えてみました。
昔の私なら、きっと中絶していたかも・・今は3人の母だから言うわけではありませんが今の私なら、「産む」という選択をします。
若い時は、きっと周りの意見にながされてしまい、苦労をするとわかっていて・・と・・。
その方がどんな思いで中絶の選択をされたのかはわからないけど、せっかくの命を絶つのは辛いですよね。。
世の中にはどんなに努力しても授からない人もいる・・それとか考えても命を絶つのは考えます。
実は私も三人目を妊娠した時に、旦那と義母からおろしなさいと言われました。。。でもせっかく授かった命、私は絶対産むと一歩も引きさがりませんでした。
だから今でも旦那や義母に対して意固地になるところがあるんだと思います。。。
一つの命、とても大切ですよね。 (Jun 24, 2010 03:40:13 PM)

Re:こんにちわ~~♪(06/24)  
kayomama377さん
>初コメです!これからもお邪魔させてくださいね♪

 ありがとう♪待ってますw

>さかのぼってブログ楽しく読ませてもらいました。
>家なんかよりも主婦歴、母歴大先輩ですね!!

 (〃∇〃) テレッ☆

>風疹にかかって、子供を産むか・・考えてみました。

>その方がどんな思いで中絶の選択をされたのかはわからないけど、せっかくの命を絶つのは辛いですよね。。

 ↑色々な考えを持つ人がいる中で私と同じ考えを持ってくれて嬉しかったです。

>実は私も三人目を妊娠した時に、旦那と義母からおろしなさいと言われました。。。でもせっかく授かった命、私は絶対産むと一歩も引きさがりませんでした。
>だから今でも旦那や義母に対して意固地になるところがあるんだと思います。。。
>一つの命、とても大切ですよね。

 ↑私も長男を授かったとき、母や姉たちに反対されました。そのときは、「生まれても抱かせてあげない!」と意固地になったりもしましたw
でもいざ生まれてきて顔を見てしまうと手のひらを返したように目を細めている母たちにある意味あきれてしまいました(笑)
生まれてくることの出来る命は大切にしたいですよね。
(Jun 24, 2010 04:25:03 PM)

とても難しい問題  
mukucyan4452  さん
ゆぃさんの日記を読んで、すぐにコメント出来なかった私・・・ごめんなさい。
遅くなりましたが、いろいろ真剣に考えてみました。
私の意見も”産む”です。
産まなかったらきっと、私は一生後悔して、自分を責め続けるのだろうと思います。
どんな命もみんな一緒、全部大切な命です。
生まれてきてはいけない人なんていないんだと思います

でも、近頃ニュースで、たくさん虐待などの親の身勝手で起きた事件を聞きますが、胸が痛くて信じられません
そんな時、ふと「そんなに子供を愛せないなら産まない方がマシだ!」とか「生まれてきた子供は、そんな酷い仕打ちを受ける為に生まれてきたんじゃない!生む前に考えろ!」とか勝手に思ってる私がいます・・・
中絶には反対のつもりが、そんな事も思って矛盾してます。
う~ん・・やっぱり難しい問題です

いつもゆぃさんの楽しいブログを見ていたので、次男君の難聴の事・・驚きました。
ゆぃさんも、次男君も、たくさん苦労して一緒に乗り越えてこられたんですね・・感動しました。
二人には、言葉では言い尽せないいろいろな思いが、きっと山のようにあるのだと思います。

たいしたコメント出来なくてごめんなさい。
でも、これだけは言わせて!
なんだか今日は、子供達を授かったことを心から感謝した私です・・ゆぃさん、ありがとう (Jun 25, 2010 12:51:16 AM)

Re:とても難しい問題(06/24)  
mukucyan4452さん

>遅くなりましたが、~ 自分を責め続けるのだろうと思います。
>どんな命もみんな一緒、全部大切な命です。

>   悩ませてしまってゴメンナサイ。
    授かった命は大切にしたいですよね。。

>でも、近頃ニュースで~  中絶には反対のつもりが、そんな事も思って矛盾してます。

>   ↑虐待等のニュースは本当に心が痛くなります。「望まない妊娠」「今は産めない」と妊娠してから言うのであれば、Hするな!最低でも避妊しろ!と言いたくなります。 
    私は長男には、「彼女のことが本当に好きなら避妊は男の責任としてちゃんとする事!」長女には「避妊をしてくれない男は本気であなたを想ってはいないからそんな男とは付き合うな!」とそれぞれ高校生になったときに話しました。(それぞれ彼氏・彼女が出来たら親の知らないところで関係が深くなってしまうのは親にはどうすることも出来ないでしょ?)こういう性教育もありだと思ってます。

>いつもゆぃさんの楽しいブログを見ていたので、次男君の難聴の事・・驚きました。
>ゆぃさんも、次男君も、たくさん苦労して一緒に乗り越えてこられたんですね・・感動しました。
>二人には、言葉では言い尽せないいろいろな思いが、きっと山のようにあるのだと思います。

>   ↑障害のことで他の子と違う育児体験はしましたが、障害があっても無くても、育児の大変さはかわりないですよw 同じ親から生まれたのになんでこんなに違うかな?って思うことありませんか?一人一人の子の成長過程で、悩んで涙した経験ありますよね? それと何の差もないですよ。

>たいしたコメント出来なくてごめんなさい。
>でも、これだけは言わせて!
>なんだか今日は、子供達を授かったことを心から感謝した私です・・ゆぃさん、ありがとう

    mukucyanさんこちらこそありがとうです。
(Jun 25, 2010 09:21:01 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: