わんこの宝箱

わんこの宝箱

2009.05.05
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
「 予約取れたから、一緒にお泊りに行かない? 」



羽鳥湖1.JPG





5月3~4日、アロハ家のお手配に便乗させてもらい、【 羽鳥湖高原レジーナの森 】にお泊り旅行をしました。


羽鳥湖2.JPG
羽鳥湖3.JPG





お部屋へのチェックインは15時。
お部屋へは入れませんが、宿泊のわんこは受付を済ませれば入場無料です。
(この日は人の入場料が無料でした。わんこは若干入場料を取られていたようです)

ドッグランで3ピキを走らせてあげよう。
と言う事で、レジーナの森を散策しながら、目的のドッグランへ移動です。





ノーリードでお散歩できるエリア。

羽鳥湖4.JPG



森の中。と言う事で、若干の起伏がありました。
フリーに慣れているコには・・・ちょっと消化不良な距離感かな。
でも、一般の方達が多く利用される施設内に、これだけわんこを考慮してくれている施設というのは貴重ですよね。

写真に撮り忘れましたが、湿地帯の板の上をお散歩するのは楽しかったです。




目的のドッグラン・・・僻地にありました。
メイン駐車場に入りきれない方たち用の駐車場の奥です。


羽鳥湖5.JPG


アロハもレオも、ドッグランで走りません(涙
レオと同じ歳のゴールデンRちゃんに遊んでもらっていたメルモです。



このドッグラン、とにかくやたらと広いです。

羽鳥湖6.JPG

ドッグランの周りにもドッグウォーク(と言うのかな?)がぐるーり廻らされています。
この外周を一周するだけでも・・・結構な運動。

東屋が一つ、ランの中にあれば利用度は違うかな?
それから水飲み場が無い。
水道はあるけど《飲料水ではありません》という表示の蛇口とシャワー。
これから飲み水用の水道が出来るのかしら??






昼食中、足元で笑顔のアロハ。

羽鳥湖8.JPG




羽鳥湖7.JPG




事前に申し込めば、わんこクッキー作り(1500円)や、タグ作りなどの体験をする事も可能です。
私達は3ピキを旦那衆に預け、女子だけで体験しました。

わんちゃんスパなる施設もありました。
貸切りのスペースが1つ。
他に3つのお風呂がありました。
シャンプー等は見当たりませんでしたので、多分に持参する必要があるのかもしれませんね。
ドライヤーは無料で利用出来るようです。
施設内の温泉水を利用しているのかな? 若干硫黄のようなカオリがするような気がしました。






15時と同時にチェックイン♪

羽鳥湖12-2.JPG

テーブルの上には看板犬、ジーナちゃんからのメッセージ。
今回遭遇できませんでしたが、いぬのきもちコテージOPENと同時にグレートピレニーズのジーナちゃんが看板犬としてレジーナの森に登場したようです。

部屋に入って、いきなり寛ぎモードになってしまったので・・・テーブルの上とかグチャグチャにしちゃったので、写真、ここでも撮ってません(汗

なので、せめて外観を・・・

羽鳥湖10.JPG

6人利用できるコテージのドッグラン側からの一枚です。
ドッグラン(庭)には、BBQ用のテーブルがありました。
まだ夜は寒いだろうと言うことで利用しませんでしたが、夕飯にBBQと言うのもあるようです。



私が移動すると必ずコバンザメも移動~。

羽鳥湖11.JPG

柵の外側にいる私を、内側から監視中のメルモ君です。




部屋からの眺めは最高です。

羽鳥湖12.JPG

湖畔の散策路から一段高くなっている場所にあるコテージ。
自室前は部屋の占有スペースと言うことで、歩く人もいません。
気兼ねなく寛ぐことが出来ますね。





いぬのきもち 】プロデュースのコテージ。
普段食べているフードを持参し忘れなければ、その他の備品類はほとんど常備されている状態です。

羽鳥湖13.JPG


コテージ、2頭は無料(大型犬は2,100円追加)なので、フードボウルは2個常設のようですね。




羽鳥湖14.JPG

レギュラーサイズのトイレシート、ウェットティッシュ、消臭剤、散歩袋、ウンチ袋、散歩時の虫除けスプレー(ニーム)等など。





デカプーメルモでも充分寛げるサイズのわんこベッド。

羽鳥湖15.JPG





アロハ家のMちゃんとレオのツーショット♪

羽鳥湖17.JPG


Mちゃんとレオのうしろにドアが正面玄関。
玄関とリビングとを仕切るように、120センチの柵がありました。
大型犬OKの部屋なので、柵の高さもあるのかな?

1階にはリビングと、寝室が1部屋。
2階には2つの寝室。
6人で利用できるコテージのようですが、正直な所、6人で利用するにはリビングが狭いかな?
1階にある寝室分リビングの広さがあれば文句ナシなのですが・・・

ベッドルームはわんこNGです。
2階へもわんこが出入りできないように柵があります。

1階のベッドルームはこんな感じ。(画像が暗くてスミマセン)

羽鳥湖16.JPG



夜のゴハンは部屋食にしました。
宿泊代金に千円UPになるのですが、わんこと一緒にお食事が出来るほうがいいですからね。
(朝、昼はレストランテラスにわん連れOKなのですが、夜はテラス利用が出来ません)

数種類の中からメニューを選ぶことが出来ます。
面倒臭がりな我が家ですから、一番手間のかからないお重をチョイス。

羽鳥湖18.JPG
羽鳥湖19.JPG




お部屋にもお風呂がありますが、施設内の大浴場を利用。
わん連れコテージからはちょっと距離があります。
Mちゃんと手をつないで、懐中電灯片手に湖畔を横目にお風呂までの道中を楽しみました。


そんなMちゃん、念願かなってメルモと就寝☆

羽鳥湖20.JPG


ソファは、部屋に添えつけのバスタオル(わん用)等を敷けば、わんこも利用可なんだそうです。

レオもアロハも満足そう。

羽鳥湖21.JPG


メルモと寝ていたはずなのに・・・いつのまにかMちゃんの足元にレオが(笑

羽鳥湖22.JPG




一気に旅行記UPしてますので、もう少し続きますよ! (笑



旅行の朝は早い!
旦那衆は早朝ゴルフにお出掛けしちゃいました。
女子はゆーっくりと朝食タイム。

朝食も部屋で摂る事が可能なのですが、わん連れ可のビュッフェをチョイス。
ちなみにお部屋ではモーニングボックスを頂く事ができます。
サンドイッチ、サラダなどが入った箱がお部屋に配達されます。旦那衆はゴルフ後コレを食していました。(写真撮り忘れ・・)



レストランまでの道中、見事な芝桜をバックに記念撮影。

羽鳥湖23.JPG




チェックアウト前に正面からコテージをパチリ。

羽鳥湖24.JPG


普段寝て過ごしている時間の多いレオ、この旅行中ほとんどゆっくり寝ていないので、かなり疲れ気味。
上の写真、実は休める場所を探しているトコロなんです。




チェックアウト後、湖畔でのんびりしました。

のんびりジェラートを食べていると、レオの熱い視線が・・・(笑

羽鳥湖26.JPG


 ↑

アイスなんてそっちのけのメルモの視線の先には・・・


羽鳥湖25.JPG

中・小型犬用ドッグランを熱く見つめているメルモ君でした。




帰りの車中、爆睡していたレオとメルモ。

羽鳥湖27.JPG

仲良く寄り添っていました。



珍しく一気に旅行記UPしてしまいました。
長い長い日記を読んでくださって、有難うございました~☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.05.06 01:48:33
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:羽鳥湖高原レジーナの森・いぬのきもちコテージ(05/05)  
MAPIKA  さん
わぁ~ここ良いですね!
お泊りに行きたいです。
GW楽しんだようですね!我が家も徳島県に
行ってきました。2泊3日の旅・・・
わんこは、車のバリで寝てもらいましたけども…
レオ&メルモ君達が泊まった所行ってみたいなぁ~!
って、思いました。 (2009.05.06 09:54:44)

Re:羽鳥湖高原レジーナの森・いぬのきもちコテージ(05/05)  
プチプー  さん
すごく素敵なコテージと景色ですね!!!
いぬのきもちがプロデュースしているなんて知りませんでした。
ワンコにとっても至れり尽くせりではないですか~~~~。
cocoも連れて行きたいわ♪
アロハちゃんも可愛いですね(^-^)
Mちゃんとメルモちゃん、そしてレオくんとのそれぞれの2ショットも可愛い~~~~(^0^)
そうそう、cocoもドッグランで走らないんですよ(^^;;;
そこら辺の匂いを嗅いでいるだけで、全然走らないのです(^^;
こんなに広いと、人間の方が運動出来ちゃいますね(^^)
楽しそう!
(2009.05.06 19:34:25)

MAPIKAさん  
tasuki3232  さん
お隣の県に、こんなステキな場所があったなんて~って思っちゃいました。
人が多く集まる施設なのに、これだけわんこ重視の設備が多くあることは嬉しかったですね。
でも逆に、わん連れの皆様のモラルが問われるな・・・と若干の不安も覚えました。
折角の施設が、わんNGになりませんように・・・と祈るばかりです。

MAPIKAさんは徳島遠征だったんですか!
羨ましいっ!
いつかはレオ・メルモにお供をさせて、西国遠征したいって思っているんですよ~。
(2009.05.08 12:49:27)

プチプーさん  
tasuki3232  さん
先月の17日にOPNEしたばかりのコテージだったので、とってもキレイでしたよ~。
レオの病院の待合室で、いぬのきもちを読みながらにこのコテージの存在は知っていたのですが、まさかこんなに早い時期に利用できるとは思っていませんでした。
コテージのリビング、ひと家族だけなら余裕の広さだと思うのですけど、2家族+わんには若干ギウギウだったかな。という点以外は満足でした。
ペンションは苦手。という方にはうってつけの施設かもしれないな。というのも感想の一つです。

Mちゃん、産まれた時には既にアロハがいました。
なのでわんこが居て当然の環境なんです。
パパママがお買い物に行っている間、Mちゃんをお預かりした時の伝説なのですが・・・
やっと歩き出した頃のMちゃん、自分の食べている赤ちゃんウエハースよりも、レオの齧っているガムが美味しそうだと思ったらしく、おもむろにレオの口をガバっと開けて、レオの食していたガムを取り出し、自分のウエハースをレオの口に突っ込むという所業を齢1歳ほどでやってのけた娘です。
この時、レオは「コレ、ヒト用のオヤツなんですけど・・・」と、食べてよいものかと、ポカーンとMちゃんを見つめていたんですよ。
なので、わん以上にMちゃんがずーっと笑顔でした♪

(2009.05.08 12:58:13)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

tasuki3232

tasuki3232

Calendar

Favorite Blog

☆★キキ*ララ*モモ*み… ☆★キキ*ララ★☆さん
待てば海路の日和あり simba88さん
ゴローがぁ~~w(@血… かあちゃん1990さん
わんダフル*にゃん… キャンキャンママさん
ぴあのつれづれなる… mayo0812さん

Comments

tasuki3232 @ *simm*さん バカ正直な長男クン、そんな兄を見て要領…
tasuki3232 @ プチプーさん 昨晩も「さて、お散歩に行くとしようか☆」…
tasuki3232 @ プチプーさん すっかり病院日記になっちゃっている日記…
*simm* @ Re:雨が降る前に・・・(05/28) 長男・次男って感じで性格出ていますね~ …
プチプー @ Re:雨が降る前に・・・(05/28) お天気が不安定な今日この頃ですよね。。…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: