全188件 (188件中 1-50件目)
お久しぶりです。ホントに久しぶりの更新なのでいろいろ書きたいことはあるんですが、まずは近況を…仕事を始めて5ヶ月。以前は言われた事しか出来なかったのですが、最近ようやく回りが見えてきたようです。ここまで来るのにもいろいろ葛藤はあって、今でも大なり小なりのミスはしています。けど周りの人のサポートのおかげでなんとかやっていけてるのかな?と思います。賞味社会人2年生なので、まだまだ知らないことや恥ずかしい思いもたくさんすると思います。けどそれが私の糧になれば…そんな風に思う毎日です。で。今月末に友達の結婚式によばれました!そんなわけで結婚式に着ていくものといえばやっぱりワンピでしょう!って事で、かなり奮発してレストローズでワンピを買いました。もう一つ組曲のワンピは別の友達の結婚式で着たし(呼んでくれた友達はその式に来てた)。大きな買い物でしたよー。けどダンナからの評価も上々で、これを着るのが今からすごく楽しみです。
Oct 10, 2007
コメント(74)
最近の私のヒットはSUQQUのビューラー。うわさでは「ものすごくカールする!」って聞いていたのですが、どこの店舗も品切れ状態…。けど試すのはアリだろ…って事で、西武のSUQQUで試してきました。このビューラーはやり方が普通のとはちょっと違ってコツがいるのですが、何度かやってるうちに、さかさまつげの私でもくるん♪っとキレイにカールします。お値段は普通のビューラーに比べると高いですが、その分良い仕事してくれます。もう手放せないですねー(笑)この前マックスファクターのマスカラを試したときにダンナに言われた一言。「まつげ、すっごい事になってるよ」キレイな目って言わんかー!ヽ(*`Д´)ノけど、あのCMの綾瀬はるかさんのまつげは本物の彼女のまつげだそうで…。結局ボリュームを出したいので買っちゃいましたが…(笑)とにかく私はアイメイク命!なんですが、アイラインを引くとどうしてもケバい顔になるし、目がまん丸なので余計に目立つ!ってなわけで、控えめアイラインとたっぷり目のマスカラでアイメイクを楽しんでいるわけです。
Sep 1, 2007
コメント(0)
金曜日大学時代同じ日本人留学生だった友達から結婚式の招待状が届きました。えー…字間違ってます名前間違ってますかなり複雑な気持ちになりましたね…。字を間違うのはいざ知らず…名前を完全に間違うってどうなのよ?って思う。ちょっとそういう部分を疑ってしまいましたね…。まぁ怒ってもしょうがないので、土曜日新宿に結婚式に来て行くワンピースを見に行きました。この前の結婚式の2次会では組曲だったので、今回はL`est Roseへ行きました。あったんですよ…かわいいのが!結局この日は買わなかったのですが、どうしても迷ったのでこっそり試着室で写真を撮り、まわりの人に見せました。もちろん意見は真っ二つ。結局式から呼ばれるし、フォーマルな場所なのでそれなりのものにする事にしました。なかなか難しいですねー。ダンナは「女の子はたいへんだねー」だってさ。
Aug 26, 2007
コメント(0)
お久しぶりです。暑い夏をものともせず…といいたいですが、それなりに暑いなぁという日々です。前にSONYのデジタルウォークマンを壊してしまったので、コチラを買いました。わたしとしては微妙だなって思ってたんですが(なんとなく流行りモノっぽくて)、いざ使ってみると小さいし軽いし結構便利。周りからは「なくしそうで怖い…」っていう声がちらほら。まぁそういう声もしますが、私としてはかなり便利で嬉しい限り。仕事のほうもだいぶ慣れてきてはいるけど、それでもいまだにミスはつきもの。けど周りの人たちや上司のおかげで毎日仕事をやってます。ひとまずご報告でした!
Aug 20, 2007
コメント(0)
ひさしぶりに日記です。仕事を始めてもうすぐ3ヶ月経ちます。今日本社からおエライ様が来ていたのですが、その時課長に、「cocoappoさんはもうどれ位?」と聞かれました。「5月からです」と応えると「え?社内異動?5月?」と言われたので「あ、私派遣なんです」と言うと…「へー…派遣には見えないね~~(笑)」とおエライ様に言われました。態度でかいなーとか思われたんでしょうね(笑)で、昨日も今日も集中豪雨に見舞われたのですが、ランチに出たときひどい雨に打たれました。レストランの前はくぼんでいて池みたいに水が溜まり、仕方ないのでそのままジャバジャバ歩いてきました。結局家から履いて着た靴を履いて仕事。制服に白いリボンつきのパンプスってどうよ?と思ったんですが仕方ないですよね(笑)いろいろトラブルはありますが、まわりの人に助けられて今の所私は元気です!
Jul 30, 2007
コメント(4)
結局買ってしまいました(笑)藤色やキキョウの紫が好きなのでこの色に。最初は見るだけのつもりだったんですが、あまりの美しさに一目ぼれして買ってしまいました。さすがにダンナも呆れ顔…(苦笑)けど欲しかったんだもん…!きちんとプロの方のアドバイスも受けました。最初は兵児帯…って思ったのですが、やっぱり古式ゆかしく1本の帯で。押切もえちゃんのデザインした帯も可愛かったんですが、着物に合わないって事で好きな桜柄の山吹色とクリーム色の帯に。で、平日仕事の後で東武デパートの売り場に行ってみたのですが、いろんなブランドから浴衣がでていて、売り場にはたくさんのお客さんがいました。ちょうど夏休みに入ったばかりだったので、彼氏彼女で来ている子も…。帯締めを見に行ったんですが、結局モノを持ってこないとあわせづらいという事で、この日は早々に退散…。クレジットカードで買ったから一体次回の請求はいくらになるんだろう…(汗)やっぱり着物はいいなー♪♪
Jul 29, 2007
コメント(6)
昨日職場の飲みで、「次回はうちでやりましょ!」と女性社員の人が言いました。そして私を見てにっこり。「女子は浴衣。うち3着あるから貸してあげるね♪」と。おぉー…っていうかなんでそんなに持ってるの?ってか、着るのかいッ(笑)これが男性社員ならセクハラ(笑)だけど、女性社員ならOKなんでしょうね。それはともかく、浴衣っていいですよね。和裁を仕事にしていたおばあちゃんが縫ってくれた浴衣は紺にピンクの椿の模様でした。今では背が伸びて着る事は出来なくなってしまったけど、浴衣を着ると背筋がしゃんと伸びてちょっと特別な気持ちになった気がします。これはやっぱり私がDNAレベルで日本人だからかなー?(笑)そういえば成田空港に入ってるユニクロには、年中季節を問わず浴衣が売っていました。きっと海外へのおみやげのためでしょうね。最近では帯も兵児帯というふわふわな帯でもっと浴衣が身近なものになりつつあるようです。確かに帯を結ぶ習慣がなくなっている現代ではどうしても帯を結ばなければいけないというのは、難しそうだし面倒そうですよね。兵児帯なら結びやすいし、素材によっては今風にもなるわけで。とはいえ個人的には昔ながらの帯で結んだ浴衣の方が好きです。こんな風な浴衣も可愛いですね。イメージ的にはドラマ「結婚できない男」で夏川結衣が着ていたみたいなしっとり清楚系のブルーの浴衣がすきなのですが、きっと私が着たら寂しい感じになるんだろうなー(苦笑)なにはともあれ浴衣いつかは欲しいなぁ。
Jul 21, 2007
コメント(4)
台風が接近している中、電車を乗り継いで美容院に行ってきました。デジタルパーマをかけに行ったお店ではリラックスできなかったので、今回は以前行った自由が丘の美容院に行ってきました。木曜日ものすごくストレスがたまってしまって、これは美容院でも行かないと!と思ったので予約したんです。雨の中行って良かった!例えて言うならバブリーな髪形(!)だったけど、すっきりと今風にしてもらいました。私の中ではあのお店のスタイリストさん達は、お客さんが一番きれいに見えるように個性を引き出すのが上手だなと思います。私の他にもお客さんがいたのですが、終わった後はすごい似合ってる!と思わず言ってしまいたくなるようなヘアスタイルになっていました。そして私があのお店が好きな理由は「絶対にタメ口をきかないこと」フレンドリーとなれなれしいのは違うので、きちんとその辺をわきまえていることがいいですね。すっかりリラックスしてお店を後にしてきました。その後駅前のダロワイヨでケーキを買って、近くに住んでいるおばさんの家に遊びに行きました。「ふらっと遊びに来るだけでいいのに」と言われましたが、「いいの、私が食べたかったんだから(笑)じゃ付き合って♪」という具合にいつもの会話に。自由が丘来るとどうしてもダロワイヨに足が向いちゃうんだな(笑)昨日仕事だったダンナにも「おぉ!長さは変わってないけど、よく似合ってるね!」と言われました。やっぱりここが一番いいや♪
Jul 15, 2007
コメント(0)
バタバタと忙しすぎた一週間でした。今日を最後に課長が異動しました。本当に短い間だったけど、課長の事は大好きでした。どこか骨っぽくて、ちょっとだけお茶目さんな部分もある人だったし、何よりも私を雇ってくれたという事が一番。挨拶の最後に感極まって涙声に詰まっていた課長。きっとすぐにお会いできることを楽しみに…そして今日急にケヴィン・スペイシー主演の「シッピング・ニュース」が見たくなりました。これは私が学生時代好きで良く見ていた映画。内容自体は結構暗い…と私は思うのですが…。内容はさておいて、ケヴィンスペイシーのダメ男っぷりや、ジリアン・ムーアの芯の強い女性の姿など等身大の登場人物が私は好きです。どちらかというと、私はすぐ側で起こっているような話が好きですね。アメリカ映画で良く見かける激しいシーンはほとんどないのですが、だからこそ私はこの映画に惹かれるのかもしれません。そしてどこかアイリッシュな感じのする音楽も、東海岸の北にある孤島をイメージさせやすくしているのだと思います。歴史的な経緯は分かりませんが、かつてアイルランドを出発した人が苦難の航海の末にたどり着き、その子孫が今もその島に生き続けている。ニューヨークのような大きな町とは違い、小さな島で細々と生活をしているという設定にピッタリなのでしょうね。心の傷を膿ませ続けている男の姿を演じきっているケヴィン・スペイシーはやっぱり大物なのかも。
Jul 13, 2007
コメント(0)
またも久しぶりの更新です。今日はいろいろ痛い月曜日でした。朝いつものようにバスに乗って音楽を聴こうとして、ウォークマンの電源を入れて音楽を聴こうとすると…音が出ない…そういえば金曜日落としちゃったんですよね…あれが悪かったのかな?そして1日バタバタと仕事をしていると、夕方になって「あの書類今日中に出してね」と上司に言われました。…マジですか?さすがに間に合わないと思ったので、残業をつけさせてもらいました。結局何点か他の課にも確認をしなければいけなかったので、その上司には「今後そういうケースも出てくるから、早めにとりかかってね」と言われました。穏やかな方なので逆に申し訳なくって…(涙)自分の読みの甘さが招いた事なので言い訳もしたくない。冷静になるのが一番大事なんですね。明日まで持ち越さないように気をつけようと思います。ひさしぶりに自分にナイフをぶすぶす突き立てるような気持ちになりました。帰りは悲しいやら悔しいやら恥ずかしいやらの気持ちでいっぱいでした。ふと歩きながら今日言われた事を思い出しました。「あなたは感性が強すぎるからまじめに捉えすぎちゃうのね。けどそれは仕事を通しての人付き合いの中では大事な事。あなたの事を心配して見守ってくれている人はたくさん居るのだから、何も心配せずに仕事をしていったら?」自分のお母さん程の人に言われたのですが、じんわり胸に染みる言葉です。気持ちがささくれ立たないように…ささくれ立たないように…がんばれ、私!
Jul 9, 2007
コメント(4)
今日同じ職場のとある人がすごく機嫌が悪かったみたいで、私も八つ当たりされました。前から他の人に「あの人は自分のそのときの気持ちで怒鳴り散らす」と聞いていたので、あらかじめそんな話は聞いて知っていました。私にしてみれば「それはそんなに怒鳴ることかな?」っていう事なんです。「忘れているみたいだからやっておいてね」と一言いえば済む事だと思うんですが、どうやらその人的には気に入らなかったのでしょうね(苦笑)普段はそんな事は取るに足らないこととばかりに気にしないのですがねー。別件でもチクリといわれましたが…直属の上司も火の粉を被ったようで…なんだか申し訳ないなーと思います。きっと上司はわざわざ私に言う必要はないと思ったのかその話は聞いていません。うーん。その時の感情で仕事する人ってどうなんだろう?なんかそういうのって違う気がする。
Jul 3, 2007
コメント(2)
べるとぅりさんからバトンを勝手にかっぱらってきました(笑)●ルール●タイトルに次に回す恋愛観☆を知りたい5人の名前を書いてびっ栗!させましょうッ!1~外見タイプを教えてください 背の高い人 理想は177cm~182cm めがねかけていたら尚よしッ♪草食系男子が好き。←ベジタリアンっていう意味じゃないです2~内面タイプを教えてください穏やかに話してくれる 自分の考えを持っている周りの人を大事にする3~恋愛対象はいくつからいくつまでですか? う~ん…自分より年上で15歳くらい上くらいまでなら(笑)ちなみにダンナは6歳上(笑)4~無口な人と喋る人はどちらがいいですか?喋る人の方がいいですね。けどぺらぺらと喋り捲るひともウザイです5~異性のこぅいぅ所に弱いというのは何ですか?仕事とかで集中している時の真剣な表情を崩す瞬間。6~異性にされて、もしくは言われて特に嫌なコトは何ですか? 口約束。「おまえ」呼ばわりする人(俺の女扱いするひと)言葉の悪い人(すぐに「ふざけんなよ」とか言う人)7~好きな人ができるとどんな行動をとりますか? 多分…好き好きオーラ(?)を出しまくると思います8~積極的ですか?消極的ですか?積極的…じゃないか?9~告白はしたい方?されたい方? 臆病者なのでされたいほうです。10~回す恋愛観を知りたい五人のイメージを教えてくださいうーーーーー…ファイナルアンカーで!
Jun 29, 2007
コメント(2)
この前資格を取る!と決めてから数日。今日家に帰ると資格を取るための教材が届いていました。再配達をしてもらいついにその教材の箱を開けたとき、「また新しい事が始まるんだな」と思いました。この所ふさぎ込んだりすることが多く、朝起きても眠くて…コーヒーを飲んでは騙し騙し動いていた…という感じだったんです。けれどこれが良い切っ掛けになれば…と思っています。先日派遣会社の担当の方が職場に来て、「もうじき契約が切れるけれど、どうしますか?」と言われました。もちろん私は「辞めてほしいといわれるまで怪我や出産をしない限りは続けたい」と伝えました。働き出して2ヶ月近く経ちますが、仕事を始めた頃よりも今の方がもっと大変だし、評価も厳しいです。けれど仕事自体に面白さを感じ始めている部分もどこかにあったりして。人間関係で辟易する部分は多々ありますが、みんなが思っていることなので私もあまり気にしないようにします。さて。もうすぐバーゲンですね。今日は新宿のルミネ エストに行ってきました。Earth music&ecologyというお店ではすでにプレバーゲン。ワンピースが半額だったので夏らしい可愛いワンピースを買いました。最近はワンピース&パンツ(デニムとか)という組み合わせにはまっているので、もっぱらワンピースだけがクロゼットに増えています。個人的には可愛い系のワンピースにボトムはジーンズという組み合わせが大好き。去年はまともに服を買う余裕がなかったので、おととしやその前の服を着ています。けどさすがに…ね。今はとにかく数が欲しいので安くて可愛いものを買うようにしています。とは言え、職場の送別会にはそんな格好していけない…よね?!私は制服があるけど、周りの男性陣全員スーツだしッ。
Jun 27, 2007
コメント(4)
ここの所しばらく頭が整理できず混乱することばかりがありました。どうやらパニック復活の兆しが…。詳しいことは↓にあります。最近明け方目が覚めることが多くなった。けれど昔みたいなツライ気持ちで目覚めるわけじゃない。そして夕方ピークに眠くなる。完全に疲れが取れていない証拠だと思う。最近思い始めることがあったりする。それは職場に馴染めば馴染むほど、この職場を離れたくないという気持ち。けれど「その日」はいつか必ずやってくる。派遣という立場上スペアはいくらでもいる…思わずそんな事を考える。自分が抱えている悩みを直属の上司に言うのだけは絶対イヤだ。だって私は病気で仕事を辞めたといったから。また病気でやめられたらどうしようという風に思われるのだけは絶対イヤだ。私を信頼して雇ってもらったわけだから絶対にこんなことは言いたくない。どうしても「スペア」という言葉が頭をよぎってしまう。そして仕事の面白さを知り始めてしまってから、もっともっといろいろな事をやってみたい、知りたいと思う。今の仕事にネガティブな意味で満足していないというわけではなく、もっとポジティブな意味で満足していない。伝票を切るのも、ファイリングも重要な仕事だと思っている。もし私がいい加減な気持ちで伝票を切ったり、ファイリングをしたりすれば必要なときに困ってしまうのは目に見えている。データ入力だろうが1つでも数が合わなければ大変な事になる。コピー取りだってそう。会議で使う資料が1ページでも抜けていたら運営がうまく行かないのは目に見えている。実は一見誰にでも出来そうな仕事ほど実は重要だったりするのかもしれない。どうしたらいいんだろうか?派遣なんだからそこまでやる必要はない、と思われたりするのだろうか?なんかまとまりのない尻切れトンボな事ですが…そんな風に最近は思ったりしています。
Jun 22, 2007
コメント(2)
入梅したと聞いてもなんだかイマイチピンとこないですね。毎日暑いなぁと思いながら生活をしています。さて、今日から私のいる課では大掛かりな出張が始まりました。全国に散っていく上司たちを見て出張は大変だなぁと思います。私も気がつくと午前中が終わっているという事が最近多く忙しいなぁと思ったりしています。それに1日が終わるのが早い!そして忙しいながらも時間を見て課長や上司は連絡の電話を入れてくるというのは大変だなぁと思います。そして明日からもう一人の決定権を持っている上司が出張へ。なので職場では全て重要事項は「保留」状態になるようです。ってなわけで、今日は甘いものを食べてきました。KIHACHIの白玉とソラマメのパフェ?です。意外な組み合わせでちょっと冒険だったけど、なかなかおいしかったですよ。上にかかっているのが抹茶なのかどうかはわからないけど(それくらい味がしなかった)、抹茶が苦手な私にはちょうどよかったです。ソラマメって塩茹でくらいしか食べたことがなかったので、かなり新鮮な組み合わせでした。
Jun 21, 2007
コメント(0)
お久しぶりです。お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。この所バタバタしていて、ブログを更新する元気もありませんでした。けど今日は久しぶりに復活です☆この前の事は自分の中で上手に処理できたので、もう大丈夫です。おかげさまで毎日なんとか仕事をやってます。悪気はないけど…という事は多々あるので、コレを機会に自分の言動も見直そうと思いましたねー。毎日暑いですね。どうぞ皆様ご自愛くださいますよう…とにかく私は顔が乾かないようにSK-IIの美容液を買ってまいりました。化粧品人生で一番の高額商品です(笑)1日中エアコンがかかっているので、ケアを怠るとパサパサの肌になってしまいますよね。
Jun 19, 2007
コメント(2)
さっき届きました。思ったよりも早い対応でよかったです。前に椿油を使っていたのですがやめて久しいうえに、パーマを繰り返した髪には栄養が必要かも…と思っているところ。ハリのある髪の毛だけど、色素が薄いのできちんとケアしないとダメですね。(美容師の人に言わせると標準よりも2トーンくらい明るいそうです)どんな具合に仕上がるか楽しみです。昨日買ったイプサもなかなか。1プッシュでも余るくらいにのびが良いので、しばらくもちそうです。パウダーもいいなぁ…って思ってしまった(笑)
Jun 14, 2007
コメント(0)
今日職場で泣きたい位ツライ事がありました。業務とは全く関係ない部分です。いつもは笑って流せちゃうのに、今日は無理でした。というより触れて欲しくない部分に触れられたからなんだけど…きっと言った本人にしたら冗談のつもりだったのかもしれないけど、私としてはすごく信頼していた人だけに悲しい気持ちになりました。仕事の事で言われたならまだいい。けどプライベートな事を言われるのは腑に落ちない。しかも言った本人は直属の上司。昔から自意識過剰なんじゃないの?と両親に言われていたので私の考えすぎかもしれませんが、こういうのは少し様子を見たほうが良いのでしょうか?
Jun 14, 2007
コメント(6)
思えば私の人生の分岐点の始まりは全て5月から。ダンナと付き合い始めたのも5月。留学するためにアメリカにわたったのも5月。そして仕事を始めたのも5月。だから5月は私にとってはちょっと特別な月なのです。大好きなムーンストーンに祈りをこめて…
Jun 13, 2007
コメント(0)
ファンデがなくなったので、思い切って新しいものを買いました。今回はコチラ。イプサです。カバーマークやP&Jも良かったのですが・・・。イプサライザーという機械で見てもらったところ結構メラニン君が増殖してきてるみたいで、透明感はあるけど黄色味が増してきているとの事。確かに若干色が変わってきている気がする…職場のIDも顔とクビの色が微妙に違う(苦笑)そういえば私は日焼けしやすいので特に気をつけなければいけないんだった…。スポンジも欲しかったけど、残念ながら売り切れ。入荷は翌日という事でとりあえずスポンジは保留になりました。さて、どんな感じになるのでしょうか?
Jun 13, 2007
コメント(2)
今日家に帰ってポストに入っていたもの…給与明細ついに来たかー!って感じです。給与明細をきちんともらって、ついに給料が振り込まれるかと思うとなんか感慨深いものがありました。年金問題もあるからこれはきっちり取っておこう…。厚生年金も付いているからこの派遣会社を選んだって言うくらい。やっぱり働くならばそれなりに…ね。そんなわけで、今日は自分へのご褒美にムーンストーンのピアスを注文。ムーンストーンは中学生の頃から好きな石です。名前も好きだし、柔らかな光り方も好き。予定では15日に届くようです。仕事にはしていけないけど、オフ使いしたいな。
Jun 12, 2007
コメント(6)
6月に入り、私もだいぶ仕事に慣れてきました。毎日小さな小さなミスはありますが、それなりに仕事をこなしています。今日は私の言葉足らずで相手を困惑させることをしてしまいました。けどすぐに解決。もっともっといろいろな事をやりたい!と思っているけども、気持ちばかりが先走ってちょっと空回りしていました。しかもちょっと面倒な人たちが絡んできたことだったので、余計に気を回さないといけない…という具合でした。(二人とも感情で動くところがある人達なんです)しかも書類の不備があって、3人で頭をひねってやっと導き出した答えが終業1時間前。急ぎの仕事ではないにしろなんだかすっきりしない気持ち。んむむぅ…人間だからしょうがないと思いつつも、仕事の人間関係に個人的感情をはさむのはいかがなものかと。二人とももう良い歳なんだし…。話を聞いているとどっちもどっちという感じもしますが、第3者的に見てるからこそ、そういう風に感じる事も多々あったりするわけで。なんだかなーと思いつつ、自分を保つ事にしています。実際今日の事は一言かけていたからこそ起こった事なので、今後気をつける余地は大アリ。朝からいろいろあったため、ため息ばかりついているのが分かったのか、上司がGABAというチョコをくれました。状況的に篠原涼子さんの出ているCM(何のCMだっけ?)に近い感じだったのかな?(笑)あのCMのようにグッとは…きませんでした(笑)
Jun 11, 2007
コメント(0)
久しぶりにこの事。私は前にも書いたけれど、パニック障害をわずらって2年以上療養していた。主な症状はひどいウツと過呼吸。一つの事を考えるとそれに苛まれ、ありえないくらいの強迫観念に取り付かれて大変だった。その症状は今ではすっかりおさまってしまっている。何が良かったのか…。仕事を始めた頃働ける喜びをかみ締めながら生活をしていた。自分が望んで望んでやっと捕まえたチャンスだったから。その気持ちは1ヶ月以上経った今でもなんら変わらない。働けること。それが私にとっては贅沢すぎる程のご褒美だったりする。職場の人とくだらない冗談を言い合い笑いあう。たくさんのルーティングワーク。職場の人たちとの飲み会。療養中の私には想像も付かないことだった。そんな日がまたやってくるとは思ってもいなかった。心のよりどころがあること、自分が社会での歯車の一部として動いていること。けど極力カフェインは取らないように気をつけています。今日もお昼にドトールでカフェラテを間違えて注文してしまい、午後いっぱい心臓バクバクでした。<写真>今日仕事の帰りに撮ったアジサイ。今の時期はアジサイが一番好き。
Jun 6, 2007
コメント(4)
ハナ嫁ちゃんさんからのバトンを勝手にもらってきました。<ルール>1.必ずバトンを回す5人の名前をタイトルに書いて驚かせて下さい。2.回ってきた質問には素直に等身大の自分で答えましょう。3.ルールは必ず記載しておいてください。1:お名前は? cocoappoです。本当の名前はある癒し系有名人と同じ(笑) 2:おいくつですか? 二十代後半。 3:ご職業は? ハケンでお仕事してます。 4:資格は何か持ってる? 資格は、車の免許くらいかな。5:今、悩みはありますか? あります。うっかり屋な所を直したい。 6:誰かに似てると言われたことがある? ネコっぽいといわれたことがあります。 7:社交的?人見知りしちゃう? 社交的な人見知り。これってアリ?8:人の話に耳を傾ける? 自分のことで精一杯なので人の話を聞く余裕は あまりなかったりする・・・。 9:ギャンブルは好き? 嫌い。負けるのが悔しいから。 10:好きな食べ物&嫌いな食べ物は? 好き いちご マンゴー お酒 鶏肉 マカロン 嫌い チョコ コーヒー レタス11:彼氏にするならこんな人が理想(5つ) 外見→自分より背が高い人(理想175センチ以上) めがねの人 性格→穏やかな人。家族を大事にする人。12:親友と呼べる友達は何人いますか? 親友と呼べる人は1人くらい。13:今までの経歴や自慢出来ることは? 密かな自慢は、6年弱のアメリカ生活かしら…(笑) 度胸がつきました。14:コレの為なら1食抜ける? 飲み会(笑) 15:好きなブランドはある? バーバリーブルーレーベル/ジル スチュアート16:行きたい場所は? かつて旅行で行ったアメリカのミシガン州にあるトラバスシティ。 今の時期はさくらんぼがいっぱい。眺めも最高!17:もし、自由に使えるなら10万円は何に使う? 洋服とバッグと靴。今はアナスイのバッグがほしいです。18:将来の夢は? ハケンから社員になること。まずはがんばって今の仕事を覚えること。異様な等身大ですね。しかも…18は夢っていうより目標だし(笑)あ、いや彼氏の項目は…理想は理想ですからね~(笑)
Jun 5, 2007
コメント(4)
今私達夫婦のなかで一番hotなモノは…ビリーズブートキャンプかなりハードなエクササイズDVDです。そもそもブートキャンプというのは、軍隊式トレーニングという意味です。軍隊式というのがポイントですよね。日本式に分かりやすく言えばスパルタ教育という意味でしょうか?(笑)しかも旦那の会社でもやっている人がいて、「結構鍛えられますよ~」とのこと。ピラティスのゆっくりした動きもいいけど、しっかり動きたい衝動に駆られる私にはかなり魅力的(笑)ときどき思いっきり体を動かしたくなるんだよね~。ちなみに旦那の会社の人いわく、本来はゴムベルトを使ってやるんだけど、女性には負荷がかかりすぎるので道具なしでやった方がいいと思うとの事。ドンキに売っていたから買いに行こうかどうしようか悩み中。その前に…続くかな~?(笑)
Jun 2, 2007
コメント(6)
大学時代当時付き合っていた人に、「コンタクトにしたら?人を見るときいつもにらんでるよ」と言われて以来、コンタクトを愛用しています。もちろんめがねは持っていたのですが、日本人の低い鼻には合わず、気を抜くといわゆる鼻めがねになっていました(笑)しばらくは我慢してかけていたけど、ずり下がるめがねがうっとうしくなって結局「裸眼かコンタクト」だけの生活に。けどやっぱり最近は不便を感じていたので木曜日の夕方仕事の帰りに、めがねを見に行ってきました。コンタクトと裸眼のつなぎとしてのめがねなので、そんなに高価なものはいらないと思って格安めがねを買うことに。毎日かけるんだったら、ちょっと高くてもいいけど…。この日はまだまだ下見という事で購入にはいたりませんでしたが、昨日の朝「普段行かない場所に行こう!」ということで、お台場のヴィーナスフォートへ。で、結局ここで購入。個人的には濃い紫や赤いプラスチックフレームが良かったのですが、物貰いやコンタクトを切らした時に仕事にもかけていけるような方がいいということで、薄茶色のフレームにしました。しかも15分位で出来上がるという事で、私はその間ブラブラとウィンドウショッピング。出来上がっためがねの評判は旦那には良かったです。四角い感じのフレームよりは、丸みのあるフレームの方が合うよね、と。良く見てるな~と妻ながら思いました。それにしても平日のお台場って外国人観光客がいっぱい。中国語や韓国語が飛び交っていました。さて話は変わりますが…昨日は1ヶ月ぶりの平日でのおうち生活だったわけですが、疑問に思うのは「私…どうやって1日を潰していたんだろう…」って事。確かに今よりも丁寧に家事はやっていたけど、時間に限度があるので、結局は1日をもてあましちゃっていたりするんですよね。今日も旦那は仕事。さて何をしようかなー。
Jun 2, 2007
コメント(4)
コラーゲンが必要だと感じていろいろな物をためしましたが、一番効いたのはコレ気まぐれにためしで飲んでみたら、翌日の朝の肌のハリが違う!この前ドラッグストアで安売りをしていたので、1パック買って来ました。味もりんご&もも味のゼリーみたいな感じでおいしい♪給料が出たらもっといっぱい買おうっと♪
Jun 1, 2007
コメント(2)
昨日上司に「1ヶ月経ちましたねー」と言われました。そうなんです、1ヶ月経ちました。だいぶ被ってたネコも取れてきたし…と笑っていましたが、「もう脱ぐネコもないです(笑)」とさっくり返すこともできるようになりました。この前の飲み会以来これでいいのか?と思うほど周りの人に馴染んでいます。先週は某課の嫌われ課長に嫌味を言われ、昨日はお局に嫌味を言われていますが、そういう人という評判を聞いているので、自分でさらっと流している状態です。もともと零細企業にいた私にとっては「なるほど」と思う部分も多く、さらには「うーん…日本の職場なんだなぁ」と思うことも多いです。昨日の午前中マッキントッシュが動かなくなったとお局様は大騒ぎして、呼び出された私はハッタリかまして「大丈夫ですよ~」と涼しい顔をしていました。直らなかったらどうしよう…と妙な汗をかきましたが、なんとか直ってよかった!人生多少のハッタリは必要ですね(笑)今日は公休なので平日にしか行けない場所に行こうと思っています。
Jun 1, 2007
コメント(2)
今ちょうど藤原紀香さんの披露宴を見ているんですが、いいですねぇ~~~~めちゃめちゃ感動しました。とにかくキレイ!!!マリアヴェールが本当にステキ。本当にマリアヴェールという名前がふさわしい…。思わずうっとり見つめちゃいました。結婚式ってみんなが笑顔になるからいいですね。押切もえちゃんがうっとりと見つめる顔も本当にキレイ。私も結婚式の事を思い出しました。個人的には自分の和装はまさに「馬子にも衣装」って感じで今でも一番お気に入りの写真です。2度目のパーティも今となれば良い思い出ですねぇ。やっぱり同じマリアヴェールでも私の写真は…子供っぽい(笑)子供っぽいと言えば、今日衝動的に前髪を切ってきました。今まではおでこを出していたのですが、この前の美容院で切ってくれと頼んだときに言い方が悪かったみたいで中途半端な長さになってしまいました。そんなわけでなんとかしたいなと…。いざ切ってみると…ますます幼く見えます(笑)この前「ホントはいくつなんですか?」と22歳の男の子に言われ、実年齢を言うと「えっ・・・えええええ~!?俺、絶対タメだと思ってた」と言われました。ちなみに隣にいた上司にも「若いよねー」と言われましたが、「若いんじゃなくて幼いんですよー」と一言。ホントに幼いんです、私!!←断言…っていうか、ホントはいくつって効くこと自体私が年齢を偽っていると思われている…それってどうなのさ?ヽ(*`Д´)ノ結局何が書きたいか分からない日記になってしまいました。結局ずっとずっと探していたチークを買いました…。
May 30, 2007
コメント(2)
おととい職場の人とがっつり飲んできました。金曜日の夕方女性だけで女性主任の還暦のお祝いで、イタリアンを食べていたところへ上司から携帯に「月曜日飲みに行こう」というお誘いが入りました。もちろんオットに相談したところ「行っておいで」と言われて、行ってきました。私は派遣なので他の人よりも早くあがるので、地図をもらって「場所はここだよ」と言われそうそうに退散。新宿で買い物とか出来るかなー?って思っていたのですが、結局場所は分からず最後は上司に電話する始末…(笑)なんとも情けないですね~…。会場はもうとっくにみなさん集まっていました…。さて、この時この上司から言われました。「正直君を採用するときは心配だった」と。仕事をした経験もあまりない上に、病気になって休んでいたと聞いて、最初は婦人系かメンタル系の病気だと思ったそうで。(お見通しだったんですねぇ…笑)けど…と続けざまに上司は言いました。「実はねぇ、課長と二人でちょっと悩んだんだよ。けど今は元気に働いているし。正直もっとおとなしい子だと思っていた(笑)」えーーーーー…これはどういう意味なんでしょうか?昨日1日もんもんとしていたのですが、オットいわく「普通人を採用するのに心配にならない人なんていないし、思った以上にきちんとがんばっているからそういう事を面と向かって言ったんだと思うよ?」という事。とは言え、おととい飲みに行ってよかった♪江国香織の本に「大人は夜を通じて親しくなっていく」というくだりがありますが、まさしくそんな感じ。この前のお祝い会もこの日の飲み会も、いろんな話をしたり、職場では分からないプライベートな事も分かったり。ガブガブビールや日本酒を飲んだけどほろ酔い気分でホントに楽しかったな。
May 30, 2007
コメント(4)
今一番ほしいものは、コレ。coolpixこれでいろいろな緑を撮りたいなー。
May 23, 2007
コメント(4)
悩みというほどではないけれど、ちょっと最近気になることがあるんです。実は職場のある方とどう付き合えばいいのか分からない…という感じなんです。女性なんですけど、結構つっけんどんな口調で…。隣の課の女性なので直接お話することはないんですが、給湯室であった時とかもしゃべるのは必要最低限…。たとえば、私「○○さんて、XXXXなんですか?」その人「うーん…そうだけど…?まぁねぇ…」私「そうなんですか」その人「…」私「…」という具合。最初は人見知りなだけかなぁって思ったけど、実際の所どうなんでしょうか?直接なつながりはないにしろ、なんだかちょっとね…。そうそう今日のビッグプロジェクトは何とか終わりました。明日は参加する必要はないと当初の話ではあったのですが、状況が変わったのかちょっと分からなくなっている状態です。もしかしてまた参加かも。
May 22, 2007
コメント(0)
今朝職場に行ったときに感じた恐怖。それはぎっくり腰。二十歳の頃に初めてやって、何度かそれを起こしたんですが、それ以来何となく予兆を感じることがあって…。何度か腰をかばって動いていたんですが、ダメですね。何となく自己管理がなっていない感じがして。明日はビッグイベントで借り出されるのですが、出来るだけ気をつけて行動したいと思います。毎日の仕事の中でも失敗したりする事がポツポツ出てきましたが、前にも増して良い緊張感を感じています。まずは明日から数日間続くビックイベントを乗り切っていこうと思います。
May 21, 2007
コメント(6)
このまえ新宿へいとこ嫁ちゃんと遊びに行ったときに、ちょっと見るつもりがあまりの可愛らしさ&ナチュラルさに買ってしまったジルスチュアートのリップスティック。かなりヘビロテです色は07番のhush brushです。BAさんいわく一番人気なんだとか。いざ使ってみると納得。本当にナチュラルで、血色が良くなってキレイになります。ほんのり香るのもいい感じで、毎朝これを仕上げに塗ることがお仕事モードへとなる瞬間なのです。できるだけ控えめなメイクを心がけている私には一番かも♪スティラのリップはちょっとの間お休みかな(笑)今日制服のポケットに入れていたら印鑑と間違えて出してしまって少々あわてました(汗)
May 18, 2007
コメント(2)
私が仕事を始めてからもうかれこれ10日以上経つわけですが、働きながらも思うことがポツポツと出てきました。まずは部署内の人間関係の事。みなさん大人なので普通に接していますが、蓋を開けてみるとなかなか一筋縄ではいかないようです。いろいろな人がいる…正直これってさながら幕の内弁当…ですよね(笑)いろいろなおかずが入っているという事は、組み合わせの良くないものも当然あるわけで…。甘いお菓子と白ご飯は絶対合わないしね。けれどそれを含めてお弁当として売ってるわけだから、それはそれでいいのかなー?と思います。今の職場は私にとって楽しい職場だなぁというのが本音です。もちろん正規の社員になればそれなりの責任を伴うというのは大前提なのですが、職場の雰囲気が和やかな感じがするなぁと思っています。働いているうちに「もし私がなんらかの理由で仕事を続けることが出来なかった場合はやめざるを得ないうえに、戻ってくることは出来ないんだよなぁ」と思うときがあります。つまり社員さん達は病欠や産休があるけども、派遣はそういうのがないので、いくら好きな職場でも再び同じポストにおさまることは出来ないと思い始めました。うーん…なんだかちょっと考えてしまう事ですよね。今の職場で働くことが出来なくなるまで「良い加減に」働いていこうと思います。ちなみに私の前任の方は4年以上もいらっしゃったそう。どんな事情でやめられたのかはわからないけど、確かにやめるのは惜しいもんね~(笑)そして、来週職場にある女性有志の飲み会に誘われました。正直派遣の人ってそういうのはそういうのには誘われないし、お土産なんかももらえない人というイメージがあったので正直びっくりしました。それを今日社員さんに言ったら「え~っ?(笑)派遣だから社員だからとか全然そんなのないよー」と言っていました。職場によって違うみたい。
May 18, 2007
コメント(4)
昨日、ふと思い立ってデジタルパーマをかけにいきました。予想外に時間がかかって、結局帰ってきたのはかなり遅くなり今日も午前中はかなり眠かったです…。けど、デジタルパーマは時間がかかるだけある!と思います。まず匂いがきつくないコレって結構重要だと思いませんか?私はあのツーンとする匂いが苦手なんですが、ほとんど匂いがありません。しかもケラスターゼを使ってトリートメントをしてもらったので、良い香りがふわふわ…。 ケラスターゼの威力に感動!ますます欲しくなって来た!洗い流さないタイプのトリートメントはホントにおススメ。実を言うとケラスターゼを使っているお店だから行った、という具合です。けど正直もうこのお店には行かないと思います。なんとなく雑で、いきなりお客にタメ口だし…はっきり言って私の方が気を使って疲れたので…美容院に行ってリラックスできないなんてイヤ!という事で、次回は前回行った自由が丘の美容院に行くことにします。
May 17, 2007
コメント(6)
今日は月曜日。今朝一度発作を起こしちゃいました。朝早く目が覚めたので、昼間眠くならないようにと通勤途中「眠眠打破」を買って就業前に飲みました。が!ものすごくドキドキして、呼吸が激しくなって来て大変でした。職場の人(私が過呼吸だと知ってる)に言ったら、「それってもしかして…カフェインのせいじゃない?」と言われました。確かに私の知っている人は、コーヒーが好きだけどカフェインを取りすぎると、同じ症状になるのです。普通にコーヒーを飲んだほうが良いんじゃない?と言われました。気をつけよう…しかもドキドキがとまらずパニックになってしまい、ヘンに仕事をする事に焦ってしまって…出来るだけコレは飲まないようにしようと思います…強すぎるカフェインは私には合わないようです(涙)
May 14, 2007
コメント(2)
今日寄り道をしながらふと思ったのですが…私はスーツの男性が大好きです(笑)前の会社はスーツという格好ではなく、他の日系企業にお勤めのみなさんもスーツではなく割りとカジュアルな格好の方が多かったような気がします。けど今は回りはスーツ姿の男性だらけ。私の中では男性はスーツを着ると2割り増しでいい男になります(笑)みなさんはどんな所でグッときますか?
May 11, 2007
コメント(6)
かつて仕事をしていた時、仕事が終わるのは7時半くらいだったのですが、(アメリカにいながら7時半って…定時は当たり前ですからねぇ…)仕事が終わってもわざわざモールや気に入りのオーガニックスーパーなんかに寄って帰ってきたりしました。そして今回もまたその病気?クセ?が復活したらしく、今日はスーパーの中にあるコスメカウンターで遊んできました。今回はマキアージュの新作ダブルシャイニーアイズをお試し。コレ↑薄付きでキレイになりました♪この前買ったジルのアイシャドウをつけていたのですが、「今付けているアイシャドウのお色もとってもきれいですね」とBAさんに言われました。今まで練り状のアイシャドウをつけたことがなかったのでそのときまで気が付かなかったのですが、さすがに夕方になるとよれていました。なるほどね~…いくらキレイに付く練り状でもある程度時間が経てばよれるんですね(笑)やっぱりお昼休みにでもきちんと直しておけば良かった…(実は今日主任とお昼ご飯を食べに行っていました)帰りにはまたいつもの公園でデジタルウォークマンで音楽を聴き、すっかりオフモードになって帰ってきました。公園で必ず聴く音楽は、beretのarco-iris 私にとって寄り道は魅力的な息抜きです。
May 11, 2007
コメント(2)
昨日のもやもやは朝になっても微妙に残っていて、ちょっとばかり憂鬱だったのですが仕事に行ってみて、朝お茶を出すときに「○○さん、昨日はありがとうございました」と伝えました。「いやいや、俺なにもしてないし(笑)」との一言。やっぱり「ありがとうございます」と伝えることはホントに大事ですよね。さて。書類を置きに行った時に話こんだり、お昼ご飯をごちそうしてもらったり…そんな風に毎日何か新しい事があって何気に刺激的です。相変わらず郵便物の仕分けでは間違いが多くお小言を言われますが、(1日に300通くらい来る職場なので)あまり深刻に受け止めずに「すみません、気をつけます」と応えています。あまり深刻すぎても相手は言いにくくなってしまうので…。Step by stepで毎日社会人として新しい事を覚えています。うーん…そろそろ遊びたくなってきた!
May 10, 2007
コメント(6)
今日は終業一時間前に始める仕事が終わりきらず、二人の先輩に手伝ってもらってやっと終わりました!ん~…小さく心がざわめきました。<自分の感情>先輩方の手を止め「そんな細かい所まで気にすることないよ!」と言われたけど、どうしてもマニュアル人間な私にはそれは難しいよ。それに手を止めてしまって申し訳ない気持ちでいっぱい…。帰るときのご挨拶に「どうもありがとうございました」と伝えてきたけれど、帰り道で「あぁもうちょっときちんとお礼を伝えておけば」と思いました。そして帰宅途中の公園でしばし休憩を。緑がいっぱいで今一番のお気に入りの場所なのですが、風に吹かれてしばらく今日の気持ちをいろいろと自分で分析してみました。私の一番苦手な事は、「冷静に起こったことを判断すること」そんなわけでいろいろ整理をしてみると、新入りの私は仕事が終わらなかったから手伝ってもらって終わらせたという単純な事実。逆に相手の立場だったら「終わらないみたいだから手伝ってあげよう」という気持ちなだけで、新入りなんだから分からない事や手を焼くこともあるだろうという事。そう勝手に良いほうに解釈をしていますが…(苦笑)で、しばらくぼーっとしていたら目の前を柴犬が通りました。なでなでさせてもらうと、飼い主のおじさんいわく「今日で1歳」なんだとか。ワンコはやっぱりいいね♪
May 9, 2007
コメント(4)
仕事を始めて3日。なんとなくあわただしさもほんの少しだけなくなってきたかな?とそんな感じです。今の職場は出来るだけメイクは控えめの方がいい場所なので、今まで持っていたモノでは色味が強い(グリーンやパープル系)という事で新しいものを探してみました。そこでわざわざ西武まで行き、前からずっと興味のあったジルのカウンターへ。逆光なので微妙な写りですが…(笑)この他にもピンク(シュガーキャンディ)を付けたのですが、ラメもキラキラしているし発色も仕事に付けていくには良すぎるのでナチュラルなブラウン(アンティークエンバー)に決めました。単色の割りには高めだと思いますが、毎日つけるものはやっぱりパッケージも可愛くなくちゃ☆結局チークは見送りました。*******コメントを寄せてくださった皆様へ************いつもコメントを寄せていただき本当にありがとうございます。ご承知のように今までと環境がまったく変わってしまい、毎日の生活についていくのに一生懸命です。寄せていただいたコメントへのお返事がしばらく短くなってしまいます。けれど決して手抜きという事ではありませんので、ご理解いただければと思います。
May 8, 2007
コメント(4)
出勤2日目。今日は初日に比べると、バンバン仕事が回ってきました。久しぶりに感じる忙しさです。午前中はとにかく必要以上に責任を感じてしまって、お昼休みをやっとの事で取った…という感じでした。とはいえ、やっぱり2日目で余裕がないので皆さんの雑談に入る余裕もゼロ。そのうちさっくり入ったり出来るんだと思うんだけど(笑)必要以上に「失敗しないようにしよう」と思ったりしたけど、人間なので失敗するのは当たり前だし、いつまでも失敗したことを気にしていてもしょうがない、次回は気をつければ良いだけ…そう思いながら仕事をこなしていました。そしてオットに言われた事…新しい職場では何か仕事の事で言われたら必ずメモを取る。返事だけではすぐに忘れるし、教える側としても「ホントに大丈夫かなぁ」って思うから。もちろん実践しています。派遣という仕事柄、自分自身の信用はもちろん派遣会社や担当の方の信用にも関わることもあるわけで…仕事自体もそうだけどやっぱり姿勢もその人の信用にも関わってくるんじゃないかと…。相手も人間だしね。仕事を続けている人からすれば「何を当たり前の事を」と思うと思いますが、私にとっては大きな大きな収穫です。パニック障害&うつをわずらった私。働きたくても働けなかった事を思い、働ける喜びをかみ締めながら帰宅しています。この気持ちはいつか忘れてしまうかもしれないけど、忘れないようにしたいものです。今の私の大事な先生です。
May 7, 2007
コメント(6)
昨日とある人のブログで「ベルサイユのばら マスカラ」というのを見つけました。マリー・アントワネット マスカラというのが正式名称のようです(笑) エテュセのハイパーカールマスカラも良いのですが、疲れているときにリムーバーで落とすのが面倒だなぁって思っていました。かと言って落とさないわけにはいかないので…。けどこちらは、ぬるま湯で落ちるという事なのでかなり魅力…♪そして名前どおり「ばらの香り」もします。(これがばらといわれればそうなのかな?って感じですが 笑)結構いい香りなので明日からはコチラを使ってみようと思います。うーん…それにしてもすごいパッケージだ(笑)
May 2, 2007
コメント(5)
今日は初日。朝雨が降っていて微妙な気分でしたが、予定より早く仕事先に到着しました。すぐに制服を支給され、職員証(っていうのかな?)をもらいました。今日は職場になれる…というスタンスで行こうという気持ちでいたので、割と自分の中では自分のペースで出来たのかなぁと思います。なにしろ3年ぶりの就業。そして日本では初めての仕事。分からないことがあってあたりまえ…と開き直って行きました。(ホントはどうなんだ?笑)先任の方が長く勤めてらっしゃったので、かなりの業務数がありましたが、「すぐに覚えなくってもいいですよ」という一言でだいぶ気持ちは楽になりました。直属の上司の方がいろいろと気を使ってくださるので、昨日までの心配もだいぶ薄くなりました。日本の職場ってもっとかなりシビアだ…とあちらにいたときに聞いていたので、正直おっかなびっくりだったのですが派遣先の職場は和気あいあいという雰囲気です。初めて同じ職場の人とランチにも行ったし、給湯室でのおしゃべりもしました。↑これって結構自分の中では「日本のOLさん」っていうイメージがあるのですが(笑)幸先のよさげなスタートです。昨日コメントをくださった皆さんの言葉を思い出しながら思い浮かんだのは、案ずるより生むが安し…。帰ってきてあまりにも疲れたのでぐったりです。ふぅ~…。(気持ち的に)のんびりまったり…自分のペースで仕事をやっていけたらいいです。
May 2, 2007
コメント(4)
この前無事に仕事が決まったわけですが、いろいろとおも~い内容になると思うので反転して書きます。GWになったのがいけなかったのか、帰省したのがいけなかったのか。新しい環境に馴染めるかどうかがすごく心配で、飲んでいたことも手伝って、あまりの不安で涙が出て止まらなかった。中学からの友達で私の親友とも言える子に、「あんた殺伐とした東京で生活できているか心配だったよ」といわれた時に思わず涙がにじんできた。彼女の方言交じりの言葉が妙に自分の心をぎゅうぎゅうとつかんで離さなかった…という状態。大学の時と違って自分から望んで東京に出たわけではない…何度もそう思ってきた。人からしたら、「まだそんな事言ってるの?」とあきれ半分怒り半分になるかもしれない。けど私という人はどうやらその辺が順応しにくいらしく、そういうものに慣れるのにはいましばらく時間がかかるようです。東京の家に戻って「ただいま」とドアを開けた瞬間良く分からない心のさざ波がどどど~~!!と押し寄せてきて、その気持ちをごまかすようにビールなんかを飲んでみた。けどそんな事をした所で所詮ごまかしでしかなく…(苦笑)結局寝るときになって「新しい環境に適合できるか不安なんだね?」とオットに言われて、やっと「仕事がうまく出来るかどうか怖くて仕方ない。かつてのように必要以上に責任を感じすぎて、また一人苦しくなってきたらどうしよう…」という事が出来た。行ってみれば案外なんてことはないのかもしれない。考えすぎているのかもしれない。けど前の事があったから余計に慎重になっている自分がいたりする…。前任の人が長く勤められたという事だけど、オットにしてみたら「それだけその職場が魅力的だったのかもよ?」と言う。とにかく不安でしょうがない状態です…。今日いっぱいそんな気持ちが続いて、実際明日足を運んでみないと分からないので今日はめいいっぱい不安な気持ちを味わっておこうと思います。中途半端に元気を出したりすると、半端な気持ちを残してしまってほころびが出るみたいです。
May 1, 2007
コメント(4)
GW前半も終わりましたね~。私は実家に妹と帰省してきました。土曜日の朝車で出発。オットは土曜日は仕事だったので、先に妹と帰りました。今回のお土産はこれです新宿高島屋で買ったのですが、帰るなり父は「…飲んだらダメか?」と言い出したので、「フライング禁止」と一言言って友達の所に出かけてきました。そして半年振り?位に友達に会ったのですが…やっぱり地元はいいなぁと思いました。「あんた東京で大丈夫なの?うちのお母さんと大丈夫かなぁって言ってたんだよー!」と心配されました(笑)いやはや申し訳ない…(笑)そして「いつ帰ってくるの?」と言われました。帰ってくるとは、引っ越してくるという意味で、一瞬真剣に考えてしまった…。確かに地元っていいよねぇと思いましたが、現実はそうも行かないので、思わず考え込んでしまいました。ふぅ。新しい環境に飛び込む直前なのでその言葉は私にはいろんな意味で心にしみこんできて、振り払うのに今ホントに苦労しています。なぜこんなに不安なのか…後の日記で書こうと思います。あ、ちなみにお土産のお酒はホントにおいしかったですよ♪口当たりがまろやかなのに飲みやすくて、久しぶりにおいしく飲めました。やっぱり和食には日本酒だよねぇ~とだらしなーい顔をしていましたとさ(笑)
May 1, 2007
コメント(2)
今日は派遣先の職場に行って来ました。初めて行く場所だったのですが、バスの終点だったので迷うことなくいけました。派遣の仕事の始め方っていうのは普通の面接→採用というのと全然違うのでリラックスしてくださいね、と派遣会社の担当さんに言われました。派遣でお仕事をしたことがなかった私にとったら頼れるお兄さんという感じでした(笑)そして「面接とは違うので、こちらが相手を見るという風に思った位でいいですよ」と言われ、そこでもなるほど!と思うことがありました。普通の採用のやり方とは全然違うんだなぁと思いました。今回の就職先では派遣職員を何人も雇っているという事で、派遣に対しての見方もだいぶ違うようです。面接ではないのでこちらから気軽に質問も出来ましたが、先方からは「履歴を観るだけでは最初はアメリカ人かと思った」と言われました(笑)あってみたら普通の日本人女性だったとほっとしたと笑っていました。逆手にとったように聞いたのは「認め印は持ってきたほうがいいですか?」と聞いたこと。実際私が勤めていた会社は日系企業だったのですが、認印は使わずサインでした。自分でもいわゆる日本の社会人の常識が欠如していると自覚しているので、下手に隠してもしょうがないので自分の事を正直に伝えて、ダメだったらいいや~位に思っていました。そしてご縁があって、無事お仕事を来月から始めることになりました。派遣会社の担当の人いわく「先方がとっても気に入ってくださって、すぐにでも来てほしい」とのこと。口の利き方も分からない人と思われたかも…とちょっと凹んでいましたが、せっかくなのでコレを機会にいろいろと日本の会社を勉強出来たらいいなと思います。
Apr 27, 2007
コメント(4)
この前店内改装をしてリニューアルオープンをした新宿高島屋へいってきました。目的は実家にもって買える両親への誕生日プレゼントを買いに。さすがにもう焼酎じゃないだろうと思って、今回は兵庫の日本酒を選びました。いくつも試飲をさせてもらったのですが、甘くてコクのある味で最後のほうは軽くいい気持ちになっていました(笑)そして加島屋の前で「おいしそう♪」とじっと見ていました。加島屋の鮭の瓶詰めは私の大好きなものの一つ。その後ふらふらと歩いていて、結局今日は何故かマカロンが食べたくなったので、ヘンリーカーペンターで2つほどお買い上げ。たった2つなのに大きな箱に保冷材と一緒に入れてくれました。今日中に食べちゃうのになんだかもったいないなぁと思いつつ先ほどおいしくいただきました。本当においしかったです。フランボワーズ味は木苺の種がぷちぷちして不思議な食感でクセになりそうです。ところで、新宿高島屋。なんだかとってもセレブな感じになっていました。入ってすぐにあったカフェははじめて見るなぁ…。今まであまり入り口すぐにカフェがある百貨店って知らなかったからなんだかへんな感じ(笑)フォション・パリのパンはおいしそうだった…けど、今日はたくさん買い物をしたのでまた今度という事で。たまには田舎から出て行って都会の空気をすうのもいいですね♪
Apr 26, 2007
コメント(2)
やっと借りることが出来ました!いつ行ってもレンタル中だったので半分あきらめていた矢先に1本だけ残っていたのを見つけました。映画が公開になったときは「えぇ~?またコレ(泣かせる恋愛)系?」って思ったので思いっきりムシしていたのですが、やっぱり「コレ系」でした(笑)が、映像が本当にキレイでした。特に森で二人が写真を撮る場面や遊ぶ場面。夜明けの森の風景が本当にステキで、かつて住んでいた街にあった森を思い出しました。それから馴染みのある風景(自由が丘、南大沢界隈)が出ていて、結構それも「あ、ここはあそこだ!」と思ったりしながら観るのも楽しかったです。これ以上書くとネタばれになりそうなのでこれ以上は控えます。登場人物に悪い人が居ない映画っていうのもいいですね。さて前に「恋愛寫真」という映画を観たと書きましたが、あちらがネガだとするとこちらはポジな感じです。話の流れはまったく一緒ですが別物です。恋愛寫真では人間の醜い部分が描かれていましたが、こちらのほうはそういうところはほぼゼロです。個人的には「ただ、君を愛してる」の方が好きかな。はっきり好みの別れる映画だろうなぁと思います。原作者が、「いま、会いにゆきます」の市川拓司なのでファンタジー系の映画がダメな人にはあまりおススメできない映画かも…です。
Apr 25, 2007
コメント(4)
全188件 (188件中 1-50件目)