三種だか二種混合のこと・・・?(ほんとすみません。)

幸い、うちはどの予防接種も副作用は出てないです。
でもアレルギーのある子はでやすいって聞くから
より慎重になるお気持ち分かります。(アレルギー気味?なんですね?)
私も勉強しなくっちゃ、、って思ってそのままで・・ (2007.04.24 12:13:59)

子育てママの気まま日記  

子育てママの気まま日記  

PR

Profile

kokoro0907

kokoro0907

Calendar

Freepage List

Favorite Blog

年末年始の予定 ひなちゃん9043さん

2025/11/8-9 まるご… hasshi49さん

ベビーマッサージ&… runa2tomoさん
Sweet Home kiki_010さん
反抗的な娘をもつ母… 反抗的な娘を持つ母さん

Comments

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/z04s4n3/ ち○…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
アゲチン@ ありがとうな!!!! http://bite.bnpnstore.com/k1s4l74/ ア…
2007.04.23
XML
カテゴリ: 病気、お医者さん
麻疹が流行っていますね。最近、ニュースも新聞もなかなか見れず、口コミやネットで知ったのですが。。。

予防接種については、副作用が怖いことを伺っていたりして、少しずつ勉強していました。

息子が1歳になってからは、MR(麻疹、風疹混合ワクチン)を受ける通知が届いていたので、特に気になっていました。

家の子は、アレルギー気味の体質で、じゃがいもで全身蕁麻疹がでたこともあり(6ヶ月時)、卵も慎重に進めていましたが、今は大丈夫のようです。
他にもミルク嫌いで牛乳はあまり好きでないようです。(牛乳もあまり良くないようですね。参考本:病気にならない生き方)
花粉症の関係なのか(口腔アレルギー?)、すっぱいのが嫌いなせいか、おっぱい星人なのか、果物もあまり食べません。

このような現代っ子の典型的な体質のためか、予防接種を受けると、いつも体調を崩します。
たまたま、風邪と重なっているのかもしれないのですが、なんだか心配で。。。

まずは、三種混合を受けた時も、百日風邪のせいか、たまたま、寒い季節だったのか、咳が100日続きました。



そして、MRについては混合だし、新しいワクチンなので、副作用などの情報がなく、怖いので摂取するのであれば、できれば単体で受けたいと思っていたのですが、聞いてみた小児科では、今は単体は製造していないとのことで、未接種のところでした。

インフルエンザも流行っていますが、これは効き目があまりないわりに副作用が多いことがわかったので、受けないことにはしました。

あきはるまーちさんに教えていただいた本(毛利子来著)でも勉強させていただきました。
生ワクチンは比較的効果はあるようですね。
ですので、ポリオは受けました。
3種混合は3つも毒が混合しているので怖いようですし、副作用も多いとか。。。
でも破傷風は受けた方がいいかも。(怪我した時は、病院で必ず注射するようですが。)

以前の麻疹ワクチンではゼラチンが副作用を起こすようでしたが、今は改善されたとか。
風疹は、あまり重くないので、受けなくても罹ってしまって、一生免疫の方がよいとか。
でも、罹りたくても流行ってないと罹れないし、大人になってしまうと女の子は妊娠中心配はあるな。。。

麻疹予防接種で、もし罹ったとしても症状が軽くてすむとも聞いたことがあります。


理想は罹ってしまって、一生免疫をつけると、後の世代は強い体になる?!ようなことも聞きました。

それから、授乳中は母が一生免疫を持っていれば、免疫が渡るから、罹らないとか・・・でも、よく調べてみると、病気によって違うとか。。。

調べれば調べるほどわからなくなってしている状態でした・・・

で、今の息子には、罹っておいたほうがいいのかな?小さい年齢の方が軽くすむとか、小さすぎると抵抗力がないから、脳症とか心配とか、、、これまたわからない。
風邪などひいていなければ、罹ってもいいかもしれないけど、



かといって、麻疹に罹って、合併症や脳症などがおこってしまうのも心配。。。
でもあくまでも、これは想定、空想の話なので、かかったらそれまでですが、、、。

副作用や合併症の確立も少ないところをクローズアップしているので、過敏になりすぎない方がいいのかもしれないけど、万が一の事も知っておきたいし。


その子、その人、状況によっても症状や副作用はかわってくるかもしれませんが、
皆様、麻疹に罹られた方、お子様、予防接種を受けられた方、ご意見、体験などいただけますと嬉しいです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.04.23 18:49:55
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


私は・・  
不勉強で、意見が言えるほど考えがまとまらないわ~・・ごめんなさい。

関係ないけどこの間はお会いできてうれしかったです。 (2007.04.24 08:12:13)

嬉しかったです  
meme0907  さん
りんごさん、私も講演会でお会いできて嬉しかったです。あの大勢の中ですぐ近くに座れて、私もあきはるまーちさん派でキレイなりんごさんにみとれてましたよ~!(ストーカーではないですよ)

予防摂取については、本当に難しいですが、私も小さい頃に小児病にかかっても、今の自分がいるから大丈夫なのかとも思いますし。。。

りんごさんのお子様はMR受けましたか?特に副作用なども出てないですか?大半のお子様は大丈夫なのでしょうが・・・。
もし良かったらまた教えてください。。。 (2007.04.24 10:25:35)

MRって・・  

Re:麻疹、予防接種それとも一生免疫(04/23)  
kiki_010  さん
医療系の話しになると、長くなってしまうんですが・・・・
すみません~~。

今、麻疹が流行っているんですよねー。
一番の予防策は、『予防接種』だそうで(^-^;

MR、三男がそろそろ対象者。
ずうずうしくも、例のかかりつけの小児科医に聞きましたよー(笑)
「これって、やっぱり受けた方がいいですよね・・?
でも、予防接種って、副反応とか水銀とかで必要ないっていう意見もありますよね?
この注射はどうですか?あと、接種を拒んでいる人の意見をどう思いますか?」って・・・。

麻疹は、やっぱり接種を勧めますって言われました。
罹ると重くなるし、後遺症も重いから、それを思えばやったほうがいいと。
風疹も、そんなようなことを・・・。(ごめんなさい、うろ覚え。)

H5に廃止されたMMR(麻疹、風疹、おたふく)は、
副反応が本当に多くて、不評だったけれど、
・・・これは、例のお医者さんも、先頭になってやめたほど多かった)
今回のMRは大丈夫ですよとおっしゃってました。

日本は麻疹の輸出国って海外に嫌われているほど、多いのだそう。
麻疹についは、積極的に勧めますとのこと。

予防接種を受けないという意見については、
そのように考えている方の意見も知りたいので、
「ち・お」(『ちいさい・おおきい・よわい・つよい』っって言う本も読んで勉強してます。
興味がおありならお貸ししますよーなんておっしゃってました。

日本は栄養もいいし、病気も蔓延しないから、予防接種は必要ないって言う人もいるけれど、
予防接種率が保たれているからこそ、安全な日本があって、そうしていられるって事も頭に置いていて欲しいですね、っておっしゃってました。 (2007.04.24 13:41:57)

Re:麻疹、予防接種それとも一生免疫(04/23)  
kiki_010  さん
やっぱり長いね、ごめんなさい(^-^;

麻疹の流行状況のHPがありました。
長野県もクリックで見られます。
本日までに県内では7名だそうです・・・・

麻疹発生データーベース
http://measles.jp/ (2007.04.24 13:57:44)

Re:MRって・・(04/23)  
meme0907  さん
りんご1111。さんへ
ごめんなさい。自分だけ知ってたので説明不足で。。。
MRは麻疹風疹混合の予防接種の呼び方だと認識してます。
MMRはkikiのコメントにあるように、麻疹、風疹、にさらにおたふくが混合された予防接種だと。。。思うのですが・・・。

りんごさんのお子様の体験を教えていただき有難うございました。
(2007.04.24 22:38:07)

Re[1]:kikiさんへ  
meme0907  さん
いつも有難うございます。

>一番の予防策は、『予防接種』だそうで(^-^;

やはりそうですよね。色んな方に聞いても、麻疹だけは重いから、予防接種を受けておいた方がいいと言われます。

>例の小児科医に聞きましたよー(笑)

あの先生なら、反対派?の情報も教えてくださると思って、ちょうど伺いたいと思っていたのですが、最近インフルエンザが流行っていたので、相談だけならもらってきてしまうから、どうしようとうろたえていたので、ホントに助かります。

>風疹も、そんなようなことを・・・。(ごめんなさい、うろ覚え。)

風疹はどうしようかも、ちょっと伺ってみようと思います。麻疹だけ単体で受けれたとしても、風疹のことでまた悩みそうだし。。。
できれば、受けるとしたら両方単体がいいのですが、自費になるし、入手も難しいかな・・・?

>「ち・お」(『ちいさい・おおきい・よわい・つよい』って言う本、先生にお願いして貸していただこうかな。。。

麻疹発生データーベースもとても役立ちました。こういうページを探してました。

本当にいつもお世話になります。kikiさんはこういう情報はお医者様以外では本で知るのですか?

お医者様も一人ずつ同じ事で相談受けるのも大変ですね。個別で状況が違うのでしょうけど、まとめて市などの企画で講演などしていただければ、勉強になりますよね。。。あくまでも最終判断は親御さんですが。。。
(2007.04.24 22:54:17)

その後・・・  
meme0907  さん
かかりつけのお医者様に伺ってみました。
こちらでは、単体で受ける事ができるようで、ひとまず安心。
でも、GWに久々に遠出をする予定があり、麻疹の注射だけでも受けてからと思ったのですが、ポリオを受けてまだぎりぎり1ヶ月経ってなかったので、休み明けに接種する予定です。
MRもゼラチンや卵などもそんなに問題ないような資料をいただきました。でも、スズ○ンの薬局会社の資料なので、ワクチン賛成よりの意見なのかもしれませんが。。。
いづれにせよ、息子の体調をよく見ながら慎重に行わなくてはと思ってますが・・・。 (2007.04.28 23:43:48)

教えてね~~  
runa2tomo  さん
アドバイスをしたいけど、私も難しくて・・・こればっかりは、真剣に考えたいことですよね。
でも、みんな何も考えずに注射しているから、
まず質問してみる。確かめる。大事なことだと想いました。
また調査内容教えて欲しいです。 (2007.04.30 17:11:55)

Re:教えてね~~(04/23)  
meme0907  さん
runa2tomoさん

>アドバイスをしたいけど、私も難しくて・・・こればっかりは、真剣に考えたいことですよね。

以前「インフルエンザの予防接種は怖いよ・・・」
とおっしゃていたので、それから調べられるきっかけになりました。
あの頃は(今も)本当に素人レベルで、インフルエンザでさえも、家族みんなで接種しなくちゃと思っていたので。

>また調査内容教えて欲しいです。

教えられる程、判断力もありませんが、知っている事や体験をまた報告したいと思います~。
(2007.05.01 22:07:35)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: