全240件 (240件中 1-50件目)

かれこれ半年近く放置してしまいました。。「ここ」しか知らない人、ごめんなさい・・他のところで書く日記がつい楽なもので、そっちばかりになってました。車の買い替えネタを振ってからずいぶん経ってしまいましたが、ネタ的にはさほど幅も増えておりませんので(苦笑)また少しずつ復活させたいと思います。***************本来ならばスキーシーズン到来でウキウキしどうしの季節のはずですが、今年は世界的にも暖冬のようですね。全くスキーをする気がおきない今シーズンです。気持ちが入らないのはもうひとつ、車を買い換えていわゆる「スキー車」ではなくなってしまったもので。。。去年夏の買い換えたラパンSSに、スタッドレス履いてキャリアつけて荷物満載で、、と行こうと思えば行けますがそこまでガツガツとスキーに行く元気もなくなってきたのもあるかもしれません。ま、職場の若い子達が行くのに便乗させてもらえれば、ぐらいでここ数年は構えようと思うので。ちなみに今シーズンは職場の旅行で初の「苗場」で滑る予定があるので、今シーズンはこれ一回で満足してしまいそうな様子です。***************下は昨年夏に納車されたラパンSSです。ついこの間6ヶ月点検を終え、現在走行距離は6000キロ超です。軽いボディにアルトワークス譲りの64psオールアルミターボエンジン、5速マニュアルと非常にきびきびした走りをみせます。3000回転を超えてターボが効きはじめるとあっという間に吹け上がり、ふと気がつくと後続の車はかなた後方に、、、などと、かわいらしい見かけからは想像できない走りの良さです。ちなみに高速道路では余裕で追い越し車線をキープしながら走る事が出来ます。あと、外観から見る分には狭そうな車内ですが、中に入るとなかなかの広さで、乗った人誰もがびっくりします。各ウインドウとピラーの傾斜が緩やかなので圧迫感がなく、またセンスいい室内装とシートの座り心地の良さ、足回りの出来のよさもあり、とてもリラックスして乗る事が出来ます。燃費は少し元気よく走っても大体リッター14~15キロというところです。弱点はブレーキが少し弱いところかな?
2007.01.30
コメント(67)
次期愛車も決まり、今月末の車検切れまで乗りつぶす予定だったエスティマ、先週の土曜についにギブアップ・・・エンジンが壊れたわけではなかったけど、エアコンのコンプレッサーが逝かれてしまい、空調パネルの操作が全くできなくなってしまった。車検切れまであと1週間は乗れるのだけれど、この暑い中、エアコン無しは「さすがに無理・・(@_@)」もともと新車が来るまでの間は代車を借りる予定にしてたけど、借りる時期が早まり、今日でついにエスティマとお別れになりました。。。走行距離19万1千キロ。長い間本当にお疲れ様でした、、、、
2006.07.18
コメント(0)
ろくに更新していないのにたびたび訪れてくれている皆さん、久々の書き込みですみません・・・(^^ゞタイトルどおり、というか、急遽次の車に乗り換えることになりました・・・前回の日記のとおり、すでに10年、19万キロ超のエスティマエミーナ、この夏の車検を通す予定にしてましたが、車検の見積もりの時にエアコン使用時の振動が気になりだしたので診てもらいました。そこで問題発覚・・「mentaiさん、エアコン、コンプレッサーが逝ってるかもしれん。あと、エンジンマウントももう限界かなあ。一応最優先でこの2箇所を修理するとしてもこの先の保障はもてないし、いくらかかるかわからんから見積もりもちょっと出せない・・」となじみの修理工場のメカニックさん。さすがにそこまで言われては、でもやはり愛着のある車、何とか乗り続けようと画策したのですが、やはり経済的なバックがないので断念。。。急遽この7月末でピリオドを打つことになりました・・(T T)そして次期愛車、これまで考えに考え抜いた車種・・でなくてラパンSSにしました~(^^;理由はとにかく先立つものがないっ・・の一言に尽きる(笑)。いろいろと車を使うシチュエーションを考えたのだけど、必要最低限、コンパクトな使い方で考えようかと。趣味のスキーなども人の車に乗せてもらったり、年1回の北海道スキーなどでも満足するような歳になったし。。(^^ゞこのラパン、じつは前からとても気になっていて一度は乗ってみたいなあと思っていたので。なんてったってアルトワークスと同じハイプレッシャーターボ&5速マニュアルにしたので、いまから峠に行くのが楽しみです。こういう機会を前向きに捉えて、ちっこいかわいい車で新たなカーライフを楽しもうと思います。納車はもうチョイ先なので、こうご期待~~
2006.07.08
コメント(1)
この夏に買い替えを予定していたエスティマエミーナ、前回の日記でもちらっと書いたように車検を受けてもう2年乗ることにしました。理由はいくつかあれど決定的なのは「買い換える余裕がないこと」・・いろいろと状況に変化があり、ない袖は振れぬ・・・(^^ゞ買い替えは見合わせます。。。でも「エスティマエミーナを買い換えるほど魅力的な車もなかった」・・という理由も実は大きい。さすがに11年、19万キロ走っているので、それ相応のへたりや古さはあるのだけれど、・取り回しのいい5ナンバーボディに広い車内、人も荷物も余裕で載る。・10年経っても飽きないスタイリング。ごちゃごちゃしてなくていい。・さほどパワーはないがディーゼル特有のトルクある走りで結構運転しやすい。・ガソリン代高騰の折、燃料代の安い軽油は有難い。燃費も9~10キロ/リッターはいく。・専用設計のスラントミッドシップアンダーフロアエンジンという希少性。 今のトヨタのクルマ作りにはみられないものを初代エスティマには感じる。次のクルマも10年乗るつもりなので、そういう眼で今の国産ミニバンをみると、、ほんとに魅力的なクルマがないです。ま、マツダのMPVぐらいかな?でもMPVはおいそれとは買える額じゃないし。それに維持費も上がるし・・(@_@)、無理して買ってもしょうがない。というわけで、つい先日、履きつぶすつもりでそのままだったスタッドレスタイヤから新品夏タイヤに交換して足回りも少ししゃきっとした(^^)。夏の車検を期に再度リフレッシュして、もう2年頑張ります!!めざせ20万キロ~(^^)
2006.05.12
コメント(0)
この夏のエミーナ買い替えに向け、いろいろと動いておりましたが、決定的にお金がないことがやはり?判明。。。いろいろと欲しい車はあれど、無理して買っても本末転倒だし、低いランクの車や中古は欲しくない・・・あと、19万キロ近くの距離を走っているとはいえ、ここ最近はいたって快調のエミーナ。定期的な交換と少し気になっている部品の交換さえきちんとやればもう少し頑張ってくれるかな?ガソリン代高騰の昨今、ディーゼル(軽油)というのもやはり有難いし(^^)
2006.05.05
コメント(2)
仕事帰りに職場近くのマツダまで・・「狭い」がキーワードになりつつある(^^ゞ、プレマシーの実車を再度確認。う~ん、やっぱり狭いなぁ。。いろんなシチュエーションを考えるが、「家族5人+人数分の荷物+犬2匹」という、うちの家族形態で必ずや訪れるであろう(?)状況に対応できないプレマシーの車内空間・・・毎日の通勤や子供の習い事の送迎、近所への買い物など8割方の事には問題ないが、残り2割の状況に対応できないのはやはり痛い(T-T)前から対応してくれているディーラーの担当営業マン(なかなかの好青年)には申し訳ないが、やはりプレマシーは断念、とあえなくセレナに軍配・・・・と思いきや、その隣に展示してあった新型MPV、ちょっとでかくて車格も上だが、なかなか格好良い。インパネのメーター萌え~。車内いい感じ。シートの出来いい。思わず帰り際にカタログをもらうσ(^^)・・・・また、新車選び振り出しに戻そうかな??
2006.04.08
コメント(2)
一時は家族の押しもあり、「セレナ」に気持ちが傾きかめていたが、やっぱり自分としては「プレマシー」がいいなぁ。。と改めて思い直すこの頃。プレマシーは子供3人の5人家族にはセレナに比べれば当然余裕にない車内だが、よくよく考えれば、自分が子供のときとかは家族5人で「カローラ」だったからな。。・・というわけでサイドページの「次期愛車候補」を少し手直ししています~
2006.04.05
コメント(4)
ついにパソコン通信のサービスが終了するときがやってきた。今ではインターネットなどがあまりに身近すぎて、ピンと来ない人も多いと思うが、、、もう10年以上も前、通信機能がついたワープロ(これも懐かしい)にわざわざモデムを繋いでダイヤルアップ回線で、ほそぼそと通信をはじめたのが懐かしい。パソコン通信で初めてやったのが「チャット」。見ず知らずの人とリアルタイムでやり取りするのがなんとも不思議な感覚でこれを機に一気にパソコン関係が詳しくなっていった。趣味の中心であるスキーもパソコン通信のスキーフォーラムで非常に多くの仲間が出来、今でもその付き合いはちゃんと続いている。文字情報という限られた媒介だからこそ、より付き合いが深くなったと思う。インターネットを否定するわけではないが、あまりにも身近に情報があふれすぎて、あまり有難味がなくなっているのは、「飽食」のこの時代に食べ物や食に対する興味や関心や執着(いい意味での)がないのと似ていると思うのは自分だけだろうか。。。パソコン通信よ、ありがとう~~(^_^)/~~
2006.03.31
コメント(0)
今日は天気が良かったので、家の掃除のついでに?スキー板を片付けた。今シーズンの滑走日数はなんと1日・・・(T-T)スキーを始めてからの最小滑走日数だ。スキーに行かなかった(行けなかった)理由は・金がなかった・時間が合わなかった(自分の日程、スキー仲間とのe.t.c)・楽団の演奏会が3月だったので、そっちにエネルギーを注いだ・・とまあ、こんなところでしょうか。。もっとストレスがたまると思ってたけど(滑らないと)、意外にそうでもなかったな。ま、また冬は来る~~
2006.03.25
コメント(0)
変えますかねぇ~・・と、我が家のネット&電話環境の話です。某球団の親会社には悪いけど、IP電話の音質悪すぎます(-_-メ)たまたま近所の光ネット代理店からのチラシをみて話を聞いてみようかと。担当の人がなかなかの良い人でいろいろと詳しく説明してもらい、また面白い裏事情の話なども聞けて、、、前向きに検討することになりそう~
2006.03.23
コメント(0)
替えてみました。冬も終わってしまったので。。そういや、今シーズンは結局1回しか滑らなかったなぁ・・
2006.03.22
コメント(0)
今日は小学6年の長女の卒業式。ついにきましたか、この日が・・今週は雪が降ったり、雨が降ったり、黄砂が降ったり、、と変な天気だったが、朝からいい天気に恵まれました。朝、早めに家を出る娘の写真を撮ろうと玄関先でファインダーをのぞいたときの姿の「まぶしい」事・・いやあ、一瞬ドッキリしてしまいました~(^^ゞ自分たちの頃の卒業式といえば、形式ばったつまらないもの・・といった思い出しかありませんが、今の小学校はうまくお別れを演出しているというか、なかなかの感動ものでした。今度の4月は入学式です。こっちも楽しみです・・
2006.03.17
コメント(2)
月曜、火曜の雪舞う冬型から、今日は「うってかわって」春の日差し~風は少し冷たかったけど、春の太陽・・って感じで。お昼からの外回り(訪問リハね)の車内はおもわずクーラーを入れたぐらい(窓開けたらいいけど、排ガスとか騒音が×)。先日の黄砂で公用車もかなり汚れていたので、夕方空いた時間で洗車・・「おおっ~、ピカピカやん」と思ってたらそれをみていた同僚「明日からまた雨ですよ・・」先に言ってくれ~~( ̄◇ ̄;)エッ
2006.03.15
コメント(1)
なんだかんだとばたばたしながらも、無事に演奏会を終えることができました。当然「出し物」にも出させていただきました~フォー聴きにきていただいた皆さん、ありがとうございました。訪問リハで伺っている利用者の方が家族総出で来てくださったり(^^)・・前に勤めてた学校の学生と涙の対面があったり(T-T)・・職場の同僚の方々から「明日から職場で見る目が変わる・・」などとお言葉をいただいたりw( ̄o ̄)w ・・個人的な出来はイマイチで、演奏に関しては普段からの精進が足りんっ・・と反省しきりです(▼▼メ)お隣のトランペットに音量で勝てる日はいつのことやら??でも演奏会自体は「素晴らしいまとまり」でした。まさにうちの楽団の本領発揮ってどこかな?いやあ、いい楽団で楽器を続けさせてもらって幸せです。学生で部活終わった時は「吹奏楽なんて二度とやらん」ぐらいに思ってましたから・・* * * * * *今回の定演はちょうど年度末にも重なり、就職や転勤でこの演奏会限りで退団する人たちとのお別れでもありました。いつまでも続く関係というのはないのだけれど、同じ志でやってきた仲間との別れ、やはり寂しいものです・・・(T-T)でも楽器つながりには終わりはないのだから、またいろんな機会で一緒に演奏できる日を楽しみにしています。・・・で、しんみりだけではちと重いので、その夜は打ち上げ~ ということで「店貸切」で弾けさせていただきました、ハイ。。
2006.03.12
コメント(5)

いよいよ、明日は本番です。・・というわけで午後からホールのステージで「リハーサル」です。もちろん本番の舞台が一番だけど、こうやって観客のいないホールもすごく好きです(^^)トロンボーンはいつも後ろのほうなので、とっても気持ちよかです・・・・今日はなんだかんだで疲れたので、明日の備えて寝ます、です。さ、ガンバロ~~ ・ファイト
2006.03.11
コメント(2)
1週間が終わりました。波に乗れない今週、きつかったです(T-T)土日はいよいよ、定演の本番です。頑張ります・・
2006.03.10
コメント(2)
・・ということで。今日は1日楽器(トロンボーン)を吹いてました。午前中は個人&パート練、昼から合奏。しかし今回は(今回も、のほうが正しいが)全然吹けてない自分。「やばいよやばいよ」状態です、マジで。。せめて譜面ぐらいは見やすいように加工しとこう。。ヾ(--;)
2006.03.05
コメント(3)
せわしくなってきております(-_-メ)ふと気づくともう3月。ブログ更新もご無沙汰。。いつのまにか鳥の・・じゃなかった、「トリノ」五輪も終わってるし。そういや、今年のスキーシーズン1回きりで終わってしまった~w( ̄o ̄)w まあ、いいか、雪は来年もあるでしょう、ちと寂しいけど。そんなこんなで(?)、うちの業界は来年度の診療報酬改正、介護保険改正でとても不安定な心境が続く毎日。。真剣に考えると気が重くなるので、今度の定演の譜面でもさらっておこうっと・
2006.03.02
コメント(0)
・・に週末の土日に参加(あ、仕事関係のね)。久々にいい刺激を受けて帰ってきました(^^)やっぱり「臨床」の仕事が自分には合ってるなぁ、、と改めて感じます。あとびっくりというか驚きというか、大学時代親しくしてた先輩(男っす)に「10数年ぶり」に遭遇w( ̄o ̄)w思い出したような年賀状のやり取りしかしてなかったので、まさか受講生にいるとは思いもよらず。。懐かしい話で盛り上がりました。。明日からの日常に向け、いろいろとエネルギーをもらった2日間でした(^^)
2006.02.19
コメント(0)
いよいよ始まったトリノオリンピック フォ~~\(^o^)/それにしても、開会式の演出は良かった(^^)色使いや光線の使い方やF1を走らせる所(あれはフェラーリか?)など「さすがはイタリア」と思わせるところもあったりして、、・・・それにしても日本選手、ちとふがいないぞ。。とくにジャンプの原田の失格。ある新聞記者のコメントは「いかにも原田らしい・・」・・おい、笑いをとってる場合じゃないぞ>原田。それと、さっきYahoo!ニュースで「今井メロ、予選で転倒」の速報が・・兄ちゃんの成田童夢と揃って彼女もついてないなぁ。去年からのドタバタ騒動も考えると「大殺界」なんじゃないか?と思ってしまうのは自分だけではないはず・・・(^^;
2006.02.13
コメント(2)
左サイドのフリーページに詳しく書いてますが、車種はほぼ決定・・問題は実際買えるかどうかだが、、、、(▼▼メ)
2006.02.10
コメント(4)
・・犬を飼い初めました・(^^)子どもの時から犬を飼ったことはなかったので、こうやって家の中に2匹も犬がいるのはなんとも不思議な感じですが、なかなか癒されております・・細かい顛末はこちらで・・
2006.02.07
コメント(2)
夕方のニュースでやってた不正改築の東横イン社長の記者会見。テレビ見ながら腹が立って、物を投げつけそうになった・・(▼▼メ)こんな人間に限って、自分が病気や障害になると周りに文句ばっかり言うんだろうな、きっと。
2006.01.28
コメント(2)
8月に仕事に復帰して、久々の平日公休~(^^)土日とプライベートながら忙しかったので、この月曜に休みを持ってきて「正解」だった・・気になる用事も済ませたし、次期愛車候補の「セレナ」も試乗してきたぞ。。
2006.01.23
コメント(2)
定演に向け、本格的に始動・・(って遅いのか?)それにしても楽譜が大量。。2部構成の中身ではいろんな事やるので、パート内の割り振りも考えないといけないし、ちょっとバタバタ。。それにしても「木星」難し・・(@_@)
2006.01.22
コメント(2)

・・というわけで、今シーズンの初滑りに行ってきました(^^)(フリーページの2006シーズンにも書いてます)今年は何かとバタバタしてるのもあって、「スキー行きたいっ」・・という感じではなかったけれど、頂上に立つと「やはり雪山はいいなあ・・」としみじみ寒風に吹かれながら堪能してきました(^^) 年末の大雪はこちらでもすごかったみたいで、スキー場付近でも雪で押しつぶされた倉庫がいくつかありました。。 あと、おまけ・・σ(^^)のツボにはまったスキー場掲示板の書き込み。「サザエさんのたま」&「でいんじゃらすじいさん」
2006.01.21
コメント(2)
フリーページの次期愛車候補、大幅に入れ替えてます。。早く欲しいけど、こうやって悩んでるのも楽しい~(^^;
2006.01.18
コメント(2)
アクロス福岡で今年初のステージ。「ブラスフェスティバル・イン・ニューイヤー」なる毎年恒例のイベントだが、今年は演奏順が最後から2番目。・・ということで演奏時間が7時すぎ。観客はほとんどいないわけで、まるで「ゲネプロ」状態での演奏・・「演奏の出来」としてはなかなか良かったと思う。このホール(アクロス)は響きすぎるのがイマイチ好きじゃなかったが、今日の響きはなんか心地よかった。次のステージは3月の楽団の定期演奏会。さあ、年1回のイベント、頑張りますか~(^^)
2006.01.15
コメント(2)
ほぼ1ヶ月ぶりのトロンボーン・・ふぅ、楽器を持つ手が疲れる(▼▼メ)全然曲にもならなかったし、一日1段ずつ下がり、一ヶ月で30段分も下手くそになってしまった。。来週本番か、、ちと憂鬱。
2006.01.08
コメント(3)
年明けて、三日働き、三連休、、・・と「川柳」になってしまったが。今日はのんびりと休日。まずは朝起きて、ヤフオクでゲットした妻のパッソ用のスタッドレスタイヤを受け取りに行く。この寒波でノーマルタイヤはちと不安に感じていたのだが、程度のいい商品を安く手に入れることが出来た(^^)おまけに出品者の人が車でとりに行ける近さだったので、送料もかからなかったしvいったん家に戻り、家の用事を済ませたあと、ホンダのディーラーへ、この夏の愛車購入第一候補のステップワゴンを見に・・新春初売りでなにかプレゼントでもあるかと思ったが、対応したディーラーマンはこの期間に買う気がないと判断したのか、寒いのに、立ち話で相手するのみで、全く乗り気なし。よっぽど車の出来&売れ行きに自信満々なのか、妙に態度がでかい(▼▼メ)確かにいい車なんだが、おかげで一気にステップワゴンを買う気が失せた。なんかホンダのディーラーマンはいつ行っても「イマイチ」の対応が目につく。確かにその場で買わない客なのだが、「いつか」は買うんだからな~ぜったい、ここでは買わん。気を取り直しつつ(?)、家の戻ると、あとはのんびりと。。とりあえず、手に入れたオプションカタログをコーヒー片手に見ながら、パソコンでネットを眺めつ。。
2006.01.07
コメント(0)

激動?の1年が終わろうとしている。。細木数子の六占星術通り「大殺界」そのものだった。来年はいい年になりますように、というかいい年にしたい!!・・というわけで、今年の悪運の元凶?であった前職場まで久々に足を運び、しっかりとお別れをしてきました。これまでなかなか気持ちの整理がつかなかったけど、ようやく前向きな気持ちで対面することが出来ました。そんなこんなで、大晦日は生まれて初めて除夜の鐘をつきに行きました。そのお寺には「雅楽堂」もあり、年越しの雅楽&舞いをライブで観ることが出来ました(^^)とても清清しい、というかいい区切りがついた体験でした。さ、2006年よ、いらっしゃい~~~
2005.12.31
コメント(6)
年末が過ぎていきます・・・皆様、お久しぶりです。。。。寒波、大雪、忘年会、クリスマス、ボーナス?、、と話題に事欠きませんでしたが、なかなかブログ更新ができずじまいでした・・(>_
2005.12.26
コメント(0)

家に帰って新聞を見ていたら、ある広告欄に目が留まったのだが、なんかよくよく考えてみると面白くてつぼにはまってしまったーー(^^)そもそもスポーツ選手の「自主トレ」って人目を忍んで、黙々とやるのが普通じゃないのか?ファンがただ見学するのは50歩譲るにしてもなぜかホテルでのトークイベント・ビンゴゲーム・記念写真撮影・・なぜかヨン様を追っかけるおばさん達のイメージが浮かんだのだが、、、川崎よ、こんな話に乗って、来季の活躍は大丈夫か?
2005.12.15
コメント(1)
先週から12月としては珍しいほどの寒波到来。。どうも福岡でも雪が積もるかも・・という予報が続くので、慌ててスタッドレスタイヤに交換した。だいたい準備していない時に限ってドッカリ降ったりするのだから・・・(^^;ま、これでいつでもスキーに行ける準備は出来た・・(^^)違うって
2005.12.13
コメント(0)
・・の1週間だった(▼▼メ)なんか急に体が年取ったような疲れ具合の1週間。ようやく終わった。やっと週末。やっとのんびり過ごす夜。なぜにこんなにも疲れていたのかはよくわからないが・・・来年からいい年巡りらしいので、憑き物が落ちる年末だからか?
2005.12.09
コメント(1)
屋内スキー場といえば、今はなき「ザウス」が有名だが、なんとこんな砂漠の地にも屋内スキー場がオープンしたらしい。スキードバイいくら産油国で金持ちとはいえ、ここまで金をつぎ込むとは・・・(@_@)ま、一度行ってみたい気もするけど。。
2005.12.05
コメント(0)
経県値!!やっぱり行ってないところ多いよなぁ来年ぐらいはどこか制覇しに行きたいッすね・・
2005.12.02
コメント(2)
にも初雪が降ったようで(^^)いよいよスキーシーズン到来。もっとも今年はお金がないので行けるかどうかわかりませんが。ま、1回ぐらいは行けるでしょ、、、というか「行きたい」
2005.12.01
コメント(0)
職場復帰してからようやく?4ヶ月が経過した。。。仕事は淡々とこなしているが、以前の立場での仕事の感覚が残っているので、やはりやりずらさもある。ま、そう思ってるのは案外自分だけだろうけど・・3年ぶりの復帰だが、その間、違う職場で働いていたことを全く忘れてしまうほどの所属感もあり、何ともいえない不思議な感じが毎日続く。それにしても有給がつくまであと2ヶ月かぁ。もうちょいの辛抱。この冬のボーナス無いのもかなり、いや相当痛い・・(>_
2005.11.30
コメント(0)
土・日と週休二日だったが、いろいろと動いているうちにあっという間に終わってしまった・・(>_
2005.11.27
コメント(0)

・・を回る、というのが夢なので。>こんなソフトもあるんですね(^^)・・という訳で行ったことある都道府県の一言感想を・・・北海道:雪のシーズンに2回ほど。いやあ、よかった(^^)ニセコ最高!・秋田:学会で訪れる。食べ物がおいしかった。・新潟:これまた学会で。これまた食べ物がおいしかった。・千葉:またまた学会。ディズニーランドはしっかり行きました。・東京:これも仕事絡み。東京在住の兄に連れられゲイバーへ(@_@)。・三重:小さい頃父の職場の旅行に家族で参加。なぜかアヒルに襲われている写真が残っている。・奈良:大阪に住んでた時に。なんとなく厳かな雰囲気。。・京都:これまた大阪に住んでた時に。嵐山で鹿に弁当食べられた。・大阪:小さい頃住んでました。自分の原風景・・・和歌山:大阪に住んでた時によくドライブに連れてってもらったような。自然が豊かで見所たくさん。・兵庫:大阪在住時に遊びに。六甲山で観光リフトから落ちかけた。・広島:数年前家族旅行で。あとは毎年スキーで芸北方面へ。・島根:婚礼家具を買いに行きました。それとこれまたスキーで毎年中国山地へ。・山口:初就職~結婚まで住んでました。・徳島:大阪在住時に家族で遊びに。海で溺れかけた。・愛媛:就職してから遊びに。「東京ラブストーリー」のロケ地に行った。・高知:小さい頃家族旅行で。はりまや橋を見てちょっとがっくり。・福岡:現在進行形~・佐賀:車で5分も走れば佐賀県・・長崎:修学旅行や学生旅行等で何度となく。稲佐山の夜景が綺麗。佐世保バーガー食べたい。・大分:仕事絡みで最近まで頻繁に行ってました。・宮崎:最後に行ったのは数年前の友人の結婚式。そういや本場のチキン南蛮食べてないなぁ・・・熊本:隣の県なので、何度となく。阿蘇の風景は何度見てもいいっすね。・鹿児島:おいどんはかごっま生まれ・・・沖縄:学会&職員旅行で2回。プールで泳ぎすぎて不整脈が出た。こうやって辿ってみると、25都道府県ですね>行ったところだいたい半分ってところか~。「日本」を知らずに死にたくはないな・・(^^ゞ
2005.11.25
コメント(6)
久々にカキコしようと前回の日記見たら、もう2週間も書いていないんですねえ(^^ゞたびたび訪問されていた皆さん、すみませんm(__)mネタがない、というわけでなくて、日常がなんとなく気ぜわしくブログまで気が回らず・・で。だんだんと仕事も忙しくなってくるし、なんといっても年末ですからねぇ。ぼちぼち年賀状の準備とかもしないと。。
2005.11.25
コメント(0)
最近あまり運動してないので、体鈍り&ストレス溜まり・・昼から時間ができたので、MTBのまたがって「うおりゃ~~」と漕ぎ出す。ちとオーバーペースだったので、帰りがきつかったが、自分の力で風切って走るのって気持ちいい(^^)
2005.11.13
コメント(3)
カブトムシ・クワガタ日記、更新しています。なんか、ほとんど「養殖業者」の気分・・・
2005.11.13
コメント(1)
今日は福岡市内某区の市民文化祭の一環である吹奏楽のつどいに所属楽団の演奏で参加。パートリーダーだから集合時間前に行っておかねばならないのだが、時間を余裕見て家を出たのになぜか?遅刻。すでに集合して一日の説明を聞いている団員になぜか笑われつつ、イソイソと到着(^^ゞ団の演奏までは2時間近くあるので、中学、高校の出演団体の演奏をホールで聞く。中学生、高校生は初々しいなぁ。自分たちもあんな頃があったのかなぁ?と疑問。。。。・・出演団体の「トリ」でようやく演奏。待ち長かった~演奏はちょいと待ちくたびれてテンションダウン。。ステージ上が暑い&湿気も多く、イマイチ乗り切れない出来でした・・(>_
2005.11.06
コメント(0)

小学6年の長女、来年中学受験をするそうで・・今日はその学校で公開の模擬テストが行われたので、いそいそと連れて行った。そこの学校に行きたい理由(本人の)は色々あるけれど、親から見ても「いい学校だなあ・・」とつくづく思う。教育方針、学内環境、教職員の対応などなど。娘がテストを受けている間、キャンパスでしばし「ぼーっ」としてみたが、朝からの雨も上がり、秋らしいいい雰囲気に(^^)テストはイマイチの出来だったようで、残り2ヶ月のラストスパートのやる気が出たそうな・・(^^ゞ自分の道は自分で切り開くのだ。お手伝いはしますけど。
2005.11.03
コメント(1)
急に寒くなったので、風邪引いた・・・(-.-)・・・というだけではあまりにも芸がないか。週初め月曜定例の病院朝礼で、「何か話をしてください。」とお願いされていたので、うがいについてのニューストピックスをセルフコントロールとメンタルヘルスに絡めて話をした。うがいのネタは結構好評だったようで、あとで院長からもいろいろ聞かれたり、朝礼に参加できなかった病棟ナースにも内容がまわって話題になっていたらしい。ふーん、「頭の中でネタに悩んだだけのことはあったか(^^)」と気分がよかったせいで、この日(月曜)昼からの訪問リハビリに半袖ポロシャツ姿で出かけたのがいけなかった~次の火曜は朝から頭痛、微熱(+)。なんとか気力で乗り越えたが結構フラフラ。夜は8時には就寝(@_@)睡眠休養をしっかりとったおかげで何とか水曜1日を乗り越えることができたけど、この2日間デスクワークができなかったので、月末&月初めの書類がたまっている^^;とりあえず明日は休み。のんびりしませう。
2005.11.02
コメント(0)
職場復帰してようやく(?)3ヶ月が経過・・これで試用期間も終わりだ(といっても特に待遇面の違いはない)それにしても、やっぱり「給料安」(-_-)一応わかってて戻ったんだけど。しばらくの辛抱、貧乏、辛抱、貧乏。。。。来年からは羽ばたく年らしいし>金星人(+) by細木数子
2005.10.31
コメント(1)
今日は一日音楽漬け。朝から昼まで、妻の所属する楽団のイベント演奏にエキストラで出演。昼からは自分の楽団の練習。ちなみに来週日曜は本番ステージ。詳細はここで確認して下さまし。いつも楽器吹くのは2週間おきだから、こうやって連続でトロンボーン吹くと、やっぱりちゃんと音が抜けるな(^^)
2005.10.30
コメント(3)
「次期愛車候補・・・」を更新してます~
2005.10.28
コメント(0)
全240件 (240件中 1-50件目)