熱が出た! 子供の高熱 については フリーペィジにまとめました。 ここでは、観察のポイントや家庭で出来るケアについて 書いてみます。 観察のポイント ・子供は夕方~夜にかけて発熱する事が多いものです。 発熱以外の症状の観察も大切です。 ・38度以上の場合は、よく観察してください。 入浴・食事の直後に泣いたり、運動した後は 若干体温が高めになるので、静かにしている時に ぉ熱を測ってみましょう。 ・乳幼児は、年長児に比べると、0.5度程度 体温が高めです。 様子を見ても大丈夫な時 ・水分や食事がとれている。 ・熱があっても普通に睡眠がとれる。 ・あやせば笑う。好きなオモチャで遊ぼうとする。 ・機嫌も悪くなく、顔色も悪くない。 救急外来を受診するタイミング ・生後3ヶ月以下の赤ちゃんで、38度以上の熱がある。 (うちの娘は、生後2ヶ月で、 インフルエンザにかかり、41度の熱が出ました~) ・意識がおかしい、ぐったりしている。 ・下痢や嘔吐を繰り返す。 ・痙攣をおこした。 ・顔色が悪く、あやしても笑わない。 ・寝てばかりいる。(呼びかけてもすぐに寝てしまう。) ・激しく泣く。あやしても泣きやまない。 ・呼吸がおかしい。(不規則な呼吸・胸がぺこぺこしたり、 鼻の穴がひくひくする。 ・熱が出る前に、高温・多湿のところに長くいた。 (これは、熱中症の可能性があります。) ワンポイントチェック ・着せ過ぎや、暖房のため、体温があがる事もあります。 着せる物や室温に注意しましょう。 ・高熱の時に、強い 解熱剤 を使って 無理に熱を下げるのは、よくありません。 解熱剤で、熱が一時的に下がっても、4~5時間の時間がたてば 熱は元にあがってきます。 解熱剤は、病気そのものを根本的に治す薬ではありません。 ・解熱剤の中には、小児に使っていけないものもあります。 主治医の指示に従って使いましょう。 ・各季節ごとに、子供の平熱をはかっておくと良いと思います。 子供の高熱 赤ちゃんのインフルエンザとタミフル 上手なお医者さんのかかり方 救急車の利用の仕方 熱がでた! 痙攣・ひきつけをおこした! 咳が出た! 喘息の発作が出た! 下痢をした! 嘔吐した! お腹が痛ぁ~い! 頭を打った! やけどした! 誤飲・誤食をした! 骨折の可能性! 人工呼吸・心臓マッサージ |