全2499件 (2499件中 1-50件目)
29年前、鮮明におぼえてるなー。揺れた瞬間、横で寝ていた娘に覆いかぶさった。駅へ行く途中で電車が動かず引き返してくる親友に会った。今は、二人ともに会えない。
2024.01.17
コメント(0)
なんでエラーばっかりでんねん、ぼけ
2024.01.17
コメント(0)
コロナを怖がってる場合やないなー。中国の国家安全法、ロシアのロシア全国投票。 ヤバヤバですなー。
2020.07.04
コメント(0)
山尾志桜里:新聞で造反って、、至極真っ当やと思うぞ。森まさこ:安倍ちゃんから厳重注意って、、 あんたが、腹黒川を無理くり定年延長させようとけったいな解釈を押し付けたから、私が尻拭きに必死やのに~って言いたかったかと、、ちょっと可哀そうになってきた。
2020.03.13
コメント(2)
少々忙しいですわ。高校部活のOB会、、会費納入を上げるためコンビニ振り込みにしようと準備してましたが、相手方も少々アホで、、ホンマシンドイわーーー。と、全くボランティアの、、幼馴染み落語家の地元での落語会。ちょっとした企画、、誰もでけへんやん、、一人でやらなしゃーない。。面倒臭いちゅーーーーねん!誰かやてくれ、、、実は、、引退した高校同窓会のメイン幹事も影で引き続き、次の幹事に指示を出して、進行を進めてるという有様。
2019.05.30
コメント(0)

2019.04.28
コメント(0)
ジェットストリーム、好きやったなー。この週末は、一人、ゆっくり飲みながら聞こう。こんなんで
2018.11.07
コメント(0)
少年の心をワクワクさせてくれた対決でした。江夏の王への内角低めの直球は、見事と言う他なかったなー。人生で一番野球を楽しんで見られた時やったかも。。で、今年の2月に亡くなった友人と、もっかい酒飲みながら、江夏、王、村山、長嶋、阪神、野球、いろいろ話したかった。。このキャッチャーは、ダンプやな。youtube動画
2018.06.07
コメント(0)
代表世話人として、及ばずながらやってきましたが、今日、宴を終えました。まだまだ仕事は残っておりますが、まぁ、一息つきました。あー、しんどかった。。
2017.10.09
コメント(0)

えらい長い間、こっちに投稿してないなー。今や、こっちは知る人もなく、、、逆にメインのフェイスブックなんかで書けないことでも呟くか。。10日ほど前から、またワンコの里親になりました。前に子より一回り小さい柴の3歳、男の子。前に子よりフレンドリーではないけど、可愛いな、やっぱり。
2017.08.25
コメント(0)

自作ローストビーフ、自分で作ると安いし、まぁまぁの味にはでけるし、簡単やし、もも肉は糖質が少ないし、、これからは自作やなー。
2016.11.10
コメント(0)
飲みながらボクシングを見ようと近所おセブンイレブンへ行ったら、竹鶴が処分価格やった。ラッキーしっかし、山中の左、恐るべし。
2016.09.16
コメント(0)
盆などは、時間があるのでうまく生かせばトレーニングして身体も絞れるんですが、、逆に介護してる伯母と接する機会が多くなる私は、イライラ、ストレスで食うのと飲むのが止まらなくなり、正反対にぶとってます。ハイ、言い訳です。。が、仕事のストレスなんかとは比較にならん位にキツイわ。
2016.08.13
コメント(0)
介護者の別の戦い肝数値
2016.08.04
コメント(0)
来月に誕生日が来たら91歳を迎える伯母の誕生会をやろうと思い立ちました。伯母は、子供なく独居老人で認知症です。私が、主たる介護者ですが(従の介護者、、おらんわ)、、見ていて、物忘れはじわじわ進んでおります。それこそ、来年になったら、誰が誰や分からなくなるんではないか?と、このままでは、親族、友人が集まるのは、伯母が亡くなった後。であるならは、まだしも伯母の記憶のある内に友人や親族と交流する機会を作ってやったらどうかと思った次第です。ある種、生前葬の意味合いを持った会であるかなーと思います。で、伯母が亡くなったら(何年先やら分かりませんが)、もう、私と私の兄弟だけで弔ってあげたらええかな、と。こんなん、如何でしょうかね?
2016.08.02
コメント(0)
今は、近所を歩き回ってポケモンをゲットするのか、、わしが、小学生の頃は、朝一のバスに乗って、山奥でカブトムシを見つけに行ったもんやが、、
2016.07.30
コメント(0)
最寄駅への最終電車が遅いのは、酒飲みの私にはちょっと嬉しい。阪急京都線梅田発:0:25JR大阪駅発:0:28阪急天六発:0:35阪急四条河原町:23:50JR京都:0:15で、帰れます。どうだ!
2016.07.28
コメント(0)
もう、昨日か、、伯母がやってくれました。(独居老人で認知症、要介護3で私が主たる介護者)何を思ったか、金融機関へ通帳の紛失届を出しに行った。(近所のおばちゃんの入れ知恵か?)その後始末に大わらわでした。常々、通帳は預かってるし、お金が要る時は言うてやーとは言ってるんですが、、さすが認知症。字を書くのもままならず、書類は訂正印だらけ、、金融機関の人も大変やなー。私も大変やが、、
2016.07.28
コメント(0)
先日の会社での健康診断。オールAやと思ってったら、肝機能だけがBでした。結構、飲んで食ってしまってるもんなー。独居老人で認知症の伯母の介護ストレスがあるんで、どうしても飲んでしまうけど、飲酒量を減らさねばイカン。
2016.07.27
コメント(0)
今、TVを見ると富士登山の模様をやってた。。富士山ごときでガイドがいるかいーー。2回は登りましたが、もうええわ。おもんない山ですな。日本一高いってだけ。
2016.07.23
コメント(0)
もう、ここまで来たら、どうでもええねんけど、、木曜は、甲子園に誘われてるんで、その日だけでも勝ってくれ、、阪神。美味いビールを飲みたいやんけ。
2016.07.23
コメント(0)
某ゲームの流行で、歩きスマホなどが問題視されておりますが、、車を運転していると良く分かるんですが、運転スマホの多いこと。こっちの方が問題で、マスコミも話題にしてくれ、と思う。
2016.07.23
コメント(0)
夏の入りが、エライ暑くてどうなることかと思いましたが、まぁ、これ位の暑さは屁の河童で、クーラーなしで全くOKです。とはいえ、暑さの本番はこれから、、、けど、クーラーナシで乗り切れそうです。
2016.07.23
コメント(0)
7月7日に財布を拾って、交番へ届けたし、昨日、コンビニでの買い物が888円、昨日の体重が、77.7kg(汗)。もう河島英五ですぜー、、何かいいことないかな~♪
2016.07.23
コメント(0)
NHK、「キラーストレス」でやってた。ライフイベントストレスチェック。 いろんな項目で点数をつけて、加算しストレスをチェックするんですと。。その中の項目、「親族の死」これが高得点(高ストレス)の3番目。えーーーーー、そんなあほな。私的には、某親族が死んでくれたら、私のストレスの95%はなくなりますわ。そして、このチェック項目の中に介護項目が入ってない。。またまたアホちゃうかーー!!仕事や対人関係のストレスなんて介護(それも認知症)に比べたら、屁の河童。 全くの屁の河童。誰が作ったか知らんけど、全く役立たずの代物ですな。
2016.07.02
コメント(1)

カチョカバロでワインを家呑み。久々に食うとメチャクソ美味いわ。それと、蔵王クリームチーズとで。
2016.06.30
コメント(0)
現代は、昔に比べて、失われた動作と云うものがあるそうです。昔は、布団の上げ下ろしをしていましたし、便所ではしゃがんでいました。仕事は別として、今の生活で、ある程度の重さのものを顔辺りまで上げる、また椅子に座らずにしゃがむという動作は、まぁ、ないですね。そのような動作を毎日していた昔に比べると、今はベッドやし洋式トイレで快適ですね。が、失われた動作と共にそのような筋肉、身体の機能も失われていると言えるでしょう。意識して、そのような動作をしてみるということは、大切なことではないかと思います。そう、身体の機能と云いますと、昔の女性は月経を自分で調整できていたようです。そら、着物やしねー。それが、生理用品等々の発達によって、女性としての身体の機能から失われたということです。便利も考えものですかね。
2016.05.24
コメント(0)
皆さん、食べ物に好き嫌いはありませんか?年を取って、好き嫌いがあると困ったことになります。。介護者の方が、、自分は嫌いやったら食べなければ良いかも知れませんが、介護する方は大変ですぜ。私は、食べられないものはないので、その点では迷惑をかけないかな。
2016.05.18
コメント(0)
親二人を見送った時には、何ら介護の必要もなく、相続も弟達と全く揉めることもなく済んだんですが、、その後、親族の相続と伯母の介護で大変な日々です。なんで、こんな役回りかなー??????まぁ、その分、相続と介護には詳しくなりましたので、ご相談があれば、何時でもどうぞ!!!
2016.05.07
コメント(0)

本日の夕食。筋トレ終わりにプロテイン。納豆、豆腐、回鍋肉、大根のサラダ、みそ汁の夕食。食後にチアシード混ぜたヨーグルト。糖質は少なし。
2016.04.26
コメント(0)

どうにも食べ過ぎたり、つまみ食いしたりするので、、これではいけない!根性ないので、食べたものをレコーディングして行って、頑張ろうと思います。朝は、基本的に食べません。本日の昼食。グリーンカレーとタンドリーチキン。グリーンカレーの具材は、ブロッコリーとコンニャク、そこへオートミール30gを投入。タンドリーチキンは、胸肉の皮はぎバージョンで160g。タンドリーチキンとオートミールで約290kcal。カレー、調味料は不明です。十分に腹いっぱいです。1日、1500kcalあたりに抑えたいところです。さぁ、頑張るぞー。
2016.04.26
コメント(0)
いつもは、茨木の献血ルームで成分献血を長時間待ってる身からすれば、終了時間寸前の6時前の阪急グランドビルでの400ml献血は、超特急で終わってしまい、ちょっと物足りない位。次回献血可能日は、4か月後。もっと間を縮めてくれてもええんやけどなー。今日で、献血カードになってから65回目の献血。年齢限度まで行くで~!
2016.04.25
コメント(0)
認知症の伯母の言うことなんで、詳しくはよく分かりませんが、何やら、お金を貸したんで返してくれとかいう人が近所にいるらしい。実際そんなことはないんですが、こういうことを言って来る輩もまぁいるでしょうねー。ご近所の方には、本当によくして頂いておりますが、こういう人もいるんですね。昨日、またまた行方不明の財布を伯母と一緒に探しました。何故かハンドタオルに巻いてしまっていたのを発見。ゴミも外では捨ててないというのを一緒にマンションのゴミステーションに行ったら、伯母が捨てたゴミがありました。邪魔臭いですが、時間がある時は、無くなったとかいう物を一緒に探してみるってことは必要だなーと実感。これは、ケアマネさんのアドバイスによるものです。
2016.04.17
コメント(0)
昨夕は、焼飯を作って伯母宅へ食べさせに行きました。その折、仏壇にイチゴが供えてあったので、(私は買ってないし、ヘルパーさんの買い物レシートにもイチゴはありませんでした)「イチゴはどうしたん?」と聞くと「買うてきた」という返事。(認知症が進んできたので、数ヶ月前から現金は持たせておりませんでした)「お金はどうした?」と聞くと「財布にあったんで、買いに行った」と、、よく聞いてみると、数ヶ月前に行方不明になった財布が出てきて、それで買い物に行ったらしいですわ。その財布は今どこにあると聞くと、、探し回って、バッグの中にありました。(食べかけのチョコモナカジャンボも一緒に、幸い、買ってきたばっかりのようでまだ溶けておりませんでした)イチゴに気がついて、そこからアレコレ尋ねて良かった~。気がつかなかったら、バッグの中がアイスまみれになるとこでした。バッグも数個持っているので、デイに行く時に替えていくと、どのバックに何を入れてたか探しまくらないといけないので、バッグも整理するかなー。どうもお金を持って、自分で買物に行きたいという欲求があるようです。で、その度に「200円のもん買うて、1000円出したら、お釣りは幾らや?」と聞くと、「急にそんな難しいこと言われても分からへん」と。。財布も行方不明やったしお釣りの計算も出来ひんので、買物は無理やから諦めやー、買物に行きたい時は一緒に行ったるから、と言うと納得します。次の日には、忘れてしまって、お金もないし云々と愚痴をこぼしますが。。同居してないだけに些細な変化に気をつけていないとアカンなーと思った次第です。
2016.04.13
コメント(0)
昨日は、月一のかかりつけのお医者さんへの診察の付き添い。それからケアマネさんと打ち合わせ、食事の用意、TVのリモコンが壊れての対処などでほぼ1日が潰れました。ケアマネさんから認知症が進んできたので介護度の見直しをしましょうと提案があり、そのようにして頂くようお願いしました。介護度が上がれば、使える介護サービスも増えますし特養へ入る資格も得られます。1か月ちょっとで判定結果がでるようです。昨日は、ケアマネさんといろんな話を長々とさせてもらい、かなりスッキリしました。最近の伯母の症状と相まって、しばらくは穏やかに過ごせそうです。まぁ、この先さらに認知症が進めば、また新たな対処が必要にはなるでしょうけども。。追記:今日は、下駄箱に生ゴミが入ってたのを発見!
2016.04.10
コメント(0)
最近の伯母の状況です。この1週間程で認知症が進んでいるようです。今、話していたことが次の瞬間には忘れています。何度やり取りしても瞬間忘却です。もう、こないなるとあきらめが先に立ってイライラするとかはなくなりますね。同じ質問に何度も答える、同じ事を何度も言い聞かせる、ということに慣れてきました。思い返せば、問題行動を起こしていても自分はまだしっかりしてるという気持ちでいる時期が本人には一番しんどかったでしょうね。周りの人間もかもしれませんけど。今は、物忘れして問題行動を起こしてるというのをそうやろうなーと何となく自覚しているようです。私としては、これまでよりちょっと手間は増えてますが、伯母とのやりとりでイライラするということはなくなりました。この先は、どうなるか分かりませんが、現在は小康状態です。
2016.04.09
コメント(0)
火曜日は、薬の服用させるのとヘルパーさんの買物代金用のお金を連絡ノートに挟んだ袋に入れに行く。夜は、スーパーで買物をして、夕食を食べさせに行く。水曜は、燃やせないゴミの日なんで、ゴミ出しに。今朝は薬の服用と生ゴミ出しに。 夜は、オニギリを作ったのと果物を買って持って行く。火曜夕方には、着替えてデイサービスの迎えを待っていた。で、午前中にヘルパーさんが来たやろうというと、、覚えていない。ちょっとづつではあるが、やはり物忘れは進行してます。さて、1年ほど前からかかりつけのお医者さんに付き添うようにりました。そこで、何種類かの薬を1日毎に日付を印字した袋に入れて貰って来ます。薬は、カレンダーにポケットを作って入れておりました。最初は何とか服用できてましたが、数ヶ月で飲み残しや飲み過ぎが出てきました。薬のことなんで、これは対策を練らないと…で、膝の手術をした後、4年か5年前かなー、、それ位からデイケアに通ってました。それで、そこのケアマネさんと薬の服用やその他のことについて話し合いを持ちました。そうして、何かあった時の連絡先が私になり、、こうして否応なく伯母の介護にメインというか唯一人で関わって行くようになりました。続く、、
2016.04.07
コメント(0)
プロ野球の帽子の庇もだんだん直線になってきた。オッサンからしたら、気色悪~ってしゃーない。やっぱりカーブを保ってくれんとなー。この先、どうなるんでしょうかね?
2016.04.05
コメント(0)
さて、今日は朝に薬を持って行ってから、日記003にあった依頼主の元へ。電話がようやく通じたら、かなりのお年と察せられる方で、電話で伝えるより紙を持って行った方が良いだろうと思って、行って来ました。ワープロでデッカク印刷したものを持って行きました。それから、宅配してもらってる業者の方へ支払いに行くもまだ集計できていないとのことで、後ほど出直し。そして、花屋さんへ支払いに。伯母と仲の良い花屋さんで、月に2回、仏壇の花を配達してもらってまして、その支払いです。それから、伯母の食べ物を買いに。休日といえど、いろいろありますわ。さて、認知症発症から去年まで、ちょっとおかしな言動はあったものの大過なく過ごしておりました。で、1年ほど前から月1回かかりつけのお医者さんに行くのに付き添うようになりました。これは認知症というより、加齢と共に足腰が弱っての転倒などが怖いので、付き添うようになりました。その頃は、今のような事態になるとは思ってもいませんでした、、甘かった。。続く。
2016.04.02
コメント(0)
平日のこんな時間まで飲んでるのは、まさに伯母の世話のせい、、もう、家で飲まなやっとれんって感じですわ。明日の仕事、しんどいやんけーーー!
2016.03.31
コメント(0)
智辯っていうと打力はあるけど、投手力が不安定、、という感じでなかなか優勝には至らなかったんですが、今大会は村上君のピッチングが安定してましたねー。山口 哲治投手は、プロにはいっても期待してたんやけどなー、、故障で。。優勝、おめでとう!
2016.03.31
コメント(0)
昨日は、朝食を食べさせに行きました。ウチで作った野菜スープに冷ごはんをぶっこんだもの。ほんで、以前もあったんですが、家の鍵が見当たりません。下駄箱の上に缶を置いて、その中に2つ入れていたんですが、1つしかない。。以前に鍵を無くしてしまった経験から、伯母がタッチしない場所に1つ置いております。万が一の時、デイの人にはそれを使って鍵を閉めて貰うようにしています。けど、また合鍵を作らなアカンかなー。今日は、薬を服用させに朝、訪ねました。と、生ゴミの収集日なので、ゴミ出し。 朝は食べモノは欲しくないといってたので、特に作らず。まぁ、菓子パン、オニギリがあるんで、腹が減れば食べるやろうと。。さて、振り返ってみますと、伯母の認知症の始まりは、5年ほど前かなー。当時、膝の手術をして、私の従妹(伯母の姪っ子)が、よく見舞いにも行き、退院後も家を訪ねておりました。その頃、伯母が、指輪がなくなったとか、物を貸して返ってこないとか、、言い始めました。犯人は私の従妹と決めつけていたようです。で、伯母がそういうことを言ってるのが、回り回って私の従妹の耳にも入り、伯母と従妹の関係が悪くなりました。後ほど知るんですが、「物がなくなった」と言い出すのは認知症の始まりだということだそうです。当時、それを知っていたら、何とか上手く対処できたのかなーとは思います。同居していたら、そういう変化も敏感に察知できるかも知れませんが、たまに会うのでは難しいかも知れませんね。私の親は認知症については全く大丈夫だったので、知識もありませんでしたし。それが始まりだった訳ですが、それから去年位までは、大過なく過ごしておりました。続く。。
2016.03.31
コメント(0)
今夕、夕食を作りに伯母宅へ行きましたが、伏せっていて、珍しく欲しくないというし、昼間にヘルパーさんが買ってきてくれた食べ物の残りがあるので、作らずにおきました。で、先日、伯母宛への手紙?書置き?が置いてあって、伯母が親しくしていた人が引っ越した先の住所を知りたい旨が書かれてありました。それで、伯母に住所録は?と訪ねると、、、分からん。。年賀状はどこに置いた?と訪ねると、、、分からん。。。なので、アチコチ探して、ついでに公共料金の領収書やらデイサービスの請求書や何やかんやの要らない書類、紙をば整理、廃棄。(けっこう時間がかかった、、何でも置いてるもんなー)どないか年賀状はあって、その方の住所も分かったので、依頼主にお伝えすることとします。
2016.03.29
コメント(0)

昨夜、食べ物を置いて来ました。既に宅配弁当は食べた後です。(宅配弁当は、デイへ配達してもらって、持って帰ってそれを夕食に食べます。)で、今朝に薬を飲ませるのに行ってみると、オニギリしか残ってません。(後ほど、コロッケが見つかりましたが、残り1ケでした)1晩でこれだけ食べたんか、、、ただ、ゴミ問題があって、食べたかどうかは定かでありません。ゴミ問題というのは、ゴミをすぐにその都度、前のマンションや近くのマンションのゴミステーション、あるいは近所の自販機のゴミ箱、また前が駐車場で隣の人が借りて材料置き場、産廃置き場にしてるので、その駐車場に捨てたりします。また、昔から食べ物などをすぐに人に上げる癖があります。(大阪のおばちゃんですなー)なので、食べ物の包みやゴミを家に置いていてくれたら、食べたと確認できるんですが、残骸がないと食べたか人にあげたか判断つきません。まぁ、昨夜から今朝にかけては、誰かが訪ねてきたとは考えにくいので、食べたんでしょうかねー?これだけ食べたとなると、ちょっと食べ過ぎやな。
2016.03.29
コメント(0)
現在の伯母の心理状況物忘れがひどくなってることは自覚しているが、それが認知症という病気だとは理解できていない。以前は、せわしく動いて人の世話をしていたのに今はどうしてこんなことになったのか?情けない、はよ死にたいと頻繁に口にする。近所に姪っ子などが住んでいるが、誰も殆ど訪ねてこないので、毎度毎度恨み節を吐いている。私の心理状況父親を6年半前、母親を2年半前に見送り、やっとこさと思っていたところ、伯母の介護問題が降りかかってくる。両親が逝く時は子供に世話をかけずに逝ってくれたのに、今?何故?こんなにしんどい思いをせにゃならんのか、やってられんというのが本音。後述しますが、流れで唯一人、介護者になってしまったのもやってられんという思い。とはいえ、誰かが世話せねばならんので、やってます。病気なんで仕方ないとは言え、理屈が通じないのは、本当にストレスになってます。現状、ほぼ毎日訪問。 火・木・土・日は薬を服用させるのに必ず朝に訪問。火・日の夕食を作るか買って持って行く。他の日は、昼はデイで食事、夕食は宅配弁当。 朝に食べるものは、数日毎に持って行く。月一は、かかりつけの医者へ、、半日がかりです。続く、、
2016.03.28
コメント(0)
近所に住む独居老人の伯母を介護、というか世話をしております。シリーズとして書いていこうと思います。まずは、現時点での状況説明。伯母:90歳、子供ナシ、連れ合い(自営でした)は早くに亡くしてます。 親戚保有の借家に一人暮らし。 認知症症状は数年前から発症。 現状は、曜日分からず、日時分からず。 1時間前に食べたことを覚えていない。 通常の会話はなんとか成立する。 週に5日、デイケア、デイサービスに通う。 週に1日は、ヘルパーさんが訪問。 身体的には、健康、食欲旺盛、数年前に膝を手術しており、最近は立ち上がり時にふらつきがみられる。私:伯母から見ると弟の長男。 伯母宅からチャリで3分位のところに住む。 両親は既に他界。 58歳。 膝をいわして走れなくなってから筋トレに勤しむ(余談)。 2015年夏前から伯母の認知症が進み、頻繁に関わるようになる。 以来、ストレス太りで半年で7kg~8kg太る。(人生最高体重を更新) 周囲:私の兄弟は、同市内と隣の市に住む。 伯母の兄の姪っ子(私の従妹)が、すぐ近所に住む。(伯母宅に顔を出すことは滅多にない) 他に伯母の姪っ子が二人、甥っ子が一人。伯母との関係性:伯母の連れ合いが商売をしていたので、小学生の頃から繁忙期には手伝いに行く。 それが、大学卒業まで続く。(よく交流はあったなー) 一人になってからの借家の伯母宅と私の実家が隣であったので、うちで何かあると必ず顔を出す。 私の母親は、ゆくゆくは私が伯母の面倒を見ねばならなくなるだろうと懸念していた。(母親は病弱であったので)。 そして、その懸念はドンピシャ!今日は、これ位で、、説明漏れ、説明不足はあると思います。 不明、疑問点は何なりとご質問下さい。ご意見、感想などもお待ちしております。では、次回へ
2016.03.28
コメント(0)
今日も伯母とバトルした。体重が戻ってしまうわ。。けど、愚痴ばっかりでなく、せっかく世の中にレアなケースなので、投稿を読んでくれた人にちょっとでも参考になる介護記事をかけたらと思うようになってきた。参考になることはないかと検索しても、基本は介護される側とする側が親子か夫婦というケースばっかり。近所で暮らす独居のおばやおじを世話してるってケースはほぼ見ない。ならば、冷静に今の作業を記録に留めておくこともやってみるかなー。
2016.03.28
コメント(2)
よく見てるyoutuberの人がラーメン食ってる動画を出してた。う~ん、、、明日、ラーメンを食って、明後日に断食するか、明日に断食して、明後日にラーメンを食うか。二日とも断食するか?しょーむないことで悩んでる。
2016.03.25
コメント(0)
卒業式のシーズンですね。同級生の娘ちゃんが子供の卒業式に着物で出たら、着物姿は一人だけで、エライ目立っていたそうです。で、その着物というのは、私の母親のものだったのを同級生にあげたものです。母親が亡くなって、一応兄弟の嫁たちも形見分けをした後にもまだ沢山着物が残っていました。同級生は、居酒屋をやっていて着物で仕事をしてるので、良かったら好きなだけ持って帰って~とお願いをして、引き取ってもらいました。着物も着て貰ってこそやから、オカンも着物も喜んでることと思います。
2016.03.21
コメント(0)

昨日は、幼馴染の落語家の落語会でした。数えること37回目。 ほぼ毎回出席してます。終わってから交流会があるんですが、そこへ何回か来てもらってる北新地の大輝のママから大量の差入を頂きました。ご本人は、体調悪く来られなかったのですが、毎回気を使って頂いて、感謝です。
2016.03.21
コメント(0)
全2499件 (2499件中 1-50件目)