道草日記  旅・釣り・ワイン

道草日記  旅・釣り・ワイン

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

道草. @ 2月15日 追記 2月14日、WHO=世界保健機関でシニアア…
道草. @ Re:新型コロナウイルス(2019-nCoV)についての考察(02/03) その後、同じ趣旨の記事がドンドン出だし…
レェア @ Re[2]:2020年新春矢作川マラソン 10km(01/03) 道草.さんへ 返信ありがとうございます。 …
道草. @ Re:質問です(01/03) レェアさん、初めまして。   私の場合は…
レェア @ 質問です 初めてコメントさせて頂きます。 かなり前…

Favorite Blog

牡蠣のキャビアのせ… New! chef-tomoさん

11月24日(月)… New! ドクターケイさん

週末セール情報1123… shuz1127さん

リストアップ 板前さん

ボージョレ・ヌーボー シン61さん

2008.03.30
XML
かもい岳温泉からRun


雪の上の赤や黒の点々は、捨てられたゴミの山です。
今回の旅でも再々目にしてしまいました。

北海道の方言に 「ゴミを投げる」( 捨てるの意)というのがありますが、
文字通り、周囲に投げてきたのかなと思います。




北海道の人口は、現在約550万人。
2030年までに100万人減少 が予想されています。

道草は、昨年夏と今回の旅で歌志内市、上砂川市に滞在しました。

衰退してゆく町の侘しさや厳しさを肌で感じてきました。

ジョギング中に「こんにちは」と挨拶すると、出会う人皆が笑顔で返事をくださる心暖かい街。
コンビ二の女主人から 、「頑張っていますから、この街を応援して下さい」 と真顔で声をかけられる街。

多くのお年寄りが炭鉱勤務のために「塵肺」を抱える旧炭鉱の街。
「塵肺」労災補償を打ち切られるのを恐れて、肺癌を治療せず手遅れにしたお年寄りの話。
胸につまるようなお話を沢山聞きました。




この1年間に4回海外の観光地を訪ねて歩きました。
台湾で出会った台湾人ガイドさん、そしてケアンズの白人のガイドさん、2人とも、
「一番美しくて食べ物も美味しいところは日本の北海道」 と話していました。

確かに世界的にみても、北海道は最も美しく魅力的な土地の一つかと思います。


でも、北海道は日本で一番豊かな地方になり得ると道草は想っています。

その理由は、
 1) 農業の振興
    世界的に食料は逼迫しますから、農業の経済状態は復活します。
 2) 北海道がアジアのスイスになる

    現時点でも中国人の多くが日本人よりもお金持ちです。
    彼らが最も行きたい観光地に北海道がなってゆくと思います。





北海道が良い方向に行くために一番大事なことは教育 と思います。
美しい自然に対するマナー 外国語 等々・・・
民度が低い住民に海外からのお客はもてなせません。

「夕張にカジノを作ろう!」 なんてもっての他 です。
必要なのは箱物ではなくて、人材なのに・・・
(旅行中、知事が夕張カジノ構想を推進という記事を見て悲しくなりました)



なあんてね、北海道が大好き
思い入れがいっぱいで人生のかなりの部分を北海道で過ごす道草、
ついつい熱くなっていっぱい書いてしまいました。




かもい岳温泉、人の良い親切な従業員ばかりが勤務していました。
でも、教育がなされていない素人サービスのため不愉快を無数に味わいました。
プロの仕事ってのは、人柄やその時だけの頑張りでは全くカバーできませんよね。

現在の北海道の置かれた状態とダブって見えました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.30 17:20:14
[エッセイ・人生・読書] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: