道草日記  旅・釣り・ワイン

道草日記  旅・釣り・ワイン

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

道草. @ 2月15日 追記 2月14日、WHO=世界保健機関でシニアア…
道草. @ Re:新型コロナウイルス(2019-nCoV)についての考察(02/03) その後、同じ趣旨の記事がドンドン出だし…
レェア @ Re[2]:2020年新春矢作川マラソン 10km(01/03) 道草.さんへ 返信ありがとうございます。 …
道草. @ Re:質問です(01/03) レェアさん、初めまして。   私の場合は…
レェア @ 質問です 初めてコメントさせて頂きます。 かなり前…

Favorite Blog

11月26日(水)… New! ドクターケイさん

ぶらり東京散歩その4… New! shuz1127さん

ミッシェル・グロ … えぬうさん

牡蠣のキャビアのせ… chef-tomoさん

リストアップ 板前さん

2011.01.24
XML
カテゴリ: ワイン
2004 Chateau des Jacques Beaujolais-villages Blanc



楽天で67%引き大安売り(税込み500円)を見つけ、在庫の12本を全て購入

珍しいボジョレーの白ワインです。
ボジョレーは、赤(=ガメイ)が殆どで、白(=シャルドネ)は、1%だそうです。

「ボジョレー」は、時々「ボージョレー」とも表記されますが、
「ボジョレー」はフランス語、「ボージョレー」は英語読みだそうです。
  (Beaujolaisのeauは、フランス語では単母音、英語ではouの2母音)

このワインは、マコンを名乗ることもできるそうです。
ジャドには、確かマコンブランもありましたよね。


ジャド

さっそく開けてグラスに注いでみると写真のように褐色


でも、ワイン本来は素晴らしいもののようで熱劣化等はなく
それなりに楽しむことはできました。

まだ右に開けてない健全なボトルを持ってきて写真を撮りました。
ラベルの高さでの液体の色の違いったら!

コルクが痛んでいるという印象はなかったのですが、
コルクコンディションによるボトル差ですよね?

先日の1997 Meursault-Charmes (Lafon) といい、
前日のシャブリといい、このところ酸化ワイン続きです。

今回購入のワインを全て並べて色合いをみますと、
酸化ワイン4本、健全なワイン8本でした。



自宅で楽しむためにまとめ買いしたハーフの白ワインを出して調べると、


これはワイン選択の良い勉強になりました。
褐変ワインを先に飲まなきゃね。

そのうち写真にとってレポートしたいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.01.25 21:24:20


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: