道草日記  旅・釣り・ワイン

道草日記  旅・釣り・ワイン

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

道草. @ 2月15日 追記 2月14日、WHO=世界保健機関でシニアア…
道草. @ Re:新型コロナウイルス(2019-nCoV)についての考察(02/03) その後、同じ趣旨の記事がドンドン出だし…
レェア @ Re[2]:2020年新春矢作川マラソン 10km(01/03) 道草.さんへ 返信ありがとうございます。 …
道草. @ Re:質問です(01/03) レェアさん、初めまして。   私の場合は…
レェア @ 質問です 初めてコメントさせて頂きます。 かなり前…

Favorite Blog

11月26日(水)… New! ドクターケイさん

ぶらり東京散歩その4… New! shuz1127さん

ミッシェル・グロ … えぬうさん

牡蠣のキャビアのせ… chef-tomoさん

リストアップ 板前さん

2011.01.24
XML
カテゴリ: 食材
米



あまりにお米が美味しかったので、こんなお米が炊けて凄いですねって話したら
「お米です」とのご返事。

それでも、ほめちぎっていたら一袋分けてくださいました。

米



家で、炊飯器で炊いてみました。

もう、悶絶の美味しさ!!!  自宅でこれほどのご飯が食べれるなんて。



こう書くと、普段不味い米を食っているんだろうって思うでしょ。
ところが、ぎっちょん。

自宅では、こ~ちゃんがYahoo!のオークションなどを探して、良さそうな農家が


当たり外れは有りますが、たいがいは流通している高級品よりもずっと美味しく、
ご飯については自宅で食べるとホッとするってのが実感です。

でも、これは遥かに上をいっており、米だけ食べても幸せな美味しさ。
見た目に宝石、噛むとすぐ適度なモチモチ感があって、旨味と甘みがジワ~。




吉田さんや三友さんのチーズで、生産者によっての質の違いを見てきましたが、
お米も同様みたいですね。

和食の大将に聞くと、修行時代に京都の料亭に納入されていたのを引き継いだとか。
生産者は、自分のお米がとういう風に炊かれているか静岡に食べに来られたとの由。
そういう素性のお米だったのですね。

生産者のことまで聞いて食べると、さらに大事に味わうことができ、慎重に
美味しさを味わうことができます。


         う~ん、新潟にも行きたくなっちゃいました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.01.26 21:47:41
[食材] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: