道草日記  旅・釣り・ワイン

道草日記  旅・釣り・ワイン

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

道草. @ 2月15日 追記 2月14日、WHO=世界保健機関でシニアア…
道草. @ Re:新型コロナウイルス(2019-nCoV)についての考察(02/03) その後、同じ趣旨の記事がドンドン出だし…
レェア @ Re[2]:2020年新春矢作川マラソン 10km(01/03) 道草.さんへ 返信ありがとうございます。 …
道草. @ Re:質問です(01/03) レェアさん、初めまして。   私の場合は…
レェア @ 質問です 初めてコメントさせて頂きます。 かなり前…

Favorite Blog

牡蠣のキャビアのせ… New! chef-tomoさん

11月24日(月)… New! ドクターケイさん

週末セール情報1123… shuz1127さん

リストアップ 板前さん

ボージョレ・ヌーボー シン61さん

2013.06.06
XML
カテゴリ: レストラン
Vin Verre (ヴェン・ヴェール) @美瑛

Vin Verre (ヴェン・ヴェール) が目的



Vin Verre (ヴェン・ヴェール) @美瑛

 四国から移住してきた方が、すごいワインバーを創められたと聞いていて、
 以前に2回程訪問しようとしましたが休みの日、今回やっと初訪問が叶いました



Vin Verre (ヴェン・ヴェール) @美瑛

 カウンター6席 テーブル1卓
 19時頃入店 まだ客は居なかったのでしばしご主人を会話

 若い頃、美瑛で暮らしたくて離農農家を購入したこと、
 ワインが好きでこのお店を目指してやってきたことを告げると、


 「いつか会えると思っていましたよ」

 道草のHPやブログを見てくださっていたようです




 熟成したピノを飲みたいってお願いしてみました

Vin Verre (ヴェン・ヴェール) @美瑛

 これはどうですか?って出てきたのが

  1989 Chambertin (Robert Arnoux)
  1960 Richebourg

 道草はエチケットの読み方を知らないので作り手が判りませんが
 53年も前の古酒を飲める機会は中々ないので1960年をお願いしました


Vin Verre (ヴェン・ヴェール) @美瑛

 最初からしっかりした味わいだったのですが、
 底の方は滋味豊かなまさにダシだけの甘~い液体





Vin Verre (ヴェン・ヴェール) @美瑛

Vin Verre (ヴェン・ヴェール) @美瑛

 時はアスパラの季節
 この日採れたばかりの美瑛産アスパラの美味しかったことったら!


 オーナーのKさん、有難うございました






 釧路のガストーラさんやKさん、札幌のランスさんやラ・サンテさんと
 北海道にはワインを飲むために立ち寄りたいお店が沢山あるのですが、











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.06.17 04:53:30
[レストラン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: