Wonkaのチョコ、ウチはクリスマスソックスの中に入れました。
チョコレート工場の映画を観た長男は、もしチケットが入っていても良い子として判断されるか心配だそうで。オーストラリアにないのは意外ですね~。
子供さん達の発想や考え方、素晴らしく可愛い♪
素敵なお誕生日を過ごしてくださいね。

(January 17, 2012 09:04:28 AM)

Sky in Australia

Sky in Australia

PR

プロフィール

mickcat26

mickcat26

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

mickcat@ Re[1]:息子が日本語学校小学校修了(04/02) シドニーっ子さんへ すみません、ずっとこ…
シドニーっ子@ Re:息子が日本語学校小学校修了(04/02) オーストラリアのどこに住んでいらっしゃ…
hyper twins@ Re:2013年最初で最後?(10/01) こんにちは、久しぶりに自分の日記をみてM…
mickcat26 @ Re[1]:2013年最初で最後?(10/01) anekimiiさん >おはようございます、私の…
anekimii @ Re:2013年最初で最後?(10/01) おはようございます、私の子育て時代は、…
January 16, 2012
XML
カテゴリ: 子育て
今日の子育て日記。息子や娘の発言にいつも笑ったり驚いたり。

3

4

空手の待ち時間にお誕生日祝いにお友達からもらったCharlie and Chocolate Factoryを読みふけるカイ。映画も大好きな彼ですが、まだ2年生なんてかわいいなぁと思えるのは、このお話に出てくるチョコレート工場が実在すると信じていること。

日本帰国中にこのお話の中に出てくるWonkaチョコを見つけ購入。

1

このチョコ、激ウマなんですよね!チョコ中毒の私にはこんな物が身近に売られていたら危険すぎるけど、その原産国が何と”オーストラリア”となっていた。それを見て息子、

”やっぱりチョコレート工場は本当にあるんだと思う。もしかしてオーストラリアにあるんかなぁ。”

と期待に胸を膨らませている(笑)。ちなみにお話の中ではこのチョコを買うと5名のみに当たりが出て、その子たちはチョコレート工場に招待される。そこには全ての物がチョコで作られた部屋があったり、噛んでも噛んでも味がなくならないガムや絶対に溶けないアイスクリームを作っていたりする。カイはこのチョコレート工場に行きたくて、つまり当たりチケットをゲットしたくてしょうがない(笑)。

それにしてもこんなチョコ、オーストラリアで見たことありませんよ!本当にオーストラリアで作られているんですか!?

息子も私も気になるのでネットで調べてみたのですが、日本語で検索すると色々沢山情報が出てくるのに、英語でそれもオーストラリア関係で調べても大した情報が出てこない。結局オーストラリアのどこで手に入るのか不明、、、。そこで私、

”やっぱりなぁ。美味しい物は全部日本に行くんよ。日本人は美味しいもの大好きだからね。肉(オージービーフ)もそう、オーストラリアの美味しい肉は(まあ日本ではそう美味しいとは思われていませんが)全部日本に輸出されて、オーストラリアには残り物のあんまり美味しくない肉が売られているんだよねぇ。”



”それってオーストラリアが悪いん?それとも日本が悪いん?”

私は意外な質問につい興奮して、

”それってすんごいいい質問!カイはどっちが悪いんだと思う?”

と聞いてしまった。するとこう。

”…日本。だって日本がこのお肉美味しいから全部下さいって言うんじゃろ。”

思わずそれって正解かもって思っちゃいました(笑)。

日本は世界中の物がほぼ全て手に入る国。反対にここオーストラリアは物欲がかなり少ない。手に入らない物が多すぎるけど、でもまあ手に入らないなら何か他の物を代わりにしようみたいな感じでみんなゆる~く暮らしている。それ以前に自分たちが持ってない物があることにさえ気付いていない人多し(笑)。幸せな国民だなぁとつくづく思う。

さらに今日もう一つ面白かったのは、カイが

”救急車を呼ぶときの番号は000じゃなくて(000がオーストラリアの緊急番号)、9948にすればよかったのに。”

私が意味がわからずにどうしてか尋ねると、

”だってきゅうきゅうしゃ、じゃん。”



そしてこちらのお姉さん。この子も日々色々笑わせてくれます。

うさちゃんの折り紙バッジににっこにこ。
1

突然すごい姿で登場。
2

りりかは何か臭うとき、

”ママ、見てみて!りりかの鼻を臭って!この臭い!”



空手で腕立て伏せをするときにお兄ちゃんみたいにちゃんと出来ず、おしりだけ上げたり下げたりしている姿も何とも微笑ましくて!

明日はカイの8歳の誕生日。週末に遊園地でお友達とお祝いしたので当日は家族でお祝い。楽しみです♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  January 17, 2012 09:15:38 AM
コメント(6) | コメントを書く
[子育て] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


かわいいですねぇぇ。。  
anekimii  さん
我が家には、黄色いドラえもんがありますよ。その由来は。。。面白いです。お子さんとの毎日が幸せそうですね。 (January 17, 2012 06:24:56 AM)

Re:かわいいですねぇぇ。。(01/16)  
mickcat26  さん
anekimiiさん
>我が家には、黄色いドラえもんがありますよ。その由来は。。。面白いです。お子さんとの毎日が幸せそうですね。
-----
黄色いどらえもんってドラミちゃんじゃなくて、、?そんなものがあるんですねぇ。知りませんでした。 (January 17, 2012 08:35:43 AM)

Re:日本が悪い?(01/16)  
mi-yan0272  さん

Re[1]:日本が悪い?(01/16)  
mickcat26  さん
mi-yan0272さん
>Wonkaのチョコ、ウチはクリスマスソックスの中に入れました。
>チョコレート工場の映画を観た長男は、もしチケットが入っていても良い子として判断されるか心配だそうで。オーストラリアにないのは意外ですね~。
>子供さん達の発想や考え方、素晴らしく可愛い♪
>素敵なお誕生日を過ごしてくださいね。
-----
うちの夫はこのチョコ知ってるって言っていたので、もしかしたらどこかで手に入るのかもしれませんが、ネットで買わなきゃいけないならわざわざそこまでしないなっていう感じです。いやでも美味しいのになぁ。。。日本に帰ったときのお楽しみになるのかしら。

日本の子供の間でもこの話有名ですよね。ほんと、子供の世界って夢があっていいですね。 (January 17, 2012 09:19:10 AM)

おめでとう♪  
kari さん
カイくんのお誕生日おめでとう!
もう8歳なんだね~。18歳で家を出る計画だと、あと10年かぁ。なんだか短いようなまだまだ先のような・・・・?

うちは今年からReiが幼稚園に入るので4月からは一人で過ごす時間がやっと持てるようになるよ。
この日をどんなに待ち望んだか。

でも、Mikaちゃんの言うとおり、子育て期間なんて本当にあっという間に終わっちゃうんだろうね。私ももっと子供たちとの時間を大切にしなきゃなと思いました。

では素敵なお誕生日を! (January 17, 2012 07:40:02 PM)

Re:おめでとう♪(01/16)  
mickcat26  さん
kariさん
>カイくんのお誕生日おめでとう!
>もう8歳なんだね~。18歳で家を出る計画だと、あと10年かぁ。なんだか短いようなまだまだ先のような・・・・?

>うちは今年からReiが幼稚園に入るので4月からは一人で過ごす時間がやっと持てるようになるよ。
>この日をどんなに待ち望んだか。

>でも、Mikaちゃんの言うとおり、子育て期間なんて本当にあっという間に終わっちゃうんだろうね。私ももっと子供たちとの時間を大切にしなきゃなと思いました。

>では素敵なお誕生日を!
-----
ありがとう。私にとってはもう8歳と言うかまだ8歳で、もうずーっと長い間一緒にいる気がします。海が生まれる前の生活なんて何だかもう大昔のよう。でもこれから10年なんて意外とあっと言う間なんだろうね。

れいちゃんももう幼稚園か。ほんと、そこまでがかなーり長いよね。私もりりが3歳になったらすぐに入れました(笑)。最初の3年は自分でって思っていたけど、それが永遠の時のように思えたよ。りりはあと一年で小学生です。そしたら今度は犬かな(笑)。まあ人間よりは楽だと思うけど。

またそちらの写真も楽しみにしています。 (January 17, 2012 08:14:30 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: