全40件 (40件中 1-40件目)
1
![]()
今回も沖縄でゲットしたクリアファイルです♪【WE LOVE OKINAWA沖縄ECOシリーズ 森】鳥が…あ、違う森かw森がテーマのクリアファイルです。でもほとんど鳥ですねwよく見ると昆虫やコウモリもいます。沖縄に行った時は海には行ったけど、緑の自然を感じれるところは行けなかったなぁ。沖縄の海はとにかくキレイでした、さすがですよねwVol.29Vol.30Vol.31くりあふぁいるまにあ特別ページへ
2015/01/31
コメント(0)
![]()
前回に引き続き沖縄でゲットしたクリアファイルです♪【WE LOVE OKINAWA沖縄ECOシリーズ 花】沖縄の南国の花たちが描かれています。ハイビスカスしか知らないわ~って思ってたら、【オオハマボウ(ユウナ)】って書いてある…あれ、ハイビスカスは…??Hibiscus tiliaceusを日本語でオオハマボウって言うのかな??ハイビスカスって種類が多いみたいですね(^_^;)ボクが沖縄で撮ったハイビスカスの写真。たぶんこれも正式名称があるのでしょう。Vol.28Vol.29Vol.30くりあふぁいるまにあ特別ページへ
2015/01/30
コメント(0)
![]()
今回のクリアファイルは沖縄の【美ら海水族館】でゲットしました♪マンタがメインのクリアファイルは見た事が無かったので買ってしまいましたw写真:美ら海水族館にて撮影。ここの大水槽は本当にデカくて驚かされました!!ここからちょっとだけ沖縄シリーズが続きます。Vol.27Vol.28Vol.29くりあふぁいるまにあ特別ページへ
2015/01/29
コメント(0)
![]()
今回のクリアファイルは大恐竜展!!【ゴビ砂漠の脅威】でゲットしました。前回の深海展と同じ国立科学博物館で開催された特別展です。この特別展ではティラノサウルス類の【タルボサウルス】の全身骨格がメインでしたが、ボクは【デイノケイルス】と言う獣脚類を初めて見れて感激でした♪デイノケイルスは腕の化石だけでしたが、とにかくデカい!!もしかしたら世界最大の肉食恐竜なのでは??なんてロマンもありましたが、今では草食だったことが判明しています。Vol.26Vol.27Vol.28くりあふぁいるまにあ特別ページへ
2015/01/28
コメント(0)
![]()
ついに!!ついに!!ついに!!プラたまを限界まで食わせたぞ~♪もう2年近くやっているパズドラだけど、+297は初めて作ることができました♪よっしゃぁ!!そして初めてのMAXが孫悟空と言うのも嬉しい!!今までパズドラの記事を書かなかったのはめんどくさいからだけど、一番ハマっているアプリだからね…、何かあればまた書こうかと思います。孫悟空フレンド募集します♪COVAYUのID【126.602.617】フレンド申請お待ちしています♪主力を孫悟空にしている方はレベルに関係なく承認します♪「ブログから来ました。」と、メッセージくれたら嬉しいです♪2番手リーダーはサタンやヘラ・ベオークを使用してます。
2015/01/27
コメント(0)
![]()
今回のクリアファイルは国立科学博物館(上野)で開催された特別展【深海】でゲットしました♪【しんかい6500】です♪日本を代表する有人潜水調査船です。しんかい6500は、6,500mまでの大深度の潜水調査を目的とし、その主な任務は、・地震、地殻を構成するプレートの沈み込み運動、マントル中のプルーム運動など地球内部の動きの調査・深海生物の生態系、進化の解明・深海生物資源の利用と保全に向けた調査・海底に堆積した物質、海底熱水系の調査を通した地球の熱・物質循環の解明等々、数多くのミッションをこなしてきている。最大潜航深度は6,527mを記録しています。基本的に研究者しか乗らないのですが、しょこたん(中川翔子)や、宇宙飛行士の毛利衛さんも乗ったことがあります。毛利さんは6500mまで行ってきました、さすがですw写真:特別展【深海】で撮影。Vol.25Vol.26Vol.27くりあふぁいるまにあ特別ページへ
2015/01/27
コメント(0)
![]()
このアジアンテイストはいったどちらさんでしょうね…。今回のクリアファイルは【チャイハネ】と言うアジアン雑貨店でゲットしました♪Vol.3でもチャイハネでゲットしたのを紹介しました♪ボクはチャイハネの雑貨も好きで、手帳もチャイハネのを使ったりしてました。チャイハネで洋服揃えたいんだけど…こだわっちゃうと結構高いんだよね(-_-;)って言うか似合わないのが一番痛い。Vol.24Vol.25Vol.26くりあふぁいるまにあ特別ページへ
2015/01/26
コメント(0)
![]()
どっちが表か…わかんねぇ~くりあふぁいるまにあ第24弾は恐竜のクリアファイルです。どこで手に入れたかは…わかんねぇ~まずこちらの面には、・ケツァルコアトルス・フタバスズキリュウ最大級の翼竜と、日本で発見された首長竜ですね。続いて反対側には…・スーパーサウルス・セイスモサウルス・アンペロサウルス・アマルガサウルスどれも竜脚類ですね。上の2体はジュラ紀の恐竜で、下の2体は白亜紀の恐竜です♪Vol.23Vol.24Vol.25くりあふぁいるまにあ特別ページへ
2015/01/25
コメント(0)
![]()
第23弾も沖縄関係です。沖縄美ら海水族館で手に入れました。この絵のタッチが水族館のクリアファイルで非常に多いですねw水族館好きの聖地ともいえる美ら海水族館。修学旅行で時間がなくて1時間ほどで出てしまい…めっちゃ物足りなかったです。ボクには6時間ぐらい欲しかった。沖縄でもクリアファイルは沢山ゲットしました♪ちょいちょい紹介していきます♪Vol.22Vol.23Vol.24くりあふぁいるまにあ特別ページへ
2015/01/24
コメント(0)
![]()
第22弾は沖縄に行った時にゲットしたクリアファイルです♪こちらはなんと!!珍しくクリアファイルに正式名が付いてました♪【WE LOVE OKINAWA沖縄カラーシリーズサンゴの海】この【WE LOVE OKINAWA】って書いてあるクリアファイルは、沖縄のあちこちのお土産屋さんで売っていました。沖縄には修学旅行で行ってきました。ボクらのクラスは異様に仲が良かったのでw全員でトランプしたりしたのが思い出ですね。大富豪やった時は一人当たり3枚しか配られないアホな状況wあのわけわからん盛り上がりは楽しかった♪沖縄での写真。Vol.21Vol.22Vol.23くりあふぁいるまにあ特別ページへ
2015/01/23
コメント(0)
![]()
くりあふぁいるまにあ第21弾は、ツタンカーメンです!!ヌカカの影響でエジプトにも興味がわいてきていますw2012年に上野で開催された【ツタンカーメン展】で、ゲットしました♪この特別展では、「黄金のマスクが無い!!」と言うことで非難を浴びていました。ボクは楽しめたので文句なかったのですが、かなりの避難の数だったそうです…。Vol.20Vol.21くりあふぁいるまにあ特別ページへ
2015/01/22
コメント(0)
![]()
前回までは宇宙シリーズでした。今回からまたランダムで紹介していく、くりあふぁいるまにあです!!今回はボクの好きな恐竜です。なんと全部で28体もいます!!贅沢ですwwさw行くよw・アーケオプテリクス・アルバートサウルス・アンキロサウルス・イクチオサウルス・エドモントニア・クロノサウルス・ステゴサウルス・スピノサウルス・デイノニクス・ディモルフォドン・ティラノサウルス・ディロング・トリケラトプス・ニジュールサウルス・ノトサウルス・パキケファロサウルス・パラサウロロフス・プシッタコサウルス・プテラノドン・プテロダウストロ・プレシオサウルス・ペンタケラトプス・マシアカサウルス・マメンチサウルス・メイ・リムサウルス・リンヘニクス長い!!裏はこうなっています。文字打たなくてもここに書いてあるやんけwwそう、裏にはそれぞれの簡単な説明を書いてくれてます♪恐竜のイベントや、博物館などで手に入れやすいクリアファイルです。Vol.19Vol.20Vol.21くりあふぁいるまにあ特別ページへ
2015/01/21
コメント(0)
![]()
4か月ぶりに宝塚を見てきました♪今回は事前にチケットを手に入れたので、朝一で並ぶこともなくのんびり行けました。白夜の誓い-グスタフIII世、誇り高き王の戦い-18世紀のスウェーデンが舞台のお話でした。宝塚の舞台は難しい話が多かったんですが、今回のグスタフはボクにはわかりやすかったです♪実咲凜音の歌声が結構好きでした、役に合ってるかどうかは別としてwとても力があり、安定した歌声でした。凰稀さんは今回で退団で残念です。ボクとヌカカの中では最高のトップスターでした!!PHOENIX宝塚!!-蘇る愛-凰稀かなめさんの退団公演と言う事で、テーマは鳳凰、フェニックス!!ボクはレビューが好きなんだと確信しましたw今までディズニーのショーだったり、劇団四季や劇団☆新感線だったり、数々の"ショー"でダンスを見てきましたが、宝塚は全体的なまとまりが綺麗です。いつも安いチケットなのでw後ろの方から全体を眺めてますが、とにかく綺麗です!!ボクは宝塚のここが好きなんだ!!って所を気付かされました。『孤独だっていいじゃな~い♪』このフレーズが頭から離れませんww宙組は組全体が歌うまい??そんな気がしました、これは今後色んな組を見て検証したいと思います。凰稀かなめさんの退団はショックです…。まだ宝塚を見始めてから数年ですが、その中で一番印象強い方でした。歌声には癒され、笑顔には癒され、さらにトップとしてのかっこよさもあり、最高でした!!今後の活動に期待しています!もうすぐ千秋楽ですね、お疲れ様でした。宝塚は今年で101周年!!すごい歴史ですね…。もう少し男性や新参者も見やすい環境になってもらいたいですwせっかく素晴らしい舞台なのにもったいない。次は【ルパン】を見に行くかもです!
2015/01/20
コメント(0)
![]()
またイプシロンだよ♪【宇宙博2014シリーズ】このシリーズはこれが最後です♪打上の瞬間という!!かっこいいシーンですね♪もうちょっとアップが良かったかなww裏は緑になっています。そして宇宙博2014シリーズの裏達ですwwクリアファイルだけでチケット代並みに…そう言うのは考えないようにしよう♪Vol.18Vol.19Vol.20くりあふぁいるまにあ特別ページへ
2015/01/20
コメント(0)
![]()
いつまで続くのか…宇宙博でゲットしたシリーズです♪今朝も千葉は氷点下で寒かったですね…。でも来週から暖かいそうですよ♪それではくりあふぁいるまにあ第18弾!!またまたイプシロンです!!ランチャーに乗ってますね♪イプシロンの打上を見行った時、内野浦漁港という所で魚覗きをしていました。さすが鹿児島!!と言える綺麗な海と生き物の数!!そこで出たボクの名言、『透明度500!!』何を基準に500なのかさっぱりですがwとにかく綺麗な海でした。写真:内野浦漁港防波堤の上から撮りました♪Vol.17Vol.18Vol.19くりあふぁいるまにあ特別ページへ
2015/01/19
コメント(0)
まだまだ宇宙シリーズが続きます。くりあふぁいるまにあ第17弾!!
2015/01/18
コメント(0)
![]()
くりあふぁいるまにあ第16弾!!まだまだ続いてます、宇宙シリーズです♪宇宙博2014でゲットしました♪この絵!!気になりますよね♪ググりました(☆∀☆)【小栗順子】さんという方の切り絵の作品です。映画【天地明察】をモチーフにしているそうです。たまたま宇宙博2014で出品していたそうで、そこで運良くゲット出来ました♪【小栗順子オフィシャルブログ“KIRIE” star】今回もクリアファイルを通じて新たな発見がありました♪これからもくりあふぁいるまにあ続きます♪Vol.15Vol.16Vol.17くりあふぁいるまにあ特別ページへ
2015/01/17
コメント(0)
![]()
毎年恒例、ドイツ村のイルミネーションに行ってきました♪今年も新たな装飾が増え、さらにパワーアップしてましたwwやっぱり色々見てきたけど、ドイツ村のイルミネーションがボクは一番好きです♪この目の前で見ると数々のイルミネーションですが、高台から眺めると、大きな絵になります♪これが素晴らしい!!高台に登る間ずっと目をそらして、頂上に着いてパッと見たら、感動しました!!そして今回は、新たに恐竜が参加してました♪ティラノサウルス、トリケラトプス、ブラキオサウルス、ステゴサウルス。どれも有名な恐竜ですね♪今年のテーマはシャングリ・ラでしたが相変わらずテーマが伝わってこないですね(;´д`)でも規模がデカイ!!行ったことない方は、是非ご自身の目で堪能しに行ってみて欲しいです♪
2015/01/16
コメント(0)
![]()
アクアリンクちばの後にドイツ村に行きました。ドイツ村には小さな動物園があります。ここの動物達は人に慣れていてふれあいやすいです♪ヤギはボクらの頭上を歩いたりします♪去年の春に仲良くなった羊です♪今年もいました!!ヌカカになついてますwwこの子は顔も覚えました♪こっちの羊はボクになついてくれました♪餌が欲しいのか…やたらと近づいてきてくれます♪近すぎですww異様なまでに近すぎですwwでもなつかれるとかなり愛着がわくので、しばらく遊んでました♪夜はイルミネーションを堪能します。
2015/01/16
コメント(0)
![]()
2015年の最初のお出掛けは…あ、昨日葛臨に行ったのは急遽だったので無しねwまず、アクアリンクちばにてスケートをしました♪いやぁ~ボクはなんと20年ぶりぐらい…すなわち子供の頃以来やってないんですよ、正直楽しみと言うより恐怖で緊張でした。最初は生まれたての小鹿の様でしたがwヌカカの指導もあり、滑れるようになってきました♪しかし慣れてきたころが危ない、気が付いたら3回も転んでましたwしかし転ぶほどのチャレンジ精神を大事にしなくては!!記念写真♪ここのスケートリンクはゴミを燃やした熱を使って、エネルギーを得ているようです。しかしどこで燃やしてるんだろうと周りを見渡したら…後ろにありました。とても立派なゴミ処理場が。ここですね♪今も転んだ所が痛いですが…また何回か行って上達したいと思います♪
2015/01/16
コメント(0)
![]()
今回も宇宙シリーズでの紹介です。H2-Aロケット!!H2-Aロケット21号機です。第二段高度化の「長秒時慣性航行機能の獲得」のための先行的実験として、第二段を白色に塗り従前との液体水素の蒸発の違いを調べる。H2-Aロケットの搭載機。・しずく(GCOM-W1) 第一期水循環変動観測衛星(A-train計画の一環) ・アリラン3号(KOMPSAT-3)KARIの多目的実用衛星(地球観測衛星) ・小型実証衛星4型(SDS-4)コンポーネント技術実証衛星 ・日本の旗鳳龍弐号九州工業大学の小型実証衛星 裏はブラックでかっこいいです☆今回も宇宙博2014でゲットしたクリアファイルなので、宇宙博のロゴが入ってます♪Vol.14Vol.15Vol.16くりあふぁいるまにあ特別ページへ
2015/01/16
コメント(0)
![]()
昨日の夕方テレビのニュースから聞こえてきたのは、聞きなれた名前でした。葛西臨海水族園そう、ボクらのホーム水族館です。ニュースの内容は衝撃的でした。マグロの大量死なんと!!葛臨の目玉のお魚です。ニュースに動揺させられて、本日、勤務後に様子を見に行きました。お知らせが書いてありました。大幅に減少本当に減っていました…小さい頃から現在まで20年以上、大水槽のこんな姿!!見たことなかったです…恐怖を感じる光景です…今まではこんなにたくさんいました。過去と現在を見比べてみましょう。これで行った事ない方もわかると思います。寂しい水槽の姿を…この大水槽には3種類のマグロの仲間がいます。・クロマグロ・スマ・ハガツオ2014年12月1日には3種類の合計で165匹いました。しかし本日ボクらが数えた結果…クロマグロ…13匹ハガツオ…8匹スマ…1匹ハマダツ…1匹!!なんと合計23匹!!マグロの仲間ではないハマダツがいましたがwすでに6週間で142匹の…マグロたちがお亡くなりになっています…スマはもう残り1匹です!!最後の1匹に会う事が出来て、嬉しいやら悲しいやら複雑でした。本日撮影した最後のスマです。こちらは残り8匹のハガツオ達です。そしてこちらが…何故か紛れてるハマダツくんですwさらにこちらが…残り13匹のクロマグロです。顔の周りに病的なデコボコが目立ちます。異様な泳ぎ方をしている子達もいました。現在も原因は不明ですが…ボクは、大水槽の近くで始まったリニューアル工事、これがカギの様な気もします。最悪の場合…今月中に全滅してしまうかもしれません。クロマグロなどは生きたまま捕まえるのはかなり難しいそうなので、かつてのように大量のマグロが泳ぐ姿は…しばらく見ることが出来ません…。とても悲しいです。 ボクらの一番よく行く水族館なので、 かなりの愛着があります。 また元気なマグロ達が見れる日を、 願ってます!! 引き続き状況を見守りたいと思います。 何しろ我らがホーム!! 年パ持ってるもんね♪
2015/01/15
コメント(0)
![]()
前回から始まった宇宙シリーズで行きます♪くりあふぁいるまにあ第14弾はH2-Bロケット4号機です。4号機は2013年8月4日に【こうのとり4号機】を載せて打ち上がりました。この時から打上業務が三菱重工に移り変わりました。Vol.13Vol.14Vol.15くりあふぁいるまにあ特別ページへ
2015/01/15
コメント(0)
![]()
くりあふぁいるまにあ第13弾!!今日から宇宙シリーズで行きます♪今回のクリアファイルはイプシロンロケットです。【宇宙博2014】でゲットしました♪イプシロンの初めての打上を見に、鹿児島の肝付町まで行ったこともあります♪…飛ばなかったけどね。Vol.12Vol.13Vol.14くりあふぁいるまにあ特別ページへ
2015/01/14
コメント(0)
![]()
くりあふぁいるまにあ第12弾!!今回はボクの好きな恐竜がテーマです。【ゴビ砂漠の脅威】という上野の国立科学博物館で行われた特別展、ここでゲットしたクリアファイルです♪12体のゴビ砂漠の恐竜達が載っています。メインの恐竜はティラノサウルスに似ていますが…違います、タルボサウルスという恐竜です。"ティラノサウルス類"は他にも沢山います、あまり有名ではないですが…。ボクはこの特別展で、初めて【デイノケイルス】という恐竜化石を見れました。この恐竜は腕の骨しか発見されておらず、ボクもこの時肩から手の部分までしか見れませんでした。しかし、つい最近、ゴビ砂漠で全身骨格が発見されたようです!!これについては、いずれ記事書きます♪Vol.11Vol.12Vol.13くりあふぁいるまにあ特別ページへ
2015/01/13
コメント(0)
![]()
くりあふぁいるまにあ第11弾!!今回は…なんだこりゃ??これはたぶんですね…学生時代に司法書士の講演会かなんかで資料を貰った時のやつですね…。講演会の内容なんて覚えてないけどwクリアファイルは残ってます!!しかも2枚ありました…。2枚ある理由は不明ですwVol.10Vol.11Vol.12くりあふぁいるまにあ特別ページへ
2015/01/12
コメント(0)
![]()
くりあふぁいるまにあ第10弾!!水族館シリーズが続きます♪今回はアクア・トト岐阜でゲットしたクリアファイルです。アカハライモリが沢山います♪【あとりえおすとら×アクアトト岐阜】この【あとりえおすとら】って何だろうって思ってググったら、フリーのイラストレーター【でぃーとりっひ】さんの作品でした♪【あとりえおすとら】さんのページはこちら♪このクリアファイルも可愛いですが、他のイラストもとても綺麗で良いです♪選ぶ生き物のチョイスも好きです♪かなり気に入りました(///∇///)今回はググったらいいページに出逢えました♪【くりあふぁいるまにあ】はふざけたノリで始めたけど…何か面白くなってきたww(相変わらず自己満)Vol.9Vol.10Vol.11くりあふぁいるまにあ特別ページへ
2015/01/11
コメント(0)
![]()
くりあふぁいるまにあ第9弾、前回に引き続き、水族館シリーズです♪そしてまた…【のとじま水族館】のとじま水族館でメインの生物、ジンベイザメのクリアファイルです。舌を出しちゃってる感じがかなりナメてますね!!ここの水族館では、ジンベイザメの水槽を螺旋状に通路がかこっています。そのため、水面近くにいるジンベイザメも目の前で見ることができます♪水族館シリーズはどこまで続けようか…Vol.8Vol.9Vol.10くりあふぁいるまにあ特別ページへ
2015/01/10
コメント(0)
![]()
くりあふぁいるまにあ第8弾、今回も水族館シリーズです♪このクリアファイルはのとじま水族館でゲットしました。【のとじま水族館での思い出】このデザインのシリーズが多いですね、目が点の子達wのとじま水族館ではイルカに餌をあげれたり、ゴマフアザラシのミニショー(ショーの練習)が見れたり面白かったです♪Vol.7Vol.8Vol.9くりあふぁいるまにあ特別ページへ
2015/01/09
コメント(0)
![]()
仕事の帰り道、ヌカカがハンバーガーを食べたいと言ったので、何かと話題のマックか、安心のベッカーズか、ロッテリアか迷い…、普段行かないロッテリアにしてみました♪久しぶりの海浜幕張のロッテリア。ここは千葉ロッテマーリンズの本拠地のせいか、ちょっとオシャレなお店です。ここで【絶品ベーコンチーズバーガーワイド】…と言う名前の長い子を頼みました。メガマック程ではないですが…デカいですねww食べごたえがありそうです。チーズがでろ~んとしてますw美味しくいただきました♪ここで衝撃的な貼り紙が…なんと!!このお店が閉店!!??こいつは悲しい…ホークスの応援団にいた頃から利用しているので…もう10年以上前から知ってる店なのに…喫煙席も広いし、なんかテーマパークみたいで雰囲気良かったのに…とても寂しいです。これは…アベノミクスのせいだ!!!※違います。たまたま来たロッテリアだったけど、古くから知るお店にお別れが言えて、良かったです…。
2015/01/08
コメント(0)
![]()
くりあふぁいるまにあ第7弾です!!今回はどこで買ったかいつ買ったのか…全く思い出せないですが、水族館で買ったのは確かです!!【海の魚たち50】うん!!いいタイトル!!食える奴から食えない奴まで…熱帯魚やマグロ、エビやカニも載っていますね。ボクらの好きなニシキテグリとモンガラカワハギもいます♪裏にはそれぞれの説明が書かれています。これはお魚好きは一人一枚必須ですねwVol.6Vol.7Vol.8くりあふぁいるまにあ特別ページへ
2015/01/08
コメント(0)
![]()
くりあふぁいるまにあ第6段!!前回に引き続き水族館シリーズです♪今回は新潟県にある"マリンピア日本海"でゲットしたクリアファイルです。【マリンピア日本海へ行った時のブログ。】今回も独特のデザインですね。イルカや海がめ等、王道の人気キャラが載っています。Vol.5Vol.6Vol.7くりあふぁいるまにあ特別ページへ
2015/01/07
コメント(0)
![]()
とうとう不正確定と言う最悪の結末を迎えてしまったSTAP細胞の末路。小保方さんを信じていた人達への謝罪が欲しい。なぜならボクも期待していたからだ。iPS細胞に続いて、日本から次々と先端医療を引っ張る新発見が出てくればとても誇れることだと思っていたからだ。誇れるどころか恥じるべき結果となってしまった。しかしこれも日本の技術のほんの一部。また素晴らしい発見に出逢えるまで、科学にはこれからも期待していこう。
2015/01/06
コメント(0)
![]()
COVAYUもたびたびお世話になっているIKEA。棚やテーブルも買いましたが、キャンドル等の雑貨もよく買います。そんなIKEAの商品で事故が起きました。高さが変えられるタイプの椅子を購入し、使用中に部品が破損し転倒、手に怪我を負い、さらに手が握れなくなる障害が残ってしまった。これにより被害に遭った飲食店経営の男性がIKEAを相手に提訴、約4200万円の賠償を求める訴えを起こした。これに対しIKEAは全面的に争う姿勢。現在この椅子は40か国以上で30万脚以上販売済み。椅子の耐荷重は100kgで、被害者の男性は体重約98kg。この男性以外にも1件被害が出ている。さて、これからが気になるニュースですね。ボクの気になる点は…・男性の体重は事故当時、100kg超えていたのではないか??・30万脚中2脚の事故…。・IKEAの強気な姿勢の謎。これはかなり決着が気になりますが、今はまだ情報の少ないニュースなので、本格的に裁判が始まったら、このニュースを追っていこうと思います。
2015/01/06
コメント(0)
![]()
くりあふぁいるまにあ第5弾です。今回はボクの好きな水族館シリーズです。かごしま水族館に行った時にゲットしました。かごしま水族館へ行った時のブログへこのクリアファイルにはメインのジンベイザメと、ボクらの好きなピラルクなども載っています。デザインがかわいいですね、こういうの嫌いじゃないよ♪Vol.4Vol.5Vol.6くりあふぁいるまにあ特別ページへ
2015/01/06
コメント(0)
![]()
くりあふぁいるまにあ第四弾!!今回は桜島で手に入れた桜島のマグママップです。過去に流れ出たマグマの配置が書かれています。ボクが初めて桜島に行った時はドカドカと噴火していて、1時間に1回のペースで噴火していました。現在は1日1回ぐらいのペースです。桜島の山肌は大地のエネルギーを感じる素晴らしいものでした。感動して涙を浮かべて見ていた気がしますwVol.3Vol.4Vol.5くりあふぁいるまにあ特別ページへ
2015/01/05
コメント(0)
![]()
今回紹介するクリアファイルはこちら♪なんだこりゃ??あ、たぶんチャイハネで買ったヤツだwwボクはチャイハネというアジアン雑貨店が好きなので、おそらくそこで買ったんだと思います。ここ数年でチャイハネの店舗もかなり増えて、知名度がさらに上がってきた気がします。横浜中華街には沢山の店舗があります。あとボクらが良くいく西への拠点【御殿場】には、ショッピングモール等に属していない路面店があります。チャイハネの福袋欲しかったな~…Vol.2Vol.3Vol.4くりあふぁいるまにあ特別ページへ
2015/01/04
コメント(0)
![]()
くりあふぁいるまにあ第2弾です。今回はディズニーランドホテル…には泊まっていないんですが…職場記念ですw画像が暗いな~(-_-;)古き良きアメリカを題材にしているホテルなので、アメリカの歴史を感じるデザインですね。ディズニーランドホテルはでかいです!!舞浜駅からもほぼこれしか目に入らないwこのクリアファイルは…開いちゃうタイプです!!こういう方が使いやすいです、折れにくいしwVol.1Vol.2Vol.3くりあふぁいるまにあ特別ページへ
2015/01/03
コメント(0)
![]()
今年から"くりあふぁいるまにあ"という企画を始めたいと思います。日本各地へ遊びに行っているCOVAYUですが、記念にクリアファイルを買う事が多いです。去年も70か所以上遊びに行ったりしているので、もちろんクリアファイルが増えております。もうクリアファイルマニアですねwと言う事でさっそく第一弾がこちら!!ボクの好きな恐竜のクリアファイルです♪恐竜のクリアファイルは沢山持ってるので、やはり第一弾は恐竜でしょう。このクリアファイルは福井県立恐竜博物館で購入しました。センターにはフクイラプトルが来ています。日本を代表する肉食恐竜です。全部で16体の恐竜化石が載っています。恐竜化石好きには贅沢な一品です!!と、まぁ…こんな感じで集めたクリアファイルを紹介していきます♪そして、くりあふぁいるまにあの特別ページも作成します♪とりあえず持っているクリアファイルすべてを紹介するまでやります♪
2015/01/02
コメント(0)
![]()
昨年はお世話になりました!!今年もTravelerCOVAYUをよろしくお願いします!!今年の目標は、「とにかくブログに記録を残す!!」これですね。昨年は70カ所以上に足を運び、数々の旅と言うか冒険をしてきました。【2014年のまとめへ】なのにほとんどブログに残していない…その時その時のテンションで思い出を残せればベストですね。今年は頑張ります!!まずは今思いつく中での今年行きたい場所。・宝塚大劇場・ユニバーサルスタジオジャパン・ハウステンボス・旭山動物園・称名滝・黒部ダム・妙義山・銀山街道・男鹿水族館GAOう~ん今思いつくのはこれぐらいかな。今年はどれだけの旅ができるか楽しみです。ボクらの旅は、基本的に水族館を目指して、その周辺を観光するのがメインです。まだ行った事ない水族館からどんどん攻めていけたら面白いな。よし!!今年もよろしくお願いします♪
2015/01/01
コメント(0)
全40件 (40件中 1-40件目)
1