耳の澄ませかたが大切なのですが、なぜか目先の雑音が好きな人が多いようです。

人が息をひきとるとき、その時刻には自然界で何かが起こっています。
お月様はご存知ですっ。

(2007年01月15日 21時35分22秒)

碧山窟

PR

プロフィール

ヤマトカケル

ヤマトカケル

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:巣立ちのマトリックス(01/17) generic cialis bijwerkingenside effects…
http://buycialisky.com/@ Re:◆衣替えと中華一番!・・◆(06/05) brand vs generic cialiswhere can i buy …
http://buycialisky.com/@ Re:「ノビル」★食べた?(04/07) lily icos cialiscialis soft withoutcial…
http://buycialisky.com/@ Re:◆Change like the Moon◆(05/18) effects of viagra and cialisdifferences…
http://buycialisky.com/@ Re:トラちゃんは眠る(01/15) classifed ads for cialiscialis vs viper…
http://cialisees.com/@ Re:巣立ちのマトリックス(01/17) pill cutter cialis soft uksubaction sho…
http://cialisda.com/@ Re:◆衣替えと中華一番!・・◆(06/05) cialis flomax andbetter viagra cialisq …
http://cialisvu.com/@ Re:「ノビル」★食べた?(04/07) generic cialis from canadacialis lesion…
2007年01月13日
XML
カテゴリ: ネオエデン
俳句や短歌が4/4拍子であることはとても重要だと思うのは、「体内音楽」というものがもしあるとしたら、それに言葉を乗せている、もしくは乗せながら崩しているからなんだ。

そんなことを思い出すのは、カエルの合唱や、白鳥の鳴き交わし、コガモの群れの歌、カラ類の冬の混群、夕暮れのセキレイやコオロギ。
それらすべてに実は「体内音楽」というのがあって、その指定された時刻というか、天体の位置になると「共鳴」をはじめる。体を使って。
そして、ニンゲンはその時刻になると、気分が晴れたり憂鬱になったりするのだねっ。

おぃらがタバコをやめるときに一番気をつかったのはそういえば夕方だった。
夕方を乗り切れれば深夜までだいじょうぶ。
深夜になる前に寝てしまえば、禁煙が一日伸びる。
そんなふうに、タバコをやめたんだっけ。
だから、夕方は要注意なんだ。そしてその時刻は「怒り」をためやすい時刻だったりする。

1週間ぐらいだったけど、それがいい「気分転換のしかた」になった。

*

「自分にとって**するのに、もっともよい時刻とは・・」
おぃら、これを書いている今、ディスプレイとダイオードから発射される電磁波にさらされているのだけど、光と言う電磁波はエナジが強い。
朝の電磁波が休眠していた五感への影響は最も強いのかもしれない。
もしそうだとしたら、「目覚めて朝の光りの中」という状況における体感を「怒りの夕方」に思い出せば安からに過ごせるかもしれない。

音楽を聞くときに「天体のどこにいるのか」と「重力負荷」を意識するのは大切だと思う。
俳句はそれを意識した文学だと思うのだねっ。

575で読まれるときに現象が起こる。世界の無限から内的無限そしてまた世界へとの「パイプ」として俳句はあり、それが4/4拍子に支配されている。

*

夕刻や夜に格闘技はできるだけ見ないようにしている。スポーツも。

いつのまにやら、自分が「不自然な感情」に支配されていると感じるから。
眠れなくなるし。これが一番大きい。
テレビで観光殺人や少年殺人者探しは、もう、ぃいよ。

もうすこし朝と夕方を大切にしようか。
そのときはとても美しい時間の筈だから。

自らのリズムと音階を持ってハーモニーにあわせてだよ。

なぜなんだろうね。

「なぜ」にクリックよろしく。人気ブログランキングへ!!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月14日 00時48分06秒
コメント(2) | コメントを書く
[ネオエデン] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:◆体内音楽の聴き方について◆(01/13)  
kinokonomama  さん
自然界からの学びがたくさんありますね (2007年01月14日 23時02分48秒)

学ぶ方法  

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: