碧山窟

PR

プロフィール

ヤマトカケル

ヤマトカケル

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:巣立ちのマトリックス(01/17) generic cialis bijwerkingenside effects…
http://buycialisky.com/@ Re:◆衣替えと中華一番!・・◆(06/05) brand vs generic cialiswhere can i buy …
http://buycialisky.com/@ Re:「ノビル」★食べた?(04/07) lily icos cialiscialis soft withoutcial…
http://buycialisky.com/@ Re:◆Change like the Moon◆(05/18) effects of viagra and cialisdifferences…
http://buycialisky.com/@ Re:トラちゃんは眠る(01/15) classifed ads for cialiscialis vs viper…
http://cialisees.com/@ Re:巣立ちのマトリックス(01/17) pill cutter cialis soft uksubaction sho…
http://cialisda.com/@ Re:◆衣替えと中華一番!・・◆(06/05) cialis flomax andbetter viagra cialisq …
http://cialisvu.com/@ Re:「ノビル」★食べた?(04/07) generic cialis from canadacialis lesion…
2009年09月14日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ウドの花に出会った。つまんで食ってみた。にがうまい!

ウドの大木の花

まっさきに思ったのは、てんぷら蕎麦のつけあわせにいいだろうと。
花のつぼみだから、蜜の香りもする。
たぶん、田舎蕎麦を食べる人たちはウドの花のてんぷらがあったら悶絶するぐらいに喜ぶだろう。

しかし、おぃらがそんなヒントをここに書くのは、それ以上のナニがあるからなのねっ。

*

シベリア抑留者たちの話を聞いたことがある。
どのように冬を乗り切ったのかは大黒屋とエカテリーナが琥珀の間でであうまでに詳しく書いてある。
オレの高校のときの物理の先生も指を一本シベリアにおいてきた。


それは「ロシア草」という植物を食ったかららしい。
そしてこの「役立たず」の代名詞ともいわれたウドの大木を見ればそこに花が咲いている。

セリ科の植物の特色のひとつには「香り」もあるがもうひとつ重要な要素がある。
それは「精神安定」だ。

嗚呼、秘密を書いてしまった。ばらすなよっ。(笑)

*

さて、花を収穫しよう。
その先は・・


ネオ・エデンの地平で会おうぜっ。。。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年09月14日 20時00分18秒
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:◆ウドの大木の花は苦くてうまくて・・◆(09/14)  
龍索堂 さん


オイラがずっと昔からあたためていた
秘かなテーマのひとつでしたので(--;)・・・。

思い切って言います。
都会じゃ無理ですが、山村で
「四季の花の料理」を提供するお店があったら
大繁盛間違いないと思っているんです。

(2009年09月16日 12時40分25秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: