PR
コメント新着
フリーページ
キーワードサーチ
昨日から1泊で人間ドックに行ってきました。
40歳のときに検診に行ったことはありますが、1泊の人間ドックは初めてです。
本当は10月に行く予定でしたが、仕事の都合で延期。
しかも成人式の3連休後、センター試験の直前・・・
。
何でこの日にしたのかなぁ・・・なんて思いつつ行ってきました。
まずは、着替え。その後検尿と採血。
次は、腹部超音波。先日友達がすい臓ガンで亡くなったばかりなので、
自覚症状がなくても、ドキドキです。
続いて、胃透視。何回呑んでもバリウムはきついです
すぐにマンモグラフィー。初マンモだったので、噂には聞いていましたが痛かった・・。
私はとくに貧乳なので、挟めるかのほうが心配でしたが・・・
身体測定、血圧、眼底検査、聴力検査、視力検査。こちらはらくらくOK。
ここまで終わって、やっと昼食。
朝から絶食だったので昼食おいしかったです
午後食事指導のころから、下剤が効き出して・・・ゴロゴロするお腹でお話もしっかり聞けません・・。
女性ばかりだったので、食事指導といっても間食の話しが主だったのがなんだかおもしろかったです。
内科検診、歯科検診をうけました。
その後、心電図等をとりました。
肺活量を測るとき、「ぜんそくですか?」と聞かれました。
なんでもフーと吐いた直後の数値が低くて、ぜんそくのひとや喫煙者がだいたい該当するそうで、子どもの頃、ぜんそく気味だったので、看護師さんも納得。
夕食後、お風呂に入って、早々とベッドへ。
入院以来ののんきな夜を過ごしました
今朝は、糖尿病の検査と乳ガン触診と子宮ガン検診をして終わりです。
女性用人間ドックなので、マンモと子宮頸ガンの検査を行ってもらえたことが、良かったです。
友達が先日乳ガンで手術したので、旦那が乳ガンをとっても心配してました。
触診では大丈夫だったのですが、マンモの結果はどうでしょう?子宮ガンは??
とりあえず、胃も肺も内臓も健康そうでしたので、ちょっと安心です。
いつも思うのですが、検診は1年1回行っておくのがいいんだろうなぁと・・・。
そして、また忙しさにかまけて、検診受け忘れるんだよな~。
そうそう、今朝から病院のある岐阜県では大雪で、
帰宅するとき、車が雪に埋もれていました
愛知県に帰ってきたら、雪の量もそれほどでもなくよかった。
なんか、今年は私が行く先々でが凄くって・・・。
私がを呼んでるのかしら????