全384件 (384件中 1-50件目)

楽天ブログ書くのってチョー久しぶり 東京の孫たちとこちらの孫みんなで一緒にマリーナに行って遊園地で遊びバーベキューして目の前の花火見て、楽しかった 従姉妹同士仲良く手を繋ぎ 夜もキャキャ言いながら枕を並べて 良い思い出になったかな? こちらに住む孫が鼓笛で先頭立つ 小さいのに立派だった。涙が出そうなぐらい ばば馬鹿かな(笑) こうして2019年の秋も終わり これから寒い冬に突入ですね。
2019年11月10日
コメント(0)
一度こじれると、なかなか 元に戻らないわけで独立した人間と分かっているのに 病気をする前から 依存する心があった私それでも 病気をしてから 甘えて 頼ってしまうところが多かったかもしれない去年7月に婿を亡くして行き違いから娘と断絶状態 思いが伝わらないから 悶々とした日が続いていた。このまま断絶状態が続いたらどうしようと 焦る反面 自分で出来る限り 娘に頼ることは止そうとと決心してから 公式なところの筆記などは 長いものは人に頼み 自分で書けるものは病気をしてから不自由になってと断りを入れている。それまではそのことが恥ずかしくて言えなかったのだが 言えるようになった血がつながっているからこそ ついついわがままが出てしまうし甘えもあったのかもしれないでも決して娘の負担にならない様に 頑張ってきたと自負している娘との関係は まだまだだが焦らず行こうと思う。
2019年03月02日
コメント(0)

もう11月です。ホンマに早いわ久しぶりにジュリーを見たけれど あの端正なお顔は 消えていた。中学の時 グループサウンズが 流行って 田舎者の私はテレビだけで今でいう追っかけ・・・私が好きだったのは ヴィレッジ・シンガーズ 年は取りたくないね 入る人が少なかったからプライドで コンサート辞めるなんて バカいってんじゃねよチコちゃんの真似をして言ってみました。やっと喪中はがきも刷り上がりました。あとは切手貼って 出すだけとなりました。
2018年11月02日
コメント(0)

49日法要の時には わだかまりが消えたように思ったのにあの子の心が理解できない。周りのみんなは 必要な時は貴女に頼るからほっときなさいと言うけれどそりゃ 旦那を亡くしたばかりだから 辛いのは分かるスタッフのみんなにはそんな姿を見せてられないのも分かる私が悪い事した? それとも私の存在がうっとうしいの?行ってもスマホ見てるだけで何も言わないだから私は 用事を済ませたら帰ることにしている別に私に気をつかってくれとか 優しくしてほしいとか思ってないけど 何の役にも立たないのが悲しい・・・子供って何だろうって思うこのまま消え去りたいけど 旦那を置いていくわけ行かない時が解決する・・・ ただ頼ってほしいだけなのに35年前 息子が生まれた。 この息子 生まれる時も大変だったけどその後もイロイロ悩ましてくれた でも2人の子の親になり 落ち着いたようだ。このまま良い夫良いパパであります様に 祈る
2018年09月29日
コメント(0)

何でだろう!!もう何もかもが嫌になってる起こったことは仕方がないと分かっているのに現状から逃げ出したいという 気持ちが続く逃げ出してもしょうがないけれど 何もかも負の要素になる
2018年08月06日
コメント(0)

23日月曜日 yが入院した 22日が孫の誕生日だったので おじいちゃんも呼んで誕生日パーティ 楽しかったようだこの時点で私は 病気に打ち勝っていくと安易な考えをしていたのだった夕方に孫を保育園に迎えに行き 娘が帰ってくるまで預かる。とってもお利口さんで パズルしたりトランプしたり 人形遊びしたり 普段 一緒に暮らしてないので 小さい子のパワーには 疲れるが 孫はかわいいママがお迎え 夕食食べていくと言ったら ごちそうになるわと 疲れているから 早く帰って休みなさい と送り出す24日 夕方まで連絡ないので あ 今日はお役御免だと 安心していたら保育園に迎えに行き 娘に頼まれていた孫の食べる惣菜を 帰りに買って 家に行くとyが辛くしてるので個室に入り今日は病院に泊まると 言うので孫を連れて帰ってきた お利口さんにママはパパの看病でお泊りなんよ おばあちゃんと寝ようねわかっているのか 布団に入り 電気を消すと 小さな背中が震えてる抱っこして子守歌なんぞ歌ってやる 30分ぐらいそうしてたら 寝息が・・・25日朝 一度娘の処へ帰り 保育園の準備娘から机の上の薬持ってきてくれると頼まれていたので保育園に送って少し走ったころ 電話yが悪そうやから 孫連れてきてと 急ぎ保育園にとんぼ返りして パパが具合悪いそうなんで 連れて帰りますと病院につくと yは 酸素呼吸を していて苦しそうでも孫の名を呼び ・・・・まだ41歳 ちょうど彼の母親が 乳がんで逝った歳だ叔母が来てくれて 心強い斎場に勤めている親友も いろいろ相談にのってくれる人の死とは あっけないものです
2018年07月29日
コメント(0)
夕べ聞いた娘からの話病院の検査の結果 yの結果は癌と言うことらしいそれもあちこちに転移していて 来週から放射線の治療を受けるらしい気丈に話す娘に かける言葉も無くしてしまった孫娘を保育園に迎えに行き ドンびえでアイスクリームを作ってyoutubuで 動画を見せて ちょっと暑さも和らいできたのでお散歩行こうか と言ったら 嬉しそうに近くの公園に行き ブランコや滑り台をして 帰り道 ワンちゃんがいるので おばあちゃんちも 犬飼ってたことあるんやでだいぶ前に死んだけど そこで おばあちゃんたちも死ぬん と聞いてきたので そうやね パパやママはと聞いてくるので もっともっと長生きするよ この時は 何も考えずに答えたのだが なにか 感じていたのか聞いた後 少し放心状態で 義姉に電話 yが癌だったこと 予想してたと でもはっきりするまで 黙っておこうと夜中眠れなかった これからの事 孫娘の事 ネットで闘病日記を読んだ何故気づかなかったんだ 後悔の念が 自分をを怒るyのお母さんも癌で亡くなったと聞いたとき yの病気も疑うべきだったのに義姉に言われた 助けてやるんやと どうすればいい・・・どう すれば・・・・
2018年07月21日
コメント(0)

ホント今日は温かく 車に乗ったら冷房をかけた。それほど暑いとは思わなかったけれど、車は密閉空間だから・・・昨日からワンピースにカーデガンを羽織ってたら、どこ行くん と聞かれた。私がスカート穿くって珍しいか・・・・ヒヤシンススノーフレーク勿忘草ハナミズキ寄せ植え キンギョソウ アリッサムスパラキシスアイビーゼラニウムアリウムトリケトラムマンサクミセバヤエリシマムラナンキュラス明日はどんな花に出会えるかな?
2014年04月10日
コメント(0)

もう一つのブログは書いているけれど、なかなか楽天の方にUP出来ない。統合も考えているけれど・・・先月末で8か月 可愛い盛りです。庭もミモザが終わりその代わりに 黄梅が春は黄色と紫の花が多いハナニラチューリップとノースボールムスカリ斑入りニチニチソウアジュガ紅白の花ずおうえくぼ草ギボウシ藤ライラックナシの花シラーかなそして長く咲いてくれてるパンジーやキンギョソウ毎日毎日 新しい発見 明日はどんな花が咲いているだろうか?
2014年04月08日
コメント(0)

先週土曜日にお友達4人でランチに出かけました。ランチにしてはちょっとお高いかな!!まあ、久しぶりなので、旦那様にはシーフードカレーを炊いて お許しを願って。とっても広くてお庭散策も良いだろうな。さてお料理です。とても美味しかったです。写真写り??が悪いから・・・写真撮られるの嫌いなんだよな
2014年02月08日
コメント(0)

日曜日 用事で兄と会い、その帰りに 話題のグランフロント大阪に寄ってみました。素晴らしいですね。大阪の街はすっかり様変わりして、もう田舎者の私は 浦島太郎ですよ(笑)覗いてみても、欲しいものがなくじゃなく・・・何が欲しいのかも???大阪駅から見たところ真下からこれはトイレのレストルーム男女が使える休憩所から梅田スカイビルを見ました。どんどん開発されています。時空の広場 大阪駅の1番上の写真の屋根の下にあります。帰りにGOKOKUによって限定ブリュレを買ってきました。しっとりとしたチーズケーキにお砂糖をたっぷりまぶし こんがり焼いたものです。美味しかった~!! それも500円 たまには外のお菓子を食べてみるのも 良いなあと感じた瞬間丸1日お外にいるなんてとても久々でしたが、徐々にこんな行動が出来ると良いなぁと、思います。
2014年01月20日
コメント(0)

元旦、2日とも穏やかで温かい日でしたね。昨日はお赤飯を炊いてお墓参りと実家へ行って来ました。今朝はもうパン食 お餅も良いけどパンもね・・・・へへコーヒーを飲まないと シャンとしないのよね。正月前からwowowでやっている「suits」 ニューヨークの敏腕弁護士と資格を持たない青年とのサクセスストーリー嵌って見ています。お正月が終わるまでにきっと3kgは太ってるんじゃないかな(笑)うちのお節 お姉さんが注文してくれました。 ホント足を向けては眠れません!!ぼちぼちですが、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
2014年01月02日
コメント(4)

今年のeveは穏やかな日となりました。先日行った大阪城の3Ⅾマッピングイルミネーションもとっても綺麗で兄二人と楽しい時間を過ごせました。そのイルミネーション久しぶりにブッシュ・ド・ノエルを作りました。イチゴが高すぎたので、バナナを代用 見た目に赤い色がないからちょっと地味ね(笑)こうしてeveが静かに暮れていくのであった・・・なんだ このエピは・・・
2013年12月24日
コメント(0)
![]()
この声聞くとなんか気持ちが焦ります。掃除しなくちゃいけないと思いつつ 1日伸ばしです。
2013年12月07日
コメント(0)

もう11月も半ば本当に 光陰矢の如し とはよく言ったものです。お庭はさして取り立ててお話しすることがありません。ウインターコスモスの変り種を買ったぐらいで まだしっかり根が張っていないので もう少ししてからのUP 今日は娘がカラーリングに行きたいと言うのでゆ~ちゃんのお守をしてきました。二人の子を育てたんだから 2,3時間ぐらい 面倒見れるわ と思っていましたがなんのなんのくたびれてしまいました(笑)本当に体力必要ですね!!残り物よと言いながら きんぴらにほうれん草の胡麻和え 鶏肉のロール巻 茶碗蒸しそれに味噌汁まで 本当に豪華でした。私があまり料理が上手でないので教えたことは無いけれど ちゃんと栄養を考えたメニューにしてあり ちゃんとやってるんだなと家に帰ると お姉さんが来ていました。今日も差し入れを持ってきてくれました。 本当に有難いです。今日は牡蠣フライと烏賊リング それと 差し入れの数々昨日はココアシフォンケーキを焼きました。とっても柔らかくフワフワ娘から ゆ~ちゃんの写真が送られてきました。
2013年11月14日
コメント(0)

体の調子が季節に翻弄されています。でも、散歩はまだ続いている。朝と夕方 合わせて3kmもう歩き出してから6か月 よほどの大雨でない限り歩きます。自分のペースで歩くから、続くのでしょうね。みんな歩いたり走ったり 出会うたびに頭をちよっと下げて挨拶します。今日は2か月ぶりの病院でした。ミホコさんこれから寒くなると血圧上がりますから気を付けてね。お薬はいつもの通り出しておきます。次は1月の8日に わずか5分の診察 問診だけだから・・インフルエンザの予約もしてきました。 3150円 年齢によって値段が違うんだってこの注射は旦那のためのもの 肺気腫を患ってる旦那に 掛かったら 悲惨なことに注射 嫌いなんだけど・・・・素敵な風景を散歩で見つけました。ブーゲンビリアです。
2013年11月06日
コメント(0)

もう10月も終わりの日ですね!! 昨日はハロウイーンの日でしたね。そして1番上の兄貴の誕生日でした。 夜、元気!!って電話するとなんやと お誕生日やんか うそ明日やでと俺の誕生日 30日 間違いないよ と言うと 自分の誕生日まで忘れてるわと年取ったなぁ・・・ 兄は母が亡くなってから 一人で暮らしている 私も病気やなんかかやあったからたまにしか 電話しない 兄のほうからは全然なし 真ん中の兄貴はメールとかしてるけれど、とにかく 携帯は話せたらそれでいいという人でまったくのメカ音痴 電話をするのって案外時間帯や 忙しいのじゃないかと 気を遣うのだ。 これからはちょくちょく電話してあげようと 思った。 電話の声は元気そうだ 安心!! 1度大阪に行ってこようかなと顔を見ないと心配だし・・・ハロウイーンだけど ヘロウィ~ンな兄 夕方歩いていたら子供たちが 衣装着て大声で「Trick or Treat」と叫んでた。 時代は変わったなと思う。 昨日のゆ~ちゃんのハロウィーン 寝相画像に嵌ってしまいそうな雰囲気ですな!!
2013年10月31日
コメント(0)

ごぶごぶでした!! 階段廊下リフォームで時間は有り余っているのに、なんだか気ぜわしくって 屋根の時もそうでしたが、なんか人が出はいりすると・・・・ 昨日はゆ~ちゃんの100日お食い初めのイベントです。 若い人が考えるって とてもユニークで楽しいですよね。 お膳もちゃんと支度したみたいで、無事100日を迎えました。 こういう写真を寝相アートと言って フォトコンテストなんかもあるみたいです。 私は今息子がダウンロードしたアプリのゲームに嵌っております。クイズ形式で 私の好きなジャンルでとても面白いです。無料なのでやって見られたら・・・ 私の散歩 残念ながら時間がずれてきました。起きるのですが、お布団の誘いに 逆らえず、2度寝 でもちゃんとこなしてますよ。 読書も変わって、廣嶋玲子さんの作品にどっぷり!! 最初読んだのが「送り人の娘」という本で ファンタジー小説 ジュニア小説として 有名らしいです。 気に入るとその人の 作品を片っ端から 読む傾向にあるようですね(笑) 有川浩さん 結川恵さん などなど もちろん ガーデニングの本も 気軽な読み物として。 今日も天気が良く少し庭いじりでもしようかな。
2013年10月30日
コメント(0)

気になるところです。大島の体の不自由なかたの輸送をテレビでやってました。 まだまだ捜索も完全にできていないし、そのうえ この台風ですものね。 天気が悪い中 調子を見ながら 散歩続いています。朝いけなかったら夕方 買い物がてらに散歩 飽きやすの私にしては、うんうん 真面目だ・・・・自分で言うか がはは お天気が悪く体の調子ももう一つ メダカの水槽にカビが生えて 掃除をしなきゃ。 あれあれ ちっちゃなメダカの子が たくさん産まれてきています。 こりゃ網では 無理だな・・・カビだけ掬い取って様子を見ましょう。 さて私たちの年齢になると、夫婦間の問題が・・・ 子供たちがそれぞれ独立し 夫婦二人の生活に戻るころ 相手の欠点が見え始めます。 今までも見えてたんでしょうが、そればかりに気を取られていることはできない状況に あったからでしょう。 お互いにわがままが目につくお年頃(笑) ここ2.3年で友人やネットともの話がそういう傾向に・・熟年離婚 別居 私は病気をする前 ちょいちょい考えました・・よくご存知ですよね。 今でも 時々 その思いが 頭を過りますけれど やっぱり 離婚となるとね 友人が離婚するまでに 貯めておくんだ と言っていましたが、生活ギリギリ 貯めておくなんて 無理と 結局このまま我慢して我慢して 我慢するんだろうな 新番組が いろいろ始まりました。 「半沢直樹」 が高視聴率だったので みんな楽しみでしたが、いがいや 私は 朝のNHKの連続ドラマ 「ごちそうさま」に エール あまちゃんより面白いと・・・ さてバラがアンジェラが咲き始めました。 ビオラやその他咲いていますけれど 取り立てて でもご近所の中では 花の数は多いかな 自己申告 秋桜も雨に打たれて 種が取れるまではと 見て見ぬふり 今日も 頑張って種蒔きしなきゃ・・そうそうゆ~ちゃんが予防接種してきたそうです。 生まれてから3か月 大きくなりました
2013年10月24日
コメント(0)

寒くなっていくのですね!! この雨でこの間の台風で被害のあったところ、度かさらないといいけど・・・ 昨日娘が 抱っこ紐 エルゴの収納袋を作りたいというので、ミシンを借りに来ました。 針は持てなくっても ミシンは使うことができるので、座布団カバーなど作っています。 抱っこひもがこの中にすっぽり入って、携帯に便利です。まだ出来合がっていないので 説明に画像お借りしました。 教えてもらいたいと言いつつ、ほとんどネット情報で、あとはスナップボタンをつけるところで 帰る時間に なんといっても ゆ~ちゃんがご機嫌な間だけの仕事で、なかなか進まない!! 先日リンゴケーキを焼き、 今日は稲荷とスイートポテトを作りました。 朝から降ってたので今日はお散歩無しかなと思ってたら、夕方上がったので、 お買い物がてら、歩こうかな。
2013年10月20日
コメント(0)

秋を飛んで飛んで・・・ 冬になったみたい! 朝の散歩は 今も続いています。 でも、起きるのが パッとベッドから起き上がれなくなってきていました。 グズグズ 寝床の中でまどろむ一瞬 素敵なんだな♬ でも誘惑を跳ね除けて、パジャマから着替える時 外に出てスニーカーをきちんと 履くとき、あ~生きてると思っちゃうんですよね。 思えば2年半前 病気で倒れた時 絶望と失意の中 心で自分を励ますのも、白々しく 顔半分麻痺で歪み 食べるのも こぼし 見舞いに来てくれた娘にも会いたくないと 本当に 思った。 それが 息子がお嫁さんと孫を見せてくれて 娘も孫を見せてくれるなんてその時に 想像できただろうか? まだまだ不自由なことはあるけれども、自分が病気だったことを 人に話し その人が 軽かったのね 良かったわと喜んでくれるけれども 本当は軽くはなかったこと あの頃 この世から消えてなくなりたかったこと それも過去になりつつある。 暗くなってしまったな(笑) 庭より 酔芙蓉の花 今年は遅く 咲きました。 大文字草 ケイトウ キンギョソウ イソトマ ウインターコスモス 少しですが秋バラも咲き始めました。 最後に ハロウイーンの飾り付けをした 棚を 終わったらクリスマスの飾りつけだ 1年が走馬灯のように過ぎていくなぁ。
2013年10月18日
コメント(0)

東京から息子夫婦が帰ってくれて、楽しく過ごしました。長いこと老人二人の生活だったので(笑)満足なお・も・て・な・しが出来るかどうか・・・不安だったのですが、義姉や娘のおかげで毎日楽しく過ごせました。孫は可愛くお嫁さんも可愛く、本当に息子は素敵な家族を持ったなと感謝感謝 二人とも寝てると天使ですね!! 一人が泣き出すと 連鎖でもう一人も泣き出したり二人が一生懸命おしゃべりしたり、従妹どおしが年が一緒だと、きっと仲良い双子ちゃんみたいになるだろうなと今から期待・・・次はいつ会えるかな?息子がタブレットをプレゼントしてくれたので、練習しながら楽しんでいます。庭の様子を
2013年10月14日
コメント(0)

整理し始めた。アルバムに貼ったのもあるが、アルバム自体が経年のため ぼろぼろになってきている。 小さい頃の写真って娘や息子が欲しいのではないかな?それぞれ家庭を持ち、 自分の子供に親の小さい頃のアルバムがあったら見せたいのでは・・・ それでも 膨大な写真の数に いささかうんざり 昨日は花市に行く前に 娘の処で 焼きたてのパンを 花市はさして欲しいものがなかったのですが、 ホテイアオイの花が咲いていました。 いい匂いがするなと思ったら、金木犀が咲いていました。
2013年10月07日
コメント(0)

この頃 朝晩グッと冷え込みます。東京はうんと冷え込んだみたいです。お嫁さんが寒くなったので心配してくれました。ちーちゃんの写真を送ってくれました。女の子はお洒落させたりできるから、楽しみですね。クマちゃんの衣装を着たお手手美味しいかな?ずいぶんしっかりして来週会えるのが楽しみですね!!庭は秋桜が咲き始めました。今年は白の秋桜がないみたいです。シオンとフジバカマどちらも秋の代表格ですね。明日は花市 今まで我慢した分 爆発するかも・・
2013年10月05日
コメント(0)

今日は 息子の誕生日 4120gで生まれて 有難いことに大きな病気もなく 紆余曲折はあったものの、家庭を持ち 家族を大事に しているらしい。 おめでとう!! 明日で9月も終わり 1年の4分の3が過ぎたことになりますが、 ずいぶん出来ることが増えたようです。でもまだまだ 落ち込むこともあり 悩むこともありますが、褒めてあげようと思います。 嬉しいことが ありました。 ブログのお友達が 2人復活してました。 いろいろあったようですが、解決したみたいで 良かったです。 10月になったら 花の買い出しに行こうかな。 今日は種蒔きと植え替えを少ししました。墓と実家に行って少し 草刈りをしたら 疲れてしまいました。 お庭から 小さな蜂がピンポイントに撮れました。
2013年09月29日
コメント(0)

今年は秋が短くて、冬がすごく寒くなるそうです。 庭も書くことないし、ブログお休みしても 良いかな? と思っていたけど まぁ 書ける時だけ 私のお散歩は、まだ続いてる。 目覚ましはかけていないのだが、6時前になると 目が覚める。 年を取ったかな(笑) これから朝が明けるのが、遅くなったら、目覚めも遅れるかな・・・・ 毎日 同じ人と会う。 その人は走ってるではなく、歩いてるではなく・・競歩って感じかな。 そう言えば、競歩の選手って スタイルが抜群にいいよね。 私もこのまま続けていけば・・・ ボンキュバン のナイスバディ 今日も夕方から、孫に会いに 今日は一日ぐずってばっかり って言うから おむつとお腹いっぱいなら 少々 泣かしてみたら・・・と言ったら 心を鬼にして 10分足らず泣かしていたら 泣き疲れたのか ぐっすりと 今までは眠りが浅く 抱いていると寝るのだが 布団に寝かせると すぐ泣き出すの 赤ちゃんは泣くのがお仕事 割り切って時間が来たら 家事なさい それを実践したら 赤ちゃんも そして貴女もゆったり過ごせるから 初めての子育てだから 心配やら 不安でいっぱい でも 頑張っています。 今日のゆ~ちゃん!! 大きくなりました。
2013年09月27日
コメント(0)

3km ギリギリです・・・だって朝の散歩の後 畑の草取りを して体力使ってるのです。 今日もゴミ袋 3つも取ったんですもん!! それなのに 体重減らない何故だ? まぁ 元気だからいっか。 昨日 ゆ~ちゃんの 可愛い写真を 送ってくれた。 明日で生まれてから2か月 これからもっと 表情が増えていくんでしょうね。 映画化された 三浦しおんさんの、「船を編む」を読みました。 これがどう映画に表わされてるのか、原作を読むのが先か 映画を見るのが先か 私も断然 原作から・・・
2013年09月21日
コメント(0)

主人の兄の所に孫が生まれた。 長女、フランス人の旦那様とのハーフ 目鼻立ちがはっきりして 男の子 家族でツリーが出来ていく。 これで長男の所が来年早々 生まれるから みんな同級生(笑) 一堂に会したら、きっとにぎやかだろうな。 今日は稲荷ずしを作りました。 稲荷だと食べやすい。太るはずだな・・ 最低でも4つは食べる。 ゆ~ちゃんに会いに行ってきた。 象さんの 玩具で歌を歌った。(^^♪ぞうさ~ん ぞうさ~ん お鼻が長いのね(^^♪ 帰りに夕焼けを見た。 きれいな夕焼け 幸せな気分だった。
2013年09月19日
コメント(0)

昨夜は、激しい風や雨の音であまり眠れませんでした。 和歌山市内は暴風雨はきつかったけれど、そんな被害もなく済んだようです。 「大丈夫ですか?」とメールを頂きました。 本当にご心配ありがとうございます。 皆様の所は被害は、ございませんでしたか? この2日 雨降りで 散歩に行けなかったので、なんか体がだるい・・・ 昼前に、嵐も過ぎたので、買い物がてら、歩きました。 あの嵐の中 リコリスが咲いていました。 シコンノボタンは1日限りですが、次から次へと咲いてくれます。 空中栽培のポーラチュカは暑くても、元気いっぱいに咲いています。 義姉がおかずや果物を持ってきてくれたので、娘の所へおすそ分け 孫を抱いていると 顔の色がすごく違う!!と笑われました。 本当にシミもなくきれいなお肌!! もう一度こんなお肌に・・・・ 生まれ変わったら もう 2度と焼かない。
2013年09月16日
コメント(0)

朝夕は涼しくなりましたが、今日は朝から蒸せます。 朝一通りの仕事を終え、おでんを炊き始めました。もしかしたら、 孫連れて娘が買い物に、来るかもしれないと・・・ お昼前にスーパーに歩いて行ったので、3kmを超えました。 これで夕方歩いたら5kmぐらいかなぁ。 まあお天気次第ですが・・・ 今日はお庭の花を まだまだ暑いですが、確実に復活してきました。 畑ではお彼岸が近くなると 彼岸花が群生してきました。 娘と孫がやってきてお姉さんがやってきて、にぎやかな午後になりました。
2013年09月14日
コメント(0)

今日 朝 散歩していたら こんなもの見つけました、とってもきれいな色の車 いやいや そんなことではない。見えにくいがフロントガラスの所と マフラーの上の部分に 奇妙なものがそれはソテツの葉っぱ 後ろだけだったら いたずらで済ませたかも しれないけど 車の中に あるんだから これは魔除け?おまじない?調べてけれど 出てこない。 でもソテツを調べたら 子孫繁栄って結局 こういうことで まとめちゃった。それから帰ってゴミ袋 3袋ほど草を抜いて 水を撒いて 頑張っちゃったもんね。やっぱり体力ついてきてる・・・むふふ ゆーちゃん お目目パッチリだね。
2013年09月10日
コメント(0)

昨日のニュースの目玉は やはりオリンピック招致でしたね。朝からその話題で、もちきりでした。知事はじめ関係者各位 おめでとうございます。素晴らしいプレゼンテーションでした。しかし反面 被災地の人々は 嬉しいとばかり 言ってられない東北の現実があります。この喜びが、東北の人々にも 分かち合えるように、復興出来たら良いなと思います。今日はお姉さまにお寿司をご馳走になりました。おかずやその他で色々お世話になって尚且つ外食まで お世話になります(^^♪タイミングが合わず 今まで孫のゆーちゃんとの顔合わせが出来ませんでしたが、抱いてもらい、楽しいひと時でした。朝から焼いたロールケーキ 今回はカスタードクリームと ホイップクリームと巻きました。生地も柔らかく クリームも甘え抑え目で美味しく出来上がりました 夕方お買い物がてら散歩に夕焼けがきれい 田んぼも早生のお米が刈り取られています ここは機械が入るために準備中今日は朝からいい天気!! どんなことが待っている一日になるのかな?
2013年09月09日
コメント(0)

早いもので、ちーちゃんは来週末で3か月送られてくる、ちーちゃんは表情も豊かになり、しっかりしてきています。ジャンボなのは、パパに似たのかな ⒍,5kg ゆーちゃんは今月末で2か月人が来ると、いい子ちゃんなんだそうで、猫を被ってると ママが言っています。 お手手 が美味しいのかな?明日は雨ということで朝夕合わせて4km 13000歩 歩きました。後遺症に失語症があるが、そのため他所の人と話すのが 聞きにくいのではないか と心配であまり話すことが出来なかった。けれど それでは いけないなと、散歩の途中で 庭のことや 天気のこと 病気になったことなど、しゃべれるようになってきた。自分の負の部分を 話すって 恥ずかしいと思ってたけど知ってもらうことによって、気が楽になったようだ。今日は3人の方と おしゃべりして、ちょっと自信がついた。このまま 続けていこうと思う。
2013年09月06日
コメント(0)

不思議ですね!!赤とんぼが飛び、稲穂が色づき、秋の虫が鳴く。でもからりと晴れることは無く 自分勝手なことを言わせてもらうとしたら、適当な雨と適当な天気と欲しいなぁ。。。お庭では徐々に復活してきています。メガネツユクサセイロンティアアメリカンセージ日日草?お友達から教えてもらいました。インパーチェンスでした。アメリカンブルー ウキツリボクポーチュラカポーチュラカ 八重紫御殿
2013年09月03日
コメント(0)

ぶり返した。けれども朝夕の冷え込みとそれとこれ イワシ雲は 秋の空の典型 季語にも使われるよね。ガバッと起きて 散歩の支度をする。こんな日は何かいいことが・・・・ってそんなことは無いけれど、無事に一日一日過ぎていけばいい。朝夕の散歩は 常連さんが多い みんな健康のために頑張っているんだね。今日はあさイチで帯状発疹のことをやっていた。この時期 夏の終わりぐらいに多く発症するらしい 帯状疱疹(たいじょうほうしん)は、水ぼうそうを起こす原因ウイルスと同じ水痘(すいとう)・帯状疱疹ウイルスによって起こる病気です。 水ぼうそうは多くの人が子供の頃にかかり、発症後1週間程度で治ります。 しかし、治ったといってもウイルスが消滅したわけではありません。 実は、体の神経節(しんけいせつ:神経の細胞が集まった部分)に隠れて、復活の機会を狙い、長い場合は何十年も潜伏し続けます。そして免疫力が低下したときにウイルスが復活します。 免疫力が低下する原因には、過労やケガ、大きなストレス、病気、手術、免疫抑制薬の使用、高齢化などがあります。 免疫力の低下によって復活したウイルスは、神経節から出て活動を再開し、皮膚に帯状の水ぶくれをつくります。この帯状の症状から「帯状疱疹」といわれます発疹から72時間以内診察受けて 治療受けたら ましみたいです。またまたイチジクジャムを炊き チーズケーキを焼きました。今日はすき焼き 日も大分傾いてきたのでお散歩に 行って来よう!!
2013年08月28日
コメント(0)

雨がほしいと思ってたのに、降れば豪雨 島根や大阪で被害が・・・この3日の降りで 和歌山は潤ったけれど、 なんでまんべんなく降らないかなぁ。被害にあわれた方たちに、お見舞い申し上げます。寒くてこの2日はクーラーはお休み!!こんな日は鍋でもいいな。昨日散歩は中止したので、今日は傘を持って 散歩 途中で面倒になって 傘をたたんで 歩きました。明日からまた暑くなるかな?庭の花もたっぷりの恵みの雨でアンデスの乙女 2m強の木に黄色の花が満開 花も可愛いです。ノウゼンカズラ もしっかりツルを伸ばしています。暑さにも負けず ルドベキアタカオこれはオクラの花です。ショウジョウソウ初雪カズラ昨日の夕食は 半額で買ったカニが入り 豪華にカツとかぼちゃの含め煮 キュウリの金山寺味噌と納豆身もたっぷり入ってて美味しかった。
2013年08月26日
コメント(0)

スパゲッティ2種にしました。ミートソースと先日作ったバジルソースちょっとオイルが多かったようですが、主人も平らげてくれました。今はバナナを凍らせて 冷凍のブルーベリーと牛乳とお砂糖それをジューサーで回すとあっという間に、冷たいドリンクシャワーを浴びた後に頂くのが、習慣となっています。さて今日のyuno姫 お雛様巻して ぐっすりと眠っているそうです。こうすると、お母さんのお腹にいた時のような安堵感1日半降った雨で 木々や花も潤ったみたい。私のお肌も心なしか、眠りも足りてピッカピッカ!!たまの朝寝坊も 良いんじゃない・・・ 民放の24時間テレビ それぞれ頑張っていますね。いろんな企画があって面白いです。もうちょっと頑張ってくださいね。今日は半沢直樹があります。今一押しのドラマです。現実的には できない 勧善懲悪の面白さがあります。どこへも出掛けられないからテレビっ子になって居ますがお散歩や体操などで 徐々にですが、体力をつけて、またカメラ下げていろんな処へ行ってみたいと思います。
2013年08月25日
コメント(0)

今日は雨だから、お散歩無理ね!! と外を見てみれば、お湿りぐらいで、降っていない。急いで支度して、散歩に いつも通りにこなして、朝食の支度に日本海側は 豪雨で大変なことに、福島は原子炉の漏れとか 不安材料満載これだけ雨が降らないのに 断水って聞かないわねって言うと 紀ノ川があるからだよって水量たっぷりの紀ノ川 本当に 和歌山は自然災害が少ないわ。と思ってたら 雷ゴロゴロ たっぷりと庭の花や木 潤ってください。昨日は久々にワッフルを焼きました。強力粉なのでもちもち 小麦粉150gで約10枚 美味しかった!! 姉に娘にほんの少しおすそ分け。今日は何作ろうかな? 今頃チーズケーキが 好評なの。ワンホール作って 材料費が 300円位 だから手作りはやめられない・・止まらない
2013年08月24日
コメント(0)

庭が枯れ枯れなので、孫の話ばかりしています。今日は数鉢だけ 枯れた葉っぱを取り除き、きれいにしました。でも枯れた葉っぱを除けると、寂しくなっちゃいました。明日は、久々に雨の予報 うれしいな!!今庭にあるのは アンデスの乙女 ルドベキア セージ 雨がないので本当に寂しい!!tiakiちゃん 笑顔が可愛いです。おしゃぶりする姿目で何か訴えているようですね。
2013年08月22日
コメント(0)

もう1ヶ月降りません…雨乞いでもしようかな? 自然だしな!!と思ってたら、ニュースでやってた。人工降雨この人工降雨施設は、ヨウ化銀を燃焼させて送風機で飛ばすというもの。ヨウ化銀は水蒸気と結びつきやすく、これが核となって雨が降るという。前回の稼働は2001年で、その際は40~50ミリ程度の雨が発生したという。中国ではヨウ化銀を載せたロケットを打ち上げてるらしいです。技術の進歩素晴らしいですね。昔は雨乞いの儀式をしてたのに・・・(笑)昨日はyunoちゃんの1か月検診体重も4010gになったようです。私たちの子供のころの玩具といえばこれ! 懐かしいですね。まだ売っているようです。今日の散歩ついでに買い物 夕焼けを見ました。明日も晴れかな・・・明日はチイちゃんを特集
2013年08月21日
コメント(0)

今日も朝から暑い!!毎日この言葉で始まる・・・今年の夏は健康な人でもばてるというから、余計だろうね。庭に水やりしても。乾いた土がほんの少し湿る程度で、花に葉っぱが潤うほどじゃない。朝散歩から帰って水やりした後、シャワーを浴びると、ホッとして疲れがどどっとでも 頑張って今日は作りました。バジルソース(ジェノバソース)とイチジクジャム 自分のうちに出来たものなので少ないけれど、1,2回は楽しめるかな。それと昨日塩サバを買ってきたので 半身だけ柿の葉寿司を作ってみた。午前中に大分頑張ったので、昼からはちょっとだらけようっと・・・
2013年08月20日
コメント(0)

昨日お嫁さんが送ってくれました。2か月になると表情も豊かになっていきます。お盆も終わり、平常に戻ってきましたね。雨が全然降りません。まだ水不足は言われてないけれど、このままだと庭も私もカラカラ・・・昨日娘に「お母さん ふと!!」って言われたの・・・傷ついたわ!!確実に病気前よりは5kgも減っているのに、そりゃ病気の時は10kg減だったけど・・いじいじ悪(笑)
2013年08月18日
コメント(0)

口を開けば「暑い」を連発しますが、昼からクーラー入れるべしと、固く誓ったのにもう朝から入れております。昨日は大物を、引っ張りはがして 洗ったものですから、物干しは満タン お昼過ぎには、カラカラと乾いておりました。昨日は娘の旦那様がお休みなので、孫ちゃんの顔は見ていませんでしたけど、おりこうさんにしてたかな?来週の20日にはもう1か月 息子の所は、2か月ちょっと 子供って成長早いですものね。暑いので天草から寒天を作りました。 黒蜜と黄な粉をつけて暑いけれどしっかり食べなきゃ、体力持たないわ!!実家に行ったら 義姉がお盆の準備をしてくれてました。 私が無理しないようにって毎日仕事に付き合いに忙しい義姉ですけれど、 そう言う心遣いは完璧です。でも、いつまでも甘えているわけも行きませんよね。今朝はフランスパンをフレンチトーストにしてコーヒーとお仏壇に供えました。今お萩の準備をしています。上手く出来るかな?
2013年08月13日
コメント(0)

この暑さだから、咲いている花も少ない!!その中でアンデスの乙女ゴーヤのツルがブロック塀を超えてアンデスの乙女に絡みついている。どちらも黄色い花だから、まぁいっか。ゴーヤは美味しいし・・・ちょうど下のあたりにルドベキア タカオで一角だけ黄色黄色お盆休みに突入しましたね。うちはお盆には静かに過ぎます。私の団地も新しいお家が増えましたよ。我が家の斜め前のお家も もう外構にかかっています。若いご夫婦らしく しゃれた外観です。 名前が有名人の1字足らず・・・(笑)茶碗蒸し 娘の処に差し入れ 鱧とエビ ホタテ 蒲鉾に三つ葉 それにヒジキそろそろネタも尽きかねている・・・レパートリーの少ないこと毎日三食作る 苦労 分かってる? うちの旦那様!!
2013年08月10日
コメント(0)

朝夕方で 3kmぐらい歩くようにしている。朝はお宮さんの中や団地の中 夕方は新道が近く通っているのでその歩道歩数は約1万歩 カロリーは65kcai膝が痛くなることもある。ヒアルサンが足らなくなっているのかな。でも、我慢して歩いていると、歩けるようになる。今日夕方 散歩ついでにスーパーによって買い物してきた。歩きだのに、砂糖や醤油までかって・・・・夕方あまりに夕日がきれいなので孫の出産のお祝いに 「おむつケーキ」というものを贈られてました。可愛いですね!!
2013年08月09日
コメント(0)

四苦八苦の末 カメラから画像取り込むことができました。新しいパソは、CD USB しか取り入れることができないのです。でも画像はめっちゃきれい!!ショウジョウソウ 一昨年お祖母ちゃんの隣に入居してたお婆さんに、苗をもらってその苗から種ができあちらこちらに咲いています。もう2年長生きしていたら、ひ孫の顔が見れたのに・・・と思う。朝パラパラっとしたけれど、相変わらずセミはうるさいし、暑くなってきた。私は普段化粧をしない。暑いとしてもすぐ流れてしまうからだ。自然体 そういうと聞こえは良いけれど、関心がない。すっぴんでも人前に出られるし、別にシミや皺は年相応だと思っているから美魔女とか、目指さないもんね・・・元が悪い・・・あちゃ~今日は広島原爆の日 記念公園に行ったことがあり原爆ドームが川向うに建っていた。戦争なんて、2度と起こらないでほしいと思う。さぁ今日も頑張ろうと 気合を入れる私だった。
2013年08月06日
コメント(0)

元気が出ません。お宮さんの朝日に照らされた長い影・・・ここではもう夏祭りの櫓が建っていた。お盆が来ると毎年の行事だ。老若男女が楽しい盆踊りするんだねえ!!帰って水やり 夕べ少し降ったようですが、お湿りぐらい それにしてもアップで撮れないぐらい荒れてるなぁ。カリブラコアと日日草が咲いています。
2013年08月05日
コメント(0)

ほんとに暑いですね。朝6時前に起きて、支度して歩きに出かける。涼しいうちなのに、歩いていると汗が噴き出していく。帰って庭に水やり もうカラカラだから。みるみるしみこんでいきます。まるで、私のお肌と一緒(笑)和歌山はあまり自然被害にあったことが、ないですが、今度来るときにはものすごく大きいのではないかと心配しています。朝 歩く距離が短かったら 夕方ちょっと歩きます。水路に映った夕日を携帯でぱしゃり携帯のカウンターって凡そだから もうちょっと距離は歩いてるんでしょうね。今お父さんと二人で孫ちゃんに会いに行って来ました。お義兄さんところも、身重のお嬢さんがいるので、大変ですよね。暑い夏を乗り切ってくれると、いいですね。
2013年08月04日
コメント(0)

新しいパソコンになりました。ファイルのアップが全然違うんで苦労しています。慣れるしかないと思っていても、前のパソコンに戻したい気持ちで、いっぱいです。娘の子供 生まれてから1週間目 寝てるときは天使起きて泣くときは悪魔あなたもそうだったのよ!!どちらも1年生 これからお互いに成長していくのですね。秋に息子夫婦が娘を連れて帰ってくれるそうで、とても楽しみです。毎朝1時間散歩に勤しんでいます。やっぱり生真面目・・・しんどくっても休まない私 ラジオ体操で集まってくる子供たち 犬を散歩させているお爺さん顔見知りになって来ました。⇓ 娘の子供 《ゆのちゃん》可愛いですね!!
2013年07月30日
コメント(0)

娘の子が無事生まれました。3214グラム 元気な女の子お産ラッシュだそうで、まあまあその後も次々と余り上手じゃないけれど お披露目お母さんもお父さんもクタクタだろうけど、私も草臥れた・・・とにかく無事生まれてよかった。
2013年07月22日
コメント(0)
全384件 (384件中 1-50件目)


