ダンビラ.com

ダンビラ.com

PR

プロフィール

「だん子」

「だん子」

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:AKB(11/11) pharmacy price comparison cialiscialis …
http://buycialisky.com/@ Re:美人の湯 美又温泉(08/08) cialis online shop deutschlandcialis an…
http://buycialisky.com/@ Re:クイズ!これはなんだ?(01/06) when cialis and viagra dont workgeneric…
http://buycialisky.com/@ Re:ハロウィン、ミイラ再び!(11/01) lowest price generic cialis no perscrip…
http://viagravipsale.com/@ Re:AKB(11/11) &lt;a href=&quot; <small> <a href="htt…
2011年11月03日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
とうとう34歳をむかえてしまいたした・・・

リアルに早く赤子を産まないと難産率高くなると焦りだしてます


さすがに、大阪に来て1年以上経つし、みんな私の誕生日なんて
忘れてるだろうなぁ・・・
なんて思ってたら、やっぱり東京で積み上げてきた人脈はウソではなかった!
皆、おめでとうとメールくれるじゃないですか!!

感激っすよ!ウチはカンゲキや~

日付変わって一番にくれたのがしんじ君

全く音沙汰なかったので、かなり感激でした♪









大阪で私の相手をしてくれるのは
学生時代の友人たち。しかしほぼ皆既婚者
やはり既婚者の友人たちに声をかけるのは気が引けるし
急に対応してもらえるとも思えない・・・


てやんでぇ!一人でマイ誕生日を満喫してやると思い
京都散策を思いついたのです。


家から40分~1時間程度で実は京都に行けるので
何気に有名なのに行ったことのない所に行くことにしました。


コースとしては「清水寺~祇園」という京都駅近で王道にしました



しかし、これが文化の日のせいなのか、いつもなのか
激混み。。。


眺めは最高でした。

1103-4

有名の割に、入館料安いしね。
あと「 大随求菩薩の胎内めぐり 」いうのがあり
100円なので、早速体験!!


手すりを持って進んでいくんだけど、ここまでの真っ暗を
この近代日本では通常は体験出来ないのではないだろうか・・・
入るときに説明するオッチャンに「絶対に手すりを離すな」と言われた
意味がわかりました。
離すと、一生地上に戻れないと思う・・・ってぐらい真っ暗。

私の後ろを歩いている家族の子供が私を地味に早く歩けと
せかしてくるが
一切無視!!

だって怖いもん・・・早くなんてあるけるか!
この世は慎重さも大事なのよ。

で、かなり歩くと(実際はすぐなのかもしれんが)
ぼやぁ~~~~っと明りが見えるわけです。
そこに「梵字(ハラ)」と書いた石がある
それに触ると良いらしいです。

なにより全くの暗闇から急に微かな灯りを見つけた瞬間の
あのホっとした感覚がたまりません。
これは体験の価値あり!

で、有名な
「音羽の瀧」ですが、めっちゃ並んでたので辞めました・・・
1103-5


その後、二年坂、三年坂を歩きながら「安井金比羅宮」により
縁切りをしてきました。
悪縁を切るてやつですね。
この怪しい、不気味な所を往復でくぐるのですが
1103-6
私の前に入っていた女性はくぐる途中に急にネックレスが
ブチ切れたらしく大騒ぎしていました。
自分で踏んでしまうほど、長いネックレスでもないので
本当に効果があるのかもしれないですねぇ~
私も体験してきましたよ~ これ以上太ったらくぐれない狭さ・・・

その後、八坂神社でお参りし、
1103-1
祇園をぶらり
1103-7

祇園の佐川急便はお洒落きわまりない!!
1103-9
11-3-8

かるく京都ブラリして帰ってきました。
やっぱたまに一人散策も楽しいね

時間がなくて行けなかったところもあったので
また行こうっと。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年11月04日 02時43分50秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: