マラソンの小部屋-ミカンとリンゴは食べ飽きない!

マラソンの小部屋-ミカンとリンゴは食べ飽きない!

PR

Comments

ミカン_ @ Re:おつかれさまでした(07/15) o cさん ----- ありがとうございます。 …
ミカン_ @ Re[1]:OSJおんたけウルトラマラソン、参戦(07/15) しゃおらいさん ----- ご無沙汰していま…
ミカン_ @ Re[1]:OSJおんたけウルトラマラソン、参戦(07/15) ryuji1962さん ----- ありがとうござい…

Keyword Search

▼キーワード検索

2010.05.16
XML
カテゴリ: スポーツ・ジョグ
新緑、深緑の中を楽しんできました、鯖街道(小浜~出町柳間76km)。
GPS Data

画像がないので、ホラポス隊のブログでお楽しみ下さい。

参加メンバー
ryuji監督
 N田さん
 まさおさん
かねやんさん
和尚さん
 青ちゃん
o.c.さん
亀オヤジさん
 亀オヤジさんの奥様
 ミカン

応援隊
 じじさん、かよちゃん、 nomu3さん (鞍馬~ゴール)

100516.png

2008年の完踏記

昨年は雨。今年は一昨年と同様、ほぼピーカン。

6:00
ホラポスのメンバーと最後尾からのんびりスタート。
ウエストポーチにはGPSの充電用バッテリーと小銭、携帯、それにロキソニン。
昨年と同じように和尚さんと風の強いロードを走る。

かねやんさんに追いつき、3人で下根来AD(9.4km)に到着。
かねやんさんは2週間前に萩往還250kmをベスト更新で完走されたばっかり。凄い!

上根来AD(15km)へに続く登りのロードを進むと、ryuji監督に追いつく。
前方のトレイルを元気に登るN田さんの姿を発見。
トレイルに入ると、新緑がひときは映える。土の上のは、やっぱり和む。


オレンジ色の o.c.さんの姿が、新緑の中にはっきり見え隠れする。
程なく追いつき、ご挨拶して、先に行かせてもらう。

根来坂峠(19.6km)を過ぎて下りに入ると、足場の悪いトレイルを慎重に下られているN田さんに追いつき、そのまま林道までご一緒させてもらう。
林道の下りになると、サブスリーランナーのN田さんとはスピードが違うので、後ろからゆっくり下る。みるみるうちにN田さんの蛍光緑パンツが遠ざかる。

林道から、のどかな山村を走るロードに変わる。
心配していた暑さは、山間の吹く涼しい風のお陰で、それ程でもない。
が、ロードは心が折れそうになる。

百里小屋AD(27km)に到着。
井戸水で冷えたタオルを貰って顔、首筋の火照りをぬぐう。
気持ちがいい!
塩キュウリ、パンなどで生き返る。

次の目標は9km先の山本酒店。
このロードがしんどい。奥熊野で痛めた股関節が、既に痛みだし、両膝もギスギスした感じ。
ゆっくりでも歩かない を目標にしていたが、あえなく歩きが入る。

山本酒店AD(36km)到着
足の痛みで心が折れ、いつロキソニンを服用しようか考え出す。
1錠しか持ってきていないので、杉峠から鞍馬への檄下りロード時に効能切れになると、きっと村岡初戦のように泣きながらのきつ~い下りの再現になる。

歩いて走って歩いて走って の繰り返しで、半鯖のランナーとの合流地点(川合)まで到着。
この先の登りを右足を突っ張りながら登っていると、一般のトレイルランナーさんがわざわざ追いかけてきて、エアサロを勧めてくれた(もう、泣きそう)

登りきり、恐怖の下りを終えて、久多AD(41m)に到着。

じじさん、かよちゃんのお出迎えがあり、元気そうな笑顔で応えるが、足は正直。
前半の貯金を使い果たし、一昨年と同タイムでの到着(4時間46分)。
この足では、これから先が超不安。

o.c.さんもすぐ後に到着。

今年は半鯖のランナーさんが多い。しかも女性が。
元気なピンク色のゼッケンを付けた半鯖のランナーに混じって、おにぎりを2ついただき、かよちゃんの勧めもあって、ロキソニンを服用。
じじさん、かよちゃん、o.c.さんに声を掛け後半戦に突入。
案の定、直ぐにo.c.さん追いつかれ、そして先にいってもらう。

オグロ坂峠へのつづれ織りの登りをモクモクと登る。一段と映える新緑にしばし足の痛みも忘れそう。幸い登りは足の痛みは影響が少ない。

オグロ坂峠(44.7km)到着(ベストより8分遅れ)。
ここから気持ちよく八丁平を駆け下りる。 はずが、膝が曲げられず、突っ張ったままの歩き。元気なランナーさんにどんどん抜かされていく。当然o.c.さんのオレンジシャツももう見えない。
下ばっかり見ていたので、2度倒木に頭突きを食らわせた。目から☆☆☆!
ジグザグの下りトレイルを半べそで下り、尾越AD(47.1km)に到着(ベストより10分遅れ)。
冷やしあめをいただき、ちょっと元気回復。

これから大見ADまでロードの下りが続く。
足には辛いが、何人かのランナーさんが一緒だったので、少し頑張る気力が出てきた。

大見AD(52km)到着(ベストより10分遅れ)。区間タイムはベスト時と同じに回復。
コーラをいただい、エイドのお世話をしていただいている JogNote の hiro-楽 さんにご挨拶。元気をもらった。

さあ、杉峠ADへの足場の悪い登りが始まる。
天気がよくてもぬかるんでいる。昨年は川のようだった。
緩い登りは走れる(ゆっくりだが)ようになった。
歩いては走り、走っては歩くの繰り返しで高度を稼ぐ。下を向いて走っていると、前方から「ミカンさん!」の声。o.c.さんに追いついた。
足が動けるうちに と先に行かせてもらう。

杉峠AD(56.8km)に到着(ベストより7分遅れ)。
ここは、豆腐そうめんエイド。
JogNote の jowan さんにお礼の言葉を掛け、豆腐そうめんを2杯いただく。
うまい !

さて、ここから鞍馬AD(63.5km)まで長い長いロードの檄下りが始まる。
2年前は激走したが、今回は無理。チンタラチンタラ下っていく。
途中からは、下りだけど歩きも入り、鞍馬の街の風景が待ち遠しい。

坂の途中でGPSのボタンを手首で誤って押してしまったようだ。
記録が取れていないのにも気づかず、足を進める。
鞍馬の街に入ると、道行く人から「お帰りなさ~い」の声援。
モチベーションが急上昇。

鞍馬AD:時間不明
エイドをみると、スタート以来視界になかった青シャツの青ちゃんがいる!
膝を痛めて苦しそう。
2週間前に萩往還250kmを完踏された疲れが出たのだろう。
2人でおふ入りの味噌汁をいただき、次の市原ADへ向けスタート。
しばらく青ちゃんの背中を見ながら走っていた。

怪しいサングラスを掛けて荷物を積んだ自転車のおっさんがす~っと青ちゃんに近づいた。
???
後で分かったが、nomu3さんの救援隊だった。

青ちゃんは辛そう。声を掛けて、先に行かせてもらう。

苦しいロードも集団の背中を追いながら、市原ADに到着。
マーマレードパンが絶品。
ADを出ると緩やかな登りになる。
登っている途中で、タイムを確認すると8:25!
市原ADからゴールまで1時間10分。
首を傾げながら、大幅な記録更新だ! と喜んだのもつかの間、時計が止まっている(Q_Q)↓
時刻表示にすると14:59。あらら。

2年前は鞍馬への下りで頑張りすぎ、市原ADからゴールまでが、心が折れて全く走れずだったので、今回は少しでも歩く時間を短くして走ることを心がける。
時刻表示を気にしながら、15:54(ベストのゴール時刻)までをカウントダウン。

MKボウル手前で、八丁平で声を掛けてくれた初参加の男性と再会。
「足がもちました」と、元気にゴールに向かって走られる後ろ姿を見送った。

が、追いかけた。
鴨川の河川敷に下りてからが長い。
半鯖のランナーさんを抜くと、黄色のゼッケンに気がつき、「頑張って下さい!」の声援が掛かる。

鴨川を渡り、いよいよゴール。
記録更新になるか、きわどいところ。
最後は気持ちだけスパートしてゴールに飛び込んだ。

9時間53分! 1分の記録更新\(^^@)/

焼く鯖、バスタオル、飲み物、手荷物を受取、ヘロヘロと芝生に腰を降ろそうとするが、膝が曲がらない(笑)

o.c.さん、ゴール!
その後、ホラポスの皆さんが次々と笑顔でゴールされるのを出迎えた。
亀オヤジさんの奥様も無事にゴール!

応援隊のじじさん、かよちゃん、nomu3さん、ありがとうございました。

宴会隊と別れ、家路についた。駅の階段が怖い(>_<)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.05.18 12:37:47
コメント(18) | コメントを書く
[スポーツ・ジョグ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ありがとうございました!  
o.c さん
お疲れ様でした!
久多では足が痛そうだったのに、後半戦は見事な復活だったのですね。
2人でデッドヒート(?)を繰り広げたおかげで、僕も最後まで頑張れました。
最後北大路の橋を快調に走って渡るミカンさん、かっこよかったですよ。
ありがとうございました。
(2010.05.18 09:15:38)

ベスト更新おめでとうございます。  
AKA さん
天候に恵まれ、気持ちも良かったでしょうね。
他のBlogで写真を見るたびに、絶対あんな所は走れない、、と思ってしまいますが、一旦はまると面白いんでしょうか。
ゆっくり休足してあげて下さい。
(2010.05.18 09:17:14)

お疲れ様でした  
ryuji1962 さん
大変な状態だったんですね
それでも後半よく踏ん張りはりましたね
いつも最初だけしかお付き合い出来なくて
すいません 
たまには
もう少し長くご一緒させてもらいたいですわ

ありがとうございました
(2010.05.18 12:55:13)

Re:新緑の鯖街道ウルトラマラソン(05/16)  
ラルム♪  さん
完走おめでとうございます。
この、前日の土曜日に森脇さんが鯖海道をはしるTVやってまして、あ、明日だ!思ってたんですよ。
いいコースだな~とTV見ながら思ってました。
友人も出ました。中にはトレイルもあるんですね。
だから余計におもしろいですよね。
今年はかなり暑かった事でしょう。
今頃はゆっくりされてますかね(^-^) (2010.05.18 17:04:40)

おつかれさまでした!  
のり姉 さん
41kmで既に膝が限界に達していたにも関わらず、
残りの30km以上を耐え、前回よりタイムを縮めてのゴール
本当に素晴らしいです!!
読みながら、私も膝が痛くなってきそうなほどでした(^^;)
「爆弾持ち」ですからそのツラさ、よ~くわかります!!
まずはゆっくり休足されて、膝をお大事にしてください!
(2010.05.18 22:51:59)

Re:ありがとうございました!(05/16)  
ミカン_  さん
o.cさん
-----
いい大会でしたね。
苦しい中にも清々しい達成感がもりもり。
仲間あっての鯖街道。
来年も、d(^-^)ネ!
その前にハセツネ、いっちゃって下さいな。 (2010.05.19 00:14:13)

Re:ベスト更新おめでとうございます。(05/16)  
ミカン_  さん
AKAさん
-----
ロードレースとは違った楽しさが、苦しさがあります。
新緑の中のトレイルは、格別です。
来年、騙されたと思って小浜ツアーに! (2010.05.19 00:16:43)

Re:お疲れ様でした(05/16)  
ミカン_  さん
ryuji1962さん
>大変な状態だったんですね
>それでも後半よく踏ん張りはりましたね
>いつも最初だけしかお付き合い出来なくて
>すいません 
>たまには
>もう少し長くご一緒させてもらいたいですわ

>ありがとうございました
-----
鯖ツアー、お世話になりました。
ホラポスの皆さんと参加すると、楽しさ3倍、苦しさ半減!
上り坂で監督に追いつき追い越す。そして、下りで近づく監督の足音を聴くのが、また楽しい(笑)。
また、お願いします。
(2010.05.19 00:21:22)

Re[1]:新緑の鯖街道ウルトラマラソン(05/16)  
ミカン_  さん
ラルム♪さん
-----
TVより、生 ですよ!是非来年。
十分楽しめるトレイルの長さと勾配です(笑)
山間はひんやり気持ちよかったですよ。
京の都に近づくと、暑かったですが(^^ゞ

次の北丹沢で、お目に掛かれるかな? (2010.05.19 00:24:12)

Re:おつかれさまでした!(05/16)  
ミカン_  さん
のり姉さん
-----
痛みのない脚で走りた~い。
でも、皆さん多かれ少なかれ痛いんでしょうね。
そう思うと、頑張れます。
ほんと、鯖街道はお薦めコースですので、ホラポス練習会(山中1泊)などあったらいいかもね。 (2010.05.19 00:27:47)

ナイスラン  
前ちゃん さん
昨年より1分も短縮、本当に素晴らしい、ご苦労様でした。 (2010.05.19 08:48:12)

怪しいおっさんです  
nomu3 さん
あのときに通過されていたのか。
気がつかなくてごめんなさい。

お疲れ様でした。 (2010.05.19 11:58:40)

さすが!  
亀オヤジ さん
元ワンゲル。
通過タイムを見て私と一番違うのは、登りの速さです。
チンタラ歩いてないのでしょうね。
それに気合の入れ方が違いますわ。私ミカンさん程追い込めませんから。つくずく、甘いなぁ・・・と。 (2010.05.19 22:23:43)

お疲れさまでした  
風来坊 さん
鯖街道、本調子では無いのにお疲れさまでした。
それにしてもチームホラポスのチームワーク(?)
最高ですね。
大いに楽しまれたみたいで良かったですね。 (2010.05.20 08:55:29)

Re:ナイスラン(05/16)  
ミカン_  さん
前ちゃんさん
-----
ご訪問、ありがとうございます。
コースタイムを更新できた喜びもありますが、最後の区間のタイムが大きく縮められたのが、嬉しいです。
その代わり、途中のトレイルが走れなかったのが残念。
欲張りでしょうか(^^ゞ (2010.05.21 16:10:22)

Re:怪しいおっさんです(05/16)  
ミカン_  さん
nomu3さん
-----
いや~、自転車で右側通行して、Uターンも。
怪しかったですよ。
思わず伏し目がちで通過(笑)
気がつけばよかった(>_<)
ゴールでお目に掛かれてよかったです。
ありがとうございました。
(2010.05.21 16:12:40)

Re:さすが!(05/16)  
ミカン_  さん
亀オヤジさん
-----
お疲れ様でした。
追い込んでなんていませんよ。登りが早い分、下りがブレーキ。
来年は、気持ちよく下りたいです、八丁平!
奥様、凄いですね~。
ホラポス練習会でもご一緒できるかな? (2010.05.21 16:15:11)

Re:お疲れさまでした(05/16)  
ミカン_  さん
風来坊さん
-----
大会参加者中のホラポス隊の比率が大きいです。
奥熊野もそうでした。
前も後ろもホラポス隊だったんで、心強かったです。 (2010.05.21 16:17:10)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: