伊勢海老釣るなら三河商店

2005年2回

2005年 第2回 2005/04/29に行われた海老退治釣行の結果です
日 程
出発 04月29日01:00

帰宅 04月30日02:00
オデッセイ
場 所
K港
M港
釣 人
やぎさん
キッツァン
ホワ・ビ君
釣 果
0匹
ガンちゃんをしのぶ会 ホーム 2005年3回

人気Blogランキング
キッツアン

0匹

第1回(1/7開催)以来、久々の伊勢海老退治。
2004年度チャンピオンとしては前回のリベンジを誓いつつ・・・・果たして結果は!?

K港に着いたのが午前5:30、あたりは明るくなり時合は若干過ぎた感じかな。
ちゃっちゃと仕掛を用意し昨年11月に爆釣したテトラに移動。
周りから流木や石を拾い集め、竿置き(釣り座)を構え待望の第1投目を穴に投入!!
「シュリュシュリュシュル・・・」と昨年の感触のままテトラの穴に仕掛は落ちて行きました。
「コツッ」という感触で海底に到着したはずだが、何かが違う。
どうも岩っぽい感触・・・・、海底を小突く様に海底周辺を探ってみるが やはり何かが違う。
そんな事を繰り返し、約1cm離れた箇所でやっとこ砂地を見つけ待つこと暫し。
1分・2分・・・5分・・・・30分・・・待てど暮らせどアタリが全くなし。
竿もいつもの倍、4本も構えているのに全然NGなんです。
何でも地震の影響でテトラが動いたらしく穴の位置も変わってしまったみたい。 (ホワビ君が他人の話を盗み聞きしていた)

そんなこんなで午前の部終了。
一旦休憩(昼飯)を取り、メインである第2ラウンド開始。
今回の釣りは最盛期に向けての新堤防開拓をいう事も考えていたので 金持ちボンボンが大勢いるM港へ移動。

しかしここでもNGなんです。
夕方前にはK港に戻るも結局NGなんです、時期がまだ早く食いが悪い様です。
でも周りでは釣り上げている人もいたので、場所の選択さえ間違わなければ きっと今の時期でも釣れるでしょう。

ホワ・ビ君

0匹

暫定1位の余裕のコメント

今回は、 ま~下見ですから 釣果は期待していませんでした。
新しい場所も開拓できたので、次回あたりに結果出します。

やぎさん

0匹

昨年の出だしを考えると期待薄ではありますが、
久々の海老退治だので、うきうき気分でお迎えを待っていました。ゲッツ(σ ̄ー ̄)σ

明日からGW、しかも12時に自宅に帰宅したばかりなのに出かけてしまうおいらに、妻はにやけて言いました。
「もし釣れたら、メールして!!オヤスミ~」いいのさ!いいのさ!
おいらたちは、釣りに行く事が楽しみなんだから・・・・

到着した時には、日も昇り始める時で明くるく成って来てしまっていたので、 穴を狙うしかないのですが、上潮だった為危険なテトラ帯の先まで行くしかない状態でした。

キッツァンのコメントの様に、今回もボーズで終ってしまいましたが、 カニやヒトデが釣れました。(置いてきたけど)

帰宅するとまだ起きていた妻が一言 「メールなかったね~!!」 ( ̄∇ ̄)y~
=(´□`)⇒グサッ!!言い返せません。



© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: