全224件 (224件中 1-50件目)
ミッキーとの約束も過ぎ月曜日がやってくる。4月5日(月曜日)今日から2週間明太子市の立ち上げのためにしゃちほこ県で明太子市で管理者に成る人に教育を開始する。午後1時・・・初めての顔合わせを行った。管理者と成る者ふじ~君は、24歳のヤンキー?的場浩司の顔立ちで緊張しているようで目が怖さを増している。偉い人を含めた顔あわせもすませ、おいら「あとは若いもんどうしで~」なんて、お見合いの決まり文句を言いお偉いさん方には退散していただいた。おいら「では早速!!」ふじ~「はい!」おいら「いっぷくから!」ふじ~「・・・・・」苦笑いおいら「まずはリラックスさせるこれが鉄則!!」ふじ~「おともいたします!」おいら「かたいね~」おいらのほかにも居る、生産部の教育担当けんちゃんと早速いっぷく及びリラックスタ~イムいっぷくしながら、ふじ~の身の上を話し始めた。ふじ~は「~じゃけん!」と言う方言を使う出身者建さんの任侠映画のようである。的場浩司に似ているのは、外見だけでなくバラエティーにも出演する、あのやさしい感じもそっくりなのである。そのほかにも、彼女は数週間前に浮気され分かれたとかおいら「そろそろリラックスもしてきた事だし、ぼちぼち行ってみますか~」仕事の教え方第1段階 リラックスさせる完了!!おいら「ほな健ちゃんお願いします~」こんばんは、ふじ~と健ちゃんとおいらで飲み会を計画していたが、ふじ~の宿泊先が、おいら達とは違う方向なので、おいらは、先週からの残りの業務も定時後にあるので、健ちゃんだjけがふじ~と同じホテルに変えることにした。翌日・・・健ちゃんとふじ~はすっかり打ち解けた感じに成っていた。おいら「さすが健ちゃん!ふじ~をリラックスさせすぎてるね~」仕事の教え方第1段階 リラックスさせるそこから進んでいない。。。。。
2010年07月15日
コメント(0)
3月29日(月曜日)しゃちほこ県の現場は異様な光景?我が社の作業着のほかに・・・・問題が発生し、現在の2倍の検査量にするために急遽出張と成ったおいらは、まずは明太子市への出張清算をしゃちほこ県の現場で行う。おいら「さてさて~明日からの2直(2交代)ってむりですよね~」ガンちゃん「ムリに決まってるけどやるんだろ~」おいら「やるからおいらがよばれたんだし~」しゃちほこ県の古巣の現場に着任したおいらの釣り・競艇の師匠ガンちゃんは4年前はペ~ペ~だったが、古巣しゃちほこ県の現場で今やセンター長と成っていた。ガンちゃんとの2直に向けた話し合いは出来の良い2人でツーカーの仲も有ってか1時間程度で雛形はほぼ完成した。実行部隊を召集したおいらたちは、、、、ガンちゃん「と言う事で明日!はムリなので~水曜日からと言う事でお願いいたします。」おいら「お願いいたします。」おいら「さて帰りますか~」ガンちゃん「おいおいうそだろ~" />」おいら「うそですよ~」水曜日から、2直実施するのに今のままのシステムじゃ~ち~とばかり問題あるからソフトに修正かけなくちゃいけないし~やっぱ、現場・現物・現実の3現主義で実行してみなけりゃ~ガンちゃん「そう言えば、来週は明太子市の新倉庫の立ち上げの管理者教育、ここでするんだろ~」おいら「そうでやんすよ~」ガンちゃん「土日開催してるよ~」おいら「バトルシックス!!競艇ですね~?」ガンちゃん「来週もなら今週はそのまま宿泊か~?」おいら「金曜日はミッキーと約束があるので、木曜日には、一度自宅にもどりますよ~」ガンちゃん「三木?」おいら「有休取って金曜日にディズニーランドに行く予定なんです」3月30日(火曜日)今晩計画する水曜の計画から2直が開始します。水曜日は、朝の始まりが8時30分始まりを1直目は6時30分のスタートに変更し、2直目終了は、23時30分おいらは木曜日までの事とは言え、水曜曜日は、6時30分~23時30分は居ないと・・・・火曜日の17時30分・・・・明日水曜日の準備を開始した。ガンちゃん「ほな戸締りたのむな~」おいら「もう帰るの~?」ガンちゃん「検査はお前の仕事!!俺は物流の仕事!!なにかお手伝いできる事でも~?」おいら「ない!!」ガンちゃん「居ないとさみしい?」おいら「ガンちゃんが居ると話し込んで先に進まないからほれ!!帰った!帰った!!」ガンちゃん「ほな~」おいら「おつかれ~・・・」やっとの事で明日の準備を終わらした時には、時刻は時計のてっぺんをゆうに過ぎ、25時30分と成っていた。おいら「それでは本日6時30分、またお逢いしましょう。」3月31日(水曜日)6時15分おいら「おい~ッス!!」あまりにも早いホテル出発の為、ホテルの朝食がやっていなかったので、コンビニに寄って買ってきたおにぎりをほおばり、戦闘態勢に入った。。。。。2直にした理由は、問題があったから・・・・戦闘が開始されると、次から次へと、問題が上陸してきて、打っても、討っても問題が押し寄せて来るのであった~おいら「戦争や~戦争なんや~!!」おいら「メイデー!!メイデー!!」おいら「2直対応に2名の救援求む!!」本土本部「今週はむりだ~!!」おいら「我々を見殺しにする気か~!!」本土本部「週末には何とかするそれまでは・・・・・」ガンちゃん「やぎさん楽しそうだな~」おいら「やっぱ現場人間なんだな~おいらは」本土本部「ところで週末お前は何でお休み?」おいら「敵の砲撃がましてきたーーー!」23時30分・・・・さすがに問題も夜の休戦に入っていった。。。。25時過ぎ・・・・・おいら「我々も休戦としよう!!」この日から夜遅くにやっているお店も少なく「ラー麺」が戦地の唯一の食料と成るのである。しゃちほこ県はうまいラーメン屋があるから今日は鹿児島ラー麺行くか~
2010年06月25日
コメント(0)
3月26日(金曜日)PM11時過ぎ・・・・3月10日から3月18日までしゃちほこ県3月25日・26日と明太子市に出張し帰宅して布団に入って目を閉じたその時、携帯に着信が入る・・・・しゃちほこ県出張前日、とつじょ携帯の電源がおちそれ以降電源が入らなく成ったので、修理に出し戻ってきたが中のメモリーは消去された為、誰からの電話かも分からず、恐る恐る電話に出る事にした。。。。電話に出ると、留守電のアナウンスがかかっていた。修理から戻ってきた携帯の初期設定を治していなかったのだ。電話「ほれ!やっぱり!」電話の向こうでは、こんな会話が聞こえたかと思うと通話は切れた。おいら「今のは、シラス台地県からの赴任者のマーシーだな~?」おいら「金曜日のこんな時間!飲みに行って電話してきたのか~?」おいら「この酔っ払いが!」お疲れの為、その日はのびたバリの速眠に付いた。3月27日(土曜日)AM10時頃・・・・携帯の着信!!もちろん着信は誰かは分からないものの明らかに、会社の市外局番・・・・おいら「これは!!」美人妻「なに~?」おいら「いや~」美人妻「なに?愛人?私の前では電話に出れないとか?」おいら「多分会社の電話番号っぽい!!」美人妻「休出って言う電話?」おいら「まだ出てないから分からないよ~」電話の着信が止まる。。。。。。おいら「・・・・」美人妻「電話しなくて良いの~?」おいら「土曜日に電話とは・・・・・」おいら「どうしてもならまた電話かかってくるだろう~?」美人妻「やっぱり愛じ・・・・・」3月28日(日曜日)AM10時ごろ・・・・ちょっと庭いじりをしていると美人妻「会社の人から電話~!!」おいら「携帯ちょうだい!!」美人妻「固定電話に電話だよ~!」金曜日・土曜日・そして今日!!明らかに何かおいらに告げたい電話のようだ。普段相手のわからない電話には出ない妻だが前日雨どいの職人から電話が入ることに成っていたので電話に登録されていなかった電話番号だったが電話に出てしまった様で・・・・電話にでて、「お待ちください」と言ってしまったいじょうおいらが電話に出ないわけには行かない。おいら「もしもし?」電話の主「あっつ!!休み中にごめんな~」おいら「課長~!おはようございます」課長「おはよう~」おいら「休みに電話とは緊急で何か?」課長「・・・・と言う事で」おいら「しゃちほこ県出張ですね?」課長「出来る?」おいら「したくないですが・・・」課長「あした出てきて午後から行く?」おいら「朝から行って欲しいから今電話してきたのでは?」課長「ま~あそうなんだけどな~」「調整付く?」おいら「その内容なら、行かないと手立てで着ませんな~」課長「おれも行くから!」おいら心の声「課長が来てもその問題は・・・・」おいら「それでは月曜日しゃちほこ県で」これが長い出張生活の始まりに成るとはこの時点では・・・・・・
2010年06月23日
コメント(0)

週末に成ると必ず訪れてくるオール電化・太陽光発電の訪問営業・・・・プロパン家庭だらけで日当たりは抜群なこの地域、かっこうの営業スポットなわけである。あの手この手をくしし・・・業者「すみませ~ん、東京電力の業務を請け負っている○○会社ですが・・・」おいら「何ですか~?」業者「お話があるので、出てきていただけないでしょうか~?」出て行くと、オール電化・太陽光発電の訪問営業なわけです。とある平日・・・もちろん妻や子供だけの我が家に訪問販売のおいちゃんがやってきた様で、、、、巧妙な誘いに乗って玄関先まで出た妻は、話を聞きだしてからオール電化の訪問営業と分かり美人妻「主人がいないと分からない」と言い捨てたとたん業者「現在の東京電力との契約は高い契約になっているんですよ!」業者「契約を変えるだけで電気代得しますよ~」業者「オール電化どうでも良いですから、契約変えてはいかがですか?」の話で、週末おいらが話を聞く事に。。。。週末約束の時間にやってきた。話の説明は、オール電化の話から始まったのだが、どうも今までの訪問営業の話と違っていた。普通の訪問営業は、とにかくオール電化にすると、ガスの基本料払わなくて良いので、お得に成ります。の一点張りで、おいらの家でどれだけ得になるか聞くとうやむやな回答しかかえってこなかったのに、はっきりとした回答がバンバン返って来た。話の中には、得する所だけでない事も説明してくれて、得に成るカラクリを、あっけなく理解させてくれる説明をしてくれた。とは言え、ローンを組むことには変わりはなく、本当にどれだけ得に成るか、本腰を入れて調べてみた。他社に見積もりも取ってみた、他社と100万も差が出る!!国の指導で普及率の設定が企業に出ているから安くして普及率上げています・・・などと話していましたが、そんな話は鵜呑みにせず、手抜きなんじゃないか?など調査してみました。ホームページもしっかりあり、結構きちんとしているみたいだったので、最終的に決めちゃいました。オール電化と太陽光発電・・・・まずは、パネル部材です。パネル取り付け土台部材です。太陽光発電取り付きました。遠めから見ると続いてIHです。 ↓続いてeco給湯器です。 ↓メーターは、時間で電気料金が3段階に成っているのでデジタルメーターです。左がデジタルメータ、東京電力に払うメータ、右のアナログメータは、太陽光で発電しあまった分を買ってもらうためのメータ最後に発電状況を知らせるモニターです。現在すでに2ヶ月経ちました。補助金が46万でまして、発電効率が一番良いサンヨーのパネルを15枚eco給湯、IHと付けましたが、変更前まで、1年間約30万円の電気+ガス料金を払っていましたが、これからは、ローン1.9万円/月なので、22.8万円/年+月づきの電気代です。電気代は、eco給湯が付いた事で時間帯で料金の変わる電気契約で、10~17時までは、24時間同額の普通の電気契約より高いのですが、その時間帯は、太陽光で発電され、1日中エアコン付けていなければたいしたことないし、それ以外の時間帯は安くなり23~7時までは、1/3の電気料金ですよ!!年内には、発電されてあまった電気も2倍の金額で買い取ってくれるしオール電化家庭は5%電気代OFFだし。。。2ヶ月の平均電気代実績は、払う分と、買ってくれる分を差し引きすると1.5千円/月つまり2万円/年ぐらいしか電気代にかからなくなるので、ローンと合計しても24万~25万円/年ぐらいしか かからなくなり5万円/年のお得になる予定です。15年ローンですので、15年後は28万円/年得に成っていく分けです。電気会社は、太陽光発電が普及すると、28円/1kwで売っている電気を、50円/1kwで買わされるので、一般家庭に、普及に伴い増大する買取金を電気料金に2010年4月より付加するようです。我が家は、毎月電力会社から2千円程度お金をいただく生活に・・・おいらは、発電所長ですよ「ハッハッハッハッハッハ・・・・・」今は補助も出ますから、日当たりの良い家庭は、考えた方が・・・・・・とにかく計算でとんとんに成る所を探しましょうね!わずかな発電効率で、100万ほど変わった今回長い目で見ると、得だったのか?発電効率が多少落ちる他社メーカーのパネルであればもっと月々が・・・・?でも雨が降っていても、サンヨウのパネルは発電しちゃうんです。他社のはしないみたいですが?
2009年08月26日
コメント(1)

2008年12月某日・・・・美人妻「今年のクリスマスは何がいい~?」愛娘「ブランコー」ボーズ「ブアンコー」明らかに言わされてる節が感じられる。そんな策略にはまってしまった、両家の両親はいくらかずつお金をプレゼントとして送ってきたのである。そんなこんなで、ブランコの置き場作っちゃいました。まずはホームセンターに行って、購入するブランコのサイズを測り材料を購入、材料に防腐剤の入った塗料を塗って乾燥です。設置予定地の状態です。通り道だった砂利をどかしました。基礎工事開始です。全部移植しないといけないのですが、まずは基礎部分だけ芝をはぎ設置基礎工事完成芝をすべて剥ぎ取り全部で9箇所の基礎束を設置レベルあわせしています。棟上です。パーゴラ状態です。床を張りました。床下は、畑などから出た石を引いています。と言うより捨てています。雨を避けるため、ベニヤを張り、防水シートを貼り、屋根材を貼りました。お天道様が出て温まると、どんどん接着されてきます。完成です。クリスマス前にブランコを購入し組み立て、設置しました。ブランコで楽しむ息子です。一番ブランコに乗っているのは、美人妻です。
2009年06月29日
コメント(0)

かなり間が開きましたが、コツコツ作った作品を紹介今回の作品は玄関横の壁・・・・この壁は中は軽量のブロックを積んで左官し、レンガタイルを横に張り、上はレンガを並べています。明り取りとしてガラスブロックを入れました。こいつの目的は、ずばり北からの雨よけと、北側家からの目隠しです。玄関先が華やかに成ったので、すぐ横の何の変哲もない水道もどれすUPこれはもともとの水道にブロックをかぶせて積んだもの水受けだけは取っ払いましたけど
2009年06月25日
コメント(0)

とうとう2009海老ちゃん祭り開始です。残念ながらおいらは今回不参加・・・・でも新加入のビギナーズラックもあり波乱万丈!!海老ちゃん祭りファーストご覧ください。
2009年06月13日
コメント(0)

えび退治改めエビちゃん祭りに改名しました。しかも久々の釣果報告新メンバーも登場しています。新メンバーのネーミング秘話は、前のブログ日記をご覧ください。さてさて、釣りから帰ったその日に、隣の家がすでにイルミネーションを付けたという事で、おいらんちも付けてみました。朝から、ゴミゼロだかの町内会の催し物に参加し、帰ってくるやいなや、物置からイルミネーションを運び出し、2階のベランダに広げました。おいら「さてどうしたものか?」新築して初めてのデコレーションに、どうすれば良いか考えていました。考えていました。考えていました・考えていまし・・考えていま・・・考えてい・・・・ガク!!たったまま寝ていました。同日3時に帰ってきて、7時にはゴミゼロに出かけていたので当然ですか~とりあえず、思考力が眠気に妨害されているので、美人妻にレイアウトは考えていただきました。約2時間と言う時間をかけ、今年はこんな感じに仕上げました。今までよりもベランダが3倍に広がったので、何か物足りなさは感じますが。。。
2008年11月18日
コメント(5)
2007/11/23依頼のほぼ1年ぶりの海老退治改めえびちゃん祭り!!今回は、ガンちゃん不在ではあるものの1名新入団者が居るとの事ですが、キッツァンがなぞの人物と紹介している。。。。当日集合時間10分前に、キッツァン邸に到着したおいらだが、新入団者がやってこない。集合時間も過ぎ、、、キッツァン「とにかく豪快なこえですよ~」と言いながら、どの辺か電話をしてみる。キッツァン「もしも、、、新入団者「○×♯※Ω・・・・柳沢慎吾の警察官の無線のものまねのような音が、キッツァンのしゃべっている間も電話から聞こえてくる。キッツァン「あと6分で到着するそうです。」結局集合時間から送れること20分新集団者が到着した。同じ会社の、同じ部とは言えおいらとは、違う建物に居たため面識は無かった。おいら「いや~?以前チャットで同じグループで・・・・「喫煙者はタバコ吸って気分転換できるけど、禁煙者はどうしているの?」新入団者「外をぶらぶらしに行きます~」なんて言うやり取りを思い出しました。とにもかくにも、釣りに出発。新入団者も探り探り、おいらに話しかけ、ぎこちなさを少しずつ改善しようと試みている。釣り場に到着し、釣りに関しては、釣果報告をお楽しみください。釣りも終わり帰路の途中おなかもすいたので、晩御飯時間もてっぺんを回り、日付けが変わる中キッツァン「何で髭延ばしてんの~?」新入団者「いや~・・・・」にや付くキッツァンキッツァン「似合うと思ってんの~?」新入団者「いやいや、そもそも海外出張の時に、髭剃り忘れまして~・・・」 「これもなかなかありかな?おもしろいかな~って思いまして・・・」キッツァン「誰かに似てるって言われない?」新入団者「江原さんに似てるってよく言われます。」キッツァン「違うな!」新入団者「え!!」キッツァン「髭男爵だよ髭男爵!!」おいら「決定だね!」髭男爵「何がですか?」おいら「ブログネーム」おいら「髭男爵のハットを取った姿をあまり目にしないからわからないだけで、 その髪型、ちょっと違うけど、あごひげの感じ そして体系・・・ まさに髭男爵の普段のそのものじゃんか~?」おいら「もしくは、君がハット帽をかぶれば、誰もが男爵とよぶでしょう~」かくして新入団者は、ブログネームを髭男爵に決定したのであった。この後アップされる髭男爵を加えた面白釣果報告にご期待ください。
2008年11月10日
コメント(2)

西側のフェンスがスカスカなので、少し目隠しをかねてかなめを植えました~まだまだお子様なので、変化がわかりづらいですね~玄関前の階段周りもかなめを植えました。写真のアングルが悪くわかりづらいです。玄関から、門階段までが砂利を敷いただけでしたが、割り石を敷き玄関横北側フェンスのスカスカは、ウッディープラフェンスの180を立てました。階段はただのコンクリなので、そのうちぶっ壊して、割り石にしたいな~なんて思っています。
2008年07月15日
コメント(28)
![]()
ウッドデッキもただのウッドデッキでは、ちと物寂しいもの・・・周りにフェンスを取り付けたかったのですが、ウッドデッキの純正のラティス風フェンスは90cmで3万円程度になるので、ぐるっと周りを囲むと30万円程度に!!!ウッドデッキ本体とたいして変わらなくなっちゃう~そこで・・・・木で出来ているラティスを付けるつもりで近所のホームセンターへそこで見つけたのは「ウッディープラフェンス」このプラフェンスは、見た目は木何ですが、プラスチックに木紛を混ぜた材質ですので、木製品に比べ色あせも無く美しさを保ちます。 腐らなく、ささくれも出ません。ペンキ塗布なども必要なく手間いらずです。しかも価格が木のものよりも高いですが、90cmで5880円90cmの柱1本3980円なので1っセット1万円いないで設置できるではありませんか~ホームセンターで90cm180cmはフェンス・柱共に購入できましたが、コーナー柱、120cmフェンスがなかったので、取り寄せできるか聞いたところ、4個単位でしか注文できないとかで、ガーデンライフ彩さんで調べていたら、ホームセンターと同じ価格で、1個単位で購入できたので、コーナー柱、120cmフェンスを各2個ずつ購入しました。輸送費も2万円を超えたので無料でした。ウッドデッキにフェンスを付けて、デッキの周りにインターロッキング~(*^ー゚)b を敷き詰めました。近くから取った写真がないんですが、かなりたってから取った、ベランダからの写真です。
2008年07月03日
コメント(0)

ベランダの軒・ウッドデッキ・駐車場のアコーディオン更なるローンを組んで取り付けました。今回はまず物置です。旧宅は屋根裏に物をしまえるスペースがあったので、今回の設計の時にも予定しましたが、設計士の「庭が広いんだから、物置の方が良いよ~」の言葉どおり、物置きを新築祝いでいただきました。2坪(4畳程度)の物置、18万円ぐらいでした。さてさて ここからは おいらの手作りです。専門学校時代に、外工の会社のアルバイトをしていて、職人さんより教わったすべての技術をつぎ込みました。まずは、前(南側)の家との境に目隠し&雰囲気作りのラティス建てです。簡単な様ですが、風通しの良い我が家の庭では、きちんと建てないと、風で倒れてしまいます。ブロックに挟み込むタイプの台座をチョイスし、挟み込むためのブロックを並べましたが、風の日に、金具部分が問題で傾げる事が判明。支柱の追加と、金具部分にセメントの補強をしました。今はびくともしません。次に駐車場と庭の間に花壇を作りたいと言う美人妻の要望に答え、駐車場の先にブロックを積みました。花壇と庭の間には木のフェンスが欲しいと言う事で取り付けました。木のフェンスは、駐車場をぐるっと囲む形に成っています。木のフェンスは、ブロックに挟み込む金具を使っていましたが、風の日に無残な傾きが発生したので、傾き防止のつっかえ棒を追加する事に成ってしまいました。追加したつっかえ棒と、美人妻のチョイスで植えた木です。現在は、芝桜・花などが隙間を埋めつつあります。
2008年06月17日
コメント(0)

久々の日記に成ります。ちょ~多忙な為、日記がかけなかったわけではなく、年末の個人的な引越しに続き、職場も大移動したので、仕事中に日記を書くのに周りの目が気になる場所に成ってしまったからなのであった~そんな事はさて置き・・・・買い替えによる引越し以来、雪降る季節からこつこつと庭つくりしてきました~ビフォ~!アフタ~!の写真はないのですが、アフタ~だけUPしていきま~す。まずは、広いお庭にマッチするウットデッキを取り付けこちらのウットデッキは、木の繊維が混ざっているものの、天然木ではなく、アルミフレームと、木っぽいプラスチック?のようです。休みの日には、ここで朝食を取っています。洋風なウットデッキに、純和風な納豆・焼き鮭・お味噌汁・白米・・・・・アンマッチです。同じく必需品のベランダの屋根?ベランダの床の防水の色がねずみ男のマントの色そのものだったので、タイルシートを敷き詰めています。これは前の家からの流用ですが、4倍程度サイズUPしたので、かなり買い足しましたが・・・・これで急な雨が降ってきても洗濯物は安心&ベランダの床が汚れにくくなった。最初から、アコーディオンを付ける予定で、駐車場コンクリートを両サイド、真ん中と開けておいた。10mのアコーディオンを1本で仕上げると1:レール付き2:高額以上の点から、片開き5mを2個付ける事にしました。以上3点の施工はプロに任せました。3点同時購入などのせいか?工賃がおやすくなったので。昭計さんにて施工・・・・総額100万円以内に収めましたが、更なるローンと成っています。
2008年06月10日
コメント(0)

着工から 99日 とうとう完成です!!この日は、ローンの借り入れ、現宅売買の為朝から大忙しでした。まずは、新居ローン借り入れで問題発生!!新居の抵当権をはずす書類に不備があり1時間ほどすったもんだ・・・・午後からの現宅売買でも、購入者が、入金金額を間違いすったもんだ・・・・何とか手続きが済んだ所で、新居チェックに向かいました。チェックには、現場監督をはじめ、水道や、電気や、ガスやが待機しており、一通り確認と、説明が終了したあと新居の鍵が手渡されました。すでに日が暮れましたので、後日撮影した完成新居です。フェンスはディズニーシリーズを使いました。中身は、すったもんだしていたので撮影していませんが、変わった所だけ、、、今回の物件は、各部屋の照明が付いた物件なので、一部の照明だけUPします。和室です。リビングです。これで新居完成までの道のりは終了に成ります。家が出来るまでをご覧いただきありがとうございました。家の完成に向けて、本来の釣果報告どころか、釣りにもいけなかったので、これからは釣り三昧ですかね~だけどその前に、、、、、新企画!!楽しいお庭造りスタートです。現宅引渡しまで あと 4日今となっては、旧宅は、年末の12/25に鍵をお渡ししました。翌日12/26は掃除やさんが入り、12/27購入者が引越しをされたそうです。10月に結婚し、レオパレスで我が家をお待ちいただきありがとうございましたです。そして旧宅・・・・さようなら
2008年03月11日
コメント(0)

モカブレンド君は、惜しまれながら?・・・・・・惜しまれながら退社いたしました。惜しまれながら?彼は今なにを・・・・海に近くなった彼は、好きな釣り三昧とか?おいら「ほかにすることないんじゃ~~?」そんなモカブレンド君から釣果報告平日に2日間釣りに行きました。この場所は釣り場として有名な場所で、車のNoを見ても各県から釣りに来る人が多いです。一番遠いところは、私の車で所沢から来ています。(笑)過去行った事のある人からは大きいクーラーBOXでも足りないくらい釣れると聞いておりその事とは裏腹に残念な結果でありました。初日は雪が降るほどの寒さ。2日目は穏やかではあるものの水温が低い為魚も動いておらずと環境が最悪でした。私のグループは4人の釣人(ちょうじん)達でさえも、7匹という結果でした。おいら「モカブレンドは何匹?」左からグレ・3匹、オジサン・2匹、ベラ、イサキです。*オジサンの正式名称が分かりません。徳島の人達ではオジサンが正式名称となっております。一番大きいのは真ん中のグレ・39cmでした。今回の目標は50cm以上の魚でしたが目標達成ならずで今回の旅行は終了しました。こんな釣果は過去にないということで、次回行く時が楽しみでもあります。
2008年02月22日
コメント(1)

着工から 94日ベランダの手すり・物干し台が付きました。物干し台は、夫婦そろってジャンボマックスなので、5センチ上げてもらい、床から180cmに付け直してもらいました。壁紙が貼られ、壁紙が白いので、さらに明るさを増している室内です。外工も始まっています。4台分の駐車場。門周りです。門は新日軽のディズニーシリーズの予定です。現宅引渡しまで あと 9日
2008年02月14日
コメント(0)

着工から 87日前の家・その前の前の家が基礎を始めました。実は裏の家も基礎が始まっています。大工仕事がほぼ終了し、2階は片づけが終わっています。とにかくお日様がさんさんと降り注いでいます。1階の廊下ですらこの明るさ。1階はキッチンがやっと姿を現しました。レモンイエローです。黄色と聞くと派手ではと思いますが、実物は明るいのに落ち着いていて、かわいい感じにマッチしています。外は足場が外れています。追加されたガンダムは、ノッペリは無くなったものの、意味があったのでしょうか?大工さんとは今日でお別れです。最後に缶コーヒーを一緒にすすりながら、感謝の握手でお別れしました。ご苦労様でした。残りは、クロス・電気・外工です。外工屋と最終打合せを行いました。門の位置、段数、端数ブロック位置、マスの高さ、GLとの兼ね合いなど、、、、、あまりにも細かく、かつ正確な指示を出し、外工図面も分かりやすかったようで、、、外工屋「プロの方ですか?」おいら「バイトで外工を経験した事があるもんで」外工屋「それじゃ~いい加減に仕上げられないな~」おいら「チェックはきびしいですよ~」おいら「かみさんが・・・・」外工屋・おいら現宅引渡しまで あと 9日と思っていたら計算間違い!!(何処かでダブって引いていた) 本当はあと 16日
2008年02月12日
コメント(0)

着工から 80日壁にも石膏ボードが付きました。外壁もほぼ終了しました。ほぼ終了???数日前の美人妻たらのメール美人妻「なんだか南側がノッペリしすぎちゃって物足りない。。。」美人妻「・・・・」美人妻「・・・・」美人妻「ガンダム付けていい?」おいら「いくらかかるか自分で確認するなら考えても良いよ」自分で確認するのはいやがりな妻は、これであきらめると思った。しばらくすると、、、、美人妻「4万○円だって!」美人妻「これなら良いよね?」おいら「しょうがない、良いでしょう・・・・」てなわけで、ベランダコーなにガンダム追加です。現宅引渡しまで あと 16日
2008年02月07日
コメント(0)

着工から 73日壁に断熱材が入り、天井に石膏ボードが付きました。湿気の多い水周りに、色の違う石膏ボードが付いています。化粧板や、出入り口の枠が付き、部屋の全貌が見えてきました。この位置から見える階段は今のうちだけです。現宅引渡しまで あと 23日
2008年01月31日
コメント(0)
2007年 2007/11/23に行われた海老退治釣行の結果です。http://plaza.rakuten.co.jp/mikawasyouten/160022007年最後の海老退治は以上の結果でした。2007年を持ちましてモカ・ブレンド君が退社し帰郷しました。ホワ・ビ君はタイに赴任しました。2008年度の釣果報告はどうなってしまうのでしょうか?
2008年01月07日
コメント(0)

長らく日記を書いていませんでしたが、急な中国出張実際にはすでに新居が完成し、引越しのために年末は長期休みを取っていました。新居が出来るまで、再開します。着工から 59日外張りが北側から開始されました。レモンイエローと言っていましたが、、、、屋根にマッチさせた明るい色です。南側はまだです。子供が西側の道で遊んでいます。フローリングが貼られ始めました。今回の家は、明るい色でせめて見ました。南東の角地(左奥に見える)2軒目が棟上です。前(南)の家、角(西南)の家の基礎の線が引かれました。部屋の中仕切りが付き始めました。1階も中仕切りが、、、風呂場のチェックを美人妻がしています。天井の準備が始まりました。現宅引渡しまで あと 37日
2008年01月07日
コメント(0)
着工から 54日メール着信!!浄化槽を埋めています。 美人妻ここでおいらは??が飛んだ浄化槽の位置は外工の打合せ後と聞いていた気がしたからだ。しばらくすると携帯が鳴った!!妻からである。仕事中はメールしか出してこないりちぎな妻だが、電話をしてくるとはただ事ではないのである。おいら「ほいほい~?どないした?」美人妻「浄化槽を掘ってるんだけど~」おいら「浄化槽を掘ってるんじゃなくて、 浄化槽入れる穴を掘ってるんだろ~」美人妻「そうそれ・・・・ 駐車場のところに掘ってるんだよ~」おいら「駐車場の端って事?」美人妻「う~駐車場の3台目と4台目の所らへん?」おいら「車の下になるって事~?」美人妻「違う違う!! 駐車場増えるの知らなかったみたいで、 このままだと、駐車場できないみたい?」おいら「ちょっと待って?どういう事?」美人妻「駐車場出来るの知らなかったみたいで、 水道やさんが、庭の高さにあわせて浄化槽を 設置しようとしてるみたい?」おいら「水道や?現場監督はいないの?」美人妻「今監督さん呼んでもらってる~」おいら「和室の東側には設置できないの?」美人妻「とにかく分からないのよ~直ぐ来れない~?」おいら「う~午後半で出るから、50分後かな~?」美人妻「分かった待ってる~」事件です、、、、外工の打合せ後に埋めるはずだった浄化槽が、工期終了が迫っている為、水道やが先走って設置しに来たようで、、、、、早めに設置するなら、、、、駐車場やら、外工の関係を聞いていなかったみたいで、このまま浄化槽を設置すると駐車場が4台横並びに出来ない所に設置されてしまいそうなんです。45分後現場到着現場には浄化槽と、それを埋める大きな穴がポッカリと口を開いていました。その場所は、まさに3台目4台目の駐車場予定の場所でした。おいら「ども~ご苦労様です~」水道や「こんにちは~」おいら「もう埋めるんですね~」現場監督「工期が急ぎなもんで、手すきの時に浄化槽ちゃっていいかな~ なんて今日水道やに聞かれたんで、いいよ~って言ったら、 今日うきちゃったんだよね~」監督「駐車場の件は、社長(設計士)から聞いてなかったんだ~ 標準が駐車場2台だから、その横に埋める予定だったんだわ~」水道や「奥さん毎日見に来ていて良かったわ~ あぶなく埋めちゃうとこでしたよ~」おいら「ところで、駐車場のところで、問題ないですか? おいらの車重たいから、なんかなちゃいます~」水道や「いや~駐車場にあわせて浄化槽埋めると、 勾配が取れないんだよね~」美人妻「購買?なに買うの?」おいら「勾配・・・水が流れる為の傾斜です。」おいら「で・・・どうすれば?」水道や「庭の高さにあわせる方法を取らないと、 水が逆流する可能性があるんですよ~」おいら「GLの高さなら、和室東側のここじゃだめですかね~?」水道や「ここに外水道が出来ますよね? そうすると排水管とかがいろいろあって 設置できないんですよ~」監督「外水道を玄関よりにずらすと可能みたいですけどね~」おいら「何だそんなら、水道ずらしちゃってここに埋めちゃってください」美人妻「玄関横に水道で見た目おかしくない?」おいら「今の家も直ぐ横だけどどう?」美人妻「あっ!!そっか~」おいら「それでは、そんなことで、 水道を玄関横にずらして、和室東側に 浄化槽を埋めちゃってください。」監督「足場あるけど出来ちゃう?」水道や「問題ないでしょう!」問題発生しましたが、何とか成るようです。美人妻「今日はこのあとお休み~」おいら「午後半で来た」美人妻現宅引渡しまで あと 42日
2007年11月30日
コメント(0)

着工から 52日周りにベニヤが貼られ終わり、防水シートが貼られ始めました。数日中に外壁が貼られる予定です。サッシがも入ってきました。ベランダ側面も出来ました。建物の全ぼうが見えてきました。中は1階の床組み、ベニヤが貼り終わり。ぼーずが走り回っていました。和室・リビング・ダイニングに、これでもか~っと日の光が差し込んでいます。今の家では、和室だけなので、それだけで美人妻は大興奮です。設備第一号のユニットバスです。美人妻「床が茶色?」傷防止のコルク板紙が貼られています。こちらも西日が入り明るいのなんのって~かなり写真を撮りましたが、今回はここまで。。。さてさて、そろそろ家の形が出来てきましたので、外工を考えなくては、、、現在4種類をベースに図面を引いています。図面なので、妻はいまいちピンと来ない模様平面図立体図など、フリーソフトでは、図面を引いても立体図にはならないいんだよね~しょうがないので、立体図も作成中です。現宅引渡しまで あと 44日
2007年11月29日
コメント(0)

着工から 45日目1週間が立ちました。。。妻の話では、形になってきたと。。。。まずは玄関北東側より玄関上の屋根も瓦が貼られています。同じく南東側より真南土地内エンドから瓦が全て貼られていました。三色の瓦を使って南欧風に仕上がっています。ベランダの手すりと言うか、壁がまだ付いていません。ちょっと間が抜けているかな?南西側よりダイニング上の屋根も瓦が貼られています。北西側より内部1階廊下東から西へまだ床板は貼られていません。内部1階廊下和室(東)からリビング(西)へ内部1階廊下ダイニング(西)から和室(東)へ内部2階寝室(西)2階から手を付けているので、床板のベニヤが貼られています。この建築会社は、床板ベニヤの下に、井組みされた下地が有って、ベニヤ、フローリングと重なります。坪単価が安い建築会社だと、骨組みの横柱の上に直接厚みのあるベニヤにいきなり成っているところもあるとか?崩れる事はないが、1階への音の響きとか?いろいろ、、、、、、内部2階子供部屋(東)外見はなんとなく形に成ってきたので、そろそろ外工を考えないと、、、現宅引き渡しまで あと 51日
2007年11月22日
コメント(0)

上棟から1週間・・・・おいらはサラリーマンなので、土日にしかお家は見に行けない・・・妻は、なんだかんだで毎日見に行っているよう。。。月曜日美人妻「今日はあんまり進んでないよ~」おいら「一人じゃ土曜日の様には進まないよ~」火曜日美人妻「今日は屋根の?をやってたよ~」おいら「それは骨組みだな~」水曜日美人妻「今日は屋根がみどりになってたよ~」おいら「それは防水シートだな」」木曜日美人妻「今日は屋根のみどりの上に?をやってたよ~」おいら「それはシートが飛ばないようにと、瓦を止める木だな~」金曜日美人妻「明日見に行く?」おいら「当然行きますよ~」美人妻「あんまり進んでいないよ~」おいら「それはあなたは毎日見ているけど、、、 おいらは見てないんだから、、、、」翌日・・・・屋根にあばら状に骨組みし、その上に板を貼り、防水シートを貼って、シートが飛ばないように&瓦固定用の木が打ち付けてあります。南から見ると間が抜けていますが、東から見るとなんとなく形が・・・・・日曜日は大工さんおやすみで進行なし。さらに1週間・・・・妻の毎日の報告を、帰宅後聞くのが日課に成りました。ただ、意味が分からないところもあってどんな風に成っているのか?よけい気に成る毎日です。。。。。南側敷地内から撮影。瓦が付き始めました。洋瓦です。2階の部屋の外にベニヤ板が貼られ始めました。一つ南側の敷地から、、、この位置から撮影できるのはいつまでなのか・・・・東玄関側です。玄関上の屋根も瓦を付けるので、結構形が見えてきました。西側の開発地の我が家に接地している道路から撮影まだまだこれからです。。。。。現宅引渡しまであと58日
2007年11月20日
コメント(0)

上棟日本古来からの建築技法の在来工法は、現在は工場で、コンピューター裁断され、一気に骨組みを組み上げる、上棟が行われます。上棟(じょうとう)・棟上(むねあげ)・建前(たてまえ)などといわれますが、、、、、、美人妻「上棟の日は、13日と言われたんだけど、、、 時間は言ってなかったんだよね~? 何時からなの?再度時間を言ってくるの~?」おいら「電話着た時に聞いとけよ~」おいらは学生時代、接客業はいやだった事、収入が良い事、物を作るのが好きな事(今の仕事も・・・)いろいろな事から、家の駐車場、塀、門など、、、外工の会社でバイトをしていたので、おいら「でも、職人さんは基本8時からだと思うんだけど~」美人妻「さすが・・・・」(おいらのバイトを知っている)美人妻「一応電話して、確認しといてね~!!」おいら心の叫び(自分で聞け!!)美人妻「何か言った?」大安吉日、言われていた上棟の日です。美人妻「もう始まっているから早くしなさい!!」愛娘「うぇ~い!!」←小島よしお風にポカッ!!美人妻の無言の鉄拳炸裂!!9時を回った頃、現場に到着です。早速1枚目をカシャリッ!!すでに1階部分の柱が組み上がっていて、ボルト類を締める所のようです。しばらくすると、妻の両親が現れました。お父さん「おはよ~」おいら「おはようございます」お父さん「早いな~」おいら「組むだけですからね~」お母さん「何時からやってんの~」おいら「職人は8時からで、9時においらたちが来たときには、 すでにこんな感じで、今はボルトを締めてるので、 もう少しすると10時休みを取って、2階ではないでしょうか?」10時に成ったので、お茶を出そうと思ったのだが、すでに飲み物は購入済みの様でした。おいら「少しですが、食べてください~」ちょっとした茶菓子を出す。職人さん達「いただきや~っす!!」10時の休みが終わると、職人さん「さ~!!2階やるか~」あっと言う間に、2階の柱が並びます。中から見るとこんな感じ!!(昼休みに撮影)遠くから見るとこんな感じ!!午後2時50分美人妻「今度は飲み物出すように、そろそろ、、、て言ったら~?」おいら「そうするか~」おいら「飲み物ありますので、そろそろ休みにしませんか~」職人さん達「ありがとや~っす!!」屋根の骨組みも乗り、2階のボルト締めもある程度済み。3時の休みが終わると、片付けを始めました。仲の良い職人で、上棟は行いますが、実際に作り込むのは、1人の大工さんのようで、、、2人の大工さんを残し、ちっていきました。最後に残った2人は兄弟で、兄がおいらの家を手がけるようです。翌日・・・・今日はお休みのようです。家と妻とおいらのエルグランドの競演です。
2007年11月19日
コメント(0)

工事着工となれば、見に行ける日は毎日行きたいね~なんて感じで、1週間後はこんな感じです。東玄関側より撮影遠くに映る木のあたりは結構大きな道路です。東側和室前より撮影手前の黒いパイプは、外水道の様です。南側の土地より撮影基礎まで続く土地は、全ておいらの家の庭に成ります。北側玄関、階段あたりより撮影庭のハズレのブロックを腕組みしながら歩いているのは自慢の美人妻です。駐車スペースはどこまでにするか、ブロック数を計測中!!見てお分かりでしょう!!かなり田舎な感じが、、、、城下町から少し離れるとこんな感じです。城下町まで、車で30分なんですがね~遠くにはオッパイ・オナラ連山が並んでいます。富士山も見えるのですよ~木が邪魔して先っちょだけだけど~
2007年11月06日
コメント(0)

さてさて・・・2回目の打合せが終了した2週間後、、、、次なるイベントですが、、、、設計士「10月の初旬に着工しますので、 日にちが決まりましたらお電話します」との事です。家の西側は、畑になっていましたが、1ヶ月前から、10棟の新築が建つ開発地と分かり、しかも、家の西側には、6m道路が出来る事がわかりました。家の周り360度建物は建ってこないのです。西側の道路や、緑地帯、ゴミ捨て場が気に成るので、なにも無い土地を見に行くと、、、、美人妻「何かくいが打ってあるけど? うちの場所じゃない?」おいら「だって10月に着工~って言ってたから 違う場所じゃないの~?」おいら「1番に購入したから、家が最初かと思ってたけど・・・」美人妻・おいら「え~~~~~~~~~~!!」やっぱりおいらの土地にくいが!!と言うより、基礎が始まっているではあ~りませんか!!雨の中さらに基礎を、、、、おいら「地鎮祭ってやらないの?」仲介業者「最近やらないんですよ~」おいら「10月の・・・・って?」仲介業者「基礎が出来上がった後 在来工法なので、柱が建っていくんですよ~ それが10月って事ですね~」おいら「知らなかったよ~」美人妻「地鎮祭しなくて、お化けでない?」おいら「安心して!!お化けは出ません!!」美人妻「そんならいい~んじゃな~い!!」
2007年11月05日
コメント(0)
まずは色関係1:色関係外観壁材の色・・・レモンイエローそんでもって、コーナーにレンガをあしらった物レンガをあしらった物は・・・オプションです!!屋根の色・・・茶色をメインに3色の瓦屋根瓦は・・・オプションです!!サッシの色・・・シャイングレー本当は白が良かったのですが、時間がたつと汚れが目立ってくるので、シルバーっぽい色に決定雨どいの色・・・ライトグレー玄関タイルの色・・・茶色床材の色・・・一番薄い茶色ドア材の色・・・一番薄い茶色玄関ドア・・・木目調トータル的に、南欧風に仕上げる予定です。南欧風とは、アンダルシア地方の建物風とか?2:設備ここは、結構展示場を回りました。キッチン・・・クリナップの新シリーズちょっと前までは、パタパタ君にしようとしていましたが、シャワーになるやつが良いとか、、、、オプションだらけに成る所でした。クリナップの入れ替えで、ちょうどシンシリーズが出て、思っていた物がオプションにならずに、標準で付いたのでこれに決定!!お風呂・・・イナックスクルリンポイ!はオプションなので却下!!色は、水垢などの汚れを考慮し、ピンク色のオプションに。洗面所・・・これまた新商品なんだったか忘れました。トイレ・・・無難な色設計士「早いですね~ 書き込むのがまにあわないぐらいですよ~」おいら「それでも3時間かかりましたね~」仲介業者「早すぎですよ~ いつもならこれからお昼にして 1時から続き・・・・ さらに後日数回と続く方もいますからね~」おいら「毎週いろいろ見て、イメージはかたまっていましたからね~」設計士「お客さんの中には、なかなか決まらなかったり、 夫婦で意見が割れて喧嘩に成る方もいますよ~」おいら「うちも今日まで、意見を戦わせた結果ですがね~」設計士「それでは壁紙は、一度家に持ち帰り、検討してください。」おいら「いつまでに?」設計士「遅くても3週間後までにお願いします。」3:壁紙・・・ここから先は家に一度持ち帰りと成りました。居室内の壁紙・・・面倒なので今の家と同じ壁紙をチョイス。廊下の壁紙・・・面倒なので今の家と同じ壁紙をチョイス。LDKの壁紙・・・以前食事に行った雰囲気の良いお店と同じ塗り壁風の白い壁紙をチョイス。数年したら、木目の腰板壁紙を付けようかな~翌日決定事項を設計士さんの所に持っていきました。設計士「もう持ってきたの~ はやっ!!」
2007年10月30日
コメント(0)
1度目は、図面作成!3時間と言うあっという間に図面完成!!2度目は、、、、、1:色関係外観壁材の色屋根の色サッシの色雨どいの色タイルの色床材の色ドア材の色玄関タイルの色2:設備キッチンお風呂洗面所トイレ3:壁紙居室内の壁紙廊下の壁紙その他さてさていかほど時間がかかるのか、、、、仲介業者「2度目の打合せの予定ですが、、、、」おいら「やっとですね~」仲介業者「あの偽装のせいと言うかおかげと言うか、、、 思ったよりかかりましたね~」おいら「うちらには良い事ですがね~」仲介業者「さてさて、打合せの時間ですが 時間がかかるので、○日の朝9時~でどうでしょう?」おいら「そんなに早くですか~?」仲介業者「たいていの方が1日がかりですね~ と言うより、持ち帰ってけんかになるほど時間はかかるとか?」おいら「それではお弁当も必要ですか~?」仲介業者「一度昼休みをとるようですね~!」おいら「了解しました。○日9時~で、、、」仲介業者「あ~た~っす!!先方に伝えておきます。」おいら「お願いいたします。」1度目の打合せ以降、毎週の様にいろいろな展示を見ていたので、おいらの家族の中では、完成イメージは完了しています。いつでも来い!!状態です。
2007年10月29日
コメント(0)
売却決定から、3日後!!購入者は購入契約を!!おいらは売却契約を結ぶ為に呼び出された。別々のブースでおのおのの契約書に、説明されながらサインをしていく。おいらは今の家、新居の契約を経験しているので、隣のブースで行われている事が、おいらのうちの購入者であることは、説明内容、からすぐに分かった。購入希望者の契約が、あるところに来たところで、すでに売却契約が済んだおいらの出番と成ったわけです。おいら「こうんばんわ~」購入者「いらしてたんですか~?」おいら「え~購入ありがとうございます」購入者「値下げありがとうございます」おいら心の声「下げようとしてたけど、 がんばって下げてもらったので是非! なんて・・営業テクつかったでしょう~」仲介業者の心の声「わかっちゃいました~?」なんて仲介業者と顔を見合わせる。仲介業者「それではこの契約書に、おのおのサインをお願いします。」おいら サイン購入者 サイン仲介業者「はい!それでは手付金をお願いします。」おいら ?????購入者「お願いいたします」厚みのある銀行の封筒が差し出される。おいら「手付金ですね・・・・」仲介業者の心の声「さっき言ったでしょ~」仲介業者「中身をご確認ください」おいら「1・2・3・4・・・・・・」仲介業者「いや~いいお買い物をしましたよ~」購入者「そうですね~、同じ値段で年数の多い物件だけでしたからね~」仲介者を見る・・・おいら心の声「数えてるからうるさいよ~」仲介業者の心の声「ハッ!!」静かになる・・・・・50・51・52・・・・・・おいら心の声「ふっ!?」仲介業者の心の声「もしかして?」おいら心の声「そう!!もしかするの!!」仲介業者の心の声「足りない?」首を縦に振る。。。。。購入者が気づく!!購入者「足りませんでしたか~?」仲介業者「念のため私が・・・」1・2・3・4・・・・・仲介業者「確かに1万円足りませんね~」購入者「すいませ~ん」財布から1万円を差し出した。仕事帰りの購入者は、道路工事のお仕事をなすっているとか、作業着のまま、本日は契約に訪れています。財布から際出した1万円は、くしゃくしゃで泥が、、、、購入者「すいませ~ん!汚れていますね!」探しているが、財布の中にある一万円はほかにはない様なので、、、、おいら「かまいませんよ~」購入者「すいませ~ん」仲介業者「まるでドラマみたいに 意味深に1万円をもらうしかないですね~」場を和ます。仲介業者「それでは、契約書のコピーをとってきますので、 お話でもどうぞ~」おいら「お見合いかよ~」購入者「・・・・・」あまりのも気まずいので話しかけてみる。おいら「仕事帰りですか~?」作業だもの見れば分かるけど購入者「え~すいませんねこんな時間で・・・」おいら「良いんですよ~これを理由に残業せずに帰ってきましたから~」・・・・・・会話が続かない・・・・・・・・・・・・会話が続かない・・・・・・・・・・・・会話が続かない・・・・・・・・・・・・会話が続かない・・・・・・・・・・・・会話が続かない・・・・・・・・・・・・会話が続かない・・・・・・・・・・・・会話が続かない・・・・・・・・・・・・会話が続かない・・・・・・・・・・・・会話が続かない・・・・・・・・・・・・会話が続かない・・・・・・仲介業者「もう少しお待ちください!!」おいら心の声「もう無理!!」仲介業者「お飲み物の見ます?」おいら「!!飲みます」仲介業者「あそこに器械がありますので、好きな物を 好きなだけどうぞ~」おいらは知っていたので、このなんともいえない空気から脱出する為に、飲み物マシーンへ向かうでもマシーンだけあってあっと言う間に席に戻る。仲介業者の心の声「ついでにトイレでも行っとけよ~」おいら心の声「一緒のブースに入る前に行ちゃったよ~」・・・無言・・・・・・無言・・・・・・無言・・・・・・無言・・・・・・無言・・・・・・無言・・・・・・無言・・・・・・無言・・・・・・無言・・・・・・無言・・・仲介業者「本当にお待ちどうさまでした~」やっと開放です。
2007年10月23日
コメント(0)
悲しいお電話から数日後・・・・でたらめな~人!でたらめな~人!どこにいる?おいらのうちの電話の呼び出し音は、登録していない電話だと、でたらめな人の呼び出し音名のです。番号表示する電話なので、番号を確認すると、仲介業者おいら「価格下げのお電話ですか~?」仲介業者「やりましたよ~!!」おいら「なにが?」仲介業者「購入希望者が現れました~」おいら「購入希望者が出たって~」美人妻「ほんと~!!」二人で受話器に耳を当て仲介業者の話を聞く。仲介業者「最初に来られた方が、やっぱり購入したいと・・・」おいら「本当ですか~?」美人妻「ふぅ?????」おいら「何か?」美人妻「確か9月に結婚だったんじゃ~?」仲介業者「奥様もそばにおいでですか? 奥様の言うとおり、9月末に結婚だそうです」おいら「では?」仲介業者「購入希望者は、気に入ったので購入の意思を出したのですが、 仕事を変わったばっかりで、ローン審査などやってる最中に、 例の2年後に欲しい方が決まりかけて、あきらめてたんですが、 いまだに毎週広告に載っていたので、再度問い合わせしてきたんです。」おいら「へ~!!そこまで気に入ってもらってたんですか~?」美人妻「一番あっさりと見てった人たちだよね~? 男の人と、お母さんだったけど、 奥さんは見てないのにいいのかな~」仲介業者「見学のあと何度も外から見ていたようですよ~」おいら「ストーカーと間違いられて通報されるぞ~!」おいら「でも9月結婚で、・・・・」仲介業者「9月末に結婚なんですが、 新居引渡しを12/20にしました!」おいら「まだ建築確認おりてないのに~」仲介業者「大丈夫!!・・・・たぶん」仲介業者「現宅退去期限を12/25にします」おいら「それで確定ですね~?」仲介業者「はいこれで行きます!!」おいら「それではお願いします!!」仲介業者「ただ~・・・」おいら「何か~?」仲介業者「購入希望の方のローンが○○○○万円までと成ってしまい、 物件価格を100万ほど下げないと・・・・」おいら「う~~~~~」仲介業者「ちょうど明日印刷の広告に150万下げて掲載しようとしていましたので 100万下げならどうでしょう~?」おいら「しょうがないね!!」おいら「ねっ!!?」美人妻を見ると、美人妻「え~クリスマスのライトアップどうしよ~」すでに話を聞いていない状態になっていました。売却は100万下げで了承した。美人妻「100点の売却とは行かないまでも、90点って感じで 良かったんじゃない」この先の残りの打合せで、売却額を考慮し妻はどこまで価格を抑えてくれるのでしょう?
2007年10月22日
コメント(0)
いつ見学者が来るか分からない毎日に毎日隅々まで掃除していた我が家はピカピカ!!しかし、ぱったり見学者が来なくなって、掃除もおろそかになってきた、そんなある日でたらめな~人!でたらめな~人!どこにいる?おいらのうちの電話の呼び出し音は、登録していない電話だと、でたらめな人の呼び出し音名のです。番号表示する電話なので、番号を確認すると、仲介業者見学者のお知らせか?最近見学来ないから、掃除もおろそかになりかけてるぞ~なんて思いながら電話に出る。おいら「もしもし~?」挨拶を済ませると、何かためらいながら仲介業者「売却の件ですが~・・・」おいら「はいはい」仲介業者「最近問い合わせも少なくなりまして~・・・」おいら「ガ~~ン!」仲介業者「そろそろ価格ダウンを行わないと~・・・」おいら「ガ~~ン!ガ~~ン!!」おいら「そうですね~来月辺り100万ほど下げますかね~」仲介業者「え~引渡しを考慮すると・・・ 日っ数もあるので・・・・150万ほどでは~?」おいら「きゃー!!」おいら「しゃ~ないな!」
2007年10月19日
コメント(0)
数日・数回かかると言われた設計士さんとの打合せも、1回目しかも4時間で終了したその後は、、、、おいらのつたない図面では建築確認どころか、大工さんも仕事できないので、設計士さんによる。正式図面の作成です。2週間ほどかかるそうです。その後はお役所に建築確認を出すようですが、、、建築偽装のあの問題発覚以降建築確認に数週間かかるようです。結局1ヶ月ほど着工までかかる事に成りました。さてさて、、、新築作業を一時おいといて・・・・現在住んでいるお家を売却せねば、買い替えはなかった事になってしまいます。ですが、、、今回の物件は、現宅が売れてからでは売れてしまい、手遅れに成る可能性があるので、現宅を売る事・売れる事が前提で話を進めています。現宅の買取保証価格を仲介業者が設定し、もし売れなかったら、仲介業者が買取保証価格で購入する事を前提にローンを組みます。しか~し!!買取保証価格では、かなりのローン残が発生し、新居のローンに上乗せされます。つまり、現宅のローン残高とほぼ同じ金額の物件だけども、(現宅のローン残高-買取保証価格の為)+新居のローンと成るのです。ですから、、、現宅のローン残高=現宅の売却額としたいのですが、中古ですから、、、残念ながら、周りの物件価格が下がっている事から、現宅のローン残高=近辺新築物件価格と成っているので、現宅のローン残高>現宅売り出し価格とするしかないのです。そこで、、買取保証価格<現宅売り出し価格<現宅のローン残高に設定し、売れなかった場合は、価格を100万単位で下げる予定をとることにしました。売り出し広告を出した土曜日、早速物件見学、つまり我が家を見に着たい人の連絡が来た事を仲介業者から連絡が入りました。普段念入りに掃除をしない美人妻ですが、余計な物は、押入れの中おいら「ほんきで買う人は押入れの中も見ると思うよ~」美人妻「きゃー!!」実家に移動!!部屋は、置き型ファブリーズでいい匂いおいら「犬は毎日用を足すよ~」美人妻「きゃー!!」カット&シャンプー!!消臭リキ!!配置準備完了!!!数人見学に来ましたが、2年後に住みたい・・・そんなに待てません!!却下!!9月に結婚するので・・・まだ新居完成していません!!却下!!結局2ヶ月買い手なしです・・・・
2007年10月18日
コメント(0)
予算オーバーとあっちゃ~どうにかして削るしかない!予算を確認し35坪→31.5坪までちじめる検討を始めました。簡単なのは、部屋を小さくする事!大きな部屋は、LDK、寝室ここを削れば小さくなるのだが、、、、美人妻「LDKは絶対に削りたくない!」一日の大半をすごすLDKを維持するのは、おいらも同じ意見では寝室を縮小すると8畳→4坪4坪-3.5坪=0.5坪→1畳!!おいら「寝れるかい!!」てな事で設計士さんと検討。設計士「やっぱり寝室は削りましょう」おいら「そうですね~?2畳ほど削りますか?」設計士「2畳削って、ウォークインクロゼットに入り込む感じで、 7.5畳なんてどうですか?」おいら「?どういう事でしょう?」設計士「寝室を6畳サイズにする事によって、 ウォークインクロゼットと幅が同じになったので、 ウォークインクロゼットを削り、部屋を気持ち広げられます。」おいら「ウォークインクロゼットが狭く成りますね~」設計士「確かに!しかし、こんなふうに、中を2段にして 互い違いに配置すれば、ハンガーにかかる収容量は変わらなく出来ます。」おいら「お~!!さすが!!」設計士「設計士ですから!!」おいら「ではその手で・・・・」設計士「次に、2階の真ん中の部屋を90°変えると、 廊下が短くなり、ベランダがなくなるので、良いのでは?」美人妻「ベランダは、端から端までどうしても欲しい!!」おいら「分かれても良いんじゃ~美人妻「ダメ!!譲りません!!」おいら「庭が広いから、好きなだけ庭に干せるよ~」美人妻「布団を1階までもって行くのはいや!!」おいら「・・・・・・おいらの仕事にさせられちゃうな~」設計士「分かりました!!」設計士「では、、、こんなのはいかがでしょう?」設計士「同じように2階の真ん中の部屋を90°回転させ 収納を、部屋の外ではなく、部屋の中に入れます。」おいら「そしたら部屋が狭くなるじゃないかい?」設計士「収納サイズをそのまま入れるのではなく、 収納量を最小限にし設置するのです。」設計士「子供は成長します。 小さいうちは、部屋で遊ぶ事は少ないはずです。」美人妻「確かに、幼稚園までは1階の和室で遊んでたし」おいら「小学校に入ると、机とベットが入ったので、やっぱり 1階の和室で遊んでいるな~」設計士「中学・高校と大きくなると、部屋で何かを広げて遊ぶ事は しなくなるんですよ~」おいら・美人妻「なるほど~」設計士「つまり!配置を考えれば、使い勝手上問題ないんです。おいら「確かに!!新婚当初借りていた部屋は、 6畳の中にクロゼットが入っていたが、狭い感覚はなかったな~」美人妻「Wベットに、ドレッサー、ローチェストを置いてたもんね~!」設計士「男の子の部屋なら、着るものもそんなに背丈のあるものないし、 机とベットが合体している家具に魅力があったりしません!」おいら「決定~!!こいつを採用」ぼーず「・・・・・」わかちゃいないが、「おれの部屋削るのかよ~」と言った顔つき設計士「あとは、、、廊下の収納は、小さく成りますが、 階段の隙間部を利用して、娘さんの部屋の収納をずらして・・・」おいら「お~~~~~!!いけそうですね~?」設計士「それでは図面をこうして・・・」設計士 計算中おいら お茶を頂く美人妻 お茶をおかわりするぼーず 意味もなく回りだす。・・・・倒れる。。。。おいら 倒れたけどほったらかし美人妻 「強い!強い!・・・ズズズズズ・・・」 やっぱりほったらかしでお茶を頂く設計士「31.25坪ですね!」おいら「いいんじゃな~い?」美人妻「う~しょうがないね~」おいら「これで行きましょう!!さすがですな~」設計士「設計料込みですから、これくらいしないとね!」
2007年10月16日
コメント(0)
まずは、建築条件付とは言っても、工務店が決まっているだけで建物は自由設計なのです。てな分けで、まずは設計士さんと打合せ。設定家サイズは28坪ですが、はみ出た分は追加されるわけです。設計士「どんな感じにしたいかイメージとかありますか~?」おいら「実はこんな物を作ってきました。」フリーソフトで、間取りを作成するソフトを持っていたので、休み時間にこしらえた設計図を出しました。設計士「ふむふむ・・・・・・」美人妻とおいらで広告で気に入った間取りを、アレンジした間取りを提出しました。設計士「すごいですね~!このままで行けますよ~!」設計士「耐震なども問題ないですね~」不動産仲介者「坪数はいくつに成ります~?」設計士「ちょっとお待ちください!計算しますので」おいら お茶を飲む美人妻 オレンジジュースを飲む設計士 電卓をたたく不動産仲介者 何かを見つめている?設計士 電卓をたたく不動産仲介者 何かを見つめている?設計士 電卓をたたく不動産仲介者 何かを見つめている?設計士 電卓をたたく不動産仲介者 何かを見つめている?設計士 電卓をたたく不動産仲介者 目をあけたまま寝ている?おいら お茶のお変わりを頂く設計士「35坪ですね~」おいら「そんなに成るんですか~」美人妻「今の家よりおっきいの~?」おいら「今の家は28坪ぐらいだったかな~?」美人妻「いくら増えちゃうの~?」設計士「つぼ単価○○万円なので○○○万円ですね~」不動産仲介者がおいらに耳打ちをする。不動産仲介者「予算オーバーです」おいら
2007年10月12日
コメント(0)
建売住宅を購入し早8年、、、、購入したての転勤と成った為、単身赴任もしたけども、、、、購入した家を守る為だったけども、、、、おいらたち家族の気持ちを動かしたのは、、、、ずばり!!価格!!今のローンの残分で、土地は3倍!!建物は一回り大きく!!全室南向き!!隣と近接していない!!自由設計!!こんな恵まれた物になぜ変えないのか?デメリットはあります。会社から15分ほど遠くなる。でもそんなのかんけいね~!あまり利用しない駅から遠くなる。でもそんなのかんけいね~!今の家が、価格下落によりローン残を下回る価格でしか売れない。でもそんなのかんけいね~!てなわけで、はい!オッパピ~!!ときまたわけです。あれから3ヶ月、我が家工事着工です!!
2007年10月02日
コメント(0)
それは、梅雨時だと言うのに、真夏の様な日の事、、、、美人妻「ね~~~~どっか行こ~~~~」おいら「それじゃ~自宅に、、、」美人妻「それじゃ~病院ごっこの患者と一緒じゃ~ん、、、」娘とするおままごとで、病院ごっこと銘打って、娘は医者、おいらは患者、、、しかも寝たきりの患者と言う設定をする事があるのです。もちろん、かったるいので、昼寝がしたいがために、、、、おいら「しゃーねーなー、、、、」おいら「どこ行きたい?」美人妻「あまりにも暇なので、住宅展示場!!」美人妻「でも、後々うるさいから、最近立ててる建売住宅見物~なんてどう?」美人妻「最近近所の人が見に行って、面白かったんだって~」美人妻「なんかもらってきたみたいだし~」おいら「粗品めあてかい?」美人妻「気晴らしに、行こうよ~」おいら「しゃ~ね~な~」てな事で、建売住宅へ、、、最近通りがかりで見ていた、とっても広いお庭の建売住宅に出向いてみました。そこは、農業指定地区に指定されていたが、期間限定で条件付住宅地に転換したようです。その条件はいろいろあって、メインは90坪以上って感じなので、どの家もとっても広いお庭が付いているのでした。道路から見ているだけでなく、中も気に成ったので、特設販売プレハブに顔を出しました。とにかく中を見ようと思いましたが、そこは営業まずはお話から、、、、とにかく長いお話から、、、、まだまだ続くお話から、、、、やっと終わったお話の続きで、今度はおいらの素性を ねほりはほり、、、、ねほりはほり、、、ねほりはほり、、、ねほりはほり、、、ねほりはほり、、、話が終わったおいらには、ある心境の変化が、、、おいら「お家、買い換えちゃう?」美人妻
2007年10月01日
コメント(0)

久々の釣果報告、とは行ってもおいらは行っていないんでした、、、、http://plaza.rakuten.co.jp/mikawasyouten/16000
2007年10月01日
コメント(0)
モカブレンド君・・・・・戻ってきました!!一応無事です!!今週は気分が乗らずおやすみです。この暑い中、部屋で何を思っているのでしょう?とにもかくにも、一安心です。モカブレンド君ネタが書けるかと思うと・・・
2007年07月26日
コメント(0)
モカブレンド君失踪2日目・・・・以前連絡なし寮に帰宅した形跡無しです。現在彼はどこに行ってしまったのでしょうか?何か悩み事があったのでしょうか?このブログに「モカブレンド君の屈辱」が掲載されたからでしょうか?でも!そんなのかんけいね~!やりたくて仕方がない野球の試合にレギャラー出場できないからでしょうか?その事を面白おかしく「モカブレンド君の屈辱」として掲載したからでしょうか?でも!そんなのかんけいね~!意表を突いて、川でおぼれていないでしょうか?被災地のボランティア活動をしていないでしょうか?でも!そんなのかんけいね~!大学時代の友達の所に転がり込んで、愚痴を言っているのでしょうか?おいらの事はどんなふうに言っているのかな~?でも!そんなのかんけいね~!でも!そんなのかんけいね~!でも!そんなのかんけいね~!ん~オッパッピ~!!思いつめた表情で、断崖絶壁、ビルの屋上で、、、、日本人離れした顔立ち仕事中にした練習で黒い顔変な笑い方モカブレンド君?と思ったら・・・「やぎさんが探しているよ~」と声をかけてあげてください。
2007年07月25日
コメント(0)
おいらの朝の日課、メールチェックに 明日9時に出社します。 モカブレンド成るメール受信!!おいら「はて?なにゆえ9時出社~?」課長がおいらにちかずき、、、、課長「モカ昨日3時までやったみたいだな~」おいら「15時じゃなくて3時ですか~?」課長「急な依頼が入って、、、、、、、どうにもこうにも終わらなかったみたいだけど・・」メールの受信時間を見ると2:58確かに3時は過ぎている時間の様だけど・・・・Pululululu~Pululululu~おいら「もしもし?」電話先「モカブレンド君居ますか?」おいら「昨日と言うか、今日3時まで測定していたみたいで、、、、、」おいら「本日の出社は9時に成るみたいですが~?」電話先「9:30からの会議始まったんですがね~」9時43分!!9時43分!!おいら「申し訳ありませんたぶんお寝坊さんですかね~?」しょうがないから、携帯にお電話モカ携帯「ただいま電話に出る事が出来ません・・・・・」留守電のようです。寮にお電話。おいら「モカ君部屋に居ませんかね~?」管理人「は~??聞こえないんだけんど~?」おいら「モカ君部屋に居ませんかね~?」管理人「は~??聞こえないんだけんど~?」管理人「だめだ!!聞こえね~?、変わってけろ!」掃除のおばちゃん「はいはい!もしもし!」おいら「モカ君部屋に居ませんかね~?」調べてもらうと、、、返事はなし!!もしやと思い鍵を開けたが不在!!駐車場に車なし!!との事・・・・・おいら「モカブレンド~!!どこ行ったんだ~?」12:48現在モカブレンド君、消息不明です!!
2007年07月24日
コメント(0)

おいらの出張は金曜日移動時間10時間でしたが、相手の歯がゆさに打合せは1時間で終了!!呼びつけた相手先は、おいらの説明でみるみる勢いが下降していきましたとさ・・・・そんな手ごたえの出張ですが、同行メンバーすべてが、べー牛県は初めてなので、お昼をかねて、南京町探索タワーにも行ってみました。土曜日から試合のモカブレンド君に感謝しなければ・・・おいら「シェイシェイ!!(謝謝!!)」モカの気持ち「ブーヨンシェ!!(不要謝!!)土曜から水曜日は、モカ君お昼から練習するぐらい大切な大会に参加中!!月曜の朝一は、グループのミーティングから始まる。おいら「おはようございます!ペコリ!!」おいら「朝礼をおっぱじめます!!」おいら「まづ~、今週の予定は・・・・」おいら「続いて今週のお休み予定は、 全国大会が始まりましたので、土曜から勝ち続ければ モカブレンド君は不在と成ります。」グループ員「ドゥふふ・・・」グループ員A「いじめかい?」おいら「????」「デュエヘヘヘヘ~」おいら「!!!!!」おいら右隣のおっちゃんの横に・・・・「デュエヘヘヘヘ~」の正体現る・・・モカ「勝ち続けられませんでした。」おいら「は?~早々と負けたんかい?」モカ「1回戦敗退です!!」おいら「・・・・・・」おいら「もしかして・・・」モカ「はい、今回も出場はしていません」おいら「・・・・・・」おいら「・・・・・・」おいら「・・・・・・」おいら「と言う事で、これからはバンバンモカを使ってください!!」
2007年07月11日
コメント(0)
モカブレンド君は午後から野球の練習!!練習があるから1日仕事は出来ないのです。先日、課の朝礼で、、、モカ「優勝する為に、午後練をさせていただいています。 皆さんには御迷惑・・・・・・・・」モカ「練習に行っていてすみませんが、留守中!皆さん!仕事をがんばってください!」おいら「おい!おい!他人事かよ~」おいら「野球もいいけど、仕事にもそのぐらい力をいれてほしいもんだよ~」さてそんな1日仕事は請けられないモカブレンド君そのおかげで、、、、、変わりにおいらが、べー牛県まで出張に成った。しかも、日帰り!!出張時間12時間!!そのうち10時間は移動時間!!シャチホコ県だってお泊りコースなのに、その先のべー牛県なのになぜに!!なぜに!!日帰りなの~!!悲痛な叫びは、モカブレンド君に響かないのであった。
2007年07月09日
コメント(0)
モカブレンド君は、午後から練習の為、午前中はとっても忙しくうろうろしている。おいらはモカに指示を出す。本日の業務もそろそろ終わり、残業中にふと気付いた、、、、おいら「これどうなってんの~?」課員A「それはモカがやってましたよ~」おいら「そうなんだけど、あいつなんか言って行ったかな~?なんて思って」課員A「いえ、特に何も?」おいら「あやつの事だから、この辺にあるんじゃ~ないか~?」モカの机を物色する。。。。おいら「あいつ、明日の10時までに出来るんだろうな~?」おいら「まさか今日は残業しに会社の戻ってくるのか~?」おいら「だけどすぐ知りたいな~。電話しちゃおうかな~?」個人情報の保護だかなんだかで、最近では、個人宅、個人携帯が課員とは言え公開していないんです。。。。。けど、、、モカブレンド君は、おいらとは釣り仲間、携帯の「お友達」のフォルダーにしっかり電話は登録してあるのでした。おいら「まだ練習だか、ミーティングだかしてるかな~?」おいら「まっいいか!留守電でも残しておけば・・・」ピポパのピ!!プルルルル!!ガチャ!!「はい!モカです!!」おいら「お前テレクラ並みの早出だな~」モカブレンド「デュエヘヘヘヘ~」おいら「ちょうど練習終わりか~?それとも谷間か~?」モカブレンド「はい、、、、、、、」おいら「ちょっと良い?」モカブレンド「良いですよ~?」おいら「今日は会社戻って来れるか~?」モカブレンド「何かあったんですか~?」おいら「何かあった~?じゃないですよ~!モカさん!!」おいら「朝お伝えした件は、いかがされているのかな~?なんて思ったしだいで、、、、」モカブレンド「・・・・・・・・!!」モカブレンド「あ~あれはですね~私の机の横の・・・・・にありますので!」おいら「お~~!!あった!あった!」モカブレンド「ありましたか!」おいら「あったよ~!でもこれって・・・」モカブレンド「それを見せれば、課員A君ができますよから、お願いできますか~?」おいら「上司に指示を出すとは、ずいぶんとお偉く成りました事。。。。」モカブレンド「デュエヘヘヘヘ~」「申し訳ありません」おいら「課員A君に指示だしといて自分はご帰宅ですか?」モカブレンド「いやいや今、、、」おいら「これからミーティングか?そらならな~、、、、、冗談だよ、しょうがないやつだの~おいらが指示だしとくよ~」モカブレンド「それでは、ご飯冷めてしまうんでしつれいしま~す」おいら「すでに寮に帰宅済みでしたか・・・・・」おいら「歓迎会には、部活の後来たのに・・・」
2007年07月06日
コメント(0)
モカブレンド君は、1時から野球の練習で不在でも、本日定時後は、新しく課員と成った方の歓迎会!!歓迎会がスタート!!練習が終わったモカブレンド君も遅れて参加!!課員である以上当然なのであ~る。おいら「ずいぶん遅かったな~?」モカブレンド「はい、今度は負けられないので、5時に終わらないんですよ~」おいら「へ~~、5時以降も練習し始めたか~!それは進歩したな~!」モカブレンド「ミーティングが」おいら「・・・・・・・・・」おいら「練習しろ!!練習!!」
2007年07月05日
コメント(0)
野球部の監督、部長連盟でメールが届いた。多大な協力を頂いたのに・・・・・優勝する事が出来ませんでした。○/○から、次なる全国規模の大会が行われます。つきましては、いっそうの練習が必要・・・・・なので、3時からの練習を1時からの練習に・・・・・業務の都合を付けていただきまして、ご協力いただきたいと思います。おいら「なにお~!!」おいら「3時から5時の練習を、3時から7時までやればいいんじゃないの~?」とは言え、野球部長は人事部長!!いやとは言えませんよ誰も・・・・野球部員の業務都合を付けてあげるから、要求している増員の件、何とかならないのでしょうか?と、愚痴ってみる・・・・・なんともならないのであ~る。
2007年07月04日
コメント(0)
全国的な大きな大会とは言っても、同県チームの取り組みもあるのだとか?同県チームの取り組みだと、相手の戦力を知ってか?しらづか?野球の応援に出かける、いやいや借り出されるOBも強制力は薄れてきます。そんな、「カク下の相手」と、OBの間では言われている、同県チームとの試合を無様にも、負けてしまったと言う一報がOBより告げられました。翌日、、、、おいら「結果は?」モカブレンド「負けちゃいました」おいら「知ってる!!」モカブレンド「デュエヘヘヘヘ~」モカブレンド「ですよね~勝っていれば、今日も試合でしたもの~」おいら「知っていて聞いて、すいませんね~」モカブレンド「とんでもないですよ~、3時から練習もさせていただいて、仕事に御迷惑をおかけしているのに、まけちゃって~」おいら「次の全国規模の大会はいけるよな~?」モカブレンド「デュエヘヘヘヘ~」「たぶん~?」おいら「おいおい!うそでも「もちろん!!」って言ってくれよ~」モカブレンド「あっはい!!・・・デュエヘヘヘヘ~」おいら「ところで、お前の成績はどうだったの?」モカブレンド「最近ケガをしていた大物新人が完治しまして、、、、、、」おいら「まさかお前・・・・・」モカブレンド「はい!!、今回の大会、試合に出ていないんですよ」おいら「それじゃ~!開会式しかグランド踏んでいないって事?」モカブレンド「そのほかに、試合前、試合後の挨拶でグランド出ていますよ!!」おいら「・・・・・・」モカブレンド「それから、バットもひろ・い・に・・・・・・」おいら「大会が終わったので、これからは仕事に力を出すように!!」モカブレンド「再来週から次の全国規模の大会なんです・・・・」おいら「ファ~・・・・はいはい・・・・」
2007年07月03日
コメント(0)
モカブレンド君の所属する野球部は、全国規模の大会に突入した。全国でも上位の我が社野球部は、当然のごとく1回戦を勝利で飾った!!一服おやじ「今日モカは何時に帰ってくるんだい?」おいら「夜から試合のプロの練習が午後から始まるから、午前中には帰らされるらしいですよ~」一服おやじ「って事は!2時には帰ってくるのか~?」おいら「バス移動みたいだから、3時過ぎるんじゃないですかね~?」一服おやじ「まさか?3時から練習かい?」おいら「まさか!!練習無しですよ!なし!!」一服おやじ「試合だったからって、練習しないとな~」おいら「試合の後も練習するなら、定時後も練習してますよ~」一服おやじ「そう言えば、そうかもな~」5時20分業務終了の鐘が鳴る。。。。モカブレンド「デュエヘヘヘヘ~」深みのあるモカブレンドお得意のハニカミ笑い。おいら「野球部ども!!プロの練習見てから帰ってきやがったな~」
2007年07月02日
コメント(0)
モカブレンド君が4日間の海外出張から生きて帰ってきた。海外出張の報告書を記載し、おいらの所に照査を回してきた。おいら「何々?」おいら「ふむふむ」おいら「ん~??」おいら「おいモカ!!」モカブレンド「はい!!」おいら「君は海外に行っていたので、日本語が出来なくなったのかい?」モカブレンド「デュエヘヘヘヘ~」深みのあるモカブレンドお得意のハニカミ笑い。おいら「君の報告書は、構成が悪い以前に、日本語の使い方が非常におかしいんだけど~」モカブレンド「デュエヘヘヘヘ~」おいら「構成はとりあえず良いから、日本語を直しておいてくれる?」モカブレンド「どこがおかしいですかね~?」おいら「・・・・・・・・」モカブレンド君に対し日本語の指導中!!指導中!!指導中!!指導中!!指導中!!指導中!!指導中!!指導中!!指導中!!指導中!!指導中!!おいら「それではよろしく!!」モカブレンド「はい!」「デュエヘヘヘヘ~」モカブレンド君と入れ替えに、ほかのグループの課員がモカブレンド君が出張したところに出張している。一週間後課員帰国、、、、おいら「どうだった~」課員「いや~疲れましたよ~」おいら「モカの事なんか言ってた~」課員「モカ君には、すげー助かった~って言われましたよ~」おいら「そんなに活躍してきたのか~?」おいら「そろそろ野球引退して、仕事に力を注ぎ込んだ方がいいな~!」課員「そ~でもないですよ」おいら「ファッツ?」課員「もう少し野球にも力を入れといた方が、、、」おいら「それはなにゆえに?」課員「モカが出張中は、監査があったので、オレの時みたいに、仕事中もそうだけど、、、」おいら「フムフム」課員「仕事後の食事なんかも付き合ってあげられずいたんだけど、、、」モカからの電話を思い出す「監査で忙しいみたいで、、、私ほったらかしなんです・・・・」「ほったらかしなんです・・・・・」「ほったらかしなんです・・・・・」「ほったらかしなんです・・・・・」おいら「あ!!モカが言ってた!言ってた!」課員「でも、モカは、、、、」おいら「モカは、、、、」課員「赴任者の日本人や、通訳を使わず、現地のワーカーとうまくやっていたみたいで、」「仕事中も、お昼も、帰りも、いつもニコニコしながらとけ込んでいたんで~って言われましたよ」おいら「へ~!それは、それは、」おいら「ところで仕事の事は?」課員「モカに関しては、仕事の事は一切言われませんでしたね~」おいら「しばらくは野球に専念してもらうか~」
2007年06月28日
コメント(0)
全224件 (224件中 1-50件目)