0杯
台風4号を月曜日から要注意チェックしていたら、何とか土曜日の朝方は問題なさそうなので、 エギングに出かけました。と言うより、木曜の夜から死にアジを購入してますから・・・・・・・
到着すると、竿先に ケミ 付けて真下に糸を落としている集団が居るでは有りませんか!!
伊勢海老 釣りしているのかと思いきや、しばらくすると浮き釣りを始めたので、
休憩中で堤防端に竿を並べているだけでした。
エギで釣れるのは、4時頃でしょうから、 今夜は泳がせ成らぬ、死にアジをぶら下げてボーっとしながら4時まですごす事にしました。
引き潮中な事も有り、右から左へ流れる!流れる!!ボーっとしていると、
5mほど先の左隣さんに迷惑なので、5分おきに巻き上げちゃ~投げ!巻き上げちゃ~投げ!!を繰り返していました。
投げるたんびにタナを替えていると、 「アジをかじられた跡」
が出てきたので期待していると、 ウキが徐々に沈んで行くでは有りませんか~!!
「来たか~!!」
とばかりに巻いて見ると、ずっしりと思い感触が!!
喜び勇んで巻いていくと・・・・・「????????」
水面に出ているだろうと言う所まで引き寄せたはずなのに、
ジェット噴射の音がしないんです?
タモを入れ引きあげて見ると、体調1mの藻の大群でした!!。
アチャ~はずかしい!!
藻が引っかかってきたので、ちょいとタナを上げて投入すると・・・・・・
今度は勢い欲くウキ(ケミ明かり)が消えたのです。
「ズポーッ!!」
って感じ!!
竿を持ち上げると、糸が持っていかれ、
ドラグが 「ジーッ!!ジーッ!!」
って鳴るんです!!
「これって藻じゃないよね!! イカちゃんだよね!!」
ドラグを軽く締め、巻き始めたその瞬間!!
フワ~!! 「オマイゴ~ッツ!!」
そうです!!バレたんです!!どっかいちゃったんです!!イカちゃん!!
上げて見ると、アジの鼻頭だけが仕掛けにくっついていたんです。
相手合せの仕掛けだったのですが、アジにだけ抱きつき、イカフックには引っかかっていなかったみたいなんです!!
悲しみをこらえ、アジを再び取り付け投げてみましたが、アジはかじられるものの、あたりが来る事は有りませんでした。
午前4時、死にアジからエギングにチェンジ
先週大クラッシュにより糸を替えたんですが、
今までよりも細い物に変えたせいか?今までよりもクラッシュするんです。
そのせいで、エギが次々にはるかかなたに飛んでいき・・・・
雨も降り始めたので、今回も無釣果のまま終了しました。
エギング用の浅いリールを購入しないと・・・・


