花夫婦いろいろ日記〜我が家の花たち

花夫婦いろいろ日記〜我が家の花たち

PR

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

サイド自由欄

2013年06月19日
XML
カテゴリ: 園芸
こんばんは。

なんとなく忙しない週明けとなりました。
って、もう水曜日ですねf^_^;

パッとしないお天気に加えて、月曜日朝から喉の痛みが~_~;
昨日から声も変わってしまい、まるでヘリウムガスを、吸ったような変な声。。

今朝、病院に行って、バシッと効くという抗生剤をもらってきましたので早く治ることを期待したいです(^-^)

さて、日曜日に嬉しかったことですが。

まずは娘が成人式でお世話になった呉服屋さんの担当の方がおめでた*\(^o^)/*妊娠八ヶ月とのことでした。
先日娘が招かれた結婚式で振袖を着たので、クリーニングのお願いに行ったのですが、 妊婦さんを見るのも久々で、見ているだけで嬉しかったです。


次に嬉しかったことは、美しいお花に癒されたことです。
その帰り道の信号待ちで、ちょうど植物園の駐車場の入り口に止まったので思わず寄り道をしてしまいました。
いつも気になりながら通過していた植物園で、
胡蝶蘭の生産と販売がメインの植物園でわずかながら草花の苗なども販売しています。





目についたのは、売れ残りと思われるラベンダーの苗。
がっしりとしまったいい株でしたので即買い。
450円高いな、と思ったら200円にしてくれました。

そして、胡蝶蘭をのんびりと見せていただきました。
出荷、販売される立派な蘭とこれから育てられる(再生される?)苗などがびっしりでした。
















一通り見終わると、そこの奥様と思われるご婦人が、時間があるならゆっくりしていらっしゃいと、おっしゃって、大きなテーブルと椅子の方へと目で合図してくれました。





まったりした時間、ぼーっとして座って買ったラベンダーを見ていたら、こんな素敵なティータイムを演出してくれたのです(^-^)






えぇ〜いいんですかぁ?と私。
アイスコーヒーよ、と奥様。

お花に癒されながらの珈琲は最高です。
コースターがこれまた薔薇のデザインでオシャレでした。

胡蝶蘭は最初の一年は瓶の中で育てられることや、大きな胡蝶蘭は4年位かけて育てることなどを教えてもらいました。





もう肥料もまとめ買いしちゃいましたよ。
太っ腹〜f^_^;

会計の時にさらに話が弾んでしまい、どこのお家のお花がすごいとか、薔薇の数ならあそこのお家、とか。。。

そして我が家のすぐ近くにそのお家があることを知ったのです(^-^)

続きはまた改めて。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年06月19日 20時03分43秒
[園芸] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: