花夫婦いろいろ日記〜我が家の花たち

花夫婦いろいろ日記〜我が家の花たち

PR

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

サイド自由欄

2013年07月10日
XML
カテゴリ: バイク
こんにちは。

本格的な夏到来といった感じですね。

続きを少しずつ書いていきます。

日曜日、菅平高原〜万座〜白根の爽やかな風を感じるツーリングのはずでした。







ルピナスとレタス畑とグランド&ゲレンデの緑がとってもきれいな景色でした。


朝の散策時に、雲行きが怪しいとは感じましたが。。。





早朝、お天気のアプリを三つもチェックしていて傘マークがなかったので安心していました。

ところが、朝食を済ませて外に出るとポツポツと雨粒が落ちてきました。


仕方ない。カッパ着用、雨用グローブに替えて、タンクバックにもカバーして。。
そうして、いざ出発という時には更に雨足が強くなっていて
まあ、いわゆるざーざー降りというやつです( ; ; )

そして私はあの恐怖が蘇ってしまいました。
復帰後初の雨のツーリングでの出来事。

黄色に変わりはじめた信号を通過するものと思う私の右前方を走る父さんが止まった。。


え?そこ止まるの?


むかーし、教習所でやったのを思い出して
じんわり深ーくぎゅう〜〜っと強く手足のブレーキバランスを意識して。。
無事に止まれたと思ったその瞬間

((((;゚Д゚)))))))


足、つかないじゃん( ; ; )


そう。そこには深〜いわだちの溝があったのです。
言うまでもなく、
コテン←コケる音
ゴチン←メットが縁石にあたる音




人生初の立ちゴケはその後のトラウマになってしまって今に至っています( ; ; )


なので、ずっと慎重に走りました。

菅平高原を出て、鳥居峠〜嬬恋へ。
お天気の回復が望めそうもないので行き先を万座から軽井沢に変更しました。
そしてパノラマライン南ルートから鬼押出しに向かいました。
地図には景色が良いと書いてあったけど、
景色が見えるはずも無く、雨の中を延々走りました。

鬼押しハイウェイの入口にようやく着きました。













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年07月10日 15時15分31秒
[バイク] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: