花夫婦いろいろ日記〜我が家の花たち

花夫婦いろいろ日記〜我が家の花たち

PR

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

サイド自由欄

2017年04月26日
XML
カテゴリ: 本日のおすすめ
黄花カタクリ


rblog-20170426192756-00.jpg



この場所が最適な環境なのか、消えることもなく毎年出てきて
花が咲かない年もあったけど、ここ数年は毎年可愛らしい黄色い花を見せてくれています。



rblog-20170426192756-01.jpg


rblog-20170426192756-03.jpg


今年は花茎が4本立ち上がり、
花が六つ咲きました。


rblog-20170426192756-02.jpg



カタクリは分球して増える事はほぼ無理っぽいので、
今回は花がらを摘み取らず種ができるか放置しています。


rblog-20170426192756-04.jpg


調べてみたところ以下の様に書いてありました。

タネまき:開花まで6~7年かかりますが、一番効率的にふやせる方法です。


分球:非常に順調に成長している株ならば、子株がつくのでそれを分けてふやします。適期は植え替えと同じです。ただし、日本のカタクリは球根でふえる力が弱いので、分球ではめったにふやせません。

との事なので、
種ができたら埋めておこうと思います。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年04月26日 19時27分58秒
[本日のおすすめ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: