Ducks Home

PR

Free Space

* mail *

duckshome_mm☆yahoo.co.jp

☆→@






















Oisix(おいしっくす)










Brandear オークション(ブランディア公式オークション)






このブログが1冊の本になりました☆

Ducks Home ~シンプル北欧スタイル暮らし~

表紙.JPG

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2013.02.27
XML
カテゴリ: 収納
キッチンで使っている無印のキャビネット。。

トラコミュ やっぱり好き MUJI 無印良品

001.JPG

こちらの収納の見直しが終わったのでご紹介させてください


トラコミュ 掃除・片付けのコツ


まずは引き出し部分から。。

1番左にはキッチンタオルなどを収納しています。

002.JPG

手前のIKEAのキッチンタオルは手拭き用として使っています。 洗濯中なので空きが・・




真ん中の引き出しには保存用の袋類を。。

003.JPG


右の引き出しはカトラリーを収納しています。

004.JPG









収納量を増やすためにプチ改造をしてから1年以上経ちましたが今のところ問題なく使えています♪
(その時の記事は こちら

005.JPG

006.JPG

奥の瓶には箸置きを入れています。

007.JPG


下にいって扉部分。。

009.JPG

ここは半年ほど前に収納を見直してからほとんど変わっていないので省略させてください。

(その時の記事は こちら


そして!その横の扉の中が今回1番変わった部分です

上の段には保存容器と

002.JPG




カゴにはキッチンスケールや食パンカットガイド、おろし金などを立てて収納してみました。

003.JPG







手前の部分には、雑穀米とコーヒー用のお砂糖を入れたムーミンの瓶がピッタリ収まりました

004.JPG


下の奥にはIKEAで購入した缶を使ってストローや割り箸のストックを。

005.JPG


その前にトレーを使ってコーヒー豆とグラインダー、保温ポットとタンブラーを収納しました。

006.JPG








009.JPG

ちょこっと空いた隙間にはカッティングボードがちょうど収まりました

007.JPG

008.JPG



キッチンはすぐに散らかってしまう場所なので、モノの定位置を決めて使い終わったら元に戻すように心掛けています


とっても参考になります。。 トラコミュ 美しい収納&お片づけレッスン♪
















では















いつもたくさんのご訪問&応援クリックを本当にありがとうございます
よろしければ今日も「読んだよ~」のしるしに下のバナーをクリックしていただけるととっても嬉しいです

        ↓

にほんブログ村















北欧インテリアブログランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.02.27 18:30:01


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: