in my heart of hearts

in my heart of hearts

Oct 25, 2025
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日粗大ごみの持ち込みでゴミを捨ててきました。

もう何回も行っているので特に変わったことはなかったんですけど

今回はあまり重量がなかったので6コの粗大ごみを捨てて300円でした。

戸別回収で1つずつにシールを貼って出してれば、1980円だったことを思えば

ずいぶん節約になりました。

しかし持ち込みは10キロで300円なのに

戸別回収だと1個が315円てどうい料金体系なのかさっぱりわからない。

しばらくは断捨離モードなので、近いうちにまた行くと思うけど

10キロを超えるようなものは、戸別回収してもらったほうが



わざわざ持っていくこともないかなぁと思う。

ただ、戸別回収はなかなか待たされるので、さっさと処分してしまいたいなら

やはり自分で持って行ったほうが早くスッキリすると思う。

今までの経験からすると、平均して1か月は先になる。混んでるとさらに延びる。

昔、ベッドのマットレスと、洋服ダンスは戸別に回収してもらった。

車に乗らないからしょうがなかったというのはある。

それ以外には子供の2段ベッドは自分でノコギリで解体して車に乗せて持って行った。

勉強机もすごく木自体が重くて大変だった。

重い木でできたものは、無理して持って行ったのは失敗したかなぁと今は思う。


だらだら書いたけど、軽いものは自分で持って行き、重いのは回収でいいと思う。


数年前、子供が一人暮らしを始めて私も一人になった頃、ものすごく家じゅうを片付けて



その時に手が回らずほったらかしていたものがあって、2度目の断捨離を完遂しようと思っている。


昨日昔の友人と電話でしゃべってて、私は思い出したくないものは埋めるんだよ、という話しをした。

一瞬、土に埋めるのかと思われたんだけど、そういうことじゃなくて

荷物の中に紛れ込ませて、普段生活していて目につかないところに片づけてしまうという意味だと説明した。

思い出、それ自体が苦しかったり辛かったりすることがほとんどで



捨てるには忍びなかったりすると、いつかまた目にした時に、平気でいられるようになったらいいなと思って。

そういうこと全体を私なりに「埋める」と表現している。



あんなことや、こんなこともぜんぶ、いつまでたってもどこに片づけたらいいのかわからない。

やっぱり埋めておくしかないのかな。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 25, 2025 03:38:50 PM
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Profile

*おきゃん*

*おきゃん*


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: