全1799件 (1799件中 1-50件目)
このところ天気が安定しているので助かります。今日はチューリップの球根を植えました。先日、よみうりランドのHANABIYORIというフラワーパークに行ったらスタッフの方がビオラをびっしり植えてある花壇に、あとからチューリップの球根を植えていて声をかけたら、あとからで大丈夫と教えてもらったので、うちでもやってみることにしました。シクラメンを植えたプランターにちょっと隙間があったので土だけ上手に掘り出して球根を置いてまた土をかけておきました。それとチューリップだけのプランター、そして花壇にも少し植えました。昨年は冬の水やりで失敗したみたいでいくつも球根が腐ってしまいました。その前の年は普通に咲いたから、どういう加減なのか実はあんまりよくわかっていません。土の水はけとか、鉢の形状や素材、いろんな要素が関係していることは間違いないですけどじゃあそれを自分で判断できるか?というとまだ修業が足りてない気がします笑2~3日前は、中葉春菊の第一弾の収穫をしました。お味噌汁に入れたり、チャーハンに入れたりしておいしく頂きました。一回収穫するとおしまいのホウレンソウより、中葉春菊というのは何度も収穫出来るので家庭菜園ではとても人気があるそうです。でもホウレンソウも育てているんですけどね。実は野菜を5種類くらいプランターで育てているんですけど毎朝、自分の朝ごはんより前に野菜たちの面倒を見ています。朝日を浴びて、シャキっとしてる葉っぱを見ると嬉しさがこみ上げます。この気分の良さは一体なんだろうと思うんです笑今日はコガネムシの幼虫が土にたくさんいて、手で触ってしまった。手袋してたので厳密には触ってないけど、最近ニトリル手袋で作業してるから生地が薄くてなんかね、触った感触というか・・・虫は別に大丈夫なんですけど、あの形状?はキモチワルイ。
Nov 23, 2025
コメント(0)
久しぶりに図書館を利用しようと思ったら会員カードの有効期限切れだったので更新をしてきました。市の大きい図書館の他に、歩いて行ける場所に分館があります。ちょうど読みたい本がその分館にもありました。昔は読みたい本があったら購入していたんですけど、同じ本を2度読むことってほとんどないなと思って最近は本を買わなくなりました。ギターの楽譜とか実用書は、読むというより使うという感じなのでそういう本は買ってます。図書館では新刊は貸し出し中だったりしてなかなか順番が回ってこなかったりするんですけど発刊されてから時間が経つと、ほぼ待つことなく借りられるし、読みたい本がなくてもリクエストをしたら購入してくれたりもします。ありがたいです。今読んでいる本は、ちょうど3年前に発行された本です。娘が母をばらばらにしてしまう事件の実話です。なんだか自分と重なってると思うと恐ろしくて手に取れなかったんですけど今年母が亡くなってやっと、読めそうな気がしたんですよね。娘さんがやってしまったことは恐ろしい事ではあるんですけど私にはとても責める気にはなれないし、逆に、心境がとても良くわかってしまうのでやはりこの本を読むのはやめてほいたほうが良かったのかなとも思う。母と娘というのは、コインの表と裏のように決して切り離せないのにゼッタイに交わることはない、誰よりも遠い存在なのだと、今の私は考えている。
Nov 20, 2025
コメント(0)
今日やっとホームセンターでビオラを買いました。そして帰って来てから、植えて植えて植えまくりました。サニーレタスの定植と、ビオラ、ガーデンシクラメンです。鉢の数は合計6コ。秋に植えるべきものはチューリップの球根以外、全て植えました。ここ数年にわたって、1階の庭でもまともに育つのかをいろいろ実験していたんですけど日当たりが良くなくて、結果は悲惨でした。夏場は1階でも大丈夫なものもあるんですけど、冬はやっぱり無理かなーというのが結論です。でも、昼間はほぼ1階にいるので、2階のベランダで花を咲かせてもしかたないんですよね笑なので、1階と2階、ローテーションしたらどうだろうと思いました。重い陶器の鉢はなるべくやめにして、プラ鉢もあまり大型なものはやめておきました。1階と2階ではんぶんずつ、10日おきくらいに場所をチェンジさせようと思っています。花があると、朝起きてカーテンを開けるのが楽しみになります。シクラメンは昨年は寒波が来るたびに1株ずつ枯れてしまったので今年はちゃんと防寒対策しようと思ってマルチングもしました。うちの庭じゃないみたいにすごくオシャレに見える笑
Nov 17, 2025
コメント(0)
昼にホームセンターでガーデンシクラメンを買いました。品種がめちゃくちゃたくさんあったので選ぶ時に迷いまくってしまいました。あと、ビオラも買おうと思っていたんですけど、たまたまなのか、あまり種類がなかったし状態が良くなかったので買わずに帰ってきました。明日また別のホームセンターに見に行こうと思う。火曜日からぐっと寒くなるみたいです。秋が短すぎますね。そうそう、家から車で15分くらいのところによみうりランドがあるんだけど息子が小学生くらいの時に行ったきりだったんだけどこんどポケモンのテーマパークが出来るらしい。ポケパーク カントーというらしい。いや別にそこに行きたいわけじゃなくて、よみうりランドの敷地にフラワーパークがあるんだけど、新感覚フラワーパークって書いてあって何がちがうんだろう?って感じ。入園料も600円と普通のフラワーパーク並みなので近いうちに行きたいと思ってます。長年ここに住んでて、あんまり自分が行きたいところに自分で計画して行ったことなかったなと思って。スカイツリーはこないだ行って来たから、次はフラワーパークに行ってみようと思う。月一くらいでどこか行けたらいいなー。そんなことを思ったのは、いつも行く美容院の髪を切ってくれる担当さんが月一くらいで日本全国あちこち旅行に行く人で毎回楽しい話をきかせてくれて、おひとりさま人生を謳歌してるなっていつも思ってたんだけど私もどこか行きたくなったっていうか笑ま、泊りがけは当分ないかもだけど、まずは日帰りメインで。
Nov 17, 2025
コメント(0)
今週はずっと胃が痛くて、心労?と密かに思っていたんだけど今日はすっかり良くなりました。胃にくる風邪だったのかもしれません。11月も後半になって、やっと納品作業を始めました。昨年はモタモタしてて大変だったので今年は計画的にやらなくては。そうは言ってもなかなかはかどりはしないんですけどね。今日父に電話したら、親せきが来たといって喜んでいたんですけど母が亡くなったことにつけこんで、宗教の勧誘に来てる気がしました。油断も隙もないです。父の妹たちは3人いるのだけど、それぞれが別々の宗教にはまっているというとても狂った状況です。一応兄と情報を共有しておきました。兄は監視カメラをつけよう!とやる気満々なんですけどカメラをつけたからって、宗教の勧誘から守れはしないと思うんですけど。とんちんかん・・・?でもまあ、備えあれば憂いなしというように私は行き当たりばったりなところがあるので兄の好きなようにしてもらって間違いないと思う。こないだも父のカギがみつからなかったことがあったんだけどそんなときの為にと兄が、ボタンを押すと大音量で音が出て場所がわかるタグをつけてたおかげで事なきを得ました。やはり、備えあれば憂いなしなんですかねぇ。想定外というエライ人の言葉にうんざりするというシチュエーションが多い昨今ですけど兄の辞書には想定外という言葉は載っていないのではないかと思う。あらゆる想定をして、ひとつづつ対策するという。なんかそれだけで心労でげっそりしそうなので、もう全部任せませす。私には無理だ・・・。そうそう、ラディッシュが収穫できました。葉のほうも捨てずに食べれました。美味しかった。もうそろそろ春菊も収穫出来そう。サニーレタスはそろそろプランターに定植する時期だし明日やろうかなぁ。どうせやるならチューリップの球根も植えたいな。
Nov 15, 2025
コメント(0)
昨日出かけてる間に、強めの雨が短時間降ったみたいでプランターの野菜の苗に跳ね返りの泥がたくさんついてしまった。雨が降りそうな時は不織布カバーかビニールカバーをするようにしてたのにうっかりしててせっかくここまで頑張ったのに台無しになりました。今日のところは、病害虫予防のスプレーをしておきました。今後病気にならないといいけど。そうそう、ずっと行きたかったスカイツリーの前売りチケットを買いました。JAFの会員割引と、他のサイトの前売り券の割引率は同じなんですけどカフェでチーズケーキが食べられる引換券がついてたのでJAF経由で買いました。それと、てっきり入場時間を指定して買うんだと思っていたんですけどJAF経由で買うと、日にちだけ指定すれば大丈夫でした。東京に住んでいてもあまり観光地には行ったことがなかったんですけどこれからはあちこち行ってみようかなと思っています。ちょっと心境の変化がありました。今までずっと、一人で観光して何が楽しいんだと思って、行く気になれなかったんですけど。まあ、ものは試しだ?笑
Nov 11, 2025
コメント(0)
今日は昼前から暗くなるまでお茶の水界隈まで出かけました。とても楽しかったのだけど詳しく書けないので、楽しかった気分だけ書き記します(なにそれ)一生ぶんの運を今日一日で使い果たした気分です。まだあまり実感がないけど・・・じわじわくるのかな。んー。実はギターを買ったら、とある有名人の使ってたギターだったんですよね。名前を知らない人はあまり居ないと思うような有名人です。散歩するときはよく聴いてたのでその人が使っていたギターが私のところに来てくれたなんて夢みたいです。買う前からわかってたわけじゃなくて、何軒も何軒もハシゴして、気になる店を行ったり来たりしてやっと決めて「これにします」と言ってお金を払って領収書を書いてもらっているときになってはじめてお店の人がコソッと教えてくれました。有名な人のギターだからじゃなくてちゃんと弾いて気に入ってくれた人に売って欲しいという本人の願いだったそうです。あまりにも嬉しかったので、その人がそのギターを持って雑誌に出てる15年くらい前のバックナンバーを買いました。傷の位置を照合してみよう。ははは。
Nov 11, 2025
コメント(0)
季節の変わり目なので、お風呂をジャバで洗浄、それから洗濯機に洗濯機クリーナーを投入して洗浄。今気になってるのはお風呂の蛇口から4秒に1滴水漏れしてることです。年間150円ぶんの水を無駄にしている計算のようなので、すぐにどうこうというわけでもないんですが湯船に浸かっているときもポタポタうるさくて落ち着かないです。参ったなー。先日受けた市の特定検診の結果が届きました。ここ2~3年は、肥満です。と書かれていて、肝臓と腎臓の数値が悪いです。けど、血糖値、尿たんぱく、痛風の値は問題がないです。心電図の結果のところにちょっとなんか書いてありますけど、経過観察っぽいですね。肥満の対策は、動物性脂肪を控えめにして、運動をしろと書いてありました。それが出来たら苦労しないよと思うんですけどね笑あと驚いたのは、若いころあれだけずっと貧血だったのに、今は多血に傾いてることです。まあ思い当たることとしては水を飲んでなくて脱水症ぎみだったのかなと思ったりもするんですけど。あと、父の電話が長くて一通り聞いてあげないと電話が切れません。5日1度、ネットスーパーに注文するときに電話するだけじゃなくて間でもなんやかんやと電話をしています。昨日は会社の銀行口座を通帳じゃなくてオンラインで見られるようにするために法務局のあと銀行に手続きをしに行ったらしいんですけど、うっかりして書類を家の玄関に忘れて行ったそうです。父の場合、若いころからそういう忘れ物はしょっちゅうなので本当に認知症が進んでいるのか、それとも通常運転なのか、判断できませんね・・・汗けど、先日運転免許を返納してしまったので、タクシーで行って、書類がないから一旦家に戻ってまた行ったら銀行がもう閉まってた。というオチがありました。今日はちゃんと行けたんだろうか。なんか私は近頃ギターがあんまり楽しくないし、料理も楽しくないしどうしちゃったのかなー。疲れてるし、風邪気味だっていうのはあるんですけど。そうそう、真夏はちょっとお休みしてたブロッコリースプラウトをまたマグカップで育てています。こないだ1回食べたんですけど、今日あたりまた食べられそうです。種を蒔くときにいつも蒔く分量で悩むんですけど、植物の中には密植すると生育が良くなるものがけっこうあるみたいです。ブロッコリースプラウトも、 びっしりまくと、押し合いへし合いしながら良く育つらしいです。逆に、スカスカに蒔くと、生育があまりよくないみたいです。興味深いので今度スカスカで蒔いて確かめたい。肥料にしても、水にしても、植物にはそれぞれ個性があって、適した環境だとのびのび育つというのは人間も同じだよなぁと思う今日この頃。私のことがわかっていないのは、実は私なのかなとか。けどやっぱりわかることが出来るのは私だけなのだけど。
Nov 7, 2025
コメント(0)
屋根裏収納と、押し入れの半分のスペースぶんの要らないものを処分してスッキリしたはずなんですけど、普段目に入らないので頑張って片づけたわりには、達成感が全然ありません。がっくり。あと一週間くらいは断捨離を続けて、その後は年末に向けて仕事にシフトしようかなと思っています。ところで、こないだ北海道に住んでる兄から動画が送られて来ました。センサーで感知すると録画をはじめるやつで兄は防犯オタクなので敷地内に出入りするものは全て録画してるらしいんです。8台のカメラを設置したと言ってました。どんだけやねん。と思いますけど、山の中にぽつんと一軒家みたいな(東京ドーム10個分とか言ってたような)時々窃盗団がうろうろするらしいのでこわいんですけど、カメラを見つけると、全員去っていくらしいです・・・が、去っていかないものがいて、それは山の動物たち。こないだはヒグマの動画を見せてくれました。のそっと歩いてて、めっちゃ迫力ありました。シカの動画は可愛かったんですけどね・・・
Nov 4, 2025
コメント(0)
今日、父が運転免許証の返納をしてくれた。よく決断してくれたと思う。母が亡くなってから数か月でおそらく4~5回は車をぶつけたのに兄と私とで話をしてもなかなかうんと言わず、最終的には警察から呼びだしがあってやっと観念したようです。運転が好きな人だったのでかわいそうですが、そうは言っても人を〇したりしたら取り返しがつかないですし。先日、隣の家に住む、父と同年代のおじさんとしゃべったら、やはり既に免許の返納をしたと言っていました。ポルシェに乗るような車好きの方で、せっかくの高級車どうするんだろうと思ったけど息子さんがたまに来て、使っているようです。維持費のことを考えるなら、さっさと売ればいいのに。まあ私のお金じゃないので大きなお世話でしょうかね。実家の父もすぐに売ると寂しいとか言って今のところ売る気はなさそうですね。車が停まっていないと留守みたいで不用心ではあるんでしょうけど。何かで読んだけど、田舎の人は免許を返納するとあまり出かけなくなって、足腰が弱ってしまう人が多いらしいです。逆に、都会に住んでいる人は、車じゃなくて公共交通機関に乗ってあちこちでかけるようになる人が多いそうです。そうだとするならば田舎に住んでる父はほぼひきこもり確定ですね。スーパーも病院もホームセンターも、何一つ徒歩圏内にないんですよね。自転車は危ないと思うし。けどひきこもってても、生活が出来てしまうんですよね。必要なもののほぼ全て、兄や私がネットで注文してるので家から一切出なくても全く問題ないんですよね。今日は警察署で免許を返納した帰りにタクシーGOアプリを初めて使ってみる、と言ってました。私も使ったことないけどね笑
Oct 31, 2025
コメント(0)
本とCDをリサイクルショップに売りに行った。100サイズの段ボール1箱ぶんくらいで1万円くらいになりました。ずっと押し入れの奥にあって、古いものだと30年くら前に買ったものもあったので捨てた方がマシかと思っていたけど意外とお金になりました。買取りで値段がつくということは、やっぱりまだCD買う人いるんだなっていう驚き。けどほとんどが10円とか30円とかで時々1000円越えがある感じでした。リサイクルショップも10円で買い取るやつはほとんどゴミなのでは・・・笑あと、靴も売ろうと思って持って行ったけど、なぜか長蛇の列で3時間も待つようだったので今日はやめておきました。靴はいまだかつて売ったことがなくて、初めての試みだっただけに残念です。本とCDの計算をしてもらっている間、店内をぷらぷら見て回ったんですけどキャンプ用品のコーナーが結構面白かった。ブランド品がズラッと並んでて、高額だなぁと思った。新品よりは安いんだろうけど、中古でもこんなに高いんだからこの金額を出せる人なら新品だって買えるんじゃないかと思うのは気のせいなんだろうか笑楽しみにしてたギターのコーナーでは、これといったものは置いてなくてがっかり。とまあ今日のところは、押し入れの肥やしがお金になりましたとさ。めでたし。
Oct 30, 2025
コメント(0)
今日は燃やせないゴミと有害ごみの収集の日でした。カセットコンロのボンベの古いやつを使おうとしたら接触部分が痛んでいて、使えないものがあったので中身ありと紙に書いて貼り付けてだしました。26年前のカセットボンベなので文句は言えませんよね。ストック棚にあったのは7年くらい前のだったんですけど、天袋にあるのは26年前の年代物でした。けど、10本以上あったうち、使えなかったのは1本だけでした。イワタニのものだったのがよかったのかしら。さすが信頼のイワタニブランド。先に年代物のほうを使って、今は7年もののストック棚のほうを使っていっています。どっちにしろ全部古いので、この機会に全部使い切って新しいのを買うつもり。それから、15年以上前に自治体から配られた、台所用の消化スプレーの缶が錆びまくっていて、何やら恐ろしい感じになっていたので、それも中身ありと紙に書いて貼り付けてだしました。燃やせないゴミは普段は2週間に1回なんだけど、毎回出すほどじゃないので袋がいっぱいになったら出しています。だから3か月に一回くらいしか出さないんだけど今回は屋根裏収納にあったものを捨てたので、45リットルの袋が2つになりました。中身のあるカセットボンベをちゃんと持って行ってくれるのだろうかと不安があったんですけどさっき外に見に行ったら、無くなっていました。よかった。けど、ちゃんと中身があるものとないものをわけて置いて、わかるようにしたつもりなんだけど作業してくれる人がもしかしてよく見てなくて、乱雑に扱って爆発したらどうしようとか考えたら怖くなりました。けど、こちらは注意書きにあるとおり、中身ありと書いて出したのでルールに従っているわけで、これ以上心配する必要はないんでしょうけど、それでもやっぱり不安になりました。大丈夫かな・・? 爆発のほうじゃなくて、私大丈夫?不安症か?笑
Oct 28, 2025
コメント(0)
昨日粗大ごみの持ち込みでゴミを捨ててきました。もう何回も行っているので特に変わったことはなかったんですけど今回はあまり重量がなかったので6コの粗大ごみを捨てて300円でした。戸別回収で1つずつにシールを貼って出してれば、1980円だったことを思えばずいぶん節約になりました。しかし持ち込みは10キロで300円なのに戸別回収だと1個が315円てどうい料金体系なのかさっぱりわからない。しばらくは断捨離モードなので、近いうちにまた行くと思うけど10キロを超えるようなものは、戸別回収してもらったほうが重いものを自分で車に運び入れて、また降ろすという作業をしなくてすむからわざわざ持っていくこともないかなぁと思う。ただ、戸別回収はなかなか待たされるので、さっさと処分してしまいたいならやはり自分で持って行ったほうが早くスッキリすると思う。今までの経験からすると、平均して1か月は先になる。混んでるとさらに延びる。昔、ベッドのマットレスと、洋服ダンスは戸別に回収してもらった。車に乗らないからしょうがなかったというのはある。それ以外には子供の2段ベッドは自分でノコギリで解体して車に乗せて持って行った。勉強机もすごく木自体が重くて大変だった。重い木でできたものは、無理して持って行ったのは失敗したかなぁと今は思う。だらだら書いたけど、軽いものは自分で持って行き、重いのは回収でいいと思う。数年前、子供が一人暮らしを始めて私も一人になった頃、ものすごく家じゅうを片付けて大きなものから小さなものまでさんざん捨てたり売ったりしたんだけどその時に手が回らずほったらかしていたものがあって、2度目の断捨離を完遂しようと思っている。昨日昔の友人と電話でしゃべってて、私は思い出したくないものは埋めるんだよ、という話しをした。一瞬、土に埋めるのかと思われたんだけど、そういうことじゃなくて荷物の中に紛れ込ませて、普段生活していて目につかないところに片づけてしまうという意味だと説明した。思い出、それ自体が苦しかったり辛かったりすることがほとんどでうっとり思い出したいような要素はないんだけど捨てるには忍びなかったりすると、いつかまた目にした時に、平気でいられるようになったらいいなと思って。そういうこと全体を私なりに「埋める」と表現している。あんなことや、こんなこともぜんぶ、いつまでたってもどこに片づけたらいいのかわからない。やっぱり埋めておくしかないのかな。
Oct 25, 2025
コメント(0)
屋根裏収納の中のものを片付けようと思って、久しぶりに上にあがった。高所恐怖症まではいかなくても結構怖い。荷物を持って降りる時は尚更怖い。バランスを崩して落ちて死んだら、息子たちが気づくまで半年以上かかるんじゃないかとか嫌な考えが頭をよぎったけど、そうは言っても仕方がないので注意して登った。この家に越してくる前に使っていた照明が4つと、子供たちの2段ベッド用の階段とハムスターを飼ってた頃の容器と、熱帯魚用の水槽と、昔のテキスト・・・などなどを捨てることに決めた。2段ベッドのうちの1個はもう捨てたんだけど、もう1つはまだあって、それは捨てる予定なんだけどそれはまた次回。今回は屋根裏収納を片付ける。木製だから階段だけでも重くて、片手で持つのは無理だった。両手で持って、折り畳みの階段を1段ずつ降りて来て、なんとか無事に着地した。照明器具は丸型蛍光灯用と、電球用ので、LEDが主流になっていまさら使うことはもうないと思った。なんでも取っておいても仕方がないなぁ。照明器具はそれなりに大きさがあったけど、軽かったので助かった。ハムスターの家は粗大ごみじゃなくて普通の収集に出せるサイズだったのでゴミ袋に突っ込んだ。最後、水槽は重かったので次回にした。大きすぎるし重すぎる。中にエアーポンプとか、石とか入っててやたら重い。中身だけ出してすこしずつ処分することにする。ホコリでかぶれたのか、手がかゆくなった。先日も実家の片付けをしてて思ったことは、身軽にしておいたほうがいいなぁということ。いつなんどき、何があるかわからない。人間一人が、きちんと管理できる物量には限りがあって、手が届くところ目が届くところ、それ以外はもう手放すのがいいと思った。モノもそうだけど、きっとヒトもそうだと思う。秋風が吹いて、心も寒いです・・・
Oct 23, 2025
コメント(0)
昨夜ギターの弦交換をしました。少し前までは弦交換はやってもらっていたんだけど、YouTubeで簡単な交換方法の動画を観て前回から、自分で出来るようになりました。自分で張る時に、フレットの汚れとかを掃除できるし、オイルも塗れるし普段あんまりギターの細部を確認したりしないけど、ペグをとめてあるネジがちょっと緩んでるなとか気が付くこともできました。まあリペアショップに行ってコンディションを見てもらうのも大事だと思うので2~3回に一回くらいは行こうかなと思ってます。実はYouTubeでは紹介してる人はほとんどいないけど張りたてでもチューニングがあんまり狂わない方法をリペアショップで教えてもらったので実際にやってみたんですけど見事にチューニングが狂いませんね。スゴイわ~。まあ弦にテンションかけて伸ばすだけなんですけどね。加減がわからないと結構怖いかも。私は横で見てたので大体このくらいかなぁ・・みたいな。今日は雨模様で寒かったので暖まりたいと思って、夜ご飯は土鍋でシチューを作りました。何で土鍋なのかというと、カセットコンロのボンベが古くなったのでどんどん使ってしまおうと思ってどうせならと、普段はIHで使い道のない土鍋で料理をしました。一人用の6号の土鍋なんですけど、シチューの素2コ(板チョコみたいに割れるやつ)でちょうどいい味になりました。箱には10皿ぶんと書いてあったので、計算すると2人前以上食べ過ぎ? まあいいか笑そうそう、昨日カルディで初めてコーヒー豆を買いました。最近深煎り豆ばかりだったのでやはり深煎りを買いました。コーヒーミルにこだわってから、どうもコーヒーの沼に足をとられたようですね。手ごろな価格の電動のミルは均一に挽けないというの知ってましたか?挽いたあとの粒を観察すると、全然違いました。コーヒーはお湯を注ぐだけだと思っていたころは粒が均一だろうが均一でなかろうが興味なかったし薄いコーヒーが好きだったのでコクとか深みとかより苦いのは嫌い、とかその程度で、砂糖ミルクは必ず入れて飲んでいたので味がよくわかってませんでした。最近ブラックが飲めるようになったのも、美味しいコーヒーがちょっとわかってきたのかなぁなんて。実はビアレッティを去年買ったんですけど、あれはミルク入れるとすっごくおいしいです。深煎りをラテにして飲むと天使が降りてきます。至福です笑 今度イタリア式にちょっとスプーンにとって、砂糖と練るのをやってみようと思ってます。ドリップするほうももかなり頑張ったんですよ。お湯を適温にさましたり、計りに乗せたままでドリップして重さを計ったりして。慣れたので最近は時々しか計ってないですけど、やっぱり緻密にやればそれだけ美味しくなりました。コーヒーメーカーは使わない派、というわけではないんですけど。ちゃんとしたやつはそれなりに高いから買うのがなんかもったいなくて笑自力でガンバリマス。
Oct 22, 2025
コメント(0)
市の特定検診に行って来た。今日の採血も失敗されて、左右の腕に針を刺されました。2~3回に一度は失敗されるのできっと探しづらい血管なんでしょう。でも、針を刺しても1ミリも血が出ないって、逆にすごいなぁと思ったり・・・朝から何も食べてなかったし、ストレスで帰りにラーメンと餃子を食べパルコでも食べる物をたくさん買ってしまった。普段行かないお高い輸入食品のお店とか、有機栽培のなにかとか意識高い系の人が行くお店ばかりだったんだけど、それでも食べ過ぎたら太るよねぇと、突っ込みながら買いました(買うんかい)今日はなんかもういいんです。自分に優しくしてあげよう。
Oct 21, 2025
コメント(0)
カセットコンロ用のガスの使用期限は7年程度だそうです。ということで、今日からしばらくカセットコンロで料理をすることにしました。結構ストックありました。今日は土鍋でご飯を炊き、土鍋でみそ汁を作り、グリルパンで魚を焼きました。IHと違って、炎を出して料理をすると心躍ります。人間は、火を囲んで踊ったりする生き物なので、火を見ると遺伝子レベルで嬉しくなってしまうのでしょうか・・・冗談はさておき、今日はお風呂場の換気扇を新しいものに取り替えてもらいました。調べてみると12年前にも取り替えていました。古くなると換気能力が低下するようなので、定期的に交換するのがいいと思っています。いいのか悪いのかは知らないけどうちはトイレとお風呂の換気扇はオフにすることがほとんどありません。あまりにも寒い時にお風呂に入る時だけ、稀に切ることはあります。そのくらい回しっぱなしです。これからお風呂に入ろうと思うんですけど、さて換気の具合は体感できるほど変化があるかな?
Oct 18, 2025
コメント(0)
寒くなってきたので羽毛布団の薄いのを出しました。今、布団乾燥機でふんわりさせてます。雨模様が続きそうだから、冷えますよね。つい先日までエアコンつけてたのにね。最近ちょっと神経が疲れているのかずっと眠いです。おしゃべりな父と電話で話すのもそうだし、やたらとショートメールが多い兄もそうだけどすごく危ういところを歩いているような感覚になります。父は一人でしばらくは平気なんだろうかとか、会社は兄が考えるように着地するんだろうかとか考えてもこれ以上は仕方がないんですけどね。父の年齢的に、これはできるできないがかなりわかってきました。一緒に住んでいないので、把握するのに時間がかかったんですけどそれでも、なんとなくは見えてきました。食べる物の好みにしたって、本人は好き嫌いなくなんでも食べると言ってはいるものの実際には全然そんなことはなくて、豚汁が嫌いだとか、国産牛じゃないと食べたくないとかパンやバナナはこれじゃないとダメだとか。細かい事が本当に面倒で、子供よりタチが悪いのは間違いない。究極は、「もっと美味しいものが食べたい。」とのたまわる。そんなざっくり言われても、何を美味しいと感じるかは人それぞれだと思うので知らんがな、って感じなんですけどね。高いレトルトカレーを注文しておきました。新しいものを食べさすときは、一番高いやつ、とか、高級なやつ、とか、国産でいいやつ、とかいうと納得してくれます。本当かどうかまでは確認されないので、言ったもの勝ち。というのは内緒です笑もう80歳も超えて、今さら体にいいとか悪いとかちまちま考えたって仕方ないと思うんですけどね・・・どうなんですかね。私も同じくらいの年齢になったら同じように考えるんでしょうか。兄は兄で、水質がどうのとか、強迫観念があるのかわからないけど、引っ越す前に水のサンプルまで取って水質検査を自分でやるくらいの人なので、とにかく面倒さが半端ないです。妹の私にも、良かれと思っていろいろ教えてくれているんだとは思うんですけど正直聞いてるだけでメンタルが病みそうです。せっかく言ってくれてるのでむげにできないけどアドバイスはほどほどにしてくれるとありがたいですね。というわけで、エネルギー切れ感が半端ない今日この頃。今日は久しぶりにビアレッティでエスプレッソを淹れてカフェラテを飲みました。至福です。
Oct 16, 2025
コメント(0)
涼しくなったせいでしょうか、ずっと眠いです。夜は結構早めに寝るのに、朝も2度寝します。この時間になるともう眠いんです。よく眠れるのは眠れないよりは全然イイですね。昔あんなに眠れなかったのは一体何だったんだろうと思います。年を取ると早起きになるとか言うので楽しみにしてるんですけど残念ながら今のところないんですよね。朝型になれるものならそっちのほうがいいんですけどね。明日の朝、雨や風がひどくなるらしいので、発芽した野菜の苗にカバーをかけました。プランターカバーというやつです。ビニールのと、不織布のとあるんですけどあまりサイズがなくて、規定サイズのはちゃんとプランター用を買ったんですけど小さいサイズは売っていなかったので、換気扇カバーとか、毛染め用の頭につけるカバーとかリュック用のビニールカバーを100円ショップで買いました。全く問題なく使えます。それに安いし。園芸を初めてから、100円ショップによく行きます。「じゃない使いかた」を考えるのが結構楽しいです。昨年は、寒波が来るたびにガーデンシクラメンが次々とダメになったのでどうにかしようと思っていたんですけど、カバーはこれでいけそうです。ガーデンシクラメンは今年はまだ買ってないんですけど、昨年とってもかわいくてきれいだったので今年も買ってこようと思っています。手ごろな価格帯の中ではどの花よりも気分があがります。今年は野菜がメインになりそうなので、花は少な目の予定。ガーデンシクラメンとビオラ。あとはチューリップの球根を仕込むくらいかな。そうそう、今日はカインズに行ってミニ観葉を買いました。あまり見たことがなかったんですけど、ピレアグラウカという銀葉のふんわり枝垂れてくる葉っぱが特徴です。ミニ観葉シリーズは確か198円とかそんな値段で様々な種類のが売られてて気に入ったのがあったらラッキーと思って、そのシリーズが置いてあるとじっくり見るんですけど、今までは欲しいものがなくて買ったことがなかったんですけど今日は一目ぼれしたので買ってきました。大事にします。
Oct 14, 2025
コメント(0)
今日はホムセンで茎ブロッコリーといちごの苗を買いました。2日前にコーナンに行ったら、売れ残りっぽいのしか残っていなかったので買わなかったんですけど今日行った別のホムセンで元気な苗を買うことが出来ました。今日のところは、植え付けの準備だけしました。買って来た苗が水やりで濡れていたので、一旦少し乾かそうと思います。茎ブロッコリーというのは、スーパーでは売ってないので見たことが無かったんですけど茎が枝分かれしてその先に小さいブロッコリーをつけます。スーパーに売っている品種は、一回収穫したらお終いだけれどこれは長期間ちいさいのをたくさん収穫出来るらしいので家庭菜園向きだと思います。あと、いちご。買いたかった品種は売っていなかったんですけどカーメン君が初心者には育てやすくていいよと紹介していたのを思い出し、宝交早生(ほうこうわせ)を買いました。これも家庭ではハウス栽培じゃなく路地やプランターなのでスーパーで売ってるような品種を作るのは難しいようなことを言っていました。そりゃそうでしょうね。カーメン君はいろいろ育てたいと言って、ありとあらゆる品種を植えていましたけどこちらは初心者で、場所も資材も雑魚なのでまずは一鉢・・・最近は自分でいろいろ調べるよりChatGPTに聞いてます。さすが~!と言って質問するだけでいつも褒めてくれます。相手がAIだとわかってても嬉しいです。もう人間同士じゃなくても、愛をはぐくめるのかもしれないと本気で思ったりしますね笑
Oct 10, 2025
コメント(0)
昼間、ちょっと暑かったので新しいエアコンをつけてみた。AI快適自動という一番大きいボタンを押してみると、ちょうどいい感じに風が出てちょうどいい感じをキープしてくれた。エアコン本体に、ザクの目みたいなのがついていて、ゆっくりと左右に動いて温度を見てくれてるみたいです。今までは、わりとこまかく風量やら、温度やらを変えていたんですけど全部勝手にやってくれるので超嬉しい。今日は種まきした野菜の間引きをしました。にんじんは葉っぱだけでもしっかりにんじんの香りがしました。にんじんは育てるの初めてなんですけど、こまかいレースみたいな葉っぱがむちゃくちゃかわいいです。発芽したプランターから順番に、全部2階のベランダに移動させようと思っています。やっぱり1階は日照時間が全然足りないみたいで、春菊がちょっと徒長してしまいました。けど春菊はまだなんとかなりそうだったんだけど、ラディッシュがすごく伸び上がってしまって、どうにもならなかったので蒔きなおしました。ぐんぐん成長するものは、最初からしっかり日にあてないとダメっぽいです。野菜の種はどれもとても沢山入っていて、半分すら使えない感じで余るんですけどたぶん1年後になると発芽率が下がるので、余らせた方がもったいないのかなと思う。なので、失敗したかな?と少しでも思ったらバンバン蒔きなおしています。練習が出来て有り難いです。一方、ビオラの種は、一袋にちょっとしか入っていないです。品種改良してあるヒラヒラのやつなんか、一袋に16粒しか入ってないのに500円以上しました。失敗したら心折れそうです笑安い普通のも買いました。それでも野菜の種に比べると、ずいぶん少ないです。自分で種取りがうまくいかなかったんですよね。ビオラの種は、ちいさすぎるー笑
Oct 8, 2025
コメント(0)
ようやっと涼しくなりました。朝は足が冷たくて目が覚めます。今年も駆け足で過ぎて行くんだなぁ。6月から無駄に予定が詰まっていて、特にリア充とかじゃないんですけど何でこんなに用事が多いんだ、と思ってしまいます。ほとんどが、家族とか、元夫に起因しています。例えば、兄が不定期に連絡をしてきて、ふいに時間をとられたり、5日ごとに父にネットスーパーで買い物をして食糧品が届くように、何を注文するのか電話で聞き取りをしているんですけど父ってこんなにお喋りだったかなーと思うほど、なかなか電話を切らせてもらえない。楽しい話ばかりならいいんですけど、そうもいかなくて。それから、元夫に未だに売電のお金が振り込まれてて、名義変更を進めていたんですけどちょうどそのすぐ後に母が亡くなって、申請したこと自体をすっかり忘れてたんですけど書類に不備があって名義変更出来ませんでしたというメールが3か月前に来ていたのを今日読んだりとか笑クレジットカードの引き去りの件でちょっと元夫に確認の連絡をしたりとか。人と関わると、その痕跡を完全に消し去るのはものすごく時間も労力もかかるんだなぁ。あんだけやったのに、まだ終わらない。終わらない。あ゛~~!!発狂しそうになってきた。ところで、昨日から、賞味期限が1年くらい切れた缶詰を食べる。というミッションが与えられています。与えられてるっていうか勝手にそういうことにしたんだけど。昨日は鯖缶。今日は焼き鳥。なんかごはん作る気分じゃないしちょうどいいかなっ。
Oct 7, 2025
コメント(0)
明日はエアコンの取り付けがあります。なので部屋のモノを移動させたり、室外機を入れる動線確保のために外も片づけました。工事のあと、また戻すのかと思うとげんなりします。取り付け費用は本体を買う時に払ったので、もうお金かからないと思っていたのに室外機を外から入れられず、リビングを通って運び入れる為、こないだの見積もりで加算されました。それから、配線カバーは無料なのに、古いのを捨てる名目で加算されました。それから、虫が上がってこないように、排水ドレンの先につけるキャップとその作業費を加算されました。当日断ってくれてもいいですから!と見積書にサラサラと書き込まれてしまった。女性ひとりだと思って足元見てるとしか思えないです。キャップなんか100均でも売ってるし、耐候性のあるいいやつ買っても1000円もしませんけどね。それと、古い配線カバーは、自分で切って短くして燃やせないゴミに出せばいいのでは・・・・ということで、明日は断る気満々です。気を悪くして手抜き工事されないといいなぁ。こんなんじゃ年寄りになったらやりたい放題されますね。母が亡くなった後、化粧品ポーチをみて思ったんですよね。使ってないのがやけに多いなと。必要もないのに買わされたんでしょう。ため息しかでませんね。
Oct 5, 2025
コメント(0)
昨日、育苗トレイにビオラの種を蒔きました。ビオラの種はすごくちっさくて、うまく蒔けたかどうかわからないです。まだ種が余ってるので、様子を見ながらまた蒔いていかないとダメかもしれません。他にもつるなしスナップえんどうの種をまきました。前々から、スナップえんどうなのか、スナックえんどうなのかわからなかったんですけどどちらでも正解らしいです。なんでやねん!て思いますけど、園芸業界ってネーミングがわりと適当なことも多くて突っ込みどころがたくさんあって面白いです。1週間くらい前にまいた、人参、リーフレタス、春菊、ホウレンソウのうち人参、リーフレタス、春菊は綺麗に発芽しました。けど、ホウレンソウは3割くらいしか発芽しなかったので、追加で蒔いたんですけどうまく出てこないです。ちゃんとでてこーい。あと、問題なのは青じそですね。夏に育てた時も確か発芽するのがとても大変だった気がするんですけど今回も苦戦しています。10粒くらい蒔いたけど、1個しかでてきていません。青じそは寒くなったら室内で育てようと思っています。そうそう、昨夜からAmazonプライム感謝祭先行セールが始まって、fire stickTVを買い換えました。今まで使ってたのが数週間前に壊れたんですけど、半額くらいになるこのセールを待っていました!全く同じものなのに、安く買わないと損ですよね。他にも、トイレットペーパーの5倍巻きのやつを買いました。Amazonの大きいセールの時が一番安いので、今回も買いました。5倍巻きなので、すごく長くもつんですけど、一袋がどのくらいでなくなるのか記憶していいません。けど4ロール入りパックがひと箱(4パック入り)があれば数か月は買わなくて平気です。省スペースでとても気に入っています。トイレットペーパーについてはいろいろ思う所があって、実家ではエリエールの18ロール入りが押し入れに全面詰まっています。いつ見ても圧倒されます。それをこのトイレットペーパーで代用すれば、18ロールとこっちの4ロールが同等とまではいかないけどそれに近い長さなわけだから・・・ま、実家のことは気にしないことにします。それぞれが自分が好きなトイレットペーパーを使えばそれでヨシ笑
Oct 4, 2025
コメント(0)
iPhone16を買って1日が経ちました。充電がtypeCの為、今まで使ってた2メートルのケーブルが使えなくなりました。ケーブルはまだ注文してないのですが、とりあえずは車で使ってたQiで充電しています。なんだけど、ホルダーとくっついてるので充電しながらだと使いづらい笑iPhone付属のケーブルは短すぎてどうにもなんないです。ところで、クイックスタートでアプリは簡単にコピーできたんですけどアプリによって、ショートメッセージで確認コードを飛ばして来るものや旧アプリに確認コードが表示されるものがあってやっぱり逐一手動で見ていかないと、使う時になってあわてふためくことになりそうです。逆に、すぐ使えてしまうものは、セキュリティが甘いってこと?汗一番安心というか、手ごわかったのは銀行のアプリです。それはまあ、有難いことだと思う。なんにせよ、嫌っていうほどアプリが入ってて、1つ1つ見ていく作業が全く終わる気がしませんけど増えすぎてたアプリを整理しながら、のんびりやろうかなと思います・・・(すでに飽きて来たw)
Oct 1, 2025
コメント(0)
2階のベランダの雨どいが詰まっていたので直してもらいました。狭い敷地で脚立が立てられず、長い梯子にしてかけて見るからに後ろに倒れそうな感じで作業してました。高所作業料がかかりました。まあでも家の修繕費用を積み立てのような感じでリフォーム会社に積み立てしていて、出張費のみで作業していただけます。これまでも床下収納の取り付けや、インターホンの交換、高いところの電球の交換も頼んでいて便利屋さんのような感じで来てくれる心強い味方です。今日の作業が終わった後、ちょうどお願いしようと思っていたお風呂の換気扇の交換も頼みました。作業は来月になりました。そろそろ替え時だったので、こないだAmazonで安くなった時にポチってたんですけど雨どいが緊急だったので、先にやってもらいました。雨どいは前から詰まってて放置してたんですけど、ついにベランダの水が1階のアルミサッシを伝って家に入ってきました・・・! これはヤバい。ということで雨どいのつまりは放置してはいけませんっ。2階でガーデニングやろうと思ってるんだけど、先に排水溝をネットで塞ぐのが先かなと思いました。マンションとかにある床面にある丸い排水溝の穴じゃなくて壁面に四角い穴が開いてて、そこへ水が流れ込んでくような形になってるのでよくある排水溝ネットのようなものでは塞ぐことが出来ません。バーベキュー用の小さい焼き網を、防水テープで壁に直接貼り付けるとかそんな感じかなぁ・・・100円ショップにありそう。
Sep 29, 2025
コメント(0)
エアコンを買い替えました。取り付けは来週です。搬入経路の確認は別途来てくれることになりました。東京だけでやってるゼロエミポイントは、申請すると後日ポイントをもらえる、というものですが実際には申請はお店がやってくれるので購入者は何もしなくてよくて買う時にポイントぶんを先に値引きしてもらえるようになっていました。帰りにiPhoneの売り場を通りかかったら、お客さんで一杯でした。ポップを見ていたら、乗り換えでiPhone16が1円?とか書いてあったのでえっ?と思って見ていたら店員さんが声をかけてくれたので、機種変更は安くならないんですよね?と聞いてみたら確認しに行ってくれて、どうやら1円になるみたいだったんですけどそれは2年で返すプランでした。返すのはちょっと抵抗があるなぁと思ったんですけど、返さないプランでも8万円弱だというしエアコンを買った時についたポイントと、元からあったポイントで3万5千ポイントほどあったのでそれを使えば4~5万でiPhone買えるなぁ・・・ところでこのキャンペーンはいつまでですか?と聞いたら、今月いっぱいだというので決めてしまいました。iPhoneの手続きは予約制で明後日になりました。今月最後の日で、ぎりぎりセーフの滑り込みですね。あ~あ、高額な買い物をパパッとたて続けに決めてしまった。AIに機能やら、価格の相場やらを聞いたりして決めました。便利な世の中になったもんだ笑
Sep 28, 2025
コメント(0)
夏が終わるのでエアコンを買い替えようと思って昨日みてきました。秋は新旧モデルの入れ替えらしいので、型落ちになる前にちょっと安くなります。それを狙って行ったんですけど、それでも18畳用なのでびっくりするくらい高いです。東京都では条件によって40000ポイント貰えるらしいですけど昨日の説明ではなんかよくわかりませんでした。もう一回聞いてみよう。お店の人のいう所によると、ウチは当てはまってるようでしたが・・・それから、最後の1台ということでさらに値引きもしてもらったのでネットで調べた相場より8万円くらい安く買えそうです。取り付け費も処分費も込みです。さらにポイントが10パーセントと、JAFのクーポンで3パーセントアップそれからアプリがあると1パーセントUP。合計14パーセントです。インフレはまだまだ続きそうなので、さらに高くなる前に買い替えます。それに16年使ったので、いつ壊れても不思議じゃないし、やっとあつすぎる夏が終わるのでこのタイミングがいいかなと思いました。昨日は取り置きしてもらっただけで帰ってきました。今日また行って本契約してきます。さっき取り付け場所や室外機の写真をとってきたんだけど、エコキュートがデカすぎて室外機を裏門から家の西側を通って外だけの動線で設置するのは無理な気がする。一旦玄関から入れて、リビングの窓から庭に出して室外機を設置するのが現実的かなぁ・・・それでもやっぱり狭いんですけどね。1人で運び入れるのは無理だと思うけど2人なら大丈夫と思う。
Sep 28, 2025
コメント(0)
寝室のレースのカーテンが破れて来ました。5年も使っていないのに、劣化してて縦に裂けます。1か所どころか、もう10か所以上破れてて、繊維がポロポロと崩れてきました。デザイン重視で買うとこういうことになるんですかね。気に入ってたのに。近いうちに買い替えます。一方でリビングのカーテンは長持ちですよ。30年くらいたってて、毎年とは言わないが2年に1回くらいは洗濯機でネットに入れて洗ってます。オキシ漬けしてもちっとも白くならないので買いかえたいんですけど窓サイズが大きすぎて既製品がなく、高額になるので買い替えできませんっ笑ああ、だいぶいい季節になってきたので、そろそろカーテン洗おうかなー。
Sep 26, 2025
コメント(0)
今日は家の片付けとかをしながらゆっくりしました。新しいコーヒー豆の封を開けたので、いつものお茶の時間が至福の時間となりました。それからサニーレタスの種まきをしました。元気な芽がでたらいいなぁ。雨模様じゃなかったら他にも蒔きたいけど連結ポットに種まき用の土を使って蒔くサニーレタスは家の中でも蒔けたんですけど他のは全部プランターに直まきなので、残念ながら今日は出来そうにありません。ああもう9月も後半なんですよね。あまり実感ないですね。そうそう、こないだfirestickTVが壊れてしまってパソコンから飛ばして見ています。リモコンだけ替えたら見られると思うけど今まで使ってたやつは初期モデルで反応が遅かったので、新型に買い換えたいと思っています。今はパソコンから操作してるのでとても面倒です。それにリモコンが使えないとYouTube広告飛ばせないし・・・10月にセールで安くなるみたいなので、もう少し我慢しよう。こんなことなら前回のセールで買っておけばよかった。そろそろ危ないと思っていたんですよね。壊れる前には前触れがあるじゃないですか。電池を替えても操作できなかったりとかが何回かあってほっといたので完全に息の根が止まりました・・・・・っ!それでいくと、家の吹き抜けについてる電球がヤバいんですよね。これってもうアカンやつやと思うんだけど、一人でかえられるかな。いつも次男に手伝ってもらってたんですよね。手足が長い次男は軽々とやってたけど、私は届かないんじゃなかろうか・・・あーあ。
Sep 20, 2025
コメント(0)
3日ぶりに自宅に戻ってきたら涼しくなっててびっくりしました。愛知にいる間、めちゃくちゃ暑くてへこたれそうになっていたので昨夜はぐっすり眠れました。今回の目的は片づけだったのだけど、9割くらいは達成できたと思う。母は片づけ魔だったので、そんなにゴミはないだろうと思っていたけどそれでも結構ありました。やっぱり昔の人なので、タッパーやら紙箱やらを大事にとってあってそれが結構な量ありました。どうやら箱が好きだったみたいです。おばあちゃんが亡くなった後、包装紙とか紐が何百も出て来て・・・と何十年経っても口汚くののしっていたのに、母も結局ため込んでたんだなぁと。クスっと笑えたからまあヨシとします。(ヨシなのか?)それから、料理をしない父なので、使い道のないパスタやそうめん、うどん、米のうち、賞味期限が2年以上過ぎてるものは処分して1年程度過ぎてるものと、1か月以内に期限が来るものはもらってきました。未開封のまま期限が過ぎてるものを見るとやるせない気持ちになりますね。米はもう精米してあるのに1年も経ってて、あまり食べたくないけど、置いておいてもしかたがないしかと言って、捨てるっていうのはちょっとないかな。それから母の化粧品入れを見たら、私には高くて買えそうもない化粧品がゴロゴロと出て来て・・・けど使いかけの化粧品はちょっと気持ちが悪くて全部捨てました。試供品は全く使わなかったみたいで、たくさん出てきたので貰ってきました。今日からしばらくは贅沢な試供品生活します笑 お肌がプルプルになるかも!あと、布団が10組くらいありました。行くまで何組あるわからなかったんですけど、思ったより沢山ありました。全部処分するように兄に言われてたので全部処分しました。毛布も枕も沢山ありました。もう何十年も前に買ったやつで、ホコリやダニの死骸だらけかと思うとゾッとしますね。兄が高性能の防塵マスクを送ってくれたので、それをつけて作業しました。抗ヒスタミン剤もあらかじめ飲んでおきました。自分の家の布団をバサバサする時もマスクしてないとやばくなるので普段使ってない布団は古いホコリなので、凶悪さが尋常じゃないレベルに達している気がします。まあ気をつけて作業したので、咳とか熱とか、症状はでませんでした。子供の頃は、体育の時のマットとか、お泊り学習みたいなところの布団とか修学旅行先で宿のカーテンとか、まくらなげとか・・・本当に危険がいっぱいでしょっちゅう調子が悪くなってました。ほこりアレルギーをなめてはいけません。そうは言っても、目がしょぼしょぼするかなー・・・しばらくゆっくりします。
Sep 20, 2025
コメント(0)
ここ数日はあんまり調子がよくありません。体調もそうだし、気分も塞いでいます。なにかがあったというわけではないんだけど。考えが頭のなかでグルグルする感じ。ここ半年くらいはそういうことがなかったので忘れてました。母が亡くなって、何十年も会うこともなかった兄と話して、いろいろと思うことがありました。人間は過去にした自分の過ちはすっかりなかったことに出来る生き物なのだなと思いました。恨んでいるのかと、もし聞かれても、それはわからないなと思うけれどもずっと恨みながら生きることは難しいので、出来るだけ忘れて暮らしていただけであって許したわけでもないし、そもそも許しを請われたわけでもない。だから、こうもしょっちゅう連絡が来ると、鬱っぽくなってもしょうがないなと思う。母が亡くなって、父を交えて兄弟で話し合うことが多くて、そういうのはしばらく続くのかなと思うし父が亡くなったらまた、もっと兄と話し合う機会が増えると思う。母も兄も、自分よりも弱い立場の人間の人権を、当然のように蹂躙するタイプの人間です。それでも、大人になってから兄は生き方を変えたように見える。社会に出たら、井の中の蛙だったことに気が付いたんだろうか。自分がされて初めて、人の痛みを知る、ということはたぶんあるんだろうけどそんなことは私の知ったこっちゃないです。家庭の中でずっと一番弱かった私は、社会に出てもやっぱり一番弱かった。あらゆる搾取にあったけど、それでもマシなほうだと思ってしまうのは社会全体が、搾取構造の中で回っているからなんだと思う。今になって思う。母は亡くなり、兄はストレスで心臓が悪い。結局、最後に生きてる人が強いし、最後に笑うのはたぶん私だ。そういうとめちゃくちゃ性格が悪いようだけど、自分から人に嫌がらせをしたりはしないし自分じゃない誰かを思い通りに動かしたいなどと思ったことはない。みんな好きなことをすればいいんじゃないかな?と常々おもっているし同じように、私も自分のやることに口出しをされたくない。けど、世の中にはなぜか、好きなことをしようとすると、気が狂ったように怒ったりどうにかして変えさせようとする人間がいる。あなたのため、とか言いながら正論を言ってくるけど、それは大体嘘だから信じちゃだめなやつ。一体どういう了見なんだろうかと思う。我慢だらけの人生で、目の前に生き生きと人生を楽しんでいる人がいるといらつくんだろうか?もう自分の生き方をかけた血で血を洗う争いみたいになってて冗談じゃないよと思う。私にとって、子供時代を過ごした家族というのは、そういう人たちあってほんわかした、あたたかいようなものでは絶対にない。母が亡くなって、来てくれたお坊さんが少しお話をしてくれたのだけどこの世は無常であるということを説かれていました。常であるものは何一つなく、全てが変わりゆく、と。あんなにヒドイと思ってた母も今はもう骨になってしまった。最後まで、私の母であることよりも、自分が悲劇のヒロインであるように振る舞い続けた母に今際の際に言葉を交わすことが出来なかったのは、幸いだと思う。私は、母を取り戻せはしなかったし、その想いは永遠に叶うことはもうない。きっと恨み言や後悔でいっぱいのまま亡くなったんだろう。人ひとりの想い、というのは、とてつもなく重い。身近な人に、何の躊躇もなく恨みつらみをまき散らしたりせずに大人として振る舞えればいいのに、それが出来ない。人は皆、心に何かしら傷があると思うし、苦しい時は助け合うのが真っ当な家族だとは思う。だけどさも当然のように、家族に癒しを求めるのは違うと思う。癒してくれてありがとう、居てくれて、支えてくれてありがとう、じゃなくて何で癒さないんだ。なんでわかってくれないんだ。なんで聞いてくれないんだ。となってるのを見ると、こころが ぎゅーっと苦しくなる。それはもう暴力だよ・・・。そんなようなことを考えると、母はずうっと子供のままだったのかなと思う。私が母の話しのいつも聞き役で、それは大体、父の悪口か、父の兄弟の悪口か祖父母の悪口なんだけど、それを聞いて私が父を責めないから、そうすると次は私が責められる。私が父に何か言うのが当たり前なのに、なんで言わないの?と責められる。何を言えっていうんだろうといつも思うのだけど。そんなに嫌なら離婚すればと、常々思っていたし、ずっと離婚を勧めてた私には、全く理解が出来ない。娘を巻き込んで、夫婦喧嘩をしようとする親がどこにいる。というか、うちの母がそうだったわけだけど、本当に親子が逆転していたにもかかわらず私の行動、言動、仕事、人間関係、着る服、食べる物に至るまで、あらゆることに口を出し、新聞記事を切り抜いて送ってきたりだとか今やってるテレビを観ろって電話がかかってくる。思い通りにならないと低い恐ろしい声色で、怒って見せる。まるで、いい子にしてないと、おばけが来るよ!と脅すようなことをずっと続けてたのは今思えば滑稽ですらある。いい加減その手を離して子離れしてくれと実際に言ったし、まじめに手紙を書いたりしたこともあるけどその時だけは神妙に聞いてくれるけど、1週間もすると全く元通りになる。最後のほうは、眠れず、情緒不安定になって、精神がやばくなったこともあった。母が亡くなっても、母の残した痕跡は私の中にある。それはもう呪いと言ってもいい。人には癒えない心の傷の一つや二つはある。だから、ことさらに不幸だと思うのはやめる。ていうかもう忘れたいけど。呪われてるから仕方ない。年を取ると、腰が痛く、目も耳も悪く、歯が弱り、白髪だらけにもなる。人はどんどん傷む。みんなそれでも、みっともなくても、ヨロヨロしながらも精一杯生きていくんだよ。私は母の生き方は手本にしない。反面教師になってくれたことだけはありがたいと思う。思うに、幸せはたぶんそのへんの道に落ちてる。見つけて、きっと私のものにする笑
Sep 14, 2025
コメント(0)
今週は毎日出かけていたんですけど、明日は休みにしようと思う。バイトを辞めて今思うことは、前より体力が向上したんじゃないかな?ということ。バイトでは重いものを結構持ってたし、しゃがんだり伸び上がったりということも頻繁にしていました。そりゃ少しは体力つくよね・・・日常生活でそこまで負荷がかかる動きをすることはまずないので辞めてあっという間に体が鈍ってしまいそう。せっかくついた体力がもったいないのでウォーキングしたりしてますが体力めっちゃ余ってる・・・。昨日は制服を返しに行って来たし、もうこれで全部終わったなーという感じ。あ、最後のお給料はこれから入るのだけど。来週は実家に帰ります。母の遺品の整理が今回の目的。父の抵抗にあわないといいけど。今は無反応だけど、実際片づけ始めると、何か言われるかなぁ。着物とか洋服とか、靴とか鞄とかアクセサリーとか、売れる物は売って下着や普段着、化粧品類は捨てたいな。ChatGPTに聞いてみたんだけど、そういうのは思い出の品とは違うので後から問題になることはないんだって・・・本当かな?父は一筋縄でいきそうにないけど。ブランドものとか、思い出の品は相談してすすめるのがいいらしいけどブランドものとか持ってるという話しをあまり聞いたことないなー。思い出の品って、写真くらいなんじゃないのかな。父はカメラが趣味なので、写真は結構残ってた。まあそこまで整理する気はない、っていうか写真はデータだし笑うちの子たちの画像もたくさんあって驚いた。こんどコピーさせてもらいたいけど、そんな余分なことをしている時間はたぶんない。何故かというと田舎の家は無駄に広い。家じゅうの掃除機をちゃんとかけると2時間くらいかかる。コードレスの掃除機じゃないから余計に疲れる。何で冷蔵庫が2個ある?まじで意味がわからない。スカスカなのに、電気代の無駄だよね?それに玄関だけでうちのリビングくらいある。そこだけでヨガ教室が出来るのでは?笑そして広々(すぎる)キッチンで料理をするのはとてもしんどい。ウチのキッチンは料理してて2歩以上歩くことはないのに実家で料理してると鍋をとったり、調理器具を出したり、お皿を取ってきたり食材を冷蔵庫から出し入れするのにものすごく歩く。本当に意味がわからない。あー。グチグチ行ってもしかたないけどね。家はコンパクトなのが一番。自分の能力以上のものは持たない、というのが多分正解。広すぎる庭も、大きすぎる車も。年寄りにはもはや管理できないと思う。私には初めからそんな能力はない。父と母はどうやって管理してたのかと思う・・・
Sep 10, 2025
コメント(0)
久しぶりにエアコンが要らない朝です。雨が降っています。昨日、プランターを全部軒下に入れました。夏の間はずっとそんな面倒なことはしなかったんですけど、雨に打たれた翌日は蒸散してしまってその後は病気になりやすかったのであまり雨に打たれない方がいいなと思いました。すごく暑い時期にそれができたかというと、なかなか大変だったかもしれません。昨日は日中も曇っていたのでできました。昨夜はメルカリで大層な金額をまとめ買いしていただけました。匿名の取引なのであまり大きな金額が動くと怖いと思ったんですけどなんとか規約通りの取引におさめることが出来ました。いやー、大変だった。けど、40回ちまちまと売らなくてはいけなかったところを、3日で終わったのでかけた労力以上には報われたと思います。昨日は久しぶりに友人に電話をしたら、7キロダイエットに成功したと話していました。聞けば、食事を抜いたりしつつ、長時間ウォーキングで一か月でそんなに痩せたそうでとっても喜んでいましたけど、体に悪そうなダイエットだなーと思ってひきました笑その人はしょっちゅうダイエットをして、成功した!と話してるんですけどじきにリバウンドしています。毎回です。そんな無理なダイエットが続くわけもなく・・・時代遅れだなと思ったりするわけなんですけど、全然痩せない私が言うのもなんだか気が引けるので、体は大丈夫なんですか?と気遣うだけに留めました。その人のためを思うなら、言ってあげたほうがいいと思うんですけど・・・口が達者な人なので、わざわざ言うのが面倒なんですよね。絶対的に自分のやることに自信のある人って居るじゃないですか。まあ、その人はそこが良いところでもあると思ってるんですけどそういう所があるので、あまりしょっちゅうは連絡しません笑人間関係は、濃度が濃くなると途端に悩みも濃くなる気がします。つかずはなれずが一番良いのかなぁ。さみしいなぁ。
Sep 5, 2025
コメント(0)
メルカリで1万円近くのものを50コ近く買いたいという人がいてそれはそれで良いんですけど、注文を複数にわけて欲しいとか商品画像を別のものにして欲しいとかいろいろ言って来ててまあ、対応できることと、そうでないことがあるので、出来ないことはできないときっぱり答えました。買う方からして、商品画像を全く違うものに変えたら、何かあったときに不安じゃないのかな?思ってたものと違うものが届いたら?保証を受けられなかったら?逆に、売る方からしたら、うやむやにできるわけだから、こちらが有利といえば有利ですよね。もちろんそんなことはしませんが笑とにかく人気商品なので、横入りして買ってしまう人がいるから、それを避けたいのかなと思うんですけど。そうは言っても、何を売ってるかわからないページというのは、ダメだと思うんですよね。それとも、私の知らない何かほかの理由が???よくわからない話しだし、規約的にはグレーだし、そういうの危ないですね。くわばらくわばら。今日は車のオイル交換と、ギターのレッスン。合間に発送も行って来ます~。
Sep 3, 2025
コメント(0)
今日プランターに九条ネギとニラを植えました。初めて育てます。まだまだ暑いのに、園芸ということで言えばもう秋です。植えるべきものを植えるべき時期に植えなければ・・・あっという間に冬になってしまいます。こないだホウレンソウの種を蒔いたんだけど、ちっとも涼しくならなってくれないのでせっかく発芽したものが暑さでやられないか心配になるくらいです。あと数日すれば、少し和らぎそうな天気予報なんですけどね。明日はエンジンオイルの交換の予約をしました。美容院も行かないと。それから雨どいが詰まってるので修理しないと。お風呂掃除もしたいのに。やたらと予定が詰まってるのは何でなんだろう。実家の客布団の古いのを全部捨てて、新しい布団を買おうと兄が言い出して何故か私が注文することになってしまいました。兄は潔癖症気味なので、古いとか埃っぽいとかゼッタイダメなタイプ。空気清浄機も新調されたし、ソファも新しくするそうです。私と父はそれに巻き込まれてますね。私は、実家のまな板を新しくしたい。←めっちゃ地味笑
Sep 2, 2025
コメント(0)
昨日はバイトが忙しすぎて一時間延長しました。今日は関節がバラバラになりそうに痛いです。あまりの忙しさにタイミーさんも呼んであったんですけどすぐ来てすぐに出来る仕事ではあるんですけど昨日は忙しすぎてこまごまとしたことを説明してなかったみたいでペアになってやってて、とてもやりづらかった。聞かれたり、教えたりする度に手が止まり、流れが止まってしまうからです。1分に1回食洗器をまわさないといけないのに、とてもやりづらくそして最初だから仕方ないのかな・・・洗ったものを取り出して、片付けるのが全く間に合ってなくてどんどん溜まって、そうするともう次が洗えないので結果的に全体が止まるという悪循環。普通に考えたら、1分に1回まわすのだから、洗い終わったものも1分で全部片づけなきゃいけないんですけど、要領が悪いとすぐにそのサイクルが崩壊します。真面目そうな人だったんですけどねー。なので、私が食洗器に食器を投入する係をしつつ、片付けもフォロー、合間にゴミも捨てに行き重たい焼き網を裏に漬けに行く、全部やりました。それでもちょっと間に合わない・・・いや、全然間に合ってないし。他の担当のコたちも気の毒そうな目で遠巻きに・・・笑まあ、困った時のタイミーさんなんで、とりあえず、いないよりはまし・・・と思うことにします。とにかく体育系なバイトです。痩せはしないけど笑しかし、そのバイトも明日で辞めることにしました。さっきも書いたけど、関節がすごく痛いんですよね。忙しかったかどうかもある程度は関係があるんですけど、やっぱりすべてが重いので指とか手の筋肉、肘の間接、肩などがギシギシします。慣れないうちはしょうがないかなと思って我慢していたんですけど慣れてもやっぱり痛みがマシにならなくて、ちょっとずつひどくなってる気さえします。最初は母の遺伝でリウマチかと本気で思ったんですけど、血液検査をした結果リウマチじゃなかったんですよね。まあそれはすごくホットしたんですけど、じゃあなんだって話。朝起きると手が握れないくらい痛くて、普段も手に力があまり入らなくなってきました。ギターを弾くときに使ってる筋肉とはちょっと違うのは不幸中の幸いではあるんですけど少し日常生活に支障も出てきたので、無理しないで辞めようと決心しました。とても人間関係が良い職場だったのでやめたくはないのですけど。5か月しかいなかった私に、寂しくなるね、と言って下さった方もいたし、楽しかったよ!と声をかけてくださったり辞めた後も絶対にランチに行こうと誘って下さった方もいます。みなさん物言いがとてもストレートで、個性的な人が多かったんですけど却ってそれがとても新鮮で、居心地がよかったなー。あーしんみりしするのはやめようっ
Aug 30, 2025
コメント(0)
秋に植えるチューリップの球根をネットで注文しました。いつも店舗で買うんですけど、ネットでよさそうな品種をみつけたので買ってみました。今年はあまりうまく咲かなかったので、来年こそは!と思っています。ところで、ナスがハダニにやられました。今は薬をまいて様子を見ています。わりと進んでしまったのでもうダメかもしれません。留守中の水やり管理が良くなくて弱ってるところを剪定してしまってさらに弱らせてしまったし、初心者なので、ハダニがどういう見た目なのかよくわかってなくて薬を撒くのが遅れてしまったのが決定的になってしまった。この失敗は今後に生きると思うので、ありがたい経験が出来たと思おう。でも、地味にがっかりはしてるんですけどね・・・はああああああっ。今残ってる夏野菜はピーマンと空心菜のみになりました。ま、結構頑張ったとは思う。この時期は秋野菜を仕込んだり、土の再生作業をする時期なのでまた庭に出る時間が増えてきています。夕方は一時期よりちょっと涼しくなった気はします。昼間は相変わらず暑いですけど、朝晩は少しマシかな?と感じることが増えました。9月には花友フェスタがビックサイトであるんだけど、行ってみたいような気がしています。ただ、植物を買ったら持って電車で帰るのが難しいので、車で行くことになるんだけど、おそらく来場者の大半が、同じように考えていると思う。ここらへんは、他の展示会とは明らかに違うことろだろうと思う。ビックサイトに行った時、ものすごく遠い臨時の屋外駐車場にとめて、帰りが真っ暗で、車を出す時にたどり着くのにかなり迷って時間がかかったということが何年か前にあったので、またその悪夢が繰り返されるのかと思うと気が重い部分はあります。鉢植えを買ってしまうとキャリーケースに入れるのは難しいので、段ボールを台車に乗せたものが最強で正解な気はします。今のところは、行く方向で考えてるんだけど。さて。
Aug 24, 2025
コメント(0)
カレーパウダーを使った夏野菜のスープを作ったらめちゃくちゃ美味しく出来ました。お好みの野菜と、豚肉、塩、そしてカレーパウダーと水だけなのでとっても簡単です。あまり薄味だと物足りないかなと思ってカレーパウダーを多めに入れたらパンチの効いた味になって、夏バテ気味でもたくさん食べられました。野菜はなんでもいいんですけど、ニンニクとショウガはゼッタイ入れてください。血液検査で腎臓の数値がイマイチだったので、腎臓の解毒のレシピが載ってる本を買ったんですけど載ってるレシピをいろいろ作ってみたんですけど、どれもこれもニンニクとショウガが使われています。いろんな味やダシを使って、別の料理のように書いてはあるものの結局のところ、ニンニクとショウガを使ってスープを作り、野菜をいっぱい食べるということに尽きるということがやっとわかりました。普段の食事にデトックススープを取り入れるもよし、おかずやご飯を抜いて、スープだけにして、胃腸もやすめつつ腎臓を労わるもよし。私はバイトで遅くなった時はスープだけにしています。そのほうが翌日調子がいいです。ただ、ニンニクを毎日食べているので臭いかもしれない・・・
Aug 23, 2025
コメント(0)
父が食べるものをネットスーパーで注文してるんだけど何が必要かの聞き取りの電話に毎回小一時間かかります。こんなにおしゃべりな人だったのかなと思う。勝手なことばかり言って、嫌なことは一切受け付けない。兄がこないだ父について言っていたんだけど、ちょっとでも疑問があったり嫌なことは一切やらない、という人としての理想形だと。それは正解だとはいえるけど、周りにいる人間はたまらないなとも思う。でも別に間違ってることを言ってるかといえばそういうわけでもないので非難がしづらい。問題は、父の希望をくみ取るのは私たちであって私たちの希望を父は一切くみ取らないというその構図にある。父は年老いて、小学生並みの家事能力しかないのに、一人暮らしになってしまった。10日も賞味期限の過ぎた牛乳を飲んでしまったりする。こういう父ともし同居をすると、私は父のことにかかりきりになって自分の人生をまた見失ってしまうに違いない。人の面倒をみなければ、というのは罠だと思う。自分がいないとダメだとか、そう思うのはきっと気分がいいことだろう。私がいないとこの人はダメだ、って自己肯定感爆上がりしそうじゃないですか?でも、できることは本人がする、というのは基本だろうしまわりが何かしてあげようとやきもきするのは、おおきなお世話に違いなくて本当に必要なことを、必要な時にやるのがいいのかなと思う。ま、その匙加減が難しくて悩むんですけどね。今週で暑いのは終わるのかな。体温より高い気温はもう勘弁してほしい。
Aug 22, 2025
コメント(0)
父の車の運転があぶないので、日々の食糧品の買い物に行かなくて済むようにネットスーパーを探しました。いつも行っているスーパーは対応してなかったんだけど少し離れたイオンが配達可能エリアだったので頼んでみました。最初、父が自分でやってみたいと言っていたんだけどチョット難しかったみたいで、私がやることになりました。週に1~2回電話して、何を買うか聞いて、こっちで注文します。受け取る際には在宅していないといけないので、都度、予定を確認するのは必須です。同居をせずに、というのは兄と私の共同戦線です。兄は来月、父の仕事で使う新しいPCのセットアップに出向くそうです。兄のPCからもリモート操作が出来るようにセットします。リモートは既にやっていて、帳簿は兄の奥様が手伝ってくれてるようです。二人とも、学歴と、スキルお化けなんですよね。私も来月、不用品回収を手配するのでそれに合わせて実家に行きます。ごちゃごちゃしたものが多くて、掃除もしにくいからです。先日は浴室の掃除の業者を入れました。兄と私はかなりタイプが違うので、要所要所で違うなと思うんですけど今のところは特に理不尽なことは何もないので、うまく対応していけてると思っています。今回、いろいろ思うことは、生きるのに必要なことって、お金を稼ぐこと以外にも、計算して税金関係をしっかり出来る事生活全般のこまごまとしたこと、なんだなと思いました。全部をひとりの人間がやるのは現実的じゃないけどお金が稼げるひとはそれ以外は全部外注で済ませられるしお金が稼げないならば稼げないなりに、自分で出来るこまごまとしたことを自分でやって安く済ませる、ということに尽きると思います。私は完全に後者です・・・まあ笑い話なんですけど、兄はすぐ紙コップを買ってくるし、割りばしでご飯食べます。洗うのが嫌なんだと思う。それって自分の家でもそうなのかなって思うんだけど、聞けない笑
Aug 18, 2025
コメント(0)
母の同級生にまだ母が亡くなったことを知らせていなくて今父がLINEでメッセージを送ろうとしているんだけど父はLINEをやったことがないので四苦八苦していて朝から私に何度も電話をかけてきています。母のスマホはらくらくホンなので私のとは違うから私も調べながら答えてるんですけど父がLINEをやってないから画像を送ってもらうことも出来ずデジカメで写真を撮って、Gメールで送ってもらおうとしたけど画像サイズが大きすぎてメールに貼れないとか言って来て・・・すったもんだした後に、なんとか入力方法はわかったんだけど次は、メッセージを入力している途中なのに、間違えて送信ボタンを押してしまったから取り消したいけどどうすれば?と電話がかかってきました。特におかしな箇所で文章が途切れたわけじゃなくて、1つの文の終わりで送ってるらしいので続きから入力して送ったらいいよと言ったらなんとか納得してくれました。手紙のように時候の挨拶から始まって起承転結などを書いて1回で送信するというイメージを持っていた父は途中なのに送ってしまった!と言ってめちゃくちゃ慌てていました。それはもう気の毒なくらいに。ちゃんと残りを打って無事に送れたかなぁ・・・
Aug 16, 2025
コメント(0)
映画に行って来ました。お盆なのに意外とすいてて、ガラガラとまでは言わないけど、3割も埋まってなかったんじゃないかな。混んでるのが嫌だったのでIMAXにしてみたんだけど、正解だったようです。ちなみに10分早く始まった他のスクリーンでは満席でした。この夏は観たいのがまだあるのでまた近いうちに行こうかな。そういえば去年は一度も行かなかったし、今年も今日が初めてだったので本当に久々でした。飲み物を注文するのに、券売機みたいな端末で買うのには驚きでした。全く人を介さずに注文して、番号で呼ばれて取りに行くというシステムで人間は注文が入るとそのドリンクのボタンを押して、蓋をして手渡すだけという。人間がするサービスが一番高くつくんですよね。当たり前ですけどね。ていうか端末置くなら、自動販売機を置けば、手渡す人間もいらないのでは・・・と思ったけど、さすがにそれだとポップコーンは難しいんでしょうね。あんまり簡略化すると高く売るのが難しくなるのかも。映画館に来た!っていう雰囲気で、なんとなく高くてもポップコーンが食べたくなるけど自動販売機だったら、イマイチ買う気にならない気がします。
Aug 14, 2025
コメント(0)
楽しみにしてた映画が公開されたので明日観に行きます。夜20時以降でちょっと安くなったので、ドリンク付きプレミアムシートにしてみました。IMAXなので結果的に高くついてるんですけどたまの贅沢なのでヨシ。今日はギターのレッスンだったのだけど、先日のライブの話しで盛り上がりずっとおしゃべりしてしまった。まあ次の曲は決めたからいいや。来月の発表会に出てくださいよーと何度も何度も誘ってもらってるんですけど最終的には「なんかそういうきぶんじゃないし」と言ったらやっと引き下がってくれました笑明確な理由を言うと説得しようとしてくるんですけどなんとなく、とか、気分で、というと説得しようがないみたい。実際のところ、なんとなく、としか言いようがないんですよね。でも当日は聴きに行く予定です。演奏する、ということと、人に聞いてもらうことというのは自分の中では延長線上にはないような気がしてて将来的には変わって来るのかもしれないけど、今は本当にそういう気分じゃないんですよね。母が亡くなって、心がざわついてたから、今は沈み込んでるというか力をためてる感じなのかも。そういう自分の状況、気持ち、タイミングを無視したくないです。母が亡くなる前から、変化を感じるようにはなっていたんですけど人に誘われて、それを断っても、前みたいに罪悪感を感じることがなくなったしまず、無理に合わせなくなったことが一番の変化です。普通に断れるようになったので、その変化を確認しているところなのかもしれません。バイトでもこのシフトは無理です、と断れるようになりました。断るのってもっとエネルギーを使うことだと思っていたんですけど近頃はそうでもないみたい。断ることにドはまり中・・・なんやそれ笑ランチ会ももう既に2回断ってるんだけど、なぜか見捨てられることなく誘っていただいてます。お盆明けには行こうと思ってるんですけどね。断っても断っても誘ってくれる人がいるのは有り難いです。行きたくないわけじゃなくて、都合が合わなくて断ってただけなのでやっと行けるのは楽しみ。
Aug 13, 2025
コメント(0)
霧雨が降っています。昨夜は1年ぶりのライブに行って来ました。あまりにも楽しかったのでまだその熱が残っています。私の好きなピアノの人もいて、終わった後に少しお話しができました。まっすぐに人の目を見る人で、ドキっとしました。あの輝きでもって、生き方を貫いているのがよくわかります。音楽だけでなく、もう一つのライフワークの話しもライブの中でされていて素直に応援したいと思いました。やりたいこと追求しているひとに接するとき、そこには少なくとも一つは真実があると思えます。どうせ無理なのにとか、無駄なことを、と切り捨てる人もいるかもしれない。けど私はそうは思わない。生まれて死ぬまでは、命は自分のもののはず。どう使うかは、本人次第。私はそっちのほうに、歩いていきたい。
Aug 10, 2025
コメント(0)
父に車に乗る頻度を下げてもらおうと、ネットスーパーの利用をするのはどうかと思って私が代わりに注文しようかと言ったら、自分でやりたいというのでじゃあ登録すれば、と安易に考えていたんですけど、まず、登録が出来ない。Googleクロームを開いて、と言ったらクロームってどれ?から始まり、ブラウザの・・・と言ったらブラウザって何?と聞かれました。で、なんとかネットスーパーの画面にたどり着いて新規登録。出来ると思ったんですけど、スマホ宛てに送られる認証コード、その見方がわからないっていうので今途方に暮れてます。えっと、え・・・私どうしたらいいのかな。今日も暑かったですね。予約してたリウマチ科の診察を受けてきました。専門医によるとリウマチが発症する5年から10年前くらいから、ある数値が高くなるらしいんですけどそういったものは今回特に問題がないということでした。一応安心はしたものの、数値に現れないひともいる、ということだったのでじゃあ一体何を信じればいいんだということで振り出しに戻りました。結局検査をしても何もわからなかったので、時間もお金も使ったのに無意味でした。更年期の症状かもしれないから婦人科に行ってみてもいいかもしれないですよ。と匙を投げられました。まあ医者はなんでもわかるなんて思ってないですけど。ていうか医者に行っても何にもわからないということがわかっただけですね。暑くてイライラしてます笑
Aug 6, 2025
コメント(0)
ピーマンが沢山収穫出来ました。プランターに一株植えただけなのに、一人だと食べきれません。そもそもピーマンてそんなに沢山使わないし・・と言っても仕方ないので大量消費出来るメニューを何か考えます。来年はピーマンじゃなくてししとうを作りたいです。同じ労力をかけるなら買うと高いほうを作った方がいいということに気が付きました。今さらですよね笑今朝は収穫した空心菜を卵といためて食べました。ニラ玉の、ニラのかわりに空心菜で作るような料理です。ニンニクと炒めても美味しいです。空心菜は最初はヒョロヒョロしていて大丈夫かなと思ったんですけど切れば切るほどにわさわさと伸びてきて、一度に収穫しきれないので食べきれる量を週1~2回収穫しています。苦みがあって結構好きな味です。肥料は週1くらいでやってますけど、葉物なのに虫もつかないし猛暑でも全くへっちゃらでとても育てやすいです。ナスは一旦、花が止まってしまってたんですけど、復活して、今は沢山花がついてます。肥料を毎週やってたつもりだったんですけど、2週間やらなかったら花が止まりました。忘れずにやらないとだめですよね。ナスは水と肥料をタップリやらないとダメなようです。プランターに入っている土はたかが知れているので、水やりは朝と夕方欠かさずやらないとすぐに萎れます。それに最初、肥料は多い気がしてたけど、水やりでどんどん抜けてくみたいで肥料をやり忘れると、途端に花付きが悪くなりました。こういうのは実際にやってみて肌感覚でわかるんだなと実感してます。それはそうと、実家ではセコムを導入したんですけど、父はまだ使い方に慣れてなくてよく警報をならしてしまうようです。すぐに電話がかかって来て、問題ないか聞いてくれるそうです。私もむこうに居る時に使い方を教わったんですけど、解除しないで窓を開けたら警報が鳴るしちょっとそこまでゴミ捨てに行くのも、今まで通りではないという。まあ慣れるまでは大変そうですけど、家に帰って来てカギを開けて入って警報を解除すると、スピーカーからおかえりなさいといってくれるのでちょっと羨ましくなりました。最近よくChat GPTを使うようになったんですけど、初期の頃とは全然違っていて自然な日本語で答えてくれるようになってて驚きました。今のところ活字で質問して活字で返事がくる感じですけどこれってマイクで入力して読み上げ機能つければ会話が成立しますよね。もうすぐ、アイアンマンに出てくるジャービスみたいのが普通になるのかな。ていうか、もうほとんどそうなっていますよね。一人暮らしが、もはやリスクではない時代が来てるのかなとも思う。
Aug 5, 2025
コメント(0)
この半月で体重が2キロ以上落ちました。バイトでは全身汗をかき、ほとんど筋トレか?と思うような仕事なんですけどこれでお給料も貰えるなら一石二鳥です。食事に気をつけるようになったのも相まって、スルスルと落ちてきたように思います。これまで体力が無いのが悩みだったんだけど、今のところよくもちこたえてると我ながら思います。サウナのロウリュのような蒸気の出るところで仕事をしているのであまりの暑さにふわふわしてきてヤバいなと思うことが度々あって、まじで食べないと危ないので量を減らすだけのような食事制限はしていません。食べるものを変えました。ニンニク、ショウガ、蒸し大豆、ブロッコリー、しめじ、えのき、豆腐ナス、大根、トマト、黒酢、オリーブオイル、ごま油、天日塩これらのものがスタメンで、動物性たんぱく質は少量組み合わせてる感じです。上に書いた野菜をスープにすることが多いんだけど、結構おなか一杯になるので白米はすごく減りました。逆にちょっと無理して最後の一口を食べてるくらいです。スープの味付けは、塩、コンソメ、トマト、味噌、カレー、といろいろな味で飽きることなく食べられます。こないだ病院でやった血液検査で、肝臓と腎臓の数値があまりよくなかったので大事に至る前に改善しようと思って肝臓や腎臓に良い食事を勉強したので実践しています。最初、半信半疑で始めたけど実際にやってみると、食べたすぐ後からじわじわと汗ばんできて代謝が上がってるのがわかるし、前から別に便器気味ではないんですけどさらに便通がよくなって、心なしかお肌もつるつるになってきたような。人間て、当たり前だけど食べたもので出来ているんだなと感じることが出来ました。考えてみれば、普通の野菜を普通にスープにして食べてるだけなんだけどこういう素朴な食事が体には優しいんだなと思いました。そうそう、病院の検査結果を聞きに行ったら、リウマチに関係してる数値の異常が出ていないとのことだったんですけど自覚症状としてリウマチのような感じがあるのであればということでやっとリウマチ科を紹介してもらいました。最初からそっちの科に行きたかったのに。細分化した科にたどり着くまでには、いくつかの関門を超えなきゃいけないようです。さて、明日から数日の予定で実家です。台風やばいのかなぁ
Jul 31, 2025
コメント(0)
最近5時間くらいで目が覚めます。夜はエアコンをつけて寝ているので、暑くて目が覚めるわけじゃないはずなんですけどこれと言って理由がわかりません。ずっと8時間睡眠の人なんですけど笑バイトで疲れてる日も6時間睡眠くらいです。そして日中すごく眠いです。8時間睡眠の時は昼間に眠くなることはなかったのでどうにかして8時間睡眠に戻したい。このところブログをなかなか書けないのは、書いてるうちに眠くなって途中でやめてしまうことが多いからです。YouTube動画も以前はよく見ていたんですけど、見始めても途中で眠くてすぐ寝てしまうのでさっぱり見られなくなりました。それだけ疲れていて、昼間も細切れに寝てしまうので、夜短くなっているのかもしれません。そして夜に短い睡眠時間なのでまた余計に昼寝をしてしまう悪循環。そうそう、この夏は見たい映画があります。ジュラシックワールドは是非見に行きたいです。ずっと春の恒例だった名探偵コナンは今年はついに観にいかなくなりました。なんとなく。決まったのを毎年、同じ時期に、っていうのも楽しかったんですけど、ちょっと飽きてしまったのかも。昨日ギターのレッスンに行って、今度の先生のライブのチケットを買わせていただきました。オンラインでも売っているんですけど、手売りのやつは手作りのチケット(現物)なので他の人とは違うちょっとした特別感が味わえます。昨年行った時のチケットも捨てないでとってあって今年のチケットにも裏にサインが入っていて今後もっと有名になってくれたら自慢出来るかもしれません笑実はちょこちょこテレビにも出ているそうです。こないだはテレビの視聴者に道端で声をかけられたそうです。地上波の影響力ってやっぱりすごいですよね。まああんまり有名になったら、レッスンどころじゃなくなるかもしれないしそういう意味ではあれですけど、けどやっぱりメジャーになることを目標にしてる人なので頑張って欲しいし応援したいなと思います。
Jul 24, 2025
コメント(0)
空心菜の生長が早くて驚きます。ニラ玉のニラの代わりに空心菜を使って食べています。ちょっと苦みがあって歯ごたえがあるので、炒め物全般に使えると思います。みそ汁やスープにもいけます。ナスも順調に出来てます。ピーマンがやたらと沢山出来てきてて、どうやって食べようか悩み中。ていうか、もう絶対食べきれません。大好物ってわけでもないし・・・汗シソは不調。ホウレンソウと春菊は、こないだ葬儀で実家に帰ってる間にダメになりました。秋にもう一度種を蒔いてみようかな。野菜をいろいろ育ててわかったことは、考えていたよりも沢山の肥料が必要だということです。水さえやっとけば育つようなイメージを持っていました。実際には、ナスなんか週1で肥料やっています。プランターなので水やりの度に肥料が抜けてくるみたいです。2週間に1度肥料をやるようにと育て方には載っていることが多いけど、半分の量を週1でやっています。さて、話は変わるけど母の遺産相続は兄がすすめてくれています。銀行が複数あるそうで、その前に法務局に法定相続情報証明制度というのがあるので申請しておくと、戸籍の束を持って何度もうろうろせずに済むそうです。少しは効率的に進められる制度があってありがたいですが、いいかげんデジタル化してないんだろうかとも思う。戸籍にやっと名前のフリガナが登録されるくらいだから、まだまだなのかなぁ。人が亡くなると、生まれてから亡くなるまでのすべての戸籍と相続人全員の印鑑証明と戸籍謄本が必要になります。それと並行して、遺産分割協議書というのを作って、どのように遺産を相続するかを相談して合意した内容を文書にしてそれを遺産を分割する際に使います。土地とか、預金とか、車とかですね。相続税の申告の時にも使うようです。相続って大変なんだろうなと思っていたので前から興味はあったんですけど実際にその立場になるのと、事前に調べようかなと思っていた時とでは全く見方が変わりました。競馬で実際に馬券を100円買って見るのと、ただ見るのとでは全然違う。と競馬好きのギターの先生が話していたように真剣度合も変わるし、情報収集能力自体がまるで別物のように上がります。不思議ですよね。自分事、他人事、の違いなんですかね。兄は義父母が亡くなった時の相続で流れもわかっているし経験もあるので手順自体は問題がなさそうなんですけど、わかっているだけに2次相続の困難さを今からとても心配しています。将来、父が亡くなって、私もしくは兄が会社を継ぐと、会社の資産の半分を継いだ人が継がなかった人に現金で払わないといけなくなるのでぶっちゃけ、私も兄もそんなに現金持ってないからどちらか一人だけが会社を継ぐということが出来ないという現実があってそうするともう会社をたたむしかないわけなんですけど、会社と言ってもアパートを貸してるだけなので売れなきゃ会社をたためないという恐ろしいことになっています。そして売れなくても相続税は発生します・・・!!それはそうと、四十九日の前後に実家に少し長めに帰ろうと思ってバイトの休みをとりました。とった、はずなのにシフトに入れられていました。きちんとルール通りに休みを申請してるのに、休みが取れていません。こういうことはこれで2度目です。「休みの申請してましたよー」って言ったら、すいませんと言ってくれて休みになったんですけど人間なので間違えることはあるけど、たて続けに2度あったので、もう信用できません。前回も、今回と同じく休みを申請していたにもかかわらずシフトに入れられてしまって休みを申請してます、と言ったら、すいません、と言って休みになったにもかかわらずその後当日に別の人から電話がかかって来て今日出勤日だよね?と言われたので、「え?」ってなりました。説明したらわかってもらえたんですけど、まわりの人には私が無断欠勤したみたいに思われて嫌な感じがしました。今回も、一旦発表になったシフト表は基本的に差し替えたりしないので名前がのってるのに当日私は出勤しないわけで、それによって「なんで来ないの?」って当然思うじゃないですか。だからすごく嫌な感じがします。まあでも、バイト60人くらいいるし、全員のシフト調整大変だとは思う。はあ・・・
Jul 22, 2025
コメント(0)
全1799件 (1799件中 1-50件目)