今日は仲間が奥秩父、大滝三十槌(みそつち)の氷柱を撮りに行こうと誘ってくれました。夜にはライトアップもあるとの事で12時(お昼)出発しました。
山肌に浸み込んだ水が凍っているのです。奥秩父は寒いから・・・でも今日は案外暖かでした。生暖かい風が吹き時々 ドサッと言う音と共に下に氷柱が落ちていました。

つららの先は鋭いですね

今までの寒さが解りますね

下は川になって居ますスローでシャッター切って見ました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
此処からは5時過ぎからのライトUPです

氷柱が綺麗な色に成ってきました

どうでしょう 昼間の様子とは変わってきました
↑(あのライトがこっち向いてるの気になるなぁ~)

氷柱ー黒いのは川原の石ころ次は写り込みです川の流れが分かれてるので這いつくばるようにして撮りました。(左に色が入って居ます)

こちらは色がついていない分です一番気に入っていますが・・絞りが甘い悔しいなぁ~何でもっと絞りに気をつけんかったのでしょう、こんなんばっかりや!(ミラーUP撮影)交換レンズシグマ18-200です
午後からでしたのでPM21時我家到着でした
PR
キーワードサーチ
カレンダー
New!
MoMo太郎009さん
New!
himekyonさんコメント新着