全128件 (128件中 1-50件目)
最近仲良くなったお友達。同じ学年で相性がよく暇があると遊びに行ったりきたり。名前も一字違い。みくがいじわるなので叩いたり押したり・・・でも子供同士も気が合いすぎるのか同じおもちゃにすぐ行ってぶつかる!たまに貸して、どうぞ、ありがとうが出来るようになっては来たものの。。。。追いかけっこしたりお菓子を食べたりすると仲がいいんだけどね。今日はそのお友達に「ママ!」って呼ばれました。双子のママの気分。ママがこれまたご近所の赤ちゃん抱っこしてあやしてたら焼きもちをやいて抱っこ~って。みくは・・・赤ちゃんの様子をちらっとみてお友達のママに抱っこしてもらいに行きました(笑)みくもそのママさん大好きみたいで。。。親子だけでいると煮詰まるときも多々あるのでご近所さんに助けてもらってます精神的に。このままずっと仲良しで大きくなってくれたらいいなぁ。
2005年12月09日
コメント(4)
最近さぼってましたみんなのブログは見るけど部屋の寒さに耐えられず(笑)最近周りが妊婦増えてます・・・。うちのマンションだけでも2人発覚!確かに同じ年代のおこちゃんがいると仕方ないんだけどね~そういう私も生理が1週間遅れて・・・撃沈でした(笑)断乳したせいなのかな?生理と嘔吐下痢が重ならなかったのが唯一の救いでした。みくも断乳して1ヶ月。たまにおっぱいを飲むまねごとはするけどもう欲しがらず入眠儀式が歌に変更。毎晩「いとまきのうた」「ぞうさん」「お寺の和尚さん」を30分ほど歌わされますその後寝たらあまり起きなくなったのでかなり楽になりました。寒くなる前に断乳して正解。しかし食欲は変わらず・・・・これから食べるシーズンなのになぁ。みくは本当によく食べます覇っきり言って1日中食べてる感じがする・・・・それだけ飲んでたってことかなぁ。
2005年12月08日
コメント(1)
みくが完全断乳して4日目あんまり張らないけど2回目のマッサージに。先生いわく次は双子でもいけるくらいまだ出てるそう。みくもマッサージの様子を見ると誘惑に負けて「パイパイいる~」と言うけど飲まず(先生の手前いい子にしてるのかな?)約1時間搾ってもらった。子供にとってははじめての試練(大人でいう禁酒に近いものがあるそう)。これを乗り越えたらものすごくお姉ちゃんになるよという先生の言葉を信じて。食欲も増えたし夜中起きる回数も減ったしオムツも夜中は1回しか濡れてないみたいだし、こうやってお姉ちゃんになる準備をしていくのかな。後はママが妊娠するだけ!?
2005年11月16日
コメント(6)
今日は朝からママのおじいちゃん(みくからみるとひいおじいちゃん)の1周忌でした。1年なんてあっという間で去年みくは歩き始めたばかりでお葬式に連れて行くのもどうしようか・・・と言うくらい目が離せませんでした(今も変わらない!?)1年経ってみると今回はろうそく見て「ふ~」ってやってるし言葉もしっかりしてきたしおしっこも出来るようになりました。いつもの練習の成果(?)でちゃんと「まんまん、あー!!」が出来ました。(住職さんにほ~っと言ってもらえて嬉しかった!)相変わらずお経はじっとしてませんでしたがこれは仕方ないかな?帰って来てママはサークルの忘年会へ。断乳中だし思い切ってパパに預けました!生まれて初めて夜をパパと2人で過ごします・・・ママが行った後は少しぐずって外に出たがってたようですがアンパンマンのビデオでご機嫌になったそうです5時から9時までだったけどその間ちゃんとご飯も食べてお風呂も入れたそうです!えらかったぞ!パパ、お疲れ様!
2005年11月13日
コメント(2)
夜寝る時に決まって「耳が痛い」と言っていたので耳鼻科へ。熱もないし夜も寝るので仮病??とか思ったら中耳炎なりかけでした・・・何回目だろう。(涙)お薬はちゃんと飲んでるし今回は早く治りますように!結局早めに加湿器を買って風邪対策する事に。インフルも怖いし風邪知らずで冬を越せますように
2005年11月11日
コメント(0)
今日はたいちゃんしょうちゃんななちゃんと公園へ遊びに行った。みくは、、、遊べばいいのにしょうちゃんに釘付け。よほど赤ちゃんがかわいいらしい。娘からの無言のプレッシャー!?その後は3人で遊具に登って「ばぁ」とかして楽しそうだった。ママ的にはもっと走り回って疲れてほしい所だけどママに似て持久力がない!!これは鍛えなければ。。。3人でおりこうにお菓子を食べて(3人で座って食べる姿はかわいかった~~)風が冷たくなってきたので帰ることに。みくは車で撃沈でした。楽しかったんだね~また遊ぼうね!
2005年11月08日
コメント(2)
今日はヒマヒマで何しようかな~~なんて思ってたらまーちゃんのママから連絡が。家に遊びに来てもらいました。途中パパも合流(昼休みだったので)してお昼を食べました。みくが「パパ~」と言うとまーちゃんも「パパ~」。同じ日に生まれただけあって波長が合うのか珍しく子供部屋で子供だけで遊んでました。名前を呼び合ってお互いゲラゲラ笑ったり本当に楽しそうでした(ママ達は楽チン♪)おもちゃも取り合いもあまりせず滑り台の順番も結構スムーズで話の流れでなんと!!血液型まで一緒だと言う事が判明!果たして2人はどんな成長をしていくのか楽しみです!2人ともあまりに楽しすぎて昼寝もせず後が怖かったので夕飯の準備をさせてもらいました助かった~~(これが正解で帰ったあと号泣で準備どころではなかった・・・)おいしいケーキでお茶もゆっくり出来たし楽しい1日でした
2005年11月07日
コメント(0)
ここ最近から夜中の授乳は何とかかんとかごまかして寝せてきたけど(私の乳が限界なのと、周りがうるさくて。。)今日お友達のななちゃんが断乳してるということでパパも連休だし試してみることにしました今日は朝からオートバックスにジャガイモをもらいに行ったりしたのでたまたまみくも早起き。パパもいたのでいつもよりしっかり朝ごはんを食べてた。無事にジャガイモをゲットしてガス展に行く事に(タダで色々もらいすぎ!?)途中30分くらい寝て後は夜まで眠そうにしながらも何とか持ちこたえてました。昨日は家にいたので昼寝のときも「パイパイ」だったけど昼間だったので思いっきり泣かせて寝せたのにやはり車だと秒殺でした(笑)夜ご飯を食べてお風呂でパパがずいぶん「パイパイ、バイバイね」と言い聞かせてくれたので風呂上りも自分から「パイパイ、バイバ~イ」と言っていた。お茶を飲ませていざ寝るときになるとやはり絶叫してのた打ち回ってました。「しっこ」と言ってみたり「耳、痛い」と言ってみたり色んな手段を本人も使いますがいつもはキレやすいママも今日は落ち着いて「ママは、みくが1番好きだからね」っと呪文のように言い聞かせたら(最近これが1番のお気に入りフレーズ)スーっと落ち着いて寝てしまいました。抱っこから降ろしても起きませんでした。今日は疲れてるからだろうけど今晩どうなるかな?寝てる隙に脱がされておっぱい吸われてるかな?(笑)かなり痛々しい姿だけど頑張って親子で乗り切りたいです!
2005年11月05日
コメント(3)
今日無事に2歳のお誕生日を迎えました。かなり周りの人に助けてもらいながらのあっと言う間の2年間。また1年ずつ頑張ります!今日はハーモニーランドに誕生日を祝ってもらいに行きました。(チケットが当たったので)11月1日がキティのバースデーらしく(じいじと同じ誕生日!!)ショーも特別バージョンでした。朝8時前に起きたのでぐずるのが心配でしたが行きに少し寝て充電してくれたのでかなりハイテンションでした。駐車場に車を停めたとたん起きたのにはびっくり!本人はかなりキティが好きなので前から楽しみにしてたみたい(笑)誕生日の子はバッジをつけてもらえたりしたのでスタッフの人にたくさん「おめでとう」を言ってもらえました(ママが本人より嬉しかった)キティの家に行ってお誕生日の花を渡したり電車に乗ったりかなり楽しそうでした。せっかくフリーパスだったのでボートにも乗ってみたら最初は楽しそうだったのに途中で暗くなって怖い!?シーンがあると「しっこ!!」連発。しまいには少し泣いてしまい終点で待ってたパパの顔を見たとたんこらえてたのか涙がぽろぽろ・・・声も出さずに泣いてましたよほど怖かったのかな??ごめんね。お昼を食べてバースデーショーへ。当日誕生日だったのでステージ上まで上げてもらいおめでとうを言ってもらえました。ショーもノリノリで成長したなぁ。なんて感心させられました。近くにすんでる同じ日に同じ病院で生まれたお友達とも会えたのでよかったです^^その後は眠かったようでバタバタ帰りました(本人は帰りたくないといってましたが・・・)少し寝たらいつものごとく「ティ行く!!」と言い出したのでルクルへ誕生日のメルちゃんを買いに行きました。これもお気に入りになって寝るまで一緒に遊んでました。。。母は疲れたぞ!! 最近出来るようになったこと⇒数が一緒に10までずいぶん数えられるようになった。自転車のおかげで自転車に乗ってるときだけ前、左右が分かるようになった歌も何気に歌える歌が増えてきた。言葉もなぜか「ママ(パパ)しっこっ(うんこっ)てー」を言う(単語から卒業)パパの職場の前を通るとちゃんと分かるようになって「パパのしっこ」←仕事の意。お気に入りのキャラにちゃんがつくようになった(キティちゃん、ミッフィーちゃん)ごめんなさい(めんちゃい)が言える様になった。大人のオウム返しも上手になってきた外の遊具が沢山使えるようになった自己主張が激しくなったので人に物を貸さない、取られると激怒して宇宙語で説教してる(笑)今思いつくのはこれくらいでしょうか。
2005年10月30日
コメント(6)
今日は朝から母の実家へ行ってきました。おばあちゃん(みくから見るとひいばあちゃん)はもういないけどママのいとこもいるしかなり田舎なのでちょこちょこ行かせて貰ってます。みくはふたいとこ??のこうちゃん(3歳)と1年ぶり近くに会ったのに楽しそうに遊んでもらってました。ちょっと前まで赤ちゃんがえりがひどかったらしいけど(ただいま第二子妊娠中)みくにもおもちゃを優先的に使わせてくれたりとっても優しいお兄ちゃんになってました。しかし田舎の子はすごいわ~体力が違う!!まるで小猿のように走り回り。。。やんちゃでした。足腰が丈夫になるんだろうなぁ。うらやましい。農家なので農機具の名前を全部言えるのにはうけました(笑)1月には赤ちゃんが生まれるそうなのでまたそのとき遊びに行こう!
2005年10月21日
コメント(2)
今日はサークルの方のご実家の畑をお借りして芋掘りをさせてもらいました!子供よりも親が楽しかった!?久しぶりに泥汚れしても怒られない(笑)ので子供達は楽しそうでした。お土産も沢山いただいて嬉しかったです助かります。
2005年10月19日
コメント(0)
自転車を買ってもらいました。本当は昨日買いに行ったけどホークスのセールがあると売り場のおじさんに教えてもらったので火曜まで我慢!(本人はセールなんてわからないのでじいじがかなりかわいそうがってましたが)ホークスは残念ながら負けてしまったけどいざ、ルクルへ。午前つくしんぼにママの同級のお友達と行ってたのでさすがに疲れて道中ずっと寝てました。しかしばあばに自転車よ~って言われるとさっと起きて嬉しそうに走っていきました。。。まぁ、この日のためにトイレも頑張ってやってたし(笑)買ってもらってかなり嬉しそうでした。じいじ、ありがとう☆
2005年10月18日
コメント(0)
引越しして初めてバスで実家へ。みくがあまりにも乗りたがるので。。。しかし時刻表がなくてかなり待ち、やっと乗れたと思ったら乗り換え!あとひとつ先のバス停なら乗り換えなしだった・・・もっと調べないとね。乗れたとたん降りたのでみくはかなり不機嫌。なんとかおだてて実家までかなり楽しそうでしたしかし片道500円以上かかったので帰りはじいじに送ってもらいました
2005年10月17日
コメント(0)
暇だったので家族でシーメイトに行った。お弁当を作っていったけどお弁当だとこれだけ?とか文句も言われないので(外マジック!?)ママもご機嫌財布にも優しい。色んな遊具が一人でできるようになってきたパパが1番大きい滑り台にはついてたけどもう付き添いも必要ないみたい。(パパは転げ落ちるのが怖いのでついて回ってる)前の冬は小さな滑り台も危ない危ない!!って叫んでたなぁ。天気も良かったし気持ちのいい午後でした
2005年10月16日
コメント(3)
今日はパパがお休みなので病院巡りに付き合ってもらった。いつもどれだけ大変か分かってもらうためだったのに・・・みくさん耳鼻科でものすごくおりこうさんでしたパパに抱っこされて。先生も看護婦さんもびっくり!その前に行った小児科では耳鼻科がいやで暗かったのに(笑)まぁ、無事に終わったので良かったけど。その後近くに出来たパン屋さんに行ったものの売り切れ!(結局翌日も完売。いったいどんなものが売ってるのか気になるところ)昼から前から気になってた美容院にまずはパパが行ってその後ママが行く事にしたぱぱがおわったらちょうど昼寝したのでうちに寝かせて黙って行ったら1時間後パパからメール。何時に帰るの??・・・ストパーの途中だったけど美容師さんに急いでもらって(生まれて初めて2人がかりで頭をいじられた!)帰るとママがいないって大泣きしたそう。手がつけられず困ったとか。帰りに電話したときも私の声を聞いて号泣。帰っても玄関先で大粒の涙・・・悪い事したわけではないのに申し訳なかった。今まで上手にパパとお留守番したけど最近はママッ子なので困るなぁ。
2005年10月15日
コメント(0)
今日はお友達2組がチップスメーカーを届けに来てくれました。(こっちが頼んだのに配達までさせてごめんね!ありがとうm(__)m)最近の健康志向(家族は呆れ気味!?)にますます拍車がかかるかも^^;たくさんお土産ももらって楽しくお茶ができました。それにしてもおしっこを言わなくなったみくさん。はっきり言って垂れ流しです。なのでまた最近オムツの消費が多くなってきた・・・頑張れ!!子供達も大人の言う事がよく分かるようになったので(子供の成長は早いわ~~)少しおもちゃを取り合ったりしながらも仲良く遊べました!たっくんもななちゃんもおりこうさんなのでこちらも前のようについて回らなくていいので楽チン!これから寒くなるので親はお茶しながらお子は庭で遊んでくれるといいな♪また来てね!
2005年10月14日
コメント(1)
今日は上の階のお友達のうちへ行かせてもらいました。同じ間取り(左右が逆)なのに何か違う・・・うちもがんばろ~~~(汗)マンションの説明会のキッズルームで知り合ったけどママさんも気さくだし子供も同性で同級。名前も1字違い。。。違うのは体格(笑)今後の成長が楽しみですまたまたワンパターンのマドレーヌを焼いていったけどお礼に。。。ランチまでご馳走になりました。すんません親子ともずうずうしくて・・・子供達も2人でキャーキャー言いながら追いかけっこして楽しそうでした^^ここのマンションはみくと同級の女の子が多いのでいっぱい遊んでもらおうね!
2005年10月13日
コメント(0)
今日はサークルでどんぐり拾いに行きました。みくは行きがけから仲良しのお友達の名前を連呼よほど好きらしい。初恋か??蚊に刺されながらも無事にどんぐりを拾ってシーメイトでお弁当&自由遊び。しばらく遊んで帰ることに。他のお友達2組と合流して最近生まれた男の子を見に行く事に。やっぱり赤ちゃんはかわいいわ~~欲しくなるなぁ。お兄ちゃんになったばかりのたいちゃんのおもちゃをずいぶん取り上げてしまったけど何とか楽しそうにやってました。ママたちもゆっくりおしゃべりして楽しく過ごせました^^実家まで押しかけちゃったけどまたゆっくり遊んでもらお~~
2005年10月12日
コメント(0)
今日は急遽朝まーちゃんとサティへ。(買い物のある私達に付き合ってもらったんだけど・・・)しばらくみくも一緒に見てもらえたのでちゃちゃっと買い物もできてよかった~~ありがとう!!午後からはママの友人(独身)が来てくれましたみくに誕生日プレゼント、引っ越し祝いを持ってきてくれました。色々近況報告しながらお茶していつものようにみくは途中で寝ちゃいました(笑)子供がいると眠いの我慢するんだけどね。あまりにママがおしゃべりしてるので途中友人にやきもち焼いてましたが久しぶりに恋の話が聞けて楽しかったです!
2005年10月11日
コメント(0)
今日はお友達のおうちでランチをご馳走になった!これまたびっくりするくらいのうまさ&豪華さ。昼から食べていいの??みたいな。子供用にはお子様ランチが作ってあって子供用のテーブルにセット!お支払いは??といいたくなるような夢のような(笑)時間だった。おもちゃもたくさんあるしはっきりいって食べ過ぎました。。。なのにお土産までもらっていつもお世話になりっぱなしでありがとう!!!食べ過ぎたといいながらパパが旅行でいないのでそのまま実家へなんと。。。焼肉でしたもちろん・・・食べました
2005年09月30日
コメント(0)
今日は小学校からの友人が第二子を連れて遊びに来てくれましたみくは赤ちゃんに釘づけ。2ヶ月なのにおもちゃを渡したりおねえちゃんぶりを発揮。このませた態度自分もまだ1歳児じゃん!!(笑)ママ達も久しぶりにゆっくりお話できました。しかし来月には仕事復帰。なかなかあえなくなるけどまた遊ぼうね!
2005年09月29日
コメント(0)
耳鼻科に連れて行ったら右耳中耳炎でした。熱がやっぱり出ないので今日は様子見て明日切開か判断しましょうと。。。何度目だ。。。。つらいね。
2005年09月26日
コメント(1)
夜中に耳が痛い!って泣き叫びあまり寝なかったみく。急患センターやらに電話して応急処置聞いたり(耳鼻科は日曜祭日のみ!知らなかった!)したのに朝普通におはよーと起きてきた。今月パパは遊んでばかりだったので鬼母!?と思いながら以前から楽しみにしてた家族オフに行きましたランチバイキングして子供達は自然で遊びぶどう狩りも楽しみましたみくも楽しそうだったので行って良かった!しかしどこのパパさんも子煩悩。えらいです感心しましたママたちはリフレッシュできたしまた行きたいです!
2005年09月25日
コメント(0)
前から調子の悪かったTVがついにご臨終。このお金の無いときに。。。(涙)とりあえず安いのしか買えないのでそれを買って帰るつもりがみくがどうしてもサティに行きたい!って言い出したので遅かったけどサティへちょうどホークスの1位確定のイベントが始まる時間でくす玉割りを見て抽選会へ。タダだったのでちょっと並んだけど家族三人引いてみくとママが当たり!!ホークスの福袋をもらいました!みくさん予知能力!?(パパはえんぴつでした)
2005年09月24日
コメント(0)
今日はかしいかえんが無料解放なので行ってみた以前知り合いから余ったプリペイド券?みたいのももらってたのでそれも使いに。アンパンマンショーがあってたけどあまりの暑さと以前見た話(ルクル??)だったので早々と退散。観覧車に乗って帰ってきた(まだあまり乗れないしね)観覧車なんて何年ぶり?ってパパと話したら大阪旅行以来(5年前)帰って写真を見たら若かった・・・
2005年09月23日
コメント(0)
お友達親子が昼から2組遊びに来てくれました。(午前はサークルでまたまた運動会の練習。綱引きはやりたくなかったようで見学。障害物競走はママと手をつないで何とかできました子供の成長にびっくり!)けんかもなく楽しく遊べてたしママたちもおしゃべりできました。夕方少し庭で遊ばせましたが遊具が無くてそれなりに楽しそうだったけど寂しかったです。庭つくりを開始しないと!
2005年09月21日
コメント(0)
パパは連休に友達と遊びに行くので罪滅ぼし!?に放生会へ行きました最近ケンカしたのでよく子供の面倒を見てくれるようになって助かります(特に抱っこ!!)お祭りではみくも今回はあまりものを欲しがらずに助かりました最近何でも「みー、いる!!」って言うので。それにまだ魚ブームが終わってないので金魚すくいさせられるかと思いきや「かか、か-(さか、なー)バイバーイ」で終わりました。しかし大した物を食べないまま出てきたので焼きそばやら食べたら軽く2000円になりました(仕方ないけど・・・)今回久しぶりに行ったら結構ひよこを釣ってる人がいてひよこ達の行く末がちと気になりました
2005年09月17日
コメント(0)
急遽お友達のお家でたこ焼きパーティにお呼ばれする事に^^自宅に伺ったらたこ焼きにピザに子供達にはパンまで作ってあってほんとお見事でした!(いつもすごいわ~)子供達には専用のミニテーブルと椅子があってかわいかったです。大人5人子供6人でたくさんいたのに至れり尽せりもてなしていただいていつもご馳走様ですそれに勉強になります!ありがとう。子供達は女の子はほんとそれぞれけんかもせずにマイペースに遊んでくれてママたちもゆっくり出来ました男の子は男の子同士がいいようで小競り合いしたりしながらも城島コールと共に(なぜ!?)仲良く遊んでました今日はゆっくり出来ましたありがとう。おいしく楽しい1日でした
2005年09月16日
コメント(1)
今日のサークルは運動会の練習。玉入れとかけっこをした。1歳児にできるの??と思ってたけど意外についていけた。よーいどん!!にはまって一人で何度もフライングして走っていたなんで痩せないのかしら??お昼を食べてお昼寝してまひろちゃんが遊びに来てくれた!(初☆お友達訪問!)女の子同士それも誕生日が一緒なので成長振りがとても楽しい。今回はなぜか玄関で靴履き大会。お互いの靴をかえっこして履いて鍵をガチャガチャしたり靴箱開けたり楽しそうでした。一日忙しかったけど充実してました。また遊んでね!
2005年09月14日
コメント(0)
みくの魚ブームがものすごいので水族館へ。水槽の中の魚に親は癒されたものの勧進のみくさんあまり興味なし!せっかく年パス買ったのに~~!!抱っこばかりで疲れたのでいるかのショーを見ることに。これがヒット!!「かか、かー!(さか、なー)いるー」と叫びながら最初から最後までおりこうに見れました疲れたけど楽しかった!
2005年09月11日
コメント(0)
じいじとばあばが弟の住んでるところへ行きましたとうとう嫁をもらいに・・・世間ではその地域の嫁入りはお金がかかるというところへ。。。結局それは田舎のほうの話らしいですが。そのため実家の犬が置いてけぼりなので世話のために家族で泊まりに(必要ない!?)行きました私の目的は光熱費の節約ですが(笑)小雨の中みくは楽しそうに散歩してました。こどものうんちは処理できるのに犬のうんちに思い切り躊躇してしまった自分がいましたやはりわが子はちがうな。。。。(当たり前か)
2005年09月10日
コメント(0)
今月初めてママ友ちゃんたちとランチした。ちょっと道に迷ったけどおいしかった~~今度家族でも行きたいな。いつもはあまり食べないパフェもみくは結構食べた。そのあと公園へ。貸切で広くて涼しくてよかった。ここも今度家族で行こう!
2005年09月08日
コメント(0)
ママにとってもみくにとっても久しぶりのおでかけ!!台風で延期??って心配したけどフリマもあったし、お友達とお買い物できたし助かりました!カートでふんぞり返って寝る姿は1歳児には見えません・・・っていっても来月末2歳。早いな。最近は単語ばっかり言ってたのが少し文らしくなってきて会話が楽しいです(その分ケンカもしますが)今までは「ティ!」だったのに「パパ、ティーあった!」とずいぶん聞き取れるようになりました自分の事もみくと言えるようになってきたし(まだミーの方が言いやすいみたいですが)今日はパンツも1人で脱いで勝手に風呂に入ってました(シャワーでジャーって遊んでました)ぬいぐるみのお世話をしたりかなりほほえましい反面イヤイヤ期なのでクソガキになってきましたママは毎日修行僧の気持ちです・・・
2005年09月07日
コメント(2)
最近は家で遊ぶ事が多くてママもあまり構ってあげてないので一人で結構長く遊べるようになりました。今日はキティのカートを押して手にはマリーちゃんの手提げ、紙袋を下げ・・・お気に入りのぬいぐるみを抱っこして一生懸命廊下を歩いてました。ママのところに来るとなんだかおもちゃを1個ずつ籠から出して「はい。どうぞ」とくれます。まさにサティでのママの姿そのままです!あまりにリアルで笑いました。それにみくを抱っこしたまま携帯で話すとき肩にはさんでやってたら。。。数日後やってました。恐るべし観察力
2005年09月05日
コメント(0)
今日で今までお世話になったお家を引き渡しました。やっと往復が終わる。。。パパはどうやらもっとテキパキして欲しかったらしいけど子供抱えてそれは無理ですから・・・このことで今回何度もケンカしました。もう少し分かってほしいな。みくも毎日連れまわされて疲れていつもみたいに遊べなくて環境も変わったせいか「っち~、っち~」(うんちの意味)ってトイレで下痢しました・・・おしっこの方は1日に1回出来ればいいほうで逆戻りの様子。。。覚悟はしてたもののやはり凹みます。トイレでぷーさんが待ってるよ~~なんて誘ってはみますが慣れないトイレでそれは無理な話かな。またぼちぼちやります
2005年08月31日
コメント(0)
今日はお引越しです前日から知らないおじちゃんが入れ替わり来るのでみくはびっくりした模様。朝も起きてすぐ引越しのお兄ちゃんが来たのでかなりびっくりした様子でママにしがみついてました。後の事はパパに任せてみくを実家へ。今日生まれてはじめて丸1日預けます。なんかドキドキ。みくはバイバ~イって感じで泣く事もなくばあばに抱っこされてました。まぁ、こんなもんでしょ。みくは大好きなぐるぐるどっかーんのCDをじいじの車でリクエストしてとてもおりこうに1日過ごしたそうです。ばあばのおでかけの洋服、靴を買いに行ったらずっと真似して大変だったようですが(笑)引越しも何とか大物、必要なものは終わって(3日で搬入予定)実家でご飯を食べて疲れたので早めに帰りました。みくより2ヶ月おにいちゃんの友達が同じくらいに引っ越したので様子を聞くとお風呂では号泣、夜はねないでクタクタだったと聞いたので意外とデリケートだもんな~って心配してたらパパとお風呂でキャッキャ遊んで夜も結構すんなり・・・パパと苦笑いでした。
2005年08月28日
コメント(0)
今日はサークルでピクニカまで行ってきた。入園料はなぜかルクルのカードでタダになるらしいので夏休み期間中にもかかわらず無理やり入った。その代わりバーベキューが1100円が1300円だった・・・オトクだったのかな??お友達に水遊びするところが。。。って聞いてたけど水が無い!!あれ~~?って言ってたらおじさんが入れてくれた。川ではなく山水を入れる水遊び場だった。水は冷たかったけど子供達は若い!!とても楽しそうだった
2005年08月17日
コメント(0)
最近ばあばといるときはおりこうにトイレできてママといるときは1日2回ほど間に合わない時があったけどものは試しだ!!と少しずつお出かけにトレパンでチャレンジ。ついついおしっこは?って聞いてしまって本人のためにならない!と思ってほったらかす事に。(その代わりママの荷物はとんでもない多さ)短い時間のお出かけが出来るようになってきたのでどこに行くにもトレパンでやってみる事に。(給料前でオムツが少なかったせいもあるけど)何度か間にあわないでもらしたけど私はかなりの適当人間なので着替えておしまい。何度かやるうちに私もコツがつかめて1日のお出かけがトレパンで過ごせるようになりました。するとふしぎなことに子供もちゃんとおしっこを教えてくれるようになりました。今週はお友達と遊んだりしてないので分からないけど買い物やその辺のお出かけ(今は大体どこでも子供トイレあるし)はパーフェクトです!!!でもまだ夜はオムツです。まだおっぱい飲んでるからか夜結構おしっこしてるみたいです。成長とともに夜は外れていくらしいので今はそのままで夜寝る前や寝かしつけのときに行きたがったらさせる程度。ま、いつかおっぱいとオムツ取れるでしょう。。。(笑)
2005年08月12日
コメント(3)
今日はサークルで近くのダムの下流??で遊べるようにしてあるところで水遊びしてきました!日曜日偵察がてらパパと行って滑り台なんかもやってとてもよかったのでみくもいく気満々でした行くとすでに満車・・・駐車場が狭いのよねぇ。でもなんとか停めて水着に着替えて川遊びしました小さな魚なんかも泳いでてママも心地よかったです。パパがかなり気に入ってるのでここは毎週のように行くかも・・・
2005年08月03日
コメント(6)
今日はサークルで百道の防災センターに行きました。夏休みなので結構な人でした(タダだからねぇ)私は運転に自信が無いので相乗りさせてもらいました!まず地震体験。震度7らしいけど子供達の中にはこの前の地震を思い出して泣いちゃう子もいてかわいそうでしたもちろん私はこの前地震を経験したのでパス(笑)次に暴風体験。風速30メートルの中に入ったけど息が出来ませんでした・・・もちろんチビさんたちは無理なので外で待機です。その次にやったのが1番面白かったんだけど消火体験。消火器を使って火事を消しました(モニターの火事)これはみくもできたのでやらせました。消火器を使ったことが無かったのでいい勉強になりました。避難訓練したり消防車を見たり。。。みくが最近抱っこばっかりで大変だったけど(ものすごく器用に足を地面につかない!)今度はパパを連れて行きたいと思いました!男の人は喜ぶはず!!
2005年07月27日
コメント(6)
耳が悪くなって控えてた水遊び。先生から関係ないと言われたので早速しましたーー^^お気に入りの水遊びとシャボン玉!!ご機嫌に遊びました。今日の外出は思い切ってトレパンで出かけましたちゃんとぬらさずにできた!親子とも久々に嬉しい1日でした
2005年07月20日
コメント(8)
昨日つどいの広場に行くか悩んだけど耳が気になったので耳鼻科へ。珍しく患者さんがほとんどいなくていろんなばあちゃん達にたくさん相手してもらった。2ヶ月近く行ってないので忘れてるかと思いきや中待合室ですでに大泣き。あっち~の連発でしたみくの番が来て先生にどっちがいたい?と聞かれてちゃんと痛いほうを泣きながら指差した姿に成長を感じた(のんきな母・・・)ちゃんとお薬飲んで(やっと人並みに飲んでくれるように)金曜日切開しないで済みますように!今日は2週間ぶりのサークルへ。同世代の子供とも遊ばせてあげてなかったし久しぶりに笑顔で遊べました。でもご飯を食べないのが心配。いつもは味噌汁必ずおかわりするのに1杯も食べれずご飯も1口、、、早くよくなって安心させてくれ~~!!最近のみくさん>>>>>お手伝いが上手?になってケーキを焼くとき粉ふるいとバニラエッセンスとハンドミキサーをやってもらいます(ミキサーは介助ありだけど)今日は皮むき器でにんじんをぼろぼろにしてました。イヤイヤ期が絶好調ですぐ泣き喚いてねっころがります。。。あまりにすごいので笑えますが。。。首がもげそうにぶんぶん振るのはやめてくれ~~!!お人形遊びも上手になって最近は一緒にお風呂に入って体を洗ってやってます(確実に私の真似)
2005年07月13日
コメント(3)
お友達からまわって来ました>>Q お子さんは何歳(何ヶ月)? 性別は?> 1歳8ヶ月 おんなのこ>Q 生まれたときの感想は?> 感動!感激!すっきり!(笑)よかった~無事で。。。などなど>Q うちの子のここが一番ってどこですか?> 寝顔と笑顔・・・親ばかなので全てでしょうか???(笑)>Q 将来どんな子に育って欲しい?> 人の痛みの分かる心をもった女性に。お友達にたくさん囲まれて楽しく過ごしてもらえればいいかな?(ママ)ほどほどに大人しくでもやられたらやり返す!(パパ)-----改めてこんな事書く事もないしいい記念かな?
2005年07月12日
コメント(0)
実家から戻ってみくを触ると何か熱い。もしや。。。案の定夏風邪です。丸1日8度台の熱は久しぶりでママ的には冷えピタして欲しいんだけど慣れてないので大泣き。でも何とか解熱剤なしで熱は下がりました。しかし厄介なのは咳!!夜中何度も起きるしそして吐いて、、、大好きなおっぱいが飲めません。あきらめて寝ればいいのに泣きながらパイパイと連呼してるのでかなりかわいそうです。今日は銀行に行かなくてはいけなかったのでサティへ。みくの好きなもので喉越しのいいものを買いました。しかしうどんばかり。。。面倒なので大人も病人メニューにしてるのであきました(笑)買い物ついでにスロットの抽選会をみくにさせたところ4等ですが当たりました!!ミルミキサー。これでジュースでも作ってやろうかな?
2005年07月08日
コメント(4)
今日はじいじがお泊りでお出かけなのでばあばが泊まりに来て!とのことでお泊りに!雨でお外に行けなかったので大興奮!実家では本当におりこうさんでびっくり!ママは家事をあまりしなくていいので小雨の中お外にお散歩に行きましたカッパと長靴はいてこれまたご機嫌!実家は住宅街なので車の通りが少ないので楽しく水溜りで遊べました。しばらく遊んで夕食に手巻き寿司。これまたびっくりするくらい食べて気持ち悪いくらい手がかからずな、なんと添い乳なしで寝ました。ママの方がびっくりして思わずパパにメール。しかしあまりにびっくりして落ち着かず早く寝ればいいのになかなか寝付けず困ったもんでした。来月もお泊り行こう!!(笑)
2005年07月05日
コメント(4)
今日はサークルでお出かけです。箱崎?のリサイクルプラザでごみ処理の見学してきました。自分たちが小さい頃はじかに見てたけど今は映写もあるし(鳥が動いてた)自動音声説明あるし何より空調があるので見学は楽でした!のちろんみくはわかっちゃいないけど久しぶりの社会科見学のようで楽しめました。後はリサイクルショップがあったのでお買い物。びっくりするほどの値段!!営利目的じゃないから??子供服も20円とかありました。みくには状態のいいもので安かったシャツ50円、ジャンスカ(新品同様!)150円で購入。色々イベントもあるようでおもちゃの病院やリサイクル傘でレインコート作ってたり。。。また機会があったらショップは覗いてみたいです
2005年06月29日
コメント(3)
今日は町の保育園の園庭開放の日なのでお友達3人と行く事に。今日の目的は泥んこ遊び!!家はマンションなので泥んこ初体験♪かなり真剣でした。裸足になって泥の感触をしっかり感じて。。。砂場(かなり水浸し)でままごとチックな事をして遊びました。ママも楽しかったです。しかし保育園に通ってる子供たちはとても泥んこ遊びが上手でびっくり!!はいはいの赤ちゃんもしっかり泥まみれで遊んでました(普通はママがいやだよね。。。)きっとこんな小さい頃から慣れてるとたくましい子供にそだつんだろうな・・。あっと言う間に時間が過ぎてバイバイみくは眠そうだったので(最近は11時ごろから2時間昼寝して夜まで起きてます)一旦帰宅してお昼、昼寝を済ませてサティへ。偶然たっくんに会いました。髪を切って男前!になってました。たっくんは予防接種してたのですぐバイバイ。ばたばた買い物して朝から言っていたばあばのところへ(朝食のときからなぜかばあ~を連発!会いたかったらしい)じいじも帰ってきたので遊んでもらって夕食をご馳走に(最近このパターン多いな)なりました。一息ついたところで実家のすぐ近くが家事に!!放送で言ってたけど家から見えんよねなんて言ってたら火柱が思いっきり見えました。外はざわざわ。。。かなりの野次馬です。みくはサイレンが怖かったのか大人のいつもと違う雰囲気を感じたのか大泣き。かえる~~!と言うことで逃げるように帰りましたじいじばあばごめんね
2005年06月21日
コメント(5)
最近のお気に入りはシャボン玉。自分で吹くのもとても上手になりました。昨日まではママが液を付けて渡してましたが面倒になってきたので自分でさせる事に。上手くいかないでイライラしてましたが(またうそ泣き!)出来るようになったとたんご機嫌!!夕方はパパがいたのでパパとずっとやってました。パパのほうが楽しそうでしたが。。。そうそうみくはずいぶんオムツなしで過ごせるようになったと喜んでましたがなんとそれはほとんどノーパンの時というのが判明!もちろんオムツをすると何も教えてくれません。。。トレパンもやったあとに教える事が多くてこれからは穿かせてトレーニングしないといつまでもノーパンじゃお嫁に行けません・・・
2005年06月18日
コメント(3)
今日はお友達とシーメイトに行きました。久しぶりのお友達もいて妊婦のママは会うたびに(当たり前だけど)お腹も大きくなって今の季節は大変そう・・・1年前はみんな室内で十分楽しんでいたのでママたちはお話したりもできたけど今はみんな外遊具でないと満足できないようでママはほんと大変です。いつもはパパとしかしない長い滑り台もママと(といっても後ろからついていくだけ。)しました。その後は砂場でみんなと遊びました。やはり砂場はどの子も楽しいようで砂だらけで楽しそう。ママはもう忘れてしまったな・・・1時間くらいだったけどママもお話できて楽しかったです^^また遊んでもらおうね!
2005年06月17日
コメント(0)
今日はお友達のまひろちゃん(おなじ誕生日!!)と海中に行きました。前から約束しながらなかなか行けなかったのでとっても楽しみにしてた予定です^^平日とのこともありほとんど貸しきり状態だったのでみくぐらいの月齢のお子ちゃんは順番もなにもなくママが怒らなくて済むのでなかなかお薦めです!一緒にお弁当食べてなんと2人がはまったのがベビーカーをひたすら押す!!!果たして何がおもしろいのか・・・母にはわかりません。でも女の子同士ケンカもなく仲良く遊べましたこれからもお互いの成長が楽しみです^^滑り台をしたりブランコをしたり。でも公園があまりにも広いので貸し自転車を使うことに。初めてママチャリのまえかごに乗せて出発!!2人ともおりこうさんでした。あまり暑すぎず風もあったのでかなり快適でした。サイクリングしてミニ動物園に寄って鳥にえさをあげたりカンガルーなんかを見たりして楽しく過ごせました。まひろちゃんは途中自転車で寝ちゃったけど(みくも車で秒殺でした)ママたちはいつも以上に動いてへとへとでした。2人とも寝たんでゆっくりお茶かと思ったらやはり起きてきて。。。ゆっくりはさせてくれませんでした^^;そうそう話の流れでなんとママ同士が同じ高校を卒業してた事が判明!!娘同士も同じ学校か!?(笑)
2005年06月16日
コメント(0)
全128件 (128件中 1-50件目)

![]()
