猫とのんびり~マッタリな日々~

猫とのんびり~マッタリな日々~

PR

カレンダー

プロフィール

あーyan

あーyan

カテゴリ

カテゴリ未分類

(203)

モカ

(165)

(300)

バイク

(59)

お土産

(92)

アイス

(94)

職場

(234)

ススキノ

(100)

映画

(82)

イベント

(160)

日ハム

(190)

スイーツ

(127)

(55)

食事

(63)

温泉

(21)

モラタメ

(248)

懸賞

(53)

季節

(211)

趣味

(50)

友達

(109)

果物

(47)

(51)

コンサート

(11)

(11)

アート

(13)

姉の

(19)

カニ

(7)

パチンコ

(24)

読書

(5)

テレビドラマ

(9)

アイボ

(2)

携帯

(2)

ボーリング

(3)

(2)

流行り物

(1)

コンタクト

(1)

バックナンバー

2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01
2024.12
2024.11
2024.10

コメント新着

あーyan @ し.も.り.ん さんへ の~んびりなブログですが・・・ 今年も宜…
し.も.り.ん @ Re:2021'謹賀新年(01/01) 明けましておめでとうございます。 モカち…
あーyan @ し.も.り.ん さんへ 札幌は2週間以上も最高気温が氷点下の真…
し.も.り.ん @ Re:本日は晴天なり(12/15) モカちゃん、温かくくつろいでいますね~ …
あーyan @ し.も.り.ん さんへ ご無沙汰してます。(;^ω^) 何とか頑張っ…
し.も.り.ん @ Re:久々のブログアップ(11/15) こんばんわ♪ そうそう!私も久しぶりにブ…
あーyan @ し.も.り.ん さんへ お久しぶりです。 私もブログを放置状態…
し.も.り.ん @ チャーミーが虹の橋に旅立ちました 非常にご無沙汰しています。 モカちゃんは…
あーyan @ ∂ネコの手∂ さんへ コメントをありがとうございます。(*^▽^*)…
∂ネコの手∂ @ Re:令和元年 大晦日(12/31) お久しぶりです~ 元気そうで何より♪ お…

お気に入りブログ

新商品~ ∂ネコの手∂さん

花はなの里でマッタ… し.も.り.んさん

なつめ a la mode=仔… 朱袱紗さん
僕の写真紀行13 みんすけ814さん
2013.09.30
XML
カテゴリ:
びっくり

年に一度
登る朝日が富士山の頂上に重なる 『ダイヤモンド富士』
正に今朝でした。

今年は今日から3日間しか見られない現象だそうです。

(しつこい様ですがサザエさんのオープニングでも見れるよ。笑)

テレビでだけど見事な 「ダイヤモンド富士」 が見れて最高にラッキーです。

そんな今日はバスで富士山の五合目まで行きます。

朝食をしっかり食べて

「ホテル千石」の朝食

ホテルを予定よりも10分早い7:40に出発

石和温泉 ホテル千石

参加の皆さんが定刻よりも早い行動で・・・

時間ギリギリな私はドキドキです。

最初に 『石和水晶店』 で見学とお買い物

石和水晶店

トルマリンを購入

天然鉱石トルマリン(電気石)が体の血流を良くするとかで
ブレスレットと枕カバーを購入しました。

次に 『山梨ワイン工場』 を見学して
色々なワインを試飲してみました。

山梨ワイン工場

ワインを試飲

そして、
いよいよ御坂峠の富士スバルラインを通って富士山五合目へ向かいます。


車道のボコボコで音階が変わる 「メロディーライン」 では
富士山の曲が分かりましたよぉ~

『あ~たま~を雲の~う~えに~出~し~・・・』 です。

お天気は最高

富士山誕生の歴史

人が沢山~~

富士山五合目の売店

富士山五合目

太陽が眩しいぐらいで
写真も逆行気味です。

山の5合目だから寒いかと思って防寒対策して来ましたが
25℃ もある暖かさでした。

1階がお土産店から展望デッキへ

みんなが登れる富士登山

ちょっとした資料も展示していました。

富士火山学術資料館

展望も日差しが眩しいです。

五合目展望テラスからの富士山

富士山が近すぎて上手く撮影は出来ませんでした。

駐車場の方が
雲が下に見えて神秘的です。

標高2305mの雲の上の別世界

売店の間に鳥居を発見

売店の間に・・・

鳥居!?

神社がありました。

神社!?

富士山五合目の神社

登山をするイメージでいたから
五合目がこんなに賑やかな場所だとは思いませんでした。

ここでも滞在時間が少ない為
急いでお土産を購入してバスに戻ったのでした。

焼きたての 「富士山メロンパン」 は行列で買えないと思ったら
しっかりと姉がGETしていましたぁ~

「富士山メロンパン」250円

ココアパウダーがかかっていて
焼きたてホカホカで最高に美味しかったです

昼食は 河口湖 の「みはらし亭」2階の窓側で

「みはらし亭」の2F窓側で昼食

オプションで申し込んでいた 「ほうとう鍋定食」 を堪能致しました。

山梨名物「ほうとう鍋定食」1050円

店名通り見晴らしが良くて美味しかったで~すぺろり

富士五湖・河口湖

スワンボートのりば

遊覧船乗り場

湖畔で写真を撮って
お土産を買ったらスグに出発です。

富士急ハイランドってココにあるんだぁ~。

車窓から富士急ハイランドと富士山

富士山ともお別れですが
遠くから眺める感じが素敵なのかも~。

バスからの富士山3

相変わらずトイレタイムの度にモグモグタイムしていました。

カラメルソフト

千葉の「チーバくんピーナッツもなかアイス」も
姉から半分もらって食べましたぁ~。

チーバくんのピーナッツもなかアイス

無事に茨城空港に到着

水戸黄門さまが可愛いネ

キュートな茨城空港

お見送りの展望デッキのマットもキュートです。

展望デッキのお洒落なマット

茨城空港の見送りデッキ

空港の中は綺麗

茨城空港3

駐車場から見える芝生の文字もイイね

茨城空港4

帰りも同じ席で翼の窓側でした。

帰りも同じ席

慌しく駆け足の旅でしたが
色々な県をまたぎ楽しい旅でした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.10.31 00:42:45
コメント(4) | コメントを書く
[旅] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: