章くんのめがね

章くんのめがね

PR

Profile

ふたつつむじ

ふたつつむじ

Archives

2025/11
2025/10
2025/09

Comments

ふたつつむじ @ Re:すみれ2359さん(11/07) 4歳のときに初めて買った自転車がどうにも…
すみれ2359 @ Re:新しい自転車を買いました。(11/03) うちも5歳の頃買ったものなので、随分小さ…
ふたつつむじ @ Re:チビのすけママ1021さん(07/18) ありがとうございます. >エアーホッ…
チビのすけママ1021 @ Re:9歳の誕生日プレゼント(07/12) お、お、お、遅くなりましたが 9歳のお…

Calendar

Free Space

設定されていません。

Keyword Search

▼キーワード検索

2013/04/06
XML
カテゴリ: 家庭での日常
小学校の担任の先生から,中学校の学年主任の先生に連絡していただいて,入学前に一度相談しておきましょうと声がかかりました。


前日からパパママで相談していたのですが,章くんは何が困っているのか?
家族としてはかなり慣れてしまっていて,何が問題なのかよくわからなくなってきていたのです。

全般的に遅れている,精神的にも,言葉遣いも。全般的に不器用。
考え方が幼いのは個性の範囲で済みそう。
周囲への気配りは,しようとする気持ちはあるのだけれど,そう思っていても気付かないので気配りしていないような行動になる。本人はそうは思っていないのだけどね。

コミュニケーション能力が低い。
だから国語力が著しく低い。

ことが一番問題に思う。

騙されて悪いことをしてしまったり,いじめられたりも起こりそう。
そういった人たちと適当に付き合えることが大事で,それはちょっとづつ失敗しながら自分で学んでいかなければならないのだろうけど,章くんはまだまだ発達していないので,取り返しのつかない失敗に巻き込まれてしまわないかが心配。

行動が遅いのに早めに動いておこうとは考えつかない。
ママは周りに迷惑をかけているのに早くしようとしないのは周囲に気を配れないからだ,迷惑をかけていることに気づけないからだと言うのですが,それよりも自分がかかる時間を予想して,いついつまでに終わらせるためにはいつから始めればよいかといった計算を,1何かしながら考えることができない2計算能力が低いためとっさに計算しきれない,のではないかと思うのです。
どっちにしても,周囲に迷惑をかけたり,一人だけ後れを取ったりすることが予想される。

部活
相談の結果,個人競技を勧められました。
水泳部とか陸上部とか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013/04/07 10:56:10 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: