全154件 (154件中 1-50件目)

伊勢へ旅行に行ってきました~車で行き、サービスエリアで休憩しもって3時間 姉妹で初お揃い1日目は二見シーパラダイスに行きました思ったよりこじんまりしてましたが、こども達は大喜びでしたイルカとキャッチボールができたり、トドやセイウチに触ったり普通の水族館ではできない経験ができました。 2頭のセイウチがでてきて、1頭に見とれているニイチャの背後を通るもう1頭のセイウチ、数秒後にニイチャは腰を抜かしそうになるほど驚きました以後の写真がないのは私もあまりにもの迫力にびっくりしてカメラを誤作動しカメラを元にもどすのにとまどってしまってましたカメラも復帰し、二見シーパラダイスの近くにパワースポットの夫婦岩で 宿泊はタラサ志摩リゾートホテルで・・・タラサ志摩ホテルネットで見つけて写真に一目惚れして決めましたが、写真ほど綺麗な印象はなかったですが、夕食のバイキングはめちゃめちゃ美味しく、お部屋もフレンドリールームでゆったりできました2日目はホテル前のビーチでニモは初海水浴しました ニモは大きな海に泣くことなくされるがままでボーっとしてましたがしばらくすると眠気から号泣が始まりすぐ退散しました・・・ニイチャ達は海とホテルのプールの両方を満喫しましたこのホテルはチェックアウトが12時なのでゆっくりできてよかったです。昼からは今パワースポットで有名な伊勢神宮へ行きましたかなり暑くて海水浴後の子供たちはバテバテでした(写真がブログの一日の容量を超えてしまってアップできませんでした)今回の家族旅行は久々に天候に恵まれてヨカッタヨカッタ
July 30, 2010
コメント(11)
![]()
更新、かなり久々です来年入学のミモのランドセル、少し早いですが買っちゃいましたミモも私も一目惚れですちょっぴりお姫様気分♪2011年モデル新登場♪送料・代引き手数料無料でお届けです♪ 2011年度 ゴージャス ティアラ&ハート刺繍 フィットちゃんプリンセス ランドセル 1102注文した翌日には届き、パパの帰宅を待ってから開封したのでパジャマ姿でランドセル背負ってみました~ ミモの希望でベビーピンクにしたのですが思ってたよりも色は濃いめで可愛かったです来年の入学式、楽しみ~~~ところでニモも元気にすくすく成長していますでも相変わらずの小ぶりちゃんで、7ヶ月過ぎても63cm、6.3kg・・・寝返りであちらこちら移動し、もうすぐはいはいできそうな感じもアリ・・・支えなしでしばらくおすわりもできるようになりました相変わらず可愛い笑顔にメロメロです
July 22, 2010
コメント(8)

ニモは今日で5ヶ月と10日になりましたそろそろ離乳食・・・の前に今日は午後からポリオなのでとりあえずポリオ接種を済ましてから・・・ポリオは当日下痢だと延期することになるので離乳食、食べてくれるのかな???お茶ですら‘べ~‘ってだしちゃうしちょっと憂鬱な離乳食を楽しく?するために離乳食用のエプロンを作ってみました エプロンの型紙はこちらで生地を購入していただきましたすごい人気の生地なのでラミネート加工生地も作りました。スイーツ柄ラミネート生地全2色サイズを少し小さめにして離乳食用に・・・ニモは5ヶ月に入っても相変わらず小さめで先週の身体測定では5945g、60.0cm寝返りまでもう一歩
May 19, 2010
コメント(8)

昨日、フラワーアレンジメント教室で母の日ギフトということでプードル作りをしました。カーネーション12本使ってプードルができます、という説明をうけてええ!!これだけでプードルになるの???と思いましたがみるみる間に(いえかなり悪戦苦闘しました)プードル・・・いやマルチーズ?のようなわんちゃんができました初めて作ったわりにはなかなかの出来なんじゃないの~なんて自画自賛今度は造花でも作ってみたいなぁ~余談・・・最近ニモはプレイマットがお気に入りでようやく少しの間遊んでくれるようになりました プリティ イン ピンク スプリーム プレイジム
May 7, 2010
コメント(10)

新学期始まって二週間、親子共々慌ただしい日々でやっと久々の更新です~先日ミモと親子遠足で海遊館に行ってきました(ニモは旦那とお留守番、朝8時から14時まで結構長い時間でしたがニモもお利口さんでパパとまったり過ごしていたようです)海遊館は何年ぶりってくらい久々でした。平日だったので小学生の遠足が多々来ていました。人込みの中わが子を見失わないようについていくのに精一杯でのんびり魚を鑑賞する余裕はあまりありませんでした でもミモはイルカ、ジンベイザメ、スナメリ、ラッコ・・・いろいろ見れて大満足帰りのバスでは爆睡でした・・・最近ニモの髪の毛が爆発してるかのようになっているのでゴムで結んだらおでこ全開で可愛い~~~・・・と相変わらず親ばかしてます^^;
April 21, 2010
コメント(8)

やっと昨日で春休みも終わりました~まとめ日記?ですが春休みは久々の京都府網野へカニ旅行へ行ってきました♪ニモにとっては初旅行~~~☆授乳前の夜泣きが心配だったけど、なんとか泣くことなく無事に夜は明けました~美味しいカニも堪能して満足♪満足♪温泉も貸切風呂があったので温泉デビューもしちゃいました^^; ミモは小顔だからかニモの顔がかなり大きく見えるそして春休み最後には神戸王子動物園に行きました。桜満開で花曇りの一日だったのでとてもいいお花見日和でした♪ニモにとって初めての動物園・・・ちゃんと視界に動物入ってたのかな??? ニモの寝ている写真ばかりだけど、一応起きている時にキリンやしまうまを見せてました。この春休みは久々に家族でお出かけできて二イチャもミモも喜んでました♪来年の花見の頃にはニモは歩いているのかなあ~
April 7, 2010
コメント(10)

妊娠中に作った授乳ケープ&おむつポーチの活用する機会がやっと増えてきました最近は授乳室が完備されている所が多いのでケープの出番は少なめですがこないだフラワ-アレンジメントの教室(初参加&赤ちゃん可)へニモを連れて行った時にケープの出番がありました~周囲のママ達にも好評でした♪ ちゃんと上から赤ちゃんの顔を確認できるように間にワイヤー(手作りマスクに使うやつ)をいれたり、私なりに気合いれて作りましたおむつポーチはキャラメル型ポーチです。 おむつ3枚とおしり拭き入れにちょうどいい大きさです♪ちなみに初のフラワーアレンジ☆右のピンク&黄色の分です。家に持ち帰って二イチャが見るなり「可愛い~~~♪僕もしたいっ!!」って・・・ニイチャ、オトメンの気あり・・・!? 来月は端午の節句をイメージしたの&ランドセルを作るそうでまた参加しようと思ってま~す♪
March 25, 2010
コメント(8)

先週、かなり遅いお宮参りに行ってきました。12月生まれなので一ヵ月後は寒い1月・・・気候が暖かくなってからお宮参りしようと思い、百日を迎える前に行ってきました。健やかに大きくなりますように・・・ そして百日祝は料理とろうか食べに行こうか悩んだあげく結局クックパッドを参考にして作りました~ あと、海鮮ちらしにいちごのケーキ・・・ひな祭りの時に+αしたような感じになりました。産まれてもう100日、ほんと早いもんだなあ~~~
March 21, 2010
コメント(4)

先日、市の乳児相談へ身体測定をしてもらいに行きました。2ヶ月24日で4634g、55.9cmでした。まだまだ小ぶりちゃんだけど、ぼちぼちと大きくなってるのかな・・・周りに同い年になる赤ちゃんがあまりいないと思ってたけどこういう集まりに行くとたくさん赤ちゃんがいた。でもお母さんがみんな若いっ!!私も若作りしなくちゃ・・・ってその前に産後太りをなんとかしなくちゃ~~~ところでミモが着ていたベビー服は全部オクで売り払ったり処分していたので(当初は3人目考えてなかったので・・・)ニモにはお友達のお下がりや、厳選してオクやらセールでベビー服を収集してます。その中でも着せる日を待ちわびていたメゾピアノのカバーオール♪(セールで半額でした!!)ひな祭りの日に着せてみました~ あとお祝いでいただいたメゾ・・・可愛い~~~♪(親ばか)
March 6, 2010
コメント(6)

先月末ですがニイチャが9歳になりました。早いなあ~もう9歳かあ~~~まだまだ幼い感じの二イチャ・・・もうすぐ4年生だけど大丈夫かな・・・取り柄は優しさ・・・それで充分なのだろうけどもう少ししっかりしてほしいなあ~さてさて今年は2月に友人が夫婦でお店をオープンし、そちらでお祝いしました☆夜は予約制なので1組限定で開けてくれます。だから赤ちゃん連れでも気兼ねなく外食できます。しかも旦那様は某有名温泉旅館で料理人をされていたので料理がかなりの美味!!ケーキは持ち込み可なので持っていきました。 美味しいお料理にケーキに堪能して大満足の二イチャでした☆プレゼントはベイブレードです。今はどこも品切れ多いんですよね・・・広告みてトイザラスで朝から並んで買いました^^; 友人のお店は兵庫県篠山市にあります。もし行ってみたいなあ~と思われる方は私書箱にメッセージください♪宣伝みたい!?
March 5, 2010
コメント(6)

先週の土曜日に幼稚園でミモの生活発表会がありました。「森のどうぶつたち」という題目で先生と園児達で作ったお話で、お母さんの病気を治すために男の子と女の子が森へふくろうの医者を探しに行き、途中いろいろな動物に出会う・・・といったかんじなお話です。ミモは女の子の役でした。衣装もとても凝っていて、先生は本当に大変だなあ・・・と感心するばかりです。園児達の演技や歌はほんと可愛くて可愛くて、ミモもこんなことをするようになったんだなあ~~~と感激なひとときでした。
February 24, 2010
コメント(6)

やっとタイトル変更&写真UPしました~(不調だったPCにしびれをきらして、ノートPC買っちゃいました^^;)にいちゃ、みも・・・3人目はなんて呼ぼうか・・・にいちゃとみもをかけて‘にも‘・・・よろしくです♪にもはこないだ2ヶ月になりました。まだまだ小さめでやっと4kg超えました。毎日にもに家族みなが癒されてます~ 軽快な?PCになったことだし、これからはもう少しマメに更新しますのでこれからもよろしくお願いします☆
February 12, 2010
コメント(4)
12月9日に女の子が産まれました~☆超?スピード安産でした・・・12月3日に36週目の検診があり、「まだまだやねえ~あと一ヶ月くらいはかかるかも・・・」と先生に言われていたのに。まだまだ先だと知り安心して5日にはミモのピアノ発表会へ・・・個人の教室なので某レストランのラウンジでの発表会でした。ミモは最年少だったので今年限りのトップバッターでした。無事に終わってなにより・・・そして8日、夕方少量の出血・・・それからかる~い生理痛みたいな痛みが時々出現・・・明後日の検診で言えばいいかな・・・なんて思ってたら夜も何気に痛みは間隔を開けながらもあってこれが陣痛へつながるのかな~それともただの前駆陣痛かな~?と考えていたら朝方5時過ぎ痛みの強さはまだマシながらも間隔が5分くらいになりちょっと病院へ電話してみようと連絡したら「では来てください。」と・・・子供は寝ているので私の母に任せ、旦那と病院へ・・・旦那は7時過ぎには仕事へ行かないといけないので「まだまだだろうから7時過ぎたら仕事へ行ってね」と旦那へ言い6時20分頃病院に着いてまずNSTで赤ちゃんが元気か確認。そして先生が来て、6時45分に入院確定。 内診したら先生が「全開やね!!ちょっと待ってよ~すぐ準備するから」助産師さんも慌てて「お湯用意してきます!!」私はええ!?もう産んじゃっていいの????「旦那さん、もう産まれるから待っててね~」と・・・7時02分、2568gで次女誕生~~~☆予定日より18日早く産まれました^^;ニイチャは予定日より3週間早くて3000gあり、ミモは1週間早くて3000g。今回が一番小さいです。退院時は2300gちょいでした^^;でも小さいながらも元気です☆ニイチャもミモも大喜び♪「ママ、可愛い赤ちゃん産んでくれてありがとう☆」と。写真、upしたいのですがマウスの加減かPCの加減か残念ながらupできないんです~とりあえず母子共に元気です☆
December 14, 2009
コメント(2)
かなりのご無沙汰です^^;更新しなきゃなあ~~~と思っていたらパソコンが絶不調に・・・一時はネットにも繋がらない状態で・・・電源落ちまくるし・・・作動しないし・・・なんとかリカバリーを試み、ネットが見れる状態になりましたが、印刷できないし、他にもできないことが多々増え修理頼まなくては・・・と思いつつでもネットにはなんとか繋がるから未だそのまま・・・さてさて体調の方ですが、無事に9ヶ月を迎えました。もう来月中には出産です~~~でも前回の健診で「切迫早産」と言われ内服治療を始めましたが1週間後にはなんとか落ち着きつつあるかんじで一安心。どうしよう入院になったら!!なんてえらく緊張した1週間でした。上の2人の妊娠中はぎりぎりまで仕事をしていても何の問題もなく過ごしていたのですが、今回は仕事もせず呑気に家で過ごしていたのにも関わらず・・・だったのでやはり年齢!?そして自分の体調が落ち着いてやれやれと思ったのもつかの間・・・先週土曜からミモが嘔吐、腹痛を訴え胃腸風邪?(病院行っても微熱だったので整腸剤のみ処方)と思ったら翌日昼から高熱になり、当直小児科を探しはるばる遠方まで行き(旦那は仕事 T_T)かなりの激込みで診察終了まで3時間・・・はい、新型インフルエンザでした・・・私は自費でタミフルを服用することにしました。自費で処方してもらうのってかなり高額~~~T_Tでも今インフルエンザにかかるわけにはいかないし、高熱でうなされているミモの看病につきっきりだし・・・いろいろ大変でしたがミモも落ち着き元気になって今のところ家族誰にもうつっていないのが幸いです☆更新していない間にミモの5歳の誕生日や、ニイチャ、ミモの運動会があったのですがまた時間があれば更新したいなぁ~と思います。
November 5, 2009
コメント(14)

またまたご無沙汰してました(^^;夏休み旅行で、7/26、27と鳥取方面へ旅行に行ってきました~☆天候も悪く、高速走行中豪雨にあいながらもなんとか無事にたどり着くことができました。鳥取県境港市にある「水木しげるロード」に到着~~~早速「妖怪ガイドブック」¥100を購入しスタンプラリーに参加しました。どこのお店にも売っていてわりと楽しみながらロードを散策できます。そしてロードのあちらこちらに妖怪たちのブロンズ像(134体)がありました。 目玉おやじの街灯もありました~後ろはJR境港駅で鬼太郎電車も時間により止まっています。 鬼太郎交番に妖怪神社・・・ 長身な目玉おやじや、穏やかそうなねずみ男がウロウロしていました(^^; 雨天の中の行動だったので行きそびれた箇所もありまたいつか晴れの日にもう一度訪れてみたいなあ~~~宿泊は境港から近い皆生温泉の「つるや」に泊まりました。いつものじゃらんの評価も良かっただけに満足できるお宿でした~~~皆生温泉 皆生つるや 子供用の浴衣も貸してくれて、可愛いキティちゃんの浴衣にミモも大喜び♪ 翌日は海水浴の予定でしたが引き続き天候も悪く、気温も低かったので大山や鳥取砂丘に行きました。 写真のアップの容量が1日の制限に達してしまいこれで写真は終わりです・・・天候には恵まれなかったけどなんとか楽しい旅行になりました☆・・・が、帰宅した夜にミモが高熱を出し疲れからの熱かな~と思ってたら手足口病で、潜伏期間の間に連れまわしていたので軽く済む病気なのにひどい水泡から顔や全身に蕁麻疹まででてしまい、帰宅した翌日から3日間病院三昧でした(^^;今ではすっかり元気復活です~私の体調も好調です~☆
August 6, 2009
コメント(2)
かなりご無沙汰しておりました~~~前回の日記から2ヶ月以上ですよね^^;いろいろありまして・・・このブログを読んでくださっている方々に報告を・・・実はもうひとり家族が増える予定となりました☆予定日は年末なのですが・・・5月入った頃からかなりのつわりで寝込んでいました。そんな中、豚インフルエンザのせいでニイチャもミモも一週間、学校、園がお休みになるし、やっと一週間終わったと思ったら今度はミモが水疱瘡で一週間登園停止に・・・やれやれです^^;6月に入ったらつわりマシになるかな~と思いつつ、いまだに治まりません^^;まあ赤ちゃんが元気なのでそれがなによりです☆なのでまたぼちぼち更新していきますのでこれからもよろしくお願いします☆
June 26, 2009
コメント(6)

毎度の遅れ更新です^^;この春、4/7にミモが幼稚園へ入園しました~桜満開の晴れの日に迎えることができました。ミモの通う幼稚園は学年別?の時間制の入園式でした・・・ミモは年中から入り、年中入園は65人前後、年少は募集60人だったのに実際入園したのは90人^^;とても混雑していて駐車場もバタバタで「あ、入園式始まる!!」と思ったらすでに遅し・・・ミモはすぐ先生に手をひかれて席へ着いたものの私は中へ入れず外から見ることになりました・・・私と同じような親御さん数名外に溢れていました・・・もちろんパパともはぐれてパパも外で見ていたようです^^;ニイチャのときはちゃんと保護者席も確保されていたのに・・・(違う園ですが)式が終わると写真撮影で、クラス別&男女別で児童につき親1名のみの写真撮影でした。しかもお母さん限定で・・・(普通お父さんも来られてたら一緒に写りますよね!?)その後教室へ案内されることもなくハイさよなら~です・・・次に在園児の始業式が控えているのでした。なんだか何しに行ったのかわからない1日(いやほんの1時間)でした。 入園式の翌日からはバス通園で、初日から「楽しかった~泣かなかった~」と言うのでよかったね~と安心していたのですが、どうやら初日から園では泣いてたみたいで・・・お迎えのお母さんから「ミモちゃんすごく泣いていたよ・・・」とメールをくださり・・・数日後バスから降りてきたミモは目の周りを真っ赤にはらして声もかれ枯れで、それでも「泣いてないよ~」と言い張ってました^^;帰ってきては「そうか泣いてないのか~でも泣いてても全然いいんだよ~」と抱っこしても泣いたとは自白しません^^;でも翌週の自由参観日に泣いた姿(号泣)を目撃したときはさすがに「ちょっとだけ泣いちゃった~」と・・・今でもバス待ちのときにお迎えのお母さんを見るとしくしく泣くみたいですがなんとか楽しく通ってます☆
April 7, 2009
コメント(8)

昨日更新した香川(さぬき)、鳴門に引き続き淡路島の旅です~まず家(神戸方面)から香川に向けて高速に乗り淡路島へ入ってすぐの淡路サービスエリアでキッズパスポート(http://kids.awaji.jp/)を購入しました。これがなかなかお得満載でした♪1冊¥700ですがじゅうぶん元とれます!!鳴門の後、淡路へまたINし鳴門大橋を渡ってすぐ高速を降りて折り返した所の「道の駅 うずしお」ではキッズパスポートのクーポン券で¥300相当のソフトクリームをいただきました☆その後は宿へ・・・またいつものじゃらん検索し夕食の評価が4.9(5段階中)の南海荘さんに宿泊しました。うずしお温泉 南海荘さすがに夕食は海の幸満載でかなり満足でした~~~さて翌日9時過ぎに出発・・・まずは淡路島牧場へ牛乳を試飲~~~キッズパスにてヨーグルト1個いただきました♪ もらうものもらい、牛をちらっとみて退散・・・^^;次に淡路ワールドパークONOKOROへ向いました~と、その前に昼食にパン屋へお買い物・・・前もっておいしいパン屋を検索、そして見つけたのが「平野パン」http://www.awaji-bb.jp/gensen/2006/01/post_42.htmlちょうどおのころへ向う途中にあるのでおいしそうなパンをたくさん買っておのころ内で食べました^^;キッズパスで子供の入場料は無料で、大観覧車(¥500)が無料で乗れ、乗り物券が¥1200相当が¥1000で買えます。 施設内、2~3時間(昼食含む)で満足でした・・・思ったより狭かったかな~~~でも子供は喜んでいました~そして次にたこせんべいの里(http://www.takosato.co.jp/)へ行き、試食しまくり^^;お土産もここで大量に入ったせんべいを買いました。そしてあわじ花さじき(http://www.awaji-navi.jp/jp/sightseeing/sightseeing_05_hanasaziki.html)へ・・・すごくすご~~~くお花が綺麗でした☆ そして最後に明石海峡大橋が一望できる露天風呂がある美湯松帆の郷(http://www.matsuho.com/top1.html)へ行きました。月曜の夕方5時頃に行ったのですが結構人多かったです~露天風呂もなかなかよかったです♪結構淡路島を満喫できた旅になりました~♪
March 30, 2009
コメント(5)

お久しぶりです~☆やっとひとりの時間を持てるようになったので過去に遡って?日々少しづつ更新していきます^^;春休みに淡路島へ1泊行ってきました~~~高速割引が始まったので四国香川まで足をのばして讃岐うどんも食べてきました♪ まず最初に讃岐うどんへ・・・ネットで検索し評価もよく、道に迷わないよう行きやすいお店にしました。津田寒川インターをおりてすぐにある「まはろ」さんに行きました。http://www.shikoku-np.co.jp/udon/shop/shop.aspx?id=557開店30分前に着いたのですがすでに他府県ナンバーの車が止まって開店を待たれていました。 うどんと天ぷらの評価がよかったのですが、まさしくその通りでした!!讃岐うどん食べに行かれるならオススメです☆食べ終わってお店を出る頃にはもう満席でした。うどんの次は鳴門へ向い、「渦の道」という大鳴門橋橋桁空間に設置された遊歩道でうずしおを足元で見られる所へ行きました。もちろん干潮に合わせて。 そして次にニイチャとふたりだけで大塚国際美術館へ行きました。すごく素敵でしたがニイチャはかなり目が疲れた~~~と・・・かなりの広さに絵画の多さ・・・すごいです^^; 高速割引が始まってからかなり観光客が増えたみたいで「渦の道」付近の駐車場は満車ばかりで道もかなり渋滞してました。なので少し離れたところにある大塚美術館の駐車場は比較的空いていて美術館まではマイクロバスが随時行き来してます。美術館から渦の道までも15分くらいで歩いて行けます。少し階段がしんどいですが景色は綺麗です☆ではまた後日淡路観光等更新します^^;
March 29, 2009
コメント(8)

ご無沙汰しております~久々の更新です^^;先月いろいろあったにも関わらず全然日記更新していませんでした・・・先月2月といえばバレンタイン!!ニイチャに義理なのか本命なのか定かではありませんが学校休みの土曜日に手作りチョコを家まで持って来てくれた女の子がいました♪その子へのお返しで今日、生キャラメルを一緒に作ってみました~~~簡単に作れるということでネットで検索して作ってみました~・・・が上手く固まらない^^;半生以上にベタトロ?全然キャラメルじゃない!?でも無理矢理ペーパーにくるんでしまいました。 でも味は甘くて美味しい・・・「美味しいからいいやん♪」とニイチャが納得しているんでこのままあげることに・・・またそのうち再チャレンジしてみよっと☆
March 14, 2009
コメント(8)

先日念願の堂島ロールをGetすることができました!!隣り?市の百貨店(でもここワンフロアのみの百貨店なんです^^;)で店内告知のみ限定350本(お1人様1本)、10時整理券配布ということで平日、学級閉鎖になったニイチャを連れて9時に行きました。堂島ロールということで気合満々で行ったのに2番・・・張り切りすぎですよね~~~もっと行列を想像していたのにあれ???ほんとにここであの堂島ロールの販売あるの???って拍子抜けしちゃいました。・・・が30分後には100人近く並ばれてたかも・・・列がUターンなってきたところにニイチャを並ばせたりしてなんと3本も買ってしまいました^^;350本とかなり数多かったけどやはり即完売だったみたいです~ お味は期待通り美味しい~~~♪♪♪たっぷりの濃厚なクリームがかなり美味しい♪生地もしっとりしててシンプルなだけに味もしっかりしててさすが堂島ロール様様です☆大阪で堂島ロールに続く美味しいといわれている8bドルチェのロールケーキもここの百貨店の催事で以前Getしました。 こちらのロールケーキもやはり美味しかったです♪生地は堂島ロールよりもっちりしてたかな・・・ 来月はあのエスコヤマの小山ロールのショコラ版、その他を予約しました♪昔はそんなに並ばず買えてたのに今では駐車場に入るところから並んでます・・・ケーキ買うのに1時間以上は待つ・・・スゴイ!!だからネットで予約状況を見て電話で予約するんだけど、また電話が30分以上繋がらない・・・すごい人気なんだな~~~小山ロールも美味しいけどショコラの方が好きかな・・・ロールケーキ内に生チョコが1本入っててその生チョコが美味しい♪この冬の時期にしか買えないからよけい価値ありかな~またこの時期限定のいたずらシュー(キャラメル味のシュークリーム)もかなり美味しい♪来月も楽しみ~~~♪
January 29, 2009
コメント(9)

先日久々にアメイジングワールドに行ってきました♪時間制で屋内で遊べる施設です。12月半ばから31日まで旦那は仕事で、元旦のみ休みでやっとまた5日が定休だったので、冬休み中どこへも遊びには行けなかった子供達にと連れていってくれました。子供たちは大喜び♪ニイチャは無料ゲームであそびまくり、ミモは人形やブロック、知らないお姉ちゃんたちや、赤ちゃんたちと遊んでいました。この施設にはドレスを着て写真を撮れるところがあるのですが、今までここへ来たときミモはドレスには見向きもせず私が勧めてしぶしぶ写真を撮らせてくれていたのですが、この日はミモから「ドレス着たいから写真撮って~~~」と☆なんだかその言葉にめちゃめちゃ嬉しくなって1着のドレスで60枚ほど写真をとりまくりました^^;その中でとびきりキュートな1枚☆(・・・親バカです)
January 7, 2009
コメント(11)

去年の夏ごろからどっぷりハマッてしまった服屋さん・・・axes femme・・・手頃なお値段の上にめちゃめちゃ可愛い!!http://www.axesfemme.com/年末から始まったセールでずっと狙っていた2WAYのスカートを買っちゃいました~それに合わせて他にもちょこっと・・・ このスカートでのコーディネイト♪全てaxesでのお品で合わせてます~太ゴムベルト、初挑戦ですがなかなかいい活躍してくれそうです♪ 元旦にこのお店の¥5000福袋も購入しましたが私的にはハズレでオークション行き・・・やはり大人服は福袋より気に入ったものをセールで買う方がいいっ!!と改めて思いました^^;
January 3, 2009
コメント(4)

☆あけまして おめでとうございます☆どうぞ今年もよろしくお願いいたします!!今年はまず福袋から~~~12/31にネットでINGNI Firstの福袋の販売がありましたがなかなか繋がらず、繋がったと思ったら完売・・・わずか2分でした・・・そこで近くのイオンにもこちらのショップが入っていて1/1朝8時より整理券配布!!だったので近所のママ友達と買いに行きました~しかも朝6時20分発、6時40分着・・・サイズ別に列になっており私は120サイズ(18番目)、ママ友は130サイズ(同じく18番目)、たぶん行った時点で50人は待っていたと思います・・・かなり冷える朝でしかも雪も降ってきて・・・元旦から福袋目当てに早朝から並んでGetした中身は・・・ 6点入りで¥5250!!かなりお得でした~~~ママ友は4月から1年生になる娘ちゃまのために130サイズを、うちのミモは4月から幼稚園(年中)入園なのに120サイズを買い、着せるのはたぶん1,2年後・・・INGNI Fは120も130もMとして同じだから^^;承知の上ですが・・・着せる頃にはミモももう少しギャルっぽく?なってるでしょう???しかしイオンも開店までにすごいすごい人々が並んでいて各専門店の福袋がすごい勢いで売れまくっていました~~~
January 3, 2009
コメント(0)

ひっさびさの更新です~~~^^;ぐっぐっと寒くなりクリスマスも近々・・・この時期にしかないイベント・・・ということで恒例の神戸ルミナリエに行ってきました~~~駐車場を探している間にもう点灯されてか~~~~~なりの長蛇の列・・・先に腹ごしらえをしようと元町南京町(中華街)へ行きました。可愛いキティちゃんまんじゅう(カスタード)が2個¥100なり~♪ 余談^^;夏後半からダイエットを頑張り、年はかなりやばいのに思い切って半パンツはいちゃいました~ デニムレギンスはいてるからあまり意味ないけど・・・時間を少しずらすと長蛇の列がほんの気持ち短くなっていました。でも並び始めた傍の看板には「ルミナリエ会場まで60分」・・・普通に歩いても10分かからないような距離なのに迂回に迂回を重ねて・・・そしてやっと光が~~~ 毎年イルミネーションのデザインも変わって、毎年さすがに綺麗です☆でも毎年開催が危ぶまれ、点灯期間日数も減っています・・・来年もあるといいな~~~☆ルミナリエとは別話ですがブログ友達のёмiкoさんに素敵な素敵な贈り物をいただきました~~~ ピンクはバンクポーチ♪通帳にカードまで収納でき銀行へはお金を引き出すばかりでいつもブルーな気持ちで行くのでこれからはこの可愛いポーチに入れて行くので気分が明るくなっちゃう♪茶系はサニタリーケース♪憂鬱なあの日が今から待ち遠しいくらいです!!デザインも可愛い上に作りがめちゃプロ以上!!生地の合わせかたからモチーフの合わせかた、ほんっと可愛いです♪見ているだけでかなり心が和んじゃう優しい雰囲気たっぷりの手作りです♪ёмiкoさん、ありがとう。+゚(*´∀`*)。+゚
December 8, 2008
コメント(6)

昨日の続きです・・・太秦映画村では仮面ライダーキバ&電王のスペシャルショー「太秦サスペンス消えた舞妓を追え!」土日祝限定でやってました。なかなか迫力があっておもしろかったです。 舞妓さんとのコラボがさすが京都です・・・^^; ミモは始め泣き叫んでいましたが、どんどんハマっていき、悪党にやられているキバに「がんばれぇぇぇ~~~」と必死にエールを送っていました^^;小さい子供から大人まで楽しめるショーでした♪さて雨の降る中外へ行くと、馬の‘元気くん‘ににんじんのえさやり&乗馬で200円というのがありました。にんじんをあげる前に「ちょうだいちょうだい」と足で合図したり、ちょっとおちゃめな顔?もしてくれます♪ 村内を散策していると所々にお侍さんとかいらっしゃり、声をかけると一緒に写真を撮らせてくれます。 お姫さまなどに扮装する写真館では身長130cm~だったのでふたりとも断念・・・そして化粧から衣装までばっちりしてもらうのは¥8800~と高額すぎて断念・・・いろいろなショーがあって、子連れでは一日充分楽しめました。ショーの中で雨天のため‘おいらん道中‘が中止でした・・・以前観月ありさのドラマで見たのでこのショー見てみたかったのになあ~~~あと長身超美人揃いの外人さんが大勢タスキをかけて観光されてて、TVカメラもあったので、たぶんミスユニバースの方々だったかもしれません。同じ人間なの??ってくらいめちゃ美しかったです~~~☆もう少し子達が大きくなれば、京都観光をまたゆっくりしたいものです~独身時代はよく行きましたが、京都はほんといい所です☆
October 28, 2008
コメント(6)

久々のお出かけで、京都太秦映画村へ行ってきました~以前私が中学生の遠足で行った以来○○年ぶり^^;に行きました~~~天気予報では曇りだったのにあいにくほとんど一日中雨でした・・・まあ屋内で遊べるところが多かったので雨でも充分楽しめました。まずはプリキュア&ゴーオンジャーレッド&きたろうとの写真撮影会。そして特別ゲストに電王のモモタロス~~~(子供よりも大人の方々に大人気でした) モモタロスとの写真撮影は人数制限があり4回催しのうち(1回目撮影会、2回目握手会、3回目握手会、4回目撮影会)、1回目は並んだのが遅くて?断られ、4回目にして写真撮影ができました。あといろいろな歴代ヒーロー物があちらこちらに展示されていました。・・・まだまだ途中ですがお迎えの時間がきましたので続きはまた後日書きます^^;
October 26, 2008
コメント(4)

先週の日曜日にニイチャの運動会へ行ってきました。去年はかなり暑かったのに今年は寒かった~~~特に場所取りをすることもなく間に合うよう行きました。やはり中には朝6時半頃から場所取りのために並ばれるお父さんも多々いらっしゃったみたいです。まずはリレー。運動会数日前にイオンで980円(安!!)の靴を買いニイチャに渡すと「わぁ~~~瞬足だぁ~~~♪♪♪」と・・・瞬足は男の子の間ではかなり人気な靴みたいです^^;運動会でお子様を勝たせたい親御さん、必見!!【コーナーリングで差を付けろ!!】 Achilles JJ-197 【アキレス 瞬足】 ブラック ☆Achilles 正規取扱店あまりにも喜んでいるニイチャを見ると瞬足じゃないと否定することもできず・・・「これでリレー早く走れるわっ!!」とたいそう張り切っていました^^;・・・が、4人中3位^^;「もうちょっとで2位やったのに・・・」いやいや写真ではニイチャの周りはだれもいませんよ・・・^^; そして玉入れ。一生懸命投げているから「おぉ!頑張ってるな~」と思ってたら家に帰ってから「ぼく玉入れの玉、全然入れへんかってん。」と・・・カメラ必死で姿しか見てないから玉の行方はわからなかったよ~~~ そして「ヤッターマン」の歌で踊っていました。たま~にテンポがづれているかのようでしたが、まあ可愛らしかったです^^; 終始ミモはお友達らと遊んで運動会の存在すら知ってないかのようでした・・・でもミモは充分楽しかったみたいです。 肌寒いものの天候には恵まれて無事に運動会は終わりました。よかった、よかった。
October 10, 2008
コメント(7)

日がずれての更新ですが・・・ミモも4歳のお誕生日を迎えました~~~☆なんだかバタバタ?してて当日はゆっくりお祝いできませんでした^^;お誕生日数日前にプレゼントを選びにいき、ミモが自分で選びました。 リカちゃんのようちえんバス、リカちゃんの靴のセット、幼稚園服のこども?です。お誕生日だし太っ腹?になり、「ようちえん(本体?)はいらないの?」とミモに聞くと「おうちにあるいえ(シルバニアの家です・・・)をようちえんのかわりにするからいいねん」と・・・意外な返事が返ってきて親のほうがびっくりしました^^;そしてお誕生日当日に素敵なプレゼントが・・・ёмiкoさん からミモに素敵なDSケースを戴きました♪これがほんとめちゃめちゃ可愛いんです~~~ミモもめちゃ気に入ってます!!可愛いもの好きニイチャもケースを見るたび「これ可愛いなあ~~~」って♪emiさん、本当にありがとうございました☆あと今年のお誕生日ケーキは・・・ ちょっとチョコが溶けて泣いていますが(笑)キティちゃんのお顔のケーキです☆シュークリームが美味しいと評判のお店で(本店は並んで買うみたいですがつかしん店は並ばず買えます)初めてこのお店のケーキを食べましたが美味しいです!!シュークリーム¥105もめちゃウマです!!近畿内の方はぜひ・・・☆http://www.shotani.com/top.html「ショウタニ」です☆ 今年も無事に4歳のお誕生日を迎えることができてよかったです☆おめでとう、ミモ♪
September 27, 2008
コメント(6)
またまた久しぶりの更新です☆今日は来年ミモが入園する予定の幼稚園の説明会に行ってきました。去年も同じ園に下見のつもりで説明会に行ったのですが、今年の方がはるかに参加人数が多いようでした。ニイチャは公立の幼稚園だったのですが、その公立は今年から募集人数が半分に減り、抽選になり約20~30人は抽選もれするようなので無難?にミモは私立にすることにしました。とりあえず説明会に参加するともれなく入園予約ができ入園確保してくれるみたいで面接で落ちなければ無事に入園できるようです。・・・が、この園はかなりお勉強熱心で入園後、何人かは登園拒否になり辞めていく園児もいるそうです・・・園内を見学したとき、年長クラスに○つけしたプリントがあり内容は時計でした^^;ニイチャは小学1年の時点でかなり時計には苦労させられました・・・だけにびっくり・・・多少不安はあるけれど、ミモならなんとかやっていけるかな・・・でも入園して昼間ミモがいなくなると思うとかなりさみしいです・・・子離れできるかな・・・の方が不安かも!?明日はいよいよミモの4才の誕生日♪そして明後日はニイチャの運動会♪また後々更新していく予定・・・です^^;
September 26, 2008
コメント(4)

長かった夏休みもやっと今日で終わりです!!嬉しいなぁ~~~♪この夏休みを振り返ると、いろいろ遊んだなぁ~~~と・・・毎度のUSJでは人が多すぎて乗り物には乗らず、ウォーターパレードやキティちゃんのショーを見ただけでした。 神戸花鳥園。その名の通り沢山の鳥(主にフクロウ)に花・・・エサをあげれたり、ふれあえたりでき子供たちは大喜びでした♪ 大阪空港前のスカイパーク。ぐっと気温が下がって涼しくなっての外遊びは親子共々楽しかったです♪ 剣道の初試合、でも同じ道場内ですが・・・初心者同士で双子の女の子らと試合し、なんとか勝ちました。半年後辺りには同い年の男の子らと試合ができそうかな・・・まだまだかな・・・ 地元盆踊り♪今年も去年と同じ浴衣です・・・いつも早めに行って盆踊りがはじまる(20時)前には帰ります^^; そして昨日は大阪で専門学校時代のお友達と子連れで会いました。大人4人、子供7人だったので個室でランチしました~みんなDS持参です^^; 子供同士は初対面の子が多かったのですが、そんな中ミモはいつのまにか同い年の男の子とツーショット!?2人で何か話しながら行く先知らず歩いてました(可愛かった♪) 2学期が始まるとまた静かな昼間になって私はかなり嬉しいけどミモはかなり寂しがるだろうなぁ~~~
August 31, 2008
コメント(10)

7/30、31と去年に引き続き花火大会に合わせて白浜へ行ってきました~いい天候に花火大会もあるからすごい人人人!!!去年は少し曇って肌寒かったから去年よりも人出はかなり多かった・・・朝5時過ぎに起き、車中(4時間)も寝なかったのに子供たちは元気いっぱい^^; 昼ごはんを食べてからずうううううっと海で遊びまくってました。ほとんど旦那が子守でときどき交代・・・年とともに暑さには耐えられません・・・そして夜、お宿の方に絶好の花火見物ポイントを教えていただき1時間前から陣取ったのに、花火が始まると近すぎたのかミモは絶叫・・・ニイチャまで怖がっていました。あまりにもの絶叫ぶりに旦那はミモを連れて遠くへ退散・・・私は意地でもニイチャをなだめてその場に居残りました^^;翌日、またまた恒例のアドベンチャーワールドへ・・・ 入園時はまだ元気なミモ、その後ぐったり・・・夜中かなり体が熱く、どうやら熱中症に???ずっと抱っこで廻り早めの帰宅となりました。 今朝はもう熱もだいぶんさがり元気になりました☆
August 1, 2008
コメント(12)

とうとう長い長い夏休みに入りました・・・毎日朝から兄妹の大きな声にすでにもううんざり気味です無料で涼しい所・・・と、近所(車で10分)の川へ行きました。川手前はかなりの細道ですが他府県からの車がたくさん停まっていました。でも涼しいのは子供たちだけ・・・待ってる親たちは暑いのなんの見てるとほんと楽しそうです・・・ 周囲はバーベキューなどされてて美味しそうなにおいがたまりませんでした。 自然に囲まれての森林浴は気持ちいい~~~以前に暑すぎ・・・
July 24, 2008
コメント(8)

先週末、近所のショッピングモールへヤッターマンショーを見に行ってきました。子供たちが見たいというのでそれなら前の方で・・・と思い開始1時間前がちょうど開店時間なので開店10分後くらいにつくとすでに座ってみる場所はいっぱいでしたさすがヤッターマン・・・人気なんだなぁ~~~でも子供達と開始1時間弱をその場で待つというのはかなり苦痛でした・・・やっとのことで始まり、内容はなかなかおもしろかったです~ 子供達も必死でみていましたが、気がつくと私も必死で見てました(≧m≦*) そして最後に撮影大会があり、ニイチャは長蛇の列に「写真はいらないっ」っていうのに対しミモが「写真撮りたい~~~」と結局並ぶはめに・・・長蛇の人なので3家族くらい合同で撮ってました。ニイチャもミモも満足したようです♪
July 3, 2008
コメント(6)

スイーツ生地でキャミワンピースを作りました~簡単にできるような感じだったのですが、ギャザー部分のゴムを縫い付けるのがミシンを電動でするとミシンが壊れそうだったのでミシンを手動で4周・・・いや1周は場所が気に入らなかったので解いてまた追加1周・・・かなり疲れました^^;でもその分なかなか可愛いワンピができました~♪ ミモも気に入ってくれました♪次は赤バージョンを作ろうかな~
June 13, 2008
コメント(6)

めちゃめちゃ近所に”焼肉小倉優子”がオープンし、こんなところに!?ってなくらい田舎に・・・ゆうこりんの写真入り看板、入りずらいかんじもありますがちょうど我が家で焼肉屋へ行きたいなあ~ってことでいつも行ってるところは結構遠いので近場を探そうと口コミ検索していたら意外に”焼肉小倉優子”の評価がよくて、でも周囲の友人知人は誰ひとりも行ってないので、口コミ評価を頼りにして行ったらこれが意外にアタリでした☆http://www.yakiniku-ogurayuko.com/食べ放題にするとまず始めに上焼肉盛り合わせ(確か4人前かな?)がくるシステムで、 それで他は食べ放題メニューからどんどん注文できます。 サラダ類、スープ類はやたら大きいので一品注文して様子みるべしです。 でも店員さんがめちゃ気さく&親切でいろいろ質問するとなんでも 丁寧に教えてくれます☆ ホルモン系はなかなか美味しかったです~ バラかな?カルビかな?そのあたりは食べ放題用・・・みたいな? メニューでタレ漬けよりシークワーサー塩だれ漬けのほうが美味しかったです~ そして今はオープニングサービスでいつまでやるかいつもやってるかは 出すタイミングとかであったりなかったり・・・ってこともあるそうなんですが、 バニラトーストというのが花火付きで最後満腹~って後に出てきました ・・・が美味しくって別腹でした♪ 行きは5時半頃に行ったので余裕で入れましたが、帰りは平日なのに 並んでました。 ゆうこりんさすがになかなか商売人ですな~っと思っちゃいました。旦那、子供もまた行きたいっと絶賛?でした~♪
June 6, 2008
コメント(6)

5/19が小学校の代休だったのでパパの定休日と重なり、遅いGW気分?で毎度のUSJに行ってきました~怖がりばかりの家族^^;なので乗るものも限られ、まずはETへ・・・ そして初めてUSJでパレードを見ました。可愛いキャラクターばかりで子供たちは喜んでいました~ 最後は子供たちが前へ出られるようだったので、後ろの方から「後でアイス買ったるから行っといで!!」と無理矢理前に出させました^^; そして雲行きの怪しい中、(USJ4回行って3回雨・・・)メインのショーが始まり、サーカスを見ているような感じでした。 パレードやショーばかりだったのでミモも怖い思いをせずにUSJを楽しめて良かったです♪
May 21, 2008
コメント(6)
最近自分で本を読むことにハマっているミモ・・・読んであげようか?と言うと「いいっ!わかってるっ!」と小生意気なことを言います^^;簡単なノンタンの絵本ですが、読んでいるところを動画で撮ってみました~動画UPは初☆です~顔隠しなしのミモです~~~途中だんだんテンションが上がっていってます^^;http://f.flvmaker.com/mc2.php?id=lLxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosj7NOmVUY2ikikAd70h8lFQs&logoFlg=Y
May 7, 2008
コメント(6)

よくスーパーの店内で掲示してもらえる母の日の絵。規定の紙に書いてもっていくとお菓子がもらえるのでお菓子目当てに子供達は書いてます。ミモは3歳半頃からやっと人の顔らしい絵を書くようになり今回書いてくれた私の顔・・・ なんとか元からある服に合わせて顔の大きさ考えた?ようです・・・そして小学2年のニイチャの絵・・・ 男の子が書く割には乙女チックな気もするような・・・他の男の子の絵を知らないから、こんなものかもしれませんが^^;ニイチャは母の日は何が欲しい?とずっと聞きにきてくれます。「あなたがいてくれるだけで嬉しいわ」と言うような母でもないので「じゃあ耳につけるやつ(ピアス)がいいな~」なんてちゃっかり言ってます^^;
May 5, 2008
コメント(4)
小学2年生になったニイチャ。クラスは同じ習い事(剣道&かきかた)の男の子らと皆同じで、知った子が多く新しいお友達もできたよう♪そして担任は初任というフレッシュな若い女の先生でした。昨日家庭訪問がありました。ニイチャは先生が我が家へ来る前の子の自宅前の公園(徒歩5~7分?)で先生を待ち先生を我が家まで案内してました。少し奥まった所なのでこの辺りの土地勘のない先生は助かりました・・・と。「迎えにきていただいてすみません。学校でもいつもこんな感じで優しいですね~」と。話の合間はずっと‘優しいですね~‘を連呼してくださいました。あとは時計の学習が苦手ですね???と言われ「はい、45分以降が苦手です・・・」ニイチャは例)1時50分を必ず2時50分と答え、「じゃあ、あと10分でこの時計は3時になるんやな~!」と私から嫌味なお叱りを毎回うけますまあその時計問題以外は今のところ問題はないようです。楽しく学校へ通えてくれていて何よりです
May 2, 2008
コメント(8)

5月から公立幼稚園のプレが始まるので、それ用のバックを作りました~中にはёмiкoさんからお礼のお礼のお礼に頂いたペットボトルカバーやティッシュケースも超必需品で入れていきます本当にめちゃめちゃ可愛いお品をありがとうございました ティッシュケースの更に内側にも可愛い生地があってどこからどうみても可愛いんです カバーのいちご柄がとても可愛いので雰囲気をなんとなく合わせて作りました♪ ミモもめちゃ気に入っていて早速愛用していま~す
May 1, 2008
コメント(6)

久々に大物(私的には^^;)に挑戦してみました~ニイチャのPTAの役員選出の司会も無事に終え、やっとハンドメイドの血が騒いで?きました!!今まではズボラな方法でしかスカートとか作ったことがなかったのですが、今回は本を見て制作しました~自分なりにも満足なものができました♪♪♪ミモの夏用のティアードスカートとキャミです~あ、白キャミではありません・・・ スカートよりもキャミの方が手が掛かりました~ 別生地でフリルを作り、ホルターネック用のリボンに肩ひもだの何度面倒くさ~~~いっと思ったことか・・・ ミモに着せて可愛い~~~と思ったのに写真撮らせてくれませんでした・・・また夏に着画載せようと思います♪参考にした本☆Shirley Temple手づくりブック使用した生地☆◇ブロードPt中水玉生地 綿布プリント フルーツ&スイーツ Sweet Labyrinth パフェ BKラッセルギャザー 黒
April 18, 2008
コメント(10)

今日はミモの3歳児健診に行ってきました。もうミモは3歳6ヶ月ですが、住んでる所が不便な所で近くの支所では4ヶ月に1回しか健診が行われず実際受けるはずの2ヶ月遅れでした・・・ニイチャの下校時刻と重なってはいけないと張り切って1番のりでした~まずは問診、挨拶も名前も年齢もばっちり☆つぎに大きい小さい、長い短いを聞かれ余裕のミモ。そして色、(赤、青、黄、緑)。内心、私はヤバイかも・・・と・・・保健士さんが赤を指して何色?と聞くと「・・・くろ。」ミモは未だに赤が覚えられないんです~そしてその後は「ブルー、イエロー、グリーン」と・・・おいおい英語かあ~~~お遊び感覚で行ってる英語&リトミックもなかなかすごいもんだな~と、ここで実感^^;その後は歯科、小児健診と異常なく、身体測定も91.3cm、12.2kg。順調に終えてホッとしました。最近ミモはひらがなのよみをほぼ習得し、自分で本を読むことにハマッてます。少し字が多い本はほとんど自分で話を作ってますが・・・そして相変わらずのエビちゃん(蛯原友里)好きにきらりん役の久住小春ちゃんが加わったようです~このブリュの上下、私は可愛いと思うのにミモは「ねる(寝る)ふくや~なんでねるふくきるの?」なんて言います^^;
April 10, 2008
コメント(8)

近所の川沿いで毎年恒例のさくらまつりがありました。地元の方が主催でされるのでお店にも知ってる人がいたり、地元の中学生がゲームコーナーをしていたりしていました。ニイチャは張り切っておこずかい(毎月とかあげてないので、お年玉の残りです)をもって行く~~~ってことで300円だけ持って行きました。いろいろ食べ物の出店やフリマを物色し、ニイチャはミモにリラクマのぬいぐるみ(50円)を私にはあげせん(30円)、自分はカード(10円のを2枚分)、竹細工(60円)を買っていました。そして中学生が主催するゲームコーナーへ。 ミモは特別に前でボールを投げさせてもらったにもかかわらず5球中1球も入らずでした・・・ 沢山の人がにぎあう中、こどもたちも満足に遊べました♪この辺りは山裏?なので気温が少し低いので桜の開花も遅めで咲いてるところつぼみのところがありました。とりあえず咲いてる前で写真をパチリ・・・
April 5, 2008
コメント(6)

昨日、グリコピア神戸へ工場見学に行きました~完全予約制で平日だと約1ヶ月、土日は約2~3ヶ月待ちという人気ぶりです。駐車場へ着くと同時に辺りは甘いニオイがぷ~~~ん・・・初めはプリッツで帰りはチョコのニオイでした。 まずはスクリーンでチョコができるまでの過程を見て、それからグループ別で可愛い案内人のお姉さんがいろいろ説明してまわってくれます。1931年(昭和6年)製の「発声映写装置つき自動販売機」、実際にお姉さんが十銭を入れて動画とキャラメルが出てくるところを見せてくれます。そしていちごポッキー、メンズポッキー、プリッツが実際に作られて箱詰めされるまでを見学します。工場内は写真禁止になっていました・・・そして最後に3Dを見せてもらうのですがミモは断固拒否・・・どうもUSJのターミネーターを無理矢理連れて行ってから暗い所は全て怖い所になってしまい、こないだはプラネタリウムも見れませんでした・・・ ニイチャやお友達は見に行ったのでしばらく館内散策・・・商品、ジャイアントシリーズ、グリコのおまけの展示、グッズや商品を扱った小さなショップがありました。どの写真もミモはふてくされてます^^;帰りにこどもはチョコレート博士認定カードとグリコのキャラメル、大人はプリッツを一箱づつお土産にいただきました♪
April 4, 2008
コメント(8)

久々の更新です・・・春休みに入って、やっと毎年我が家恒例のカニ旅行へ行ってきました。3/31とカニも最終日でした。今年は時間に余裕があったので高速は使わずに寄り道しながら下道でえんやこらと・・・まずは篠山のお菓子の里・・・ネットで見ると立派そうだったんだけど、実際行くとお土産物屋さんに庭があるというかんじでとにかく曇り&雨で寒い寒い!! 自然がいっぱい!!だけど我が家の近所とあんまり変わらない気が・・・山を幾つか越えて3時間半くらいで網野に到着~~~旅館はいつもと同じです。今年で3年目。カニならだんぜんここですね☆口コミ評価が断然高い「こばま荘」さん!!http://www.jalan.net/uw/uwp3000/uww3001.do?yadNo=308928&stayYear=2008&stayMonth=4&stayDay=16&dateUndecided=1&rootCd=77着いてすぐに今日の晩にお出しするカニですよ~とカニを見せてもらいました。 さてさてカメラもビデオも持参しておいて肝心のカニを堪能している写真が全然ありません・・・カニは全て?を忘れてただひたすら食べるに限りますね・・・翌日は近くにあるあじわいの郷という施設に行きました。とにかく寒いので人がいません・・・動物ふれあい広場(エサをあげれるだけですが)では貸切状態でした。 創作体験で万華鏡を作って、園内を散策しようにも寒すぎるのでさっさと退散しました。車に乗る寸前でどしゃぶりの雨・・・にわか雨でもなくざざぶりでした。春にカニなんて~って予約時は思ってましたが、春なんて微塵も感じられない旅行でした。まあカニが美味しかったということで全てよし☆
April 2, 2008
コメント(8)

WAMWAM130に続いてジェニィ110のネタばれです~ グリーンのセットもの。ジャケット?(薄手)にはキラキラブローチもついていました。ズボンはガチョウパンツなのかな?ジャケット?¥7245、ズボン¥4935。 キャミセット。お得なかんじです♪インのキャミだけでも充分使いまわせそう~¥4095。やった~♪デニムジーンズが入ってました~¥5145。合わせるとこんなかんじです☆ 以上、合計¥21420!!合計金額にもびっくり☆福袋¥3800が2点と送料525円。合計¥8125で8点だとかなりお得です♪でもJENNIはサイズは大きめにしたのでミモに着せるのは来年かな~~~
March 8, 2008
コメント(10)

先日激戦(3分完売)だったリスヤさんの福袋、運良くWAMWAM130とJENNIジェニィー110をGetしました~まずはWAMWAMから・・・ 長T¥3045、半T¥3570 デニムズボン¥6195、オレンジズボン¥4095以上、合計¥16905☆ニイチャも気に入っております。リスヤさん、ありがとうございました~では続いてJENNIをアップいたします♪
March 8, 2008
コメント(4)

ニイチャが7歳のお誕生日を迎えました~今のクラスの中で一番年下だそうで、ようやく皆と同じ7歳になりました♪学校の給食時間にメニューにでていたジョアでお友達らと乾杯したそうです最近写真整理をしているのですがほんと7年なんてあっという間だったなぁ~としみじみ実感・・・お喋り大好き、優しいニイチャ・・・もっと一緒にいる時間を大事に過ごさないといけないなあ・・・ パパの誕生日と日が近いのでニイチャは手作り?ケーキにしました。生クリームの放置?時間が長くドロドロに・・・ごめんよ、ニイチャ・・・ いつもミモの誕生日にニイチャはプレゼントをくれるので、ミモからということでヤッターマンの人形を・・・パパ&ママからはDSソフトでした~
February 26, 2008
コメント(6)

ミモは赤ちゃんで髪の毛が少しのびた頃から毎日髪を結っているので何も抵抗なく結わせてくれるのですが、最近おもしろい髪型の注文をしました。少し前までは私が勝ってに服に合わせて結っていたのですが、最近「今日はおだんごにしよっか~」「ふたつに分けよっか~」と言ったのでこないだいつものよう髪を結おうとして「今日はどうする?」とミモに聞いてみたら「まんじゅうにして~」と・・・???????「まんじゅう???」しばらくして「もしかしておだんごくくりのこと?」と聞いたら「そうそうおだんご~~~」と・・・思わず吹き出してしまいました^^;ちなみにふたつくくりは「うさぎにして~~~」といいます。
February 23, 2008
コメント(4)
全154件 (154件中 1-50件目)