わたしのブログ

わたしのブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

kanaria6687

kanaria6687

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

2525pyonta @ Re:カルチャー文蔵のレストラン(04/05) こんにちは。お久しぶりですね。 光通…
背番号のないエース0829 @ 手拭い 今回ブログタイトルです。 もしよろしか…
2525pyonta @ Re:カルチャー文蔵のレストラン のみで、石をたたくと(05/03) おはようございます。お久しぶりですね。 …
2525pyonta @ Re:カルチャー文蔵のレストラン  未来に向けて(12/29) こんばんは~♪ 今年もあと2日だけにな…

フリーページ

2011年07月27日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今朝、ベランダにあげは蝶が 迷い込んできた。

家のベランダは昔 鳥を飼っていて その名残で金網が張ってある。

そこへ、蝶が入り込んだらしく バタバタと上で飛び跳ねている。


2週間ほど前 同じ状況で あげはが迷い込んできた事があったけれど

出勤前で時間もなかったし、入り口出口は開けっ放しなんだから

野生の動物だし、自分で出て行くだろうとほおって置いた。

ら、 夕方戻ってみたら、死んでいた。


なので、これは出してやらなければと。

高いところで飛び跳ねているから、わざわざ椅子を持ってきて



カボチャの黄色い花の咲いているほうへ 放してやつた。

これで、今日、蝶に何があるかはわからないけれど

私のべランダで死ぬことは無いだろう。

逃げていった、蝶は、そのことを知っているだろうか?

いやいや、蝶は、ただただ人間に捕まりそうになったのを

自分で逃げ出せてほっとしているだろう。

私に助けられたなんて、これっぽっちも思ってなんかいやしない。

でも、私の、蝶が生きていて欲しいと願う、愛は、目には見えないけれど

ちゃんと存在していた。


自然の世界の出来事は、みな同じに繰り返される。

私たちが、生きている事も、かの、あげは蝶と同じです。



自分で働いたお金で買ったんだから、あたり前と言うけれど、

目の前の、人参やブロッコリーは、 農家の人が丹精を込めたもの、

その前に、土や太陽や、水や空気が有って、

天地が私たちを生きていきなさいと愛して呉れているという事。

そういう、目に 直接見えない物に、気が付く事が大事なんだな。




自分の身にトラブルが起きた時、

それが、何とか回避された時、自分では気が付かないような

様々な力が助けてくれていることを、感謝しなくちゃいけないなと

思うのでした。

そんなことを考えさせてくれた蝶々さん、長生きしろよ!


                   2011/7/27 kanaria











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年07月27日 09時17分07秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: